交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,345件中 4,291 - 4,305 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ゴースト姫-パンプリンセス- ▶︎ デッキ 《ゴースト姫-パンプリンセス-》
ねこーら
2024/07/12 23:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》を併用するなら。
フィールドで破壊されることで永続魔法化し、お互いのスタンバイフェイズ毎に弱体化数値が増していく。
微弱だが全体弱体化であり、弱体化を利用したトリガーには向いている。
往復で200とさほど高くない為放置される可能性もあり、戦闘補助になる可能性もあるか。
カラスの巨群 ▶︎ デッキ 《カラスの巨群》
ねこーら
2024/07/12 23:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルートできないのが厳しい。
上級モンスターだがデッキからの特殊召喚ができず、セット、反転召喚に支障が出やすい。
ハンデスに成功すれば相手の動きを止め易いが、それまでに1ターンかかりやすい。
相手がカードのセットなどでも対処される可能性もあるし。
スピリット・オブ・ユベル ▶︎ デッキ 《スピリット・オブ・ユベル》
ウキキーボード
2024/07/12 22:55
遊戯王アイコン
令和のヒグルミと化した新ユベル
1ターンに彼が何回破壊されるのか数えてみよう!

②の効果でSSするとユベル魔法罠を持ってこられるので、サーチと破壊両方をこなせる《ナイトメア・ペイン》を持ってきてユベルの展開をスタートできる。その為このカードをデッキから直に出せる《サクリファイス・D・ロータス》がユベルデッキの実質1枚初動となっている。
ちなみにサーチ出来るのは《ユベル》というカードそのものをテキストで指定している魔法罠のため、「ユ ベ ル モンスター」というカテゴリーを指定した書かれ方の《ナイトメア・スローン》は対象外なので注意。(マジシャンズロッドで《ティマイオスの眼》をサーチ出来ないのと多分同じ)

特筆すべきなのが④の自身が破壊されたときの《ユベル》SS効果。
あらゆる領域からユベルを呼べるが、何と本家ユベル同様にターン1制限がないため割れば割るほど展開が伸びていく。
割る手段は《ナイトメア・ペイン》や《ヘルグレイブ・スクワーマー》などがユベルテーマ内にあるが、悪魔族のインフラモンスターと化しつつある《破械神王ヤマ》からの《破械神シャバラ》や、本来の効果を無視して破壊のためだけに《魔界劇団-スーパー・プロデューサー》を使うなどEXデッキの方からも簡単に用意できる。
そうして割ってリンク展開を伸ばしつつ墓地にユベルモンスターが溜まれば、これまたターン1制限なく出せる《ファントム・オブ・ユベル》がタダで湧いてくるので、それをまたリンク素材にするなりなんなり好き放題できてしまう。

素引きすると《サクリファイス・D・ロータス》で出せなくなるので、手札に居るのはそこまで嬉しくないが①③の効果で自力で出て壁になる運用も出来るので、相手目線ではライフを削り切れずにやっかいだったり。

とにかくあまりにもえげつない動きをするので、ファンユベ共々ユベルって本当に昔からあったテーマだっけ...?と思わせてくれる存在。言い換えれば型にはまった強化や相性の良いパーツが揃えば古いテーマでもここまで飛躍できるという遊戯王の面白さを体現しているとも言える。
...昔のゲームで「ユベる?ユベらない?」というしょうもないデッキ名でダジャレを披露していた彼は何処...?
ファントム・オブ・ユベル ▶︎ デッキ 《ファントム・オブ・ユベル》
まくろる
2024/07/12 21:07
遊戯王アイコン
2024/07/11にマスターデュエルに来訪したユベル新規の1枚。
このカードがOCGに放たれたのは3月22日ということで《合体術式-エンゲージ・ゼロ》、《炎王妃 ウルカニクス》等のように同期と比べて相当早いタイミングでの登場となった。

召喚の方法の都合で奇襲性が高く手札次第では何の前触れもなくいきなりフィールドに出てきて誘発ケア・・・なんてことも出来ないことは無い。
書き換え効果を発動する際にリリースして場を離れてしまうため無効化するのが難しい。しかもその後書き換え効果で大体墓地に行く《スピリット・オブ・ユベル》の効果で展開してくるので無効化しながら場にモンスターを供給するという素晴らしい効果なのだ。

戦闘破壊に耐性があるため置きっぱなしにしたらそのまま生存出来たなんてこともしばしば。

OCGでは何だかとんでもないお値段がついているとのことだがマスターデュエルではカード1枚1枚に個別で値段がついたりすることは無いため、OCGでは高すぎるという方はマスターデュエルで入手してデッキを組んでいこう。

2024/10/01からOCGで制限、続いて同年10/10からマスターデュエルで準制限に指定。少なくともOCGのユベルは相当な打撃を受けたと言って良いだろう。
E-HERO マリシャス・デビル ▶︎ デッキ 《E-HERO マリシャス・デビル》
みめっと
2024/07/12 20:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
E-HERO マリシャス・エッジ》を自身の名称指定の融合素材とする「E-HERO 」融合モンスターで、《E-HERO ダーク・ガイア》を除けばかつての【E-HERO】におけるテーマエースとなるカード。
自身のカード名・属性・モンスター効果の内容から、アニメで《E-HERO マリシャス・エッジ》と《ヴォルカニック・デビル》が《超融合》したことで誕生したモンスターだと思われがちですが実際にはそうではなく、何なら《ヴォルカニック・デビル》は炎族なのでこのカードの融合素材には使えない。
その能力は相手のバトルフェイズ中に相手モンスター全てが攻撃表示となり、さらにそれらのモンスターは3500打点のこのカードへの攻撃を強要されるというものですが、バトルフェイズを行うことまでは強要できないのでこの能力が活かせる場面は稀であり、融合素材代用モンスターを使わない限りはこのカードを融合召喚するための融合素材で同時に選択可能な《E-HERO マリシャス・ベイン》より優れているのは元々の攻撃力があちらより高いことくらいしかない。
基本的には融合素材として名称指定している《E-HERO マリシャス・エッジ》で何かをするためにEXデッキから参照される用のモンスターとなるでしょう。
騎士皇レガーティア ▶︎ デッキ 《騎士皇レガーティア》
asd
2024/07/12 18:08
遊戯王アイコン
後から登場した《騎士皇アークシーラ》よりも攻撃的な元祖レベル12センチュリオン。
(1)と(2)の効果は汎用性が高く、素材も自由なので汎用レベル12シンクロとしても使えます。

基本的には(1)のドロー+破壊がメインの役割を担いますが、《灰流うらら》で無効化されてしまうため微妙に信頼できません。
一応シンクロ召喚以外の蘇生等で特殊召喚した場合も効果を使えます。

(2)は他のモンスターを守れる騎士らしい効果で、自分の攻撃力が2000以下の場合は自身にも戦闘破壊耐性がつきます。
特に《騎士魔防陣》の墓地効果で蘇生した場合は攻撃力がちょうど恩恵を受けられる2000になります。

(3)は微妙に《騎士皇アークシーラ》と範囲が異なっており、墓地・除外状態から魔法罠ゾーンに置くあちらと違って、手札・墓地から魔法罠ゾーンに置きます。
墓地のプリメラを置き直すことが多いのでどちらでも基本的には変わりませんが、墓地除外されても構わないアークシーラの方が妨害には強いです。
ヒーロー・シグナル ▶︎ デッキ 《ヒーロー・シグナル》
asd
2024/07/12 17:47
遊戯王アイコン
まったく同じことが《ヒーローアライブ》で可能なので独自性も薄くいまいち使う意味がないカード。
一応《E・HERO エアーマン》をリクルートして《E・HERO オネスティ・ネオス》か《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》をサーチすればそれなりに防御性能はあります。
ですが防御カードとしてみると今度は汎用の攻撃反応罠で良いんじゃないかという気が・・・。
フォーム・チェンジ ▶︎ デッキ 《フォーム・チェンジ》
asd
2024/07/12 17:40
遊戯王アイコン
基本的にM・HERO特化型のデッキ向けのカード。
M・HEROを同レベルのM・HEROに変換することが可能で、《M・HERO 闇鬼》で相手モンスターを破壊後にこのカードをサーチして、レベル8の別のM・HEROを出すといった使い方が出来ます。
このムーブは一時期のデュエルリンクスだとまあまあ強くて環境級だった記憶がありますが、《M・HERO ダーク・ロウ》がいるOCGで《M・HERO 闇鬼》を見かけることはそもそもないでしょう。
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ ▶︎ デッキ 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
新規青眼シンクロの効果って、このカード意識の効果だよね?(無効後、攻撃力1000アップの所。)
なんとなく新規12シンクロ青眼はこのカードを意識した切り札として考えられている様に感じる。
融合軸の強化ではなく、シンクロ軸の強化にした理由もこのカードが融合モンスターだからではなかろうか。
憶測だが、青眼の強化に対応したブラマジの強化がこのカードの出所として考えられていそうである。
ハネクリボー ▶︎ デッキ 《ハネクリボー》
asd
2024/07/12 17:33
遊戯王アイコン
クリボーを呼ぶ笛》でリクルートが容易。
出しやすいレベル1天使族なので《コート・オブ・ジャスティス》の条件を満たすのに使えたり、悪魔族の《クリボー》と合わせて《聖邪のステンドグラス》の条件を満たしたり出来ます。
効果はいまいちなのでステータス関係をメインに使うことになると思います。
カードガンナー ▶︎ デッキ 《カードガンナー》
asd
2024/07/12 17:19
遊戯王アイコン
ランダム墓地肥やしが出来るモンスター。
同じような仕事ができるカードは他に《ドラゴンメイド・ラドリー》や《クリバンデット》がありますが、こちらは《機械複製術》による上振れを狙ったりできます。
あとは単純にレベル・属性・種族によった使い分けになります。
被破壊時の効果も持っていたりと単体性能は高いんですが、正直《ドラゴンメイド・ラドリー》のほうがレベルの都合が良いことが多く、実際に使われているのもラドリーのほうが多いと思います。
焔聖騎士-テュルパン ▶︎ デッキ 《焔聖騎士-テュルパン》
戦士族大好き
2024/07/12 17:07
遊戯王アイコン
潤滑油の名が相応しい(いい意味ですよ?)、焔聖騎士の展開において重要な歯車になるカード。
(1)のSS条件は【焔聖騎士】であれば発動条件を満たさないターンがないことはありません。
ただこれ私の事なんですけど、回しているうちに装備カードが場から無くなってしまうことがあるので、MDにおいては墓地が光っているうちにさっさと効果使って蘇生させてしまったほうがいいです。

手札SSも対応しているのが素引きしてしまった際の事故札にならない点で評価できます。

(2)は《大聖剣博物館》で《変幻》させたい場合に便利。
ただ《変幻》させたい《焔聖騎士》モンスターって本当に時と場合によりますので、このカードでなければならないという訳でないのが難しいところ。

(3)は更にニッチな効果でこれを目当てに(2)を使うことは滅多にありません。
私は負けデュエルの振り返りで「あ、この(3)の効果つかえたよな。。。」ってときが極稀にあるので、上手な決闘者は展開の1つの手段として使いこなしているのかもしれません。

現時点(24/07)、《蛮族の狂宴LV5》対応のメインデッキモンスターで使えるチューナーは存在しておらず、この効果で無理やりチューナー化してLv10シンクロ、すなわち《フルール・ド・バロネス》を立てる荒業は可能であるといれば可能です。

他の方のレビューや私が冒頭で潤滑油と評した通り、重要なポジションにはいますが2枚採用はない。
そんなカードです。

そんなことはどうでもいいんです。
見てくださいこのテュルパンさんの前腕!!!
太ぉぉい!!!説明不要!!!
顔ぐらいあるよ!!いや顔ちっさ!
メガネや服装でインテリ枠っぽいですけど中身は相当なマッチョメンに違いない!!
剣をブンブン振り回してると筋肉つくんですねぇ!!!
C・HERO カオス ▶︎ デッキ 《C・HERO カオス》
asd
2024/07/12 13:38
遊戯王アイコン
一般的なHEROデッキだとM・HEROは《M・HERO ダーク・ロウ》1枚しか採用しないため、そもそも融合素材の調達が不可能で、M・HERO特化型の専用デッキで使うことになります。
専用デッキであっても《M・HERO ダーク・ロウ》を素材にするほどの性能ではないので、《ミラクル・フュージョン》のような墓地融合で使うことになります。
M・HEROに特化したファンデッキの切り札という立ち位置が限界で、ほかの使い方は難しいでしょう。
E・HERO ガイア ▶︎ デッキ 《E・HERO ガイア》
asd
2024/07/12 13:30
遊戯王アイコン
地属性が現在のスタメンHEROの中に存在しないため《増殖するG》のような汎用カードを素材にして融合するか《超融合》で使うことになります。
基本的には採用外であり、《超融合》による地属性メタを意識するような環境でようやく投入を検討されるような立ち位置だと思っていいと思います。
H-ヒートハート ▶︎ デッキ 《H-ヒートハート》
asd
2024/07/12 13:21
遊戯王アイコン
500パンプと貫通の付与。
何気にHEROと全く関係のない汎用カードです。
類似の装備魔法版として《ビッグバン・シュート》があります。

( 287/12,690 ページ ) 全190,345件の内 「4,291 - 4,305」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー