交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
1キル聖騎士・シンクロ添え デッキレシピ・デッキ紹介 (いいこのたべものさん 投稿日時:2013/09/01 01:54)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《聖騎士モルドレッド》 | |
運用方法 | |
聖騎士を組みますと、あの通常モンスターや、ラビットが不要なと気が付きました。 手札消費が激しい聖騎士では、1枚のカードから2枚になるカードが必要です。 (これがラビットでは全然ダメなワケです) 例えば《魔界発現世行きデスガイド》や《カメンレオン》です。 前者は《M.X-セイバー インヴォーカー》やゼンマインになります。 インヴォーカーの場合、ゴブリンドバークをよんでエクシーズします。 ゼンマインの場合、1キルもありますので、激流葬の破壊に合わせて使えば容易に1キルです。 カメンレオンは《ゴブリンドバーグ》や《フォトン・スラッシャー》からシンクロできます。 このように、王道な通常召喚からやっかいなモンスターを並べ、隙をついて1キル出来れば理想です。 《簡易融合》の存在から、後に繋げやすく、ランク5にすることも可能です。 広がる1キルの道をどう切り開くかは、案外コンボを知らなければいけません。 (1キル例) 《聖騎士モルドレッド》通常召喚、モルドレッドに聖剣を装備。 モルドレッド効果で《聖騎士ガラハド》を特殊召喚。 聖剣の効果で聖剣をガラハドに装備を変える。 ここで、手札から、《聖騎士ガウェイン》を特殊召喚する。 そして、ガウェインとモルドレッドでエクシーズ《H-C エクスカリバー》。 《H-C エクスカリバー》効果起動、攻撃力を4000にする。 残った聖剣を装備したガラハドで、ガウェインを手札に回収・・・ ガウェイン特殊召喚、ガラハドとエクシーズ《機甲忍者ブレード・ハート》(2回攻撃) これで4000+2200+2200で8400にもなります。 |
|
強み・コンボ | |
やはり1キル出来るまでの間、普通に戦えるのは強みですね。 | |
弱点・課題点 | |
やはりエクシーズをつかうので特殊召喚封じとかヤバいですね・・・ | |
カスタマイズポイント | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
いいこのたべものさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1100 | 18円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1900 / 0500 | 80円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1800 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1700 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (4種・9枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | 魔法使い族 | 1750 / 1500 | 18円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1200 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 400円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2783円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-06 【【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士】
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-08-06 【焔聖騎士・竜剣士出張型】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-06 【【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士】
2024-11-26 【【MD】竜剣士&炎の剣士出張型焔聖騎士】
2024-10-03 【【MD】竜・焔聖騎士】
2024-09-29 【【MD】竜剣士&BK出張型焔聖騎士】
2024-09-26 【【MD】純・焔聖騎士】
2024-08-21 【【MD】蒼・焔聖騎士】
2024-07-15 【【MD】紫・焔聖騎士】
2024-02-20 【【シンクロ】フェス用焔聖騎士【リンク】】
2023-08-06 【焔聖騎士・竜剣士出張型】
2023-07-15 【封魔騎士調整用】
2023-06-24 【勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】】
2023-05-20 【純焔聖騎士】
2023-05-09 【革命の焔聖騎士団】
2023-04-22 【焔聖騎士】
2023-04-18 【焔聖騎士(竜剣士出張パーツ採用型)】
聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし)のデッキレシピをすべて見る▼
■いいこのたべものさんの他のデッキレシピ
2014-12-04 【ガチ・インフェルノイド2014/12】
2014-05-31 【クリバンデット入りガチ森羅】
2014-03-29 【ガチ・AF先史遺産】
2014-02-15 【森羅の1キル・新規森羅採用】
2013-11-15 【ゴーストリック・パーティメンバー】
2013-11-07 【アライブ剣闘獣】
2013-11-01 【ハンデス仕様・カエル帝】
2013-10-29 【征竜ドラグニティ・大会用】
2013-10-11 【ガガガエクシーズ・高ランク型】
2013-10-06 【無難にスキドレギアバレー】
2013-10-01 【大会優勝・カオスドラゴン】
2013-09-17 【ウィジャ盤で楽々勝利!】
2013-09-12 【光と闇の竜入り・征竜】
2013-09-09 【格安・安定のポセイドラビート】
2013-09-07 【制限改定後のほのぼの魔導書】
すべて見る▼
2014-12-04 【ガチ・インフェルノイド2014/12】
2014-05-31 【クリバンデット入りガチ森羅】
2014-03-29 【ガチ・AF先史遺産】
2014-02-15 【森羅の1キル・新規森羅採用】
2013-11-15 【ゴーストリック・パーティメンバー】
2013-11-07 【アライブ剣闘獣】
2013-11-01 【ハンデス仕様・カエル帝】
2013-10-29 【征竜ドラグニティ・大会用】
2013-10-11 【ガガガエクシーズ・高ランク型】
2013-10-06 【無難にスキドレギアバレー】
2013-10-01 【大会優勝・カオスドラゴン】
2013-09-17 【ウィジャ盤で楽々勝利!】
2013-09-12 【光と闇の竜入り・征竜】
2013-09-09 【格安・安定のポセイドラビート】
2013-09-07 【制限改定後のほのぼの魔導書】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 10065 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




デスガイドを入れるメリットはなんでしょうか?インヴォなんか呼んでも召喚権使って戦士族1体と攻撃力1600のモンスターでは…
ゼンマイン使えるといってもそれを言い出すと、どんなデッキにもデスガイドが入ってしまうことになります。少し違うもののマエストロでもいい気がしますし。
カメンレオンの為かもしれませんがそれならフォトスラを増やせばいいだけです。
カオスソルジャーの為なら本末転倒です。デッキに1枚しかないカードの為に聖騎士とのシナジーがやや薄いカードを使うのは、結局カオスソルジャーが来る前に負けることに繋がります。
あと、1枚を2枚に変えるカードが欲しいのにラビットじゃ駄目なのは何故でしょうか?事故率ならガウェイン簡易融合が減らしてくれるのに。正直に言うと、僕からするとデスガイドの方がよっぽどいらないカードです。
あとは死者蘇生と天命の聖剣を入れ忘れてます。
長文かつ駄文失礼しました。 」(2013-09-01 09:17 #1eca0)
アドバイスありがとうございます、聖騎士を作るにあたって、まず問題になったのが手札事故と、手札消費の激しさです、ガウェインや簡易融合に頼りっきりっというわけにもいかないので、《聖騎士アルトリウス》が効率が悪いと感じ、抜いてしまった感じです、ラビットは、その通常モンスターを入れてまで採用する意味はあまりないと感じたから採用を見送りました。(オピオンや、ラギアなど強力モンスターが出るわけでもありませんし)
ここで、デスガイドですが、《聖騎士アルトリウス》を抜いてしまった為、どうしても通常召喚に余裕が出来てしまいます。カオスソルジャーの為、というのもありますが、適当なモンスターでカバーすることは出来ませんので、容易にランク3になれるこのカードを過信していることは自覚しています・・・インヴォーカーの件は、今回はゴブリンドバークしか入っていませんが、サイドチェンジでエクストラ・ソードも出てきます、ブレード・ハートですと、3200の2回攻撃になります。手札消費が激しいので1キルがメインです、一役買ってくれる場合もあり、勝手はいいです。
同じ理由で天命の聖剣は入れてません、攻撃力が上がらないからです。装備魔法としては少し心弱い感じです。破壊耐性ですが、罠ならまだ使えたかもしれませんが・・・ 」(2013-09-01 12:58 #fdf2a)
フォトスラデスガイドでワンキルは面白いですね。
聖騎士アルトリウスはデスガイドと比べてガウェインにも対応していますが、ワンキルに傾けるならデスガイドもいいですね。
しかし、やはり天命の聖剣はいると思います。1000の攻撃力より破壊耐性が必要な場合も多々あります。どんなに攻撃力が高いモンスターでも、除去されてはおしまいです。
確かにワンキルには貢献しませんが、ワンキル出来るような状況を作るのには貢献すると思います。
先程は失礼な発言を致しました。本当に申し訳御座いません。 」(2013-09-01 16:00 #aeac9)
コメント下さってありがとうございます。天命の聖剣は、確かに破壊無効、という点で激流葬とも相性がよさそうですね、確かに、ブレード・ハートは守り抜けばそれだけ次ターンでの1キル確率は大きく上がりますね。無理やり、直接攻撃力をあげるより、次ターンに持ち込むほうがいいかもしれませんね、もともとそういうデッキですので・・・ 」(2013-09-01 20:15 #f023e)
デスガイドで召喚権を使っている以上、インヴォーカーで呼び出したモンスターを使いエクシーズすることは難しいと思います。 」(2013-10-26 06:58 #e17ee)