交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プレパレーション・ド・ヌーベルズ デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2023/03/18 09:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヌーベルズ・レシピ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《Nouvellez Auberge 『A Table』》 | |
運用方法 | |
【ヌーベルズ】デッキ。 他の要素は殆んど入れていないほぼ純正の【ヌーベルズ】。 相手モンスターをリリースすることで相手の行動を封じ、妨害を進める。 最終的には《バグリエル・ド・ヌーベルズ》や《ハングリーバーガー》の特殊召喚と併せて相手フィールドを一掃する。 |
|
強み・コンボ | |
【ヌーベルズ】が主軸。 全て儀式モンスターのみなので分類訳をする意味は低いが、下級モンスターは四種。 共通効果として、レベル1~2は自身が、3~4はフィールドのモンスターが攻撃か効果の対象になった時に「ヌーベルズ」モンスターと自分か相手フィールドの攻撃表示モンスターをリリースして1~2上のレベルの他の「ヌーベルズ」儀式モンスターを特殊召喚出来る。 儀式魔法に名前が記されているのは《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》と《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》。 特殊召喚に成功すればデッキ上から五枚確認してその中の「ヌーベルズ」カード一枚を取れる《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》。 特殊召喚に成功すればフィールドの魔法か罠を破壊出来る《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》。 特殊召喚で一枚ドローの《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》。 特殊召喚で墓地のカード三枚をデッキに戻せる《フォアグラシャ・ド・ヌーベルズ》。 上級儀式モンスターは二種。 《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》と《バグリエル・ド・ヌーベルズ》。 特殊召喚で「ヌーベルズ」カードか「レシピ」カードをサーチ、相手フィールドの攻撃表示モンスターをリリースしてレベル6の「ヌーベルズ」儀式モンスターを特殊召喚できる《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》。 特殊召喚に成功すれば相手フィールドの表側表示カードの効果をターン終了時まで無効にでき、自分か相手ターンに相手フィールドの攻撃表示モンスターをリリースして《ハングリーバーガー》を特殊召喚出来る《バグリエル・ド・ヌーベルズ》。 儀式魔法は《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》と《Recette de Viande~肉料理のレシピ~》。 どちらも下級の「ヌーベルズ」モンスターの名称があるため《儀式の下準備》からのサーチが可能。 その上で、そのモンスターの儀式召喚を行えれば追加効果もあり優秀寄り。 永続罠のため相手ターンに儀式召喚出来る《Recette de Personnel~賄いのレシピ~》。 最近増えている万能型のカウンター罠《Recette de Specialite~料理長自慢のレシピ~》。 特にこのカードが墓地にある状態で《ハングリーバーガー》の特殊召喚に成功すれば、相手フィールドのモンスター悉くをリリースすることが出来るので盤面を一掃出来る。 先に挙げていた《バグリエル・ド・ヌーベルズ》と併せ、相手の行動をほぼほぼ一掃出来る凶悪性能。 そしてキーカード。 それら「レシピ」カードのサーチかサルベージの出来るフィールド魔法《Nouvellez Auberge 『A Table』》。 サーチとサルベージ以外にも、手札の儀式モンスターをデッキに戻してドロー。 エンドフェイズ時に「レシピ」カード含む墓地のカード二枚をデッキに戻してドロー。 等とリソースの回復も出来る便利性能。 残りは《Voici la Carte~メニューはこちら~》。 「ヌーベルズ」や「レシピ」カードではないが専用の《儀式の下準備》とでも称すべき便利性能。 唯一の欠点は「ヌーベルズ」や「レシピ」カードではない点。 その他ではまず《闇黒の魔王ディアボロス》。 本デッキは古き儀式モンスター《ハングリーバーガー》を基調としているせいかデッキ自体の攻撃力は低い。 その攻撃力を、比較的容易に出せる《闇黒の魔王ディアボロス》で補助する。 あと《猪突猛進》と《ポジションチェンジ》。 どちらも対象を取る効果を有しているため、「ヌーベルズ」下級儀式モンスターの効果の発動を補助出来る。 特に《猪突猛進》は速攻魔法なので相手ターンでも発動できる利点がある。 メインデッキ側は概ね以上。 EXデッキは《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》と《セイクリッド・トレミスM7》。 それぞれ墓地送りとバウンスのため、選択肢に入る。 だが特筆すべきは《焔凰神-ネフティス》。 意外かも知れないが、本デッキでは有用性が非常に高い。 と言うのも、 《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》を儀式召喚 →効果で相手モンスターをリリースして、手札かデッキから《バグリエル・ド・ヌーベルズ》を特殊召喚 →相手フィールドのモンスターの効果を無効しつつ、全モンスターをリリース。 上記が基本だが、効果を透かされたりして相手モンスターが残った場合、 →攻撃表示モンスターをリリースして、手札かデッキから《ハングリーバーガー》を特殊召喚 →儀式モンスター三体で《焔凰神-ネフティス》 と言うような形で出すことを検討できる。 この段階であれば、攻撃力4800かつ戦闘・効果で破壊されず効果の対象にもならない非常に強固な状態となっているため性能は高い。 攻撃力自体が低い【ヌーベルズ】においては高い攻撃力と言うだけでも恩恵がある。 |
|
弱点・課題点 | |
主力が儀式モンスターのため、儀式の発動までこぎつける必要があるのが少々安定感に欠く。 そこを乗り越えても下級の「ヌーベルズ」儀式モンスターは効果の発動が自己完結出来ていないため動き辛いのも難点。 また、効果による排除が主体なので効果を受けない耐性を持つ高い攻撃力のモンスターは不得手。 |
|
カスタマイズポイント | |
上級の「ヌーベルズ」儀式モンスターの効果は強力。 また、リリースと言う避け辛い効果による除去なので大体の耐性を抜ける。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1850 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1850 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 獣戦士族 | 2000 / 1850 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1850 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 獣戦士族 | 1200 / 1850 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 戦士族 | 0800 / 1850 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 獣戦士族 | 0400 / 1850 | 15円 | |
魔法 (10種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2600 / 1000 | 39円 | |
3 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2200 / | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 0700 / | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | 鳥獣族 | 2400 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3321円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヌーベルズ・レシピカテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-24 【マンムーexの秘策?手料理のヌーベルズ】
2024-08-29 【チューナーの多い料理店】
2024-06-04 【デモンスミスヌーベルズ】
2023-07-27 【『大壊獣のあとしまつ』】
2023-03-29 【デビリチャル・ド・ヌーベルズ~悪魔のレシピ?~】
2023-03-23 【ドライトロン・ド・ヌーベルズ~星付きのレシピ~】
2023-03-19 【ペンデュラム・ド・ヌーベルズ~蛙料理のレシピ~】
ヌーベルズ・レシピのデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-24 【マンムーexの秘策?手料理のヌーベルズ】
2024-08-29 【チューナーの多い料理店】
2024-06-04 【デモンスミスヌーベルズ】
2023-07-27 【『大壊獣のあとしまつ』】
2023-03-29 【デビリチャル・ド・ヌーベルズ~悪魔のレシピ?~】
2023-03-23 【ドライトロン・ド・ヌーベルズ~星付きのレシピ~】
2023-03-19 【ペンデュラム・ド・ヌーベルズ~蛙料理のレシピ~】
ヌーベルズ・レシピのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 3767 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



