交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
猪突猛進(チョトツモウシン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):属性を1つ宣言し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分の表側表示モンスターが、宣言した属性を持つ相手モンスターと戦闘を行う場合、そのダメージステップ開始時にその相手モンスターは破壊される。 | ||||||
パスワード:48422921 | ||||||
カード評価 | 5.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP066 | 2015年07月18日 | N-Rare |
猪突猛進のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場の対象としたモンスター1体に、そのターン発動時に宣言した属性の相手モンスターと戦闘を行う際にその相手モンスターをダメステ開始時に破壊するという《A・O・J カタストル》のような能力を付与するレギュラーパックのノーレア枠となる速攻魔法。
後出しで使えるのでモンスター1体を退ける手段としてはそれなりの効果であり、連続攻撃や全体攻撃能力を持つモンスターとは特に相性が良く、《A・O・J カタストル》らとは違って発動を伴わない効果によってモンスターを破壊するためより耐性貫通力も高くなっている。
速攻魔法ということでダメステに入る直前ギリギリのところまで手札からの発動を待つこともできるし、相手が攻撃してきた際の迎撃手段として使うことも可能です。
基本的にモンスター1体を撃退するだけのカードで、ライフも取れないし破壊耐性にも阻まれてしまうという具合にけして高いパワーを持つカードではありませんが、最低限のところが割と高水準にまとまっているのが印象の良いカードです。
後出しで使えるのでモンスター1体を退ける手段としてはそれなりの効果であり、連続攻撃や全体攻撃能力を持つモンスターとは特に相性が良く、《A・O・J カタストル》らとは違って発動を伴わない効果によってモンスターを破壊するためより耐性貫通力も高くなっている。
速攻魔法ということでダメステに入る直前ギリギリのところまで手札からの発動を待つこともできるし、相手が攻撃してきた際の迎撃手段として使うことも可能です。
基本的にモンスター1体を撃退するだけのカードで、ライフも取れないし破壊耐性にも阻まれてしまうという具合にけして高いパワーを持つカードではありませんが、最低限のところが割と高水準にまとまっているのが印象の良いカードです。
宣言した属性と戦闘する場合効果破壊できるカード。
攻めに使う場合ダメステ時に効果が適用されるため、攻撃反応罠などの有無を確認した後にバトルステップで発動できるので無駄撃ちになりにくい。
また、受けに使う場合は1体目に対しては《炸裂装甲》の様に使え、相手の属性が統一されている状況なら2体目以降の攻撃を牽制することができる。
攻めに使う場合ではサンボルなどの各種除去カードなど、受けに使う場合は各種バリアの方が強いので器用貧乏さ自体はあるものの速攻魔法ならではの取り回しの良さはあるカード。
攻めに使う場合ダメステ時に効果が適用されるため、攻撃反応罠などの有無を確認した後にバトルステップで発動できるので無駄撃ちになりにくい。
また、受けに使う場合は1体目に対しては《炸裂装甲》の様に使え、相手の属性が統一されている状況なら2体目以降の攻撃を牽制することができる。
攻めに使う場合ではサンボルなどの各種除去カードなど、受けに使う場合は各種バリアの方が強いので器用貧乏さ自体はあるものの速攻魔法ならではの取り回しの良さはあるカード。
戦闘以外の除去で終わるOCGではお察しだが、デュエルリンクスではかなり活躍しているカード。まだまだ戦闘を介する除去が多い為、非常に刺さる。相手の攻撃に対して使えば除去をしつつ、残った相手モンスターが同じ属性ならば相手の追撃を防ぐことが可能。攻撃にも使える為、高攻撃力の相手モンスターを除去することも出来る。スターダスト・ドラゴンに対しても、チェーンブロックを作らない残存効果なので問答無用で破壊出来る。
百獣の王の割になんでベヒーモスさんはこんなに虐められてるのか。
効果は簡単に言えば1ターン限定お手軽ディシグマ。速攻魔法なのでコンバットトリックじみた動きが出来る除去として扱える。相手ターンに使えば対象にしたモンスターが除去されない限りそのターンの攻撃を防げるのもグッド。
小回りが利き、中々いやらしいカードと言える。
効果は簡単に言えば1ターン限定お手軽ディシグマ。速攻魔法なのでコンバットトリックじみた動きが出来る除去として扱える。相手ターンに使えば対象にしたモンスターが除去されない限りそのターンの攻撃を防げるのもグッド。
小回りが利き、中々いやらしいカードと言える。
相手からの攻撃でも破壊できるので対象も取らず使いやすい1枚ではある。
しかし、使うならエアフォやファイフォ等の反応型の方がいい。
双方にモンスターが居る状況でないと使えないのも少し苦しい。
しかし、使うならエアフォやファイフォ等の反応型の方がいい。
双方にモンスターが居る状況でないと使えないのも少し苦しい。
属性統一をしている相手にとっては、1ターン攻め手が遅れることになりやすい効果。
それでなくとも攻撃反応罠じみた使い方も、特攻めいた使い方もできるなど1:1交換しやすい速攻魔法で最低限の強さをしっかりと持っている。
一番いいのは全体攻撃できるモンスターと組み合わせ、相手の同属性を一掃してしまう使い方であることは言うに及ばずだが、なかなかそれができる状況は訪れないか。
それでもフリチェであるし最低限働けるカードなので、かなり汎用的なカードとも言える。ある意味ノーレアらしくない。
それでなくとも攻撃反応罠じみた使い方も、特攻めいた使い方もできるなど1:1交換しやすい速攻魔法で最低限の強さをしっかりと持っている。
一番いいのは全体攻撃できるモンスターと組み合わせ、相手の同属性を一掃してしまう使い方であることは言うに及ばずだが、なかなかそれができる状況は訪れないか。
それでもフリチェであるし最低限働けるカードなので、かなり汎用的なカードとも言える。ある意味ノーレアらしくない。
「猪突猛進」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「猪突猛進」への言及
解説内で「猪突猛進」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
プレパレーション・ド・ヌーベルズ(無記名)2023-03-18 09:42
我ガ名ハ…絶対王…也(デッキビルダ~る)2015-10-01 19:46
-
運用方法《猪突猛進》…外しました。
「猪突猛進」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-03-20 ユニコールコントロール(fkdraw)
● 2017-09-09 パンダドルチェ(適当メモ)(はるごん)
● 2019-04-28 ロック•コアキメイル 〜EXはお好みで〜(水溜り)
● 2016-02-17 12星座デッキ(グレイ)
● 2019-09-20 外道ビート 2017(emeha)
● 2017-04-30 結界像(ナピスラフ)
● 2018-05-24 BF-極光のアウロラ(あ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8055位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 11,456 |
猪突猛進のボケ
その他
英語のカード名 | Super Rush Headlong |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



