交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【恐竜】最終更新19/5/2 デッキレシピ・デッキ紹介 (みすてぃーさん 投稿日時:2018/07/15 09:06)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【恐竜族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《究極伝導恐獣》 | |
運用方法 | |
恐竜が環境とってた頃純恐竜使ってた者ですが、【ダイナレスラー】がきたのでちょっといじってみました。オヴィラプターとベビケラが逝ったのでだいぶ安定感が減ってきましたが、ここに来て新規が期待できる流れになったからです。 というのも、汎用としても強力なパンクラが、恐竜デッキだと《ロストワールド》の効果で出た卵トークンをパンクラ効果の対象にして、ロストの効果でデッキの恐竜(オヴィラプターとか)呼ぶ、みたいな動きができるので、実質オヴィラプターみたいになれるからです(もちろん妨害としても、オヴィラプターやプチラノで呼んで置物にするのも普通に強い)。それにシステゴはss時限定とはいえ恐竜には数少ない場に出てアド取れる下級(←今までオヴィラプターだけでしたからね?)なので、恐竜ss効果で呼ぶ対象として余裕で採用できます。また、副葬→ワールドダイナレスリングでシステゴやパンクラを呼んで初動を増やしたりできます。 長々と書きましたが、要するにダイナレスラーの中でもシステゴ、パンクラ、レスリングの3枚は神がかってるレベルで純恐竜と相性が良いので、こいつらを採用して恐竜を組みなおした訳です。動かし方は今までと同じくラギアドルカやチャンバラやアルコンで蹂躙していく感じです。楽しいので是非使ってみてください! ちなみに副葬ロストから動く場合、下級ダイナレスラーをもう1枚採用してればTレッスルまでいけるんですが、同じ初動でランク4+アルコンが立つのでやりません。これからの新規で展開に上手くはさめるダイナレスラーリンクが登場するのに期待ですね(だから素材恐竜縛りだけのリンク2ダイナレスラー希望)。 追記(19/5/2) この欄を大幅に書き直しました。あと新制限前まで採用していた終末+ゴアトルズ+進化薬の代わりに、《レスキューラビット》などを採用(ただ進化薬は普通に強いので採用しなおすかも)。恐竜を並べたり、先攻ラギアを支えてくれたりします。通常素引きもそんなに気になりません。兎ラギアめっちゃ懐かしい・・・ ※18/7/16 店舗大会で初使用→経験踏まえレシピ、情報更新 ※18/10/14 サモソ禁止+アンデ環境参入を考慮してレシピ変更。 |
|
強み・コンボ | |
高火力を並べて一気に決めることができる。 | |
弱点・課題点 | |
先攻になった場合1ターン目が大分弱いです。だから相手1ターン目をしのげるかが重要になります。 手札にレスリングor《生存境界》が来た場合、腐ることが多い。特に後攻だと。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラ、サイドはまだ迷い中。 疑問点、改善点、アドバイス等あればコメントお願いしますm(__)m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
みすてぃーさん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 恐竜族 | 2000 / 0000 | 70円 | |
2 | ![]() |
光 | 10 | 恐竜族 | 3500 / 3200 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 0500 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 1000 | 9円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 恐竜族 | 1900 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 恐竜族 | 0500 / 0500 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 恐竜族 | 0500 / 0500 | 9円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 恐竜族 | 0200 / 0200 | 40円 | |
魔法 (8種・17枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2000 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 28円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2300 / 1700 | 930円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 幻竜族 | 2100 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3609円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■恐竜族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-29 【メターファイズ】
2025-03-02 【ご注文はうさぎラギアですか?】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-10-13 【恐竜リザルヌート】
2024-07-11 【【MD】燃えろ恐竜ネメシス】
2023-05-16 【恐竜竜星真龍皇】
2023-05-08 【エヴォルカイザー・ラーズ】
2023-04-25 【恐竜レボリューションという選択肢。】
2023-04-24 【赤き竜の超越】
2023-03-26 【超越至極に存じます。】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-02-04 【画力向上!恐竜族!】
2023-01-24 【MD レクスターム採用コンパクト恐竜】
2022-09-19 【恐獣砲!(MD対応・UR一杯・烙印有り)】
2022-05-15 【MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ】
恐竜族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-29 【メターファイズ】
2025-03-02 【ご注文はうさぎラギアですか?】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-10-13 【恐竜リザルヌート】
2024-07-11 【【MD】燃えろ恐竜ネメシス】
2023-05-16 【恐竜竜星真龍皇】
2023-05-08 【エヴォルカイザー・ラーズ】
2023-04-25 【恐竜レボリューションという選択肢。】
2023-04-24 【赤き竜の超越】
2023-03-26 【超越至極に存じます。】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-02-04 【画力向上!恐竜族!】
2023-01-24 【MD レクスターム採用コンパクト恐竜】
2022-09-19 【恐獣砲!(MD対応・UR一杯・烙印有り)】
2022-05-15 【MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ】
恐竜族のデッキレシピをすべて見る▼
■みすてぃーさんの他のデッキレシピ
2019-07-11 【【Xセイバー】最終更新19/7/12】
2019-06-17 【調整用オルターガイスト】
2019-05-28 【【捕食植物】最終更新19/6/22】
2018-12-15 【【転生炎獣】最終更新19/5/1】
2018-11-21 【【トリスタ堕天使】】
2018-11-13 【【レッド・デーモン】】
2018-03-09 【【閃刀召喚獣】最終更新19/5/1】
2018-02-06 【【LL】最終更新19/4/30】
2018-01-31 【【古代の機械水晶機巧】】
2018-01-20 【【電磁石の戦士】最終更新19/6/30】
2018-01-07 【【花札衛】最終更新19/4/30】
2017-12-24 【【霊獣】最終更新19/6/30】
2017-02-25 【恐獣の鼓動(ストラク+α)】
すべて見る▼
2019-07-11 【【Xセイバー】最終更新19/7/12】
2019-06-17 【調整用オルターガイスト】
2019-05-28 【【捕食植物】最終更新19/6/22】
2018-12-15 【【転生炎獣】最終更新19/5/1】
2018-11-21 【【トリスタ堕天使】】
2018-11-13 【【レッド・デーモン】】
2018-03-09 【【閃刀召喚獣】最終更新19/5/1】
2018-02-06 【【LL】最終更新19/4/30】
2018-01-31 【【古代の機械水晶機巧】】
2018-01-20 【【電磁石の戦士】最終更新19/6/30】
2018-01-07 【【花札衛】最終更新19/4/30】
2017-12-24 【【霊獣】最終更新19/6/30】
2017-02-25 【恐獣の鼓動(ストラク+α)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 11425 | 評価回数 | 9 | 評価 | 76 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/31 12:04 評価 10点 《十二獣ドランシア》「十二獣を使う意義。 下級1枚からエクシー…
- 03/31 11:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 10:24 ボケ K9-00号 “Hound”の新規ボケ。ご指名いただきありがとうござ…
- 03/31 09:26 評価 7点 《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》「 いざ【《HERO…
- 03/31 08:20 評価 5点 《至鋼の玉 ルーベサフィルス》「《氷炎の双竜》と同様、フレイザ…
- 03/31 06:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 04:02 評価 7点 《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーの名称…
- 03/31 01:41 評価 10点 《トーチ・ゴーレム》「 【《三幻魔》】ストラクで再録されてた…
- 03/31 00:27 評価 7点 《旋壊のヴェスペネイト》「エクシーズしたターンに重ねられない重…
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD PACK 2016⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CROSSOVER SOULS⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐THE RARITY COLLECTION⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD SERIES 2014⭐
- 03/30 23:53 評価 3点 《アクア・ジェット》「アクアジェットで吹っ飛ばしてけも18年前..…
- 03/30 23:41 評価 2点 《スーパー・ウォー・ライオン》「舐め合ってるライオンは弱い〜 …
- 03/30 23:36 評価 1点 《ライオンの儀式》「(専用儀式が弱くても本体が使われてないので…
- 03/30 23:19 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




適当なレベル4恐竜を場に出して、ミセラ墓地efでアウロをssします。その後ボウテンコウをシンクロして、効果で九支をサーチしてセットすれば、壁+一回効果無効っていう盤面ができるので、それで多少相手の展開を妨害出来ればと思っています。
シュンゲイは九支や戦闘などでボウテンコウが場を離れた時にボウテンコウefで追加の壁を用意するためです。 」(2018-08-29 23:20 #4f654)