交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【LL】最終更新19/4/30 デッキレシピ・デッキ紹介 (みすてぃーさん 投稿日時:2018/02/06 01:45)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【鳥獣族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》 | |
運用方法 | |
アニメ遊戯王アークファイブに登場する「瑠璃」の使用テーマ【LL】です。 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》を《ストイック・チャレンジ》などで強化し、アセンブリーの持つ「エクシーズ素材の数だけダイレクトアタックできる」という能力を生かしてワンキルを狙います。また、《ハーピィの羽根吹雪》が使えたりアセンブリー自身の場持ちがいいことから、ワンキル一本のデッキというわけではなく普通に戦えるのも強みです。このレシピでは、先攻後攻どちらにも特化させず、デュエル通して安定して展開出来ることを第一に考えています。 先攻では少ない素材でアセンブリーを立てたり、《《リンクリボー》》を立てたり、《RR-ラスト・ストリクス》から《No.77 ザ・セブン・シンズ》を立てるなど、なるだけ展開札を残しつつ守って次ターンを待ちましょう。羽根吹雪が引けていればそれを活かす盤面にしましょう。刺さる時はリサイト効果で《D.D.クロウ》をサーチしておくのもいいですね。 キルを狙いに行く際は、《グレートフライ》のバフやサファイアのX素材時効果などを考えつつ、アセンブリーが出来るだけ多くのダメージを出せるように動くパターンと、あまりないですがリサイト自爆でワンショットキルを狙うパターンがあります。アセンブリーのダメージ量は下の参考も参考にどうぞ。サファイアに関しては、LL素材にリンクリss→Xしてサファイア効果で素材回収、みたいにリンクを挟む考えもいります。新規のアルミラージは自分でEXゾーンを開けられるので、Xを二体並べる考えも今後はいるかもしれません。また、ハーピィコンダクターの登場により手札の羽根吹雪を展開中に打てる場合が出てきたので、羽根吹雪が手札にあって余裕があれば出しておくといいです。 ※参考 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》のワンキル条件 ・素材×6アセンブリー+ドンサウザンド(8200) ・素材×5アセンブリー+《グレートフライ》+簡易インディペンデント(8000) ・素材×4アセンブリー+ストイック(12800) ・素材×3アセンブリー+ストイック+《グレートフライ》(8700) ・素材×3アセンブリー+ストイック+簡易インディペンデント(8300) ・素材×3アセンブリー+サイコブレイド1900+簡易インディペンデント(8000) ・素材×3アセンブリー+サイコブレイド1600+《グレートフライ》(8100) ※簡易インディペンデント=500、ドンサウザンド=1000、《グレートフライ》=風500up、ストイック=素材×600up。 簡易インディペンデントをドンサウザンドにするなどしてももちろんワンキルできます。また、エクストラに採用している《トポロジック・トゥリスパエナ》を使って魔法罠を除去しつつダメージを稼ぐことも頭に入れておくと役に立ちます。 |
|
強み・コンボ | |
場にモンスターを並べやすく、事故もそこまでないため、妨害なければ高確率でワンキルできる。 先行でも、アセンブリーやセブンシンズ、《リンクリボー》の存在から相手の攻撃を凌ぎ、次ターンに繋げやすい。DDクロウも手軽にサーチできる。 |
|
弱点・課題点 | |
相手の盤面を返しにくい。 特殊召喚メタや効果無効で止まる。 |
|
カスタマイズポイント | |
【LL】では、《ハーピィの羽根吹雪》《ゴッドバードアタック》といった優秀な罠を使うことができるため、妨害を増やしたい場合は検討の余地アリです。 また、DDクロウや増Gが刺さらない時のためにサイドに替えのカードを入れておきましょう。 その他質問など何かあればコメントお願いしますm(__)m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
みすてぃーさん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《ジェスター・コンフィ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | 《LL-コバルト・スパロー》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0100 | 15円 | |
2 | 《RR-ラスト・ストリクス》 | 闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | 《LL-サファイア・スワロー》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0000 | 15円 | |
3 | 《LL-ターコイズ・ワーブラー》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 15円 | |
1 | 《カクリヨノチザクラ》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《金華猫》 | 闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 20円 | |
1 | 《RR-ペイン・レイニアス》 | 闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《ワンチャン!?》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《ドン・サウザンドの契約》 | - | - | - | - | 80円 | |
3 | 《サイコ・ブレイド》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《ハーピィの羽根吹雪》 | - | - | - | - | 25円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 1000 / 0000 | 60円 | |
1 | 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | 《No.77 ザ・セブン・シンズ》 | 闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | 《RR-アルティメット・ファルコン》 | 闇 | 10 | 鳥獣族 | 3500 / 2000 | 30円 | |
2 | 《LL-リサイト・スターリング》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《グレートフライ》 | 風 | - | 昆虫族 | 1400 / | 20円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | 《トポロジック・トゥリスバエナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 2500 / | 120円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | 《ハーピィ・コンダクター》 | 風 | - | 鳥獣族 | 1900 / | 38円 | |
1 | 《星導竜アーミライル》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 1400 / | 1150円 | |
1 | 《蒼翠の風霊使いウィン》 | 風 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3847円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■鳥獣族カテゴリの他のデッキレシピ
2022-02-15 【LL鉄獣】
2021-11-17 【LL鉄獣ふわんだりぃず】
2021-11-10 【LL-リリカル・ルスキニアデッキ】
2021-09-12 【叙情を奏でる小鳥】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 烈風の覇者】
2021-08-21 【ふわんだ】
2021-08-01 【ふわんだりぃず】
2021-07-18 【ふわんだりぃず】
2021-07-17 【ふわんだりぃず×マクロコスモス】
2021-06-25 【LL鉄獣戦線】
2021-06-17 【ふわんだりぃず】
2021-06-16 【LL鉄獣】
2021-05-23 【LLデッキ】
2021-05-23 【【鉄獣LL】誰がクックロビンを殺したか】
2021-05-05 【天影鳥戦線86】
鳥獣族のデッキレシピをすべて見る▼
2022-02-15 【LL鉄獣】
2021-11-17 【LL鉄獣ふわんだりぃず】
2021-11-10 【LL-リリカル・ルスキニアデッキ】
2021-09-12 【叙情を奏でる小鳥】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 烈風の覇者】
2021-08-21 【ふわんだ】
2021-08-01 【ふわんだりぃず】
2021-07-18 【ふわんだりぃず】
2021-07-17 【ふわんだりぃず×マクロコスモス】
2021-06-25 【LL鉄獣戦線】
2021-06-17 【ふわんだりぃず】
2021-06-16 【LL鉄獣】
2021-05-23 【LLデッキ】
2021-05-23 【【鉄獣LL】誰がクックロビンを殺したか】
2021-05-05 【天影鳥戦線86】
鳥獣族のデッキレシピをすべて見る▼
■みすてぃーさんの他のデッキレシピ
2019-07-11 【【Xセイバー】最終更新19/7/12】
2019-06-17 【調整用オルターガイスト】
2019-05-28 【【捕食植物】最終更新19/6/22】
2018-12-15 【【転生炎獣】最終更新19/5/1】
2018-11-21 【【トリスタ堕天使】】
2018-11-13 【【レッド・デーモン】】
2018-07-15 【【恐竜】最終更新19/5/2】
2018-03-09 【【閃刀召喚獣】最終更新19/5/1】
2018-01-31 【【古代の機械水晶機巧】】
2018-01-20 【【電磁石の戦士】最終更新19/6/30】
2018-01-07 【【花札衛】最終更新19/4/30】
2017-12-24 【【霊獣】最終更新19/6/30】
2017-02-25 【恐獣の鼓動(ストラク+α)】
すべて見る▼
2019-07-11 【【Xセイバー】最終更新19/7/12】
2019-06-17 【調整用オルターガイスト】
2019-05-28 【【捕食植物】最終更新19/6/22】
2018-12-15 【【転生炎獣】最終更新19/5/1】
2018-11-21 【【トリスタ堕天使】】
2018-11-13 【【レッド・デーモン】】
2018-07-15 【【恐竜】最終更新19/5/2】
2018-03-09 【【閃刀召喚獣】最終更新19/5/1】
2018-01-31 【【古代の機械水晶機巧】】
2018-01-20 【【電磁石の戦士】最終更新19/6/30】
2018-01-07 【【花札衛】最終更新19/4/30】
2017-12-24 【【霊獣】最終更新19/6/30】
2017-02-25 【恐獣の鼓動(ストラク+α)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 3550 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。