交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新ルール用 ファーファ使用シャドール デッキレシピ・デッキ紹介 (めんたいこ次郎さん 投稿日時:2017/03/26 02:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《彼岸の悪鬼 ファーファレル》 | |
運用方法 | |
新ルール用デッキ6つ目。やはりファーファレルは偉大であった。EXゾーンのエクストラモンスターが一旦フィールドから離れて戻ってくる場合、戻る先はメインモンスターゾーンになるらしい。ということはだ、攻めるターンが1ターン遅れることにはなるが融合モンスターを《彼岸の悪鬼 ファーファレル》でフィールドからどかすことが出来れば、今まで通りメインモンスターゾーンに出すことが出来る。このデッキは《彼岸の悪鬼 ファーファレル》の効果を積極的に使って出来るだけメインモンスターゾーンに融合シャドールモンスターを並べることを考えたデッキである。 1.《彼岸の悪鬼 ファーファレル》に関係する動き このデッキで《彼岸の悪鬼 ファーファレル》に触ることが出来るカードは頻繁に使う。具体的には《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》、《マスマティシャン》、《影依融合》である。特に《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》のおかげで理論上6回は《彼岸の悪鬼 ファーファレル》の効果を使える。《影依融合》で《エルシャドール・ミドラーシュ》を出すために使う場合でもかなり有効。自ターンはフィールドにいないので可能な限り特殊召喚をすることが出来、エンドフェイズに戻るのでしっかり相手に圧力をかけることが出来る。重要な点は、《彼岸の悪鬼 ファーファレル》は融合モンスターをどかすためにしか使えないわけではない。場合によっては厄介な相手モンスターをどかすカードとしても使おう。 2.融合シャドールモンスターについて この比率は難しい。現状ネフィリムを除く全種類を投入してはいるが、正直《エルシャドール・ミドラーシュ》は3積みしたほうがいい(ネフィリム早く返して・・・)。《魂写しの同化》のおかげでどのカードも一応出すことは出来る。また、私は今まで《エルシャドール・アノマリリス》を軽視してきたのだが、今回新ルールになったことによりエクストラデッキから大量にモンスターを出すのではなく、墓地に行ったカードを蘇生するという手段を考えている人も出てきた。そんな中《エルシャドール・アノマリリス》を出すことが出来れば、デッキによっては《エルシャドール・シェキナーガ》並に刺さるかもしれない。しかしそれでもシェキミドラコンビには敵わないので1枚のみが妥当か。《エルシャドール・ウェンディゴ》?抜いてもいいんじゃないかな・・・。正直このデッキに入れる意味は薄すぎる。 3.シャドール以外のカードについて このデッキは他のシャドールデッキに比べると、シャドール以外のモンスターが少ない。が、それは半分諦めてほしい。彼岸の枠6枚をハンドモンスターやHEROモンスターに変えることが出来れば構築が広がるが、融合モンスターを並べることが出来ないのでむしろ弱くなる可能性も出てくる。とりあえずシェキミドラを並べることが優先なので地属性は多めに入れることは前提にある。特に《マスマティシャン》はこのデッキの潤滑油なので3積み推奨。《稲荷火》を入れたのは単純に炎属性レベル4でss効果持ちなので、《エルシャドール・エグリスタ》に使ったりランク4エクシーズをすることが出来るからである。 |
|
強み・コンボ | |
前の投稿でも言ったが、やはり速度が落ちるとはいえ融合モンスターを並べられるというのは明確な強みだろう。新ルールが来てからシェキミドラがし辛くなったシャドールは難しいかと思っていたが、さすがはファーファレル。1枚で問題を解決してくれた上に、自分にも刺さる《エルシャドール・ミドラーシュ》をどかしてくれる。私の中の「便利なカードランキング」で《PSYフレームロード・Ω》に並ぶくらいには新ルールで使えるカードになった。 あとは高打点モンスターをあまり積んでない代わりに除去カードをある程度積んだ。豊富といえるほどではないが、ターンを稼ぐくらいにはある。ここでもファーファレルが活躍するからたいしたものである。 |
|
弱点・課題点 | |
いつも通り《虚無空間》スキドレダークロウエクストリオなどの大体のデッキに刺さるものは割愛。大きな弱点としては、何といっても真竜や帝などの特殊召喚をしないデッキ。シェキミドラがまともに刺さらないデッキなどまともに相手できるわけがない。サイドデッキにハンド系モンスターを詰めておくと突破出来る可能性は増え、融合にも使用可能なので出来る限り詰めておこう。あとは効果を受けない、効果の対象にならないという効果持ちのモンスター。《エルシャドール・エグリスタ》で着地前に潰すことが出来れば幸いだが、出来なかった場合かつ打点で負けていた場合、一気に不利になる。《RR-アルティメット・ファルコン》が出たらもう絶望だろう。これも対策としてサイドデッキにコンバットトリック系のカードを入れておくとある程度は何とかできる。《魂源への影劫回帰》が現状《RR-アルティメット・ファルコン》を倒すことが出来、シャドールとの関係性もあるのだが、手札にシャドールカードが必要なのでこれに固執する必要は無い。 | |
カスタマイズポイント | |
変える点としたら、シャドール以外のモンスターであろう。このデッキでは6枚しかないので若干少ない。よってハンド系モンスター、HERO、列車、ヴォルカニック当たりと混ぜると枚数の調整が難しくなるが融合の種類を増やすことが出来る。特にハンド系モンスターは上述した不利な盤面を突破出来る可能性を持っているので積極的にサイドデッキに入れておきたい。その場合はデッキ枚数的にファイヤーとアイスを2:2、もしくは3:2にするのが無難か。もちろんこの数にこだわる必要は全くない。 あとは《影依融合》サーチのために捕食植物を混ぜるのもアリ。ただし彼岸要素も含めると流石に闇属性が多いので、注意して投入しよう。 追記:ブログ始めました blog.livedoor.jp/mentaiko9328/ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
めんたいこ次郎さん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 0900 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1500 / 0200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1900 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
魔法 (9種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 悪魔族 | 2700 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | サイキック族 | 0200 / 2800 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 悪魔族 | 1700 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 機械族 | 1800 / 2800 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 戦士族 | 1000 / 2500 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2079円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
■めんたいこ次郎さんの他のデッキレシピ
2017-04-06 【新ルール用 新リンクモンスター使用デッキ】
2017-04-01 【新ルール用 サイバースシンクロ】
2017-03-28 【新ルール用 サイバースガエル】
2017-03-25 【新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)】
2017-03-21 【新ルール用 PSYフレーム(誘発20枚)】
2017-03-14 【新ルール用 壊獣魔装忍者ヴォルカニック】
2017-02-27 【新ルール用 ハンドヴォルカニック蟲惑魔】
2017-02-19 【新ルール用 幻煌龍(メタ重視)】
2017-02-09 【捕食幻影彼岸】
2017-02-06 【D-HERO(真面目)】
2017-02-03 【【D-HERO RE・BORN】】
2017-02-01 【捕食植物(融合、シンクロ)】
2016-11-10 【クリストロン(本気)】
2016-10-30 【超量リゾネーター】
すべて見る▼
2017-04-06 【新ルール用 新リンクモンスター使用デッキ】
2017-04-01 【新ルール用 サイバースシンクロ】
2017-03-28 【新ルール用 サイバースガエル】
2017-03-25 【新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)】
2017-03-21 【新ルール用 PSYフレーム(誘発20枚)】
2017-03-14 【新ルール用 壊獣魔装忍者ヴォルカニック】
2017-02-27 【新ルール用 ハンドヴォルカニック蟲惑魔】
2017-02-19 【新ルール用 幻煌龍(メタ重視)】
2017-02-09 【捕食幻影彼岸】
2017-02-06 【D-HERO(真面目)】
2017-02-03 【【D-HERO RE・BORN】】
2017-02-01 【捕食植物(融合、シンクロ)】
2016-11-10 【クリストロン(本気)】
2016-10-30 【超量リゾネーター】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 3975 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



