交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新ルール用 サイバースガエル デッキレシピ・デッキ紹介 (めんたいこ次郎さん 投稿日時:2017/03/28 03:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ガエル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《カエルスライム》 | |
運用方法 | |
新ルール用7つ目。新しくサイバース族をさっそく使ってみた。《サイバース・ガジェット》と《ドラコネット》がレベル2以下のモンスターを特殊召喚出来る効果のために、レベル2で統一出来るガエルと混ぜた。このデッキでよく出るのはまさかの《カエルスライム》。場合によっては《鬼ガエル》よりもよく出てくる。なぜならこれを利用出来るカードが10種類もあるから・・・。どうしてこうなった・・・。あとは初めてリンクモンスターを使用。正直今までのレベルやランクに関するメタ、《皆既日触の書》や《闇の護封剣》が刺さらないだけでも充分使えると思った。とりあえず試験的な意味を持ったデッキである。今後リンクモンスターが追加されれば随時更新していくつもり。 1.《カエルスライム》について 正直このカードを一番使うとは思って無かった・・・。使うと言っても具体的には ①《鬼ガエル》のコスト ②《予想GUY》や《ドラコネット》、《浮上》、《サイバース・ガジェット》での特殊召喚 ③それらにチェーンしての《地獄の暴走召喚》で一気に揃える ④墓地に2枚溜まれば《バブル・ブリンガー》で特殊召喚 ⑤これらをコストに《リンク・スパイダー》や《餅カエル》 ・・・等々である。デッキと墓地からぬるっと出てくる点はさすがスライムといったところか・・・。だが欠点もある。序盤に2枚引いたりすると確実に邪魔だし、壁としても一切機能しない。よく使うが便利ではないことに注意しよう。 2.サイバース族について 今回で初めて使った種族。まさかの低レベル通常モンスターサポートの効果で若干驚いた。リンクモンスターの感想としては、まだ序盤だからか出しやすくはあるのだが頼りないマーカーと効果を持っているといったところか。《デコード・トーカー》は優秀なのだが、効果モンスターをずらずらと並べられるデッキではないのでピン挿し。《ハニーボット》と 《リンク・スパイダー》は後述するが手札2枚で揃うので2積みずつ。ただし《豪雨の結界像》を出していると自滅するので注意。というか《豪雨の結界像》は保険で入れているのでむやみに出すものではない。 3.それ以外のカードについて まずはガエルデッキ3積み安定の《鬼ガエル》。特殊召喚効果、墓地肥やし、ガエル限定の召喚権追加と無駄な点が無い(でも若干《カエルスライム》に負けている気がする)。文句なしの主力カードである。あとは《豪雨の結界像》と《裏ガエル》の採用理由。《豪雨の結界像》はまぁ上でも言ったが単純に保険。相手がリゾネーターやリンク召喚を絡めた展開をしてきたときに止める役割で入れた。が、大なり小なり確実に自分の首も絞めることになるので扱いには注意。展開の締めとして圧力を増やす目的で出すのが一番ベスト。《裏ガエル》についてだが、実は知ってる人が多いかは知らないがこれのバウンス効果、対象にとらないのである。つまり最近は結構増えてきた「効果の対象にならない」という効果持ちモンスターを問答無用で戻すことが出来る(ライトニングはやめてくだせぇ)。 邪魔だと思ったら迷わず《鬼ガエル》や《粋カエル》のコストにしよう。 |
|
強み・コンボ | |
まずはサイバース族の効果を無理なく使え、なおかつガエルとしての動きを阻害しない点。結果はともかく一切動けないという手札には出来るだけならないように組んでいるので、何かしらエクストラから出すか延命措置くらいは出来る。もしどうにも動けない手札だったら?次のドローに祈ろう。理想的な手札としては、《予想GUY》、《ドラコネット》である。この2枚で《リンク・スパイダー》と《ハニーボット》が揃い、マーカーが自分フィールドだけに2つ向く。さらに《地獄の暴走召喚》もあればランク2も出すことが可能。 以下この3枚での展開例 《予想GUY》で《ビットロン》ss、《ドラコネット》で《カエルスライム》1ss、《地獄の暴走召喚》で《カエルスライム》2,3をss《カエルスライム》1で《リンク・スパイダー》ss、《ドラコネット》と《ビットロン》で《ハニーボット》ss、《カエルスライム》2,3でランク2エクシーズss(餅ガエルがベスト)。 |
|
弱点・課題点 | |
いつも通り《虚無空間》スキドレダークロウエクストリオなどの大体のデッキに刺さるものは割愛。まず重大な弱点としては打点不足。真面目に2200の《餅カエル》や《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》、2300の 《デコード・トーカー》で戦うのが精一杯という状態もありうる。一応《キャット・シャーク》という解決策はあるが、それでも安心できるとは言い難い。簡単に言ってしまえばスキドレバルバデッキなどと当たるとほぼ確実に勝てない。理論上《餅カエル》、《キャット・シャーク》、《アームズ・エイド》(このシンクロのために《グレイドル・スライムJr.》を入れている)で5200となり《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》に勝てる打点を生み出すことは可能ではあるが、出来る確率はお察しだろう。なんとかバウンス等で高打点モンスターは除去していきたい。 あとはやはり事故率か。まぁ当たり前ではあるが、普通にガエルデッキを組むよりも確実に事故率は上がっている。それもそのはず、初手に来たら困るカードが格段に増えているため壁を立ててエンドとなるのが普通に起きる。こればっかりは己の右腕に宿るドロー力に期待するしかないだろう。 |
|
カスタマイズポイント | |
まず言えることはサイバース族やリンクモンスターの調整である。現状で選べるカードを使って組んでるに過ぎないので、これから先種類が増えるにつれて随時調整することは必須である。あとは《グレイドル・スライムJr.》とシンクロモンスターを採用するかどうか。ぶっちゃけ手札事故のもとになる時が多いという反面、《地獄の暴走召喚》や《バブル・ブリンガー》で一気に揃えられる場面もあるので微妙に悩む。抜く場合はドローソースか汎用罠を積むとしよう。あとランク2にダイヤウルフでいいので除去カードください・・・。 追記:ブログ始めました blog.livedoor.jp/mentaiko9328/ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
めんたいこ次郎さん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ロケパン 「参考になったので評価しときました。 」(2017-03-28 12:33 #440ca)
めんたいこ次郎 「ロケパンさん、コメントありがとうございます。 」(2017-03-28 14:04 #48ea0)
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0700 / 0500 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | サイバース族 | 0200 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 1400 / 0300 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1000 / 1000 | 180円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | サイバース族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 1000 / 0500 | 38円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0500 / 0200 | 30円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 22円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 1000 | 0円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 150円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | サイキック族 | 0400 / 1000 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | アンデット族 | 2200 / 0000 | 0円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 獣族 | 0500 / 0500 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 88円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
2 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1900 / | 1円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1818円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ガエルカテゴリの他のデッキレシピ
2022-05-11 【最強すぎるガエルスプライト】
2022-02-01 【純カエル】
2021-12-23 【井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)】
2021-07-23 【海水でもカエルは生きられるデッキ】
2021-04-22 【カエル帝-2021-】
2021-03-22 【ガエルランサー】
2021-02-03 【ガエル】
2020-05-31 【ガエルバジェ ガチデッキ】
2020-02-10 【ハンデスガエルバジェ】
2020-01-23 【ガエルバジェ】
2019-11-05 【ガエル フリー シングル用】
2019-09-13 【カエル】
2019-08-28 【純ガエル】
2019-08-27 【デスガエルの為に。】
2019-08-20 【五光カエル】
ガエルのデッキレシピをすべて見る▼
2022-05-11 【最強すぎるガエルスプライト】
2022-02-01 【純カエル】
2021-12-23 【井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)】
2021-07-23 【海水でもカエルは生きられるデッキ】
2021-04-22 【カエル帝-2021-】
2021-03-22 【ガエルランサー】
2021-02-03 【ガエル】
2020-05-31 【ガエルバジェ ガチデッキ】
2020-02-10 【ハンデスガエルバジェ】
2020-01-23 【ガエルバジェ】
2019-11-05 【ガエル フリー シングル用】
2019-09-13 【カエル】
2019-08-28 【純ガエル】
2019-08-27 【デスガエルの為に。】
2019-08-20 【五光カエル】
ガエルのデッキレシピをすべて見る▼
■めんたいこ次郎さんの他のデッキレシピ
2017-04-06 【新ルール用 新リンクモンスター使用デッキ】
2017-04-01 【新ルール用 サイバースシンクロ】
2017-03-26 【新ルール用 ファーファ使用シャドール】
2017-03-25 【新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)】
2017-03-21 【新ルール用 PSYフレーム(誘発20枚)】
2017-03-14 【新ルール用 壊獣魔装忍者ヴォルカニック】
2017-02-27 【新ルール用 ハンドヴォルカニック蟲惑魔】
2017-02-19 【新ルール用 幻煌龍(メタ重視)】
2017-02-09 【捕食幻影彼岸】
2017-02-06 【D-HERO(真面目)】
2017-02-03 【【D-HERO RE・BORN】】
2017-02-01 【捕食植物(融合、シンクロ)】
2016-11-10 【クリストロン(本気)】
2016-10-30 【超量リゾネーター】
すべて見る▼
2017-04-06 【新ルール用 新リンクモンスター使用デッキ】
2017-04-01 【新ルール用 サイバースシンクロ】
2017-03-26 【新ルール用 ファーファ使用シャドール】
2017-03-25 【新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)】
2017-03-21 【新ルール用 PSYフレーム(誘発20枚)】
2017-03-14 【新ルール用 壊獣魔装忍者ヴォルカニック】
2017-02-27 【新ルール用 ハンドヴォルカニック蟲惑魔】
2017-02-19 【新ルール用 幻煌龍(メタ重視)】
2017-02-09 【捕食幻影彼岸】
2017-02-06 【D-HERO(真面目)】
2017-02-03 【【D-HERO RE・BORN】】
2017-02-01 【捕食植物(融合、シンクロ)】
2016-11-10 【クリストロン(本気)】
2016-10-30 【超量リゾネーター】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 4573 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 19:38 デッキ 影依の可能性・改
- 04/25 18:33 評価 10点 《海皇の竜騎隊》「ウンディーネ、ドラゴンアイスなどをトリガー…
- 04/25 17:47 評価 9点 《地縛神 スカーレッド・ノヴァ》「メインデッキに入り、自壊しな…
- 04/25 15:24 評価 6点 《召喚師ライズベルト》「総合評価:P効果でシンクロ補助か、サイ…
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



