交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
不知火ライロ(芝刈り搭載型) デッキレシピ・デッキ紹介 (jasmineさん 投稿日時:2016/11/19 14:53)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ライトロード】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《妖精伝姫-シラユキ》 | |
運用方法 | |
初めまして、初投稿になりますjasmineと申します。至らぬ点など多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m さっそくですがデッキ紹介へ移らさせていただきます。今回はRATEで登場した《隣の芝刈り》を使用した不知火ライトロードです。巷では「芝刈りノイド」が流行していますが、私の手元にシラユキが余っており、このカードを活躍できるデッキを考えていたところに芝刈りというとても魅力的なカードが登場しました。そして、シラユキの発動コストで除外されても効果が発動できる不知火と能動的に墓地を肥やせるライトロードの2つが相性がいいと思い、構築することになりました。 主な運用方法は… 序盤 芝刈り(左腕)、援軍、ソラエク→墓地肥やし 中盤 シラユキ、《仁王立ち》Ω→相手の行動妨害 終盤 戦神、クリスタル、ライトニング→高打点による攻撃 以上が主な動きになります。 |
|
強み・コンボ | |
強みはやはり1枚からの圧倒的な墓地アドを稼ぐことのできる芝刈りです。例えば、デッキ枚数が自分60枚、相手40枚だと仮定する時、その差20枚も墓地に落とすことができ、シラユキの発動コストの2回分を確保ができます。しかも落ちたカードの中にウォルフやクラウンがある場合、自身の効果で蘇生し、展開することができます。このように芝刈り1枚で墓地肥やしとモンスター展開のサポートができます。 主なコンボは次のようなものになります。 (有名なものばかりですが、一応紹介させていただきます。m(_ _)m ) ・【ミネルバ or Ω】 (手札:隠者 山札:ユニゾン、馬頭鬼) 隠者ns→ef、ユニゾンss ユニゾン②ef(対象が自身、コストが馬頭鬼) 馬頭鬼ef→隠者ss ユニゾン☆4+隠者 → ミネルバss or Ωss ・【クリスタル】 (墓地:妖刀、隠者) 妖刀ef(対象が妖刀、隠者)→刀神ss 隠者ef→妖刀ss 妖刀+刀神 → クリスタルss (次のターンに戦神ss可) ・【高打点 戦神】 (墓地:妖刀、隠者) 妖刀ef(対象が妖刀、隠者)→刀神ss 隠者ef→妖刀ss 妖刀+刀神 → 戦神ss→ef(対象が刀神)→ATK5500 刀神ef(相手モンスター1体のATK500ダウン) ・【仁王立ちΩ】 (場:Ω 墓地:《仁王立ち》) Ωの①の効果にチェーンして墓地の《仁王立ち》を除外して効果を発動します。チェーンを処理し、このターン攻撃対象をΩのみになり、相手のハンドを1枚除外します。しかし相手は攻撃対象となるΩが場に存在しなくなったので攻撃宣言が出来なくなります。そして次の相手のスタンバイフェイズにΩの効果で《仁王立ち》を回収すれば、再び攻撃ロックのループができます。 ・【シラユキ】 (墓地:シラユキ、隠者、宮司、武士) シラユキ②ef(コストは状況に応じて各種の不知火) → シラユキss→ef 相手のモンスター1体を裏側守備へ → 隠者ef→除外されている同名以外の不知火ss → 宮司ef→相手の表側表示のカード1枚破壊 → 武士ef→墓地の同名以外の不知火を回収 注意 ・《ユニゾンビ》②の効果使用後はアンデット以外は攻撃不可 ・不知火は各効果に名称ターン制限付き と行動制限がかかるので気をつけてください。 以上が主に使用するコンボです。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は色々ありますが、まずデッキ枚数で芝刈り型だと予想されてしまい対戦前から相手に情報アドを与えてしまうのが痛いです。ですが大体の方が「芝刈りのイド」と勘違いすると思うので、逆に相手の意表をつけるかもしれません。(笑) また、初手に芝刈りを持ってこれなかった時です。デッキ枚数が60枚もあるので、手札に来てくれないことが多々あります。そう言った場合はライロの効果で墓地を肥やしますが、現環境においてはどうしても遅く感じてしまいます。しかし、1枚から20枚も肥やせる強カードには変わりませんので、ハイリスク・ハイリターンで来ない時はもう割り切るしかありません。 そしてこれは他のデッキにも同じことが言えますが、クリィスティアや《虚無魔人》などのss封じ系統のカードが厄介です。ハンドにシラユキがあれば対処できる場合がありますが、基本的には墓地から蘇生させてコストで除外した宮司などを絡めたら動きで除去するので、ss自体を止められてしまうとコストが払えなくなり、不知火たちが腐ってしまうことです。 あとこれは個人的な意見ですが、1番の宿敵だと考えているのが「芝刈りノイド」です。まず、芝刈りが撃てません。(相手の方も同様ですが…)強みである芝刈りが使えないのは致命的でこちらの墓地を肥やすスピードはとても遅くなります。しかし、ノイドには推理ゲートがあるので問題なく動くこともできます。(しかも芝刈りと一緒に狂宴という強力サポートも貰ってますし…)また、ノイドのほとんどに共通効果で相手の墓地のカードを除外する効果が何より厄介です。 余談ですが前回大会に出場した際に芝刈りノイドの方と当たりまして、お互いに芝刈りが撃てない状況に陥り、ほとんど泥試合になりました。(笑)芝刈りノイドの方と対戦する場合は後攻を取り、動ける準備を整えてから一気に攻めた方がいいかもしれません。(ちなみにその試合は《仁王立ち》助けられ、2−1でなんとか勝利できました。) |
|
カスタマイズポイント | |
変更する場合は不知火やライロの枚数を調整するところですかね。私の場合はシラユキを活躍させたいと考え、何度か回した結果これらの枚数で落ち着きました。もっと極論を言ってしまえば、「ライロ数種や《裁きの龍》を入れてライトロード寄りにしたい!」、「ゾンマスやゴブゾンを入れて不知火寄りしたい!」なども全然ありだと思います。60枚デッキなので入れれるカードの選択肢は多いので戦術の幅がとても広いです。なのでこれが正解といったものはないので自分好みのデッキを作ってみてください。 最後までお付き合いくださりありがとうございました。m(_ _)m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
jasmineさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (29種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・37枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《不知火の隠者》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 50円 | |
2 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | 《フォトン・スラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
2 | 《Emトリック・クラウン》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
3 | 《妖精伝姫-シラユキ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
2 | 《馬頭鬼》 | 地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
1 | 《ライトロード・モンク エイリン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 20円 | |
2 | 《ライトロード・ビースト ウォルフ》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 2100 / 0300 | 48円 | |
3 | 《ライトロード・アサシン ライデン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
2 | 《不知火の武士》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 5円 | |
3 | 《不知火の宮司》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
1 | 《ライトロード・マジシャン ライラ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0200 | 18円 | |
3 | 《ユニゾンビ》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 20円 | |
3 | 《ライトロード・サモナー ルミナス》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | 《妖刀-不知火》 | 炎 | 2 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 9円 | |
魔法 (12種・22枚) | |||||||
3 | 《ソーラー・エクスチェンジ》 | - | - | - | - | 35円 | |
3 | 《光の援軍》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《左腕の代償》 | - | - | - | - | 11円 | |
3 | 《隣の芝刈り》 | - | - | - | - | 350円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《皆既日蝕の書》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《異次元からの埋葬》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | 《仁王立ち》 | - | - | - | - | 1円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《戦神-不知火》 | 炎 | 8 | アンデット族 | 3000 / 0000 | 10円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《ライトロード・アーク ミカエル》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《刀神-不知火》 | 炎 | 6 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 10円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《ライトロード・セイント ミネルバ》 | 光 | 4 | 天使族 | 2000 / 0800 | 60円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープONE》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2510 / 2000 | 160円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《幻影騎士団ブレイクソード》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3828円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ライトロードカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
■jasmineさんの他のデッキレシピ
2022-04-25 【エクソシスター【誘発採用多め型】】
2021-12-05 【クラゲ・シャーク【二ビルケア重視】】
2021-08-31 【同胞の絆採用【エクレシア・シスター型】】
2021-01-12 【天使型ドライトロン《ファフμβ採用》】
2020-12-02 【【先手必勝】神殿ハンデス2020】
2020-08-30 【ドラグニティ先行制圧型 大会調整中】
2020-08-18 【相手ターンに勝利【駄天使1キル2020】】
2020-07-29 【ドラグニティ 2020 先行後攻展開案】
2020-04-09 【大逆転ラーの翼神竜1kill】
2019-08-21 【大逆転クイズ1キル(クイズ確定サーチ型)】
2019-06-06 【地縛神ワンキル【ボマー風味】】
2018-04-19 【聖刻ドラグニティ【コズミック添え】】
2018-03-31 【新規獲得でワクワクを思い出すんだ‼︎】
2018-03-30 【覇王オッドアイズ【ファンタズマ採用】】
2018-03-20 【雪花水精鱗【ガンブラーハンデス型】】
すべて見る▼
2022-04-25 【エクソシスター【誘発採用多め型】】
2021-12-05 【クラゲ・シャーク【二ビルケア重視】】
2021-08-31 【同胞の絆採用【エクレシア・シスター型】】
2021-01-12 【天使型ドライトロン《ファフμβ採用》】
2020-12-02 【【先手必勝】神殿ハンデス2020】
2020-08-30 【ドラグニティ先行制圧型 大会調整中】
2020-08-18 【相手ターンに勝利【駄天使1キル2020】】
2020-07-29 【ドラグニティ 2020 先行後攻展開案】
2020-04-09 【大逆転ラーの翼神竜1kill】
2019-08-21 【大逆転クイズ1キル(クイズ確定サーチ型)】
2019-06-06 【地縛神ワンキル【ボマー風味】】
2018-04-19 【聖刻ドラグニティ【コズミック添え】】
2018-03-31 【新規獲得でワクワクを思い出すんだ‼︎】
2018-03-30 【覇王オッドアイズ【ファンタズマ採用】】
2018-03-20 【雪花水精鱗【ガンブラーハンデス型】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(44種) ▼
閲覧数 | 6938 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。