交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
召喚獣白黒カオスライロ デッキレシピ・デッキ紹介 (リンフォードさん 投稿日時:2016/07/20 15:40)
大会結果 | 2017/01/29 カード館公認大会 (21人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ライトロード】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《混源龍レヴィオニア》 | |
運用方法 | |
通常インフェルノイドは召喚獣と相性が宜しくない。が、環境では十二獣インフェルノイドと召喚十二獣ライロが大流行。折角なのでこれらを一気に堪能したいと考えたのがこの構築。割と本気で作ったつもりだが召喚獣要素は若干不安。周りはするのだがたまに召喚獣動作が欠けたりするし、何よりエクストラデッキが破裂寸前でかなりキツい。でも楽しい。 サイド ・《海亀壊獣ガメシエル》×2 ・《多次元壊獣ラディアン》×1 ・怒炎壊獣ドラゴン×1 ・《妨げられた壊獣の眠り》×3 ・《ツインツイスター》×2 ・《天声の服従》×3 ・《魔封じの芳香》×3 |
|
強み・コンボ | |
細かい動作は熾天のデッキを参照(めんどい) 最初はネタのつもりでサイドもインフェルノイド寄り、ライロ寄りと形を変えられるようにするつもりだったが思いの外強かったのでガチ構築に変更。 |
|
弱点・課題点 | |
墓地に光属性が落ちないと召喚獣が機能しない。 かなり起こる確率は低いが実際1度あったので。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
リンフォードさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (28種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (18種・37枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 5円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1100 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2100 / 0300 | 48円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1800 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (10種・23枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 9 | 機械族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2000 / 0800 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 悪魔族 | 1300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 2500 / | 19円 | |
2 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3816円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ライトロードカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
■リンフォードさんの他のデッキレシピ
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-07-10 【新型ガチHERO【コンボ集】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-06-05 【準環境2016ver.RUM幻影彼岸】
2016-04-05 【EMEm式暗黒界【極限特化】】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-07-10 【新型ガチHERO【コンボ集】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-06-05 【準環境2016ver.RUM幻影彼岸】
2016-04-05 【EMEm式暗黒界【極限特化】】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 37004 | 評価回数 | 36 | 評価 | 341 | ブックマーク数 | 4 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ミネルバ効果のライトロードカードの重増しに使えますし除外というシラユキがあるとはいえ龍サーチも除外の手間がありませんし。ただ素引きしたら弱すぎ、エクリプスは素引きしてもゴブリンドバーグで処理できるのは良いところだとは思いますけど。 」(2016-07-21 10:14 #c4d15)
何だエクリプスワイバーンにする意味をちゃんと理解してるやん。ライトロードの裁きこそ手札に来たら使えないから。普通に使うのではデッキトップの確定でライトロードにするだけだし、セイントミネルバがあるとはいえ最重要基地は飽くまでも墓地なわけだからそんな小細工張ったところで意味なんて殆ど無い。まあエクリプスワイバーンであっても即答処理はゴブリンドバーグ・瑚之龍・ツインツイスターの何れかがある場合だから条件は付くけど手札に来ても活きる点は独自の強み。 」(2016-07-21 12:28 #8e2a2)
フォトン・スラッシャーは採用なさらないのですか? 」(2016-07-22 17:58 #c801a)
ただバーグが無い限りゴウフウとかベイゴマと同条件でしか出せないから初手で回ってこないと持て余すだけだし仮に中盤以降バーグで出せたとしても2100と言う打点を攻撃に活かせないのが地味に辛い。主にそこかな。
それ以前にランク4展開が勝ち筋では無い以上そもそもそこまでレベル4の展開要因に拘る必要は無いし、そのランク4展開が安定しているわけだからこれ以上増やしたところで変化なんてあるようで無いに等しい。クラウンブレード字句にするなら話は別だけど。 」(2016-07-22 18:45 #8e2a2)
一つ質問なのですが、トリッククラウンやウォルフが多い割には、ランク4エクシーズが少ないと思いました。
別に「少ないから何か入れろ」とかではないのですがこれで足りるのかが気になりました。 」(2016-07-25 16:46 #f8c6e)
そもそもレベル4が多いのは要となるセイントミネルバを出来る限り初手から展開するためであり、それ以上は望まない。ランク4は優秀とは言え所詮使い捨ての域を脱することはないからそれだけアドの消費が激しくなる。ランク4軸を避けたのはそのため。 」(2016-07-25 17:14 #8e2a2)
遊戯王初心者でこのレシピを組んだのですが、
ダイヤウルフ以降の3エクシーズの使い方と他の4エクシーズの使い方を教えてください。 」(2016-07-27 21:19 #e761a)
序盤の墓地肥やし&手札増強。
・希望皇ホープ
ホープザライトニングの下敷き。
・ヴェルズビュート
劣勢時の盤面逆転札。
・カステル
万能デッキバウンス除去。
・深淵に潜む者
幻影彼岸等の墓地で効果を発動するカード全般の対策。
・リヴァイエール
シラユキで除外したモンスターの展開。
・ブレイクソード
ランク3版のダイヤウルフ。
ここから少し違う話をするが・・・
「初心者」と言うのは仕方ないがそれにしても丸投げし過ぎ。ダイヤウルフの使い方が分かるにも関わらず類似効果を持つカステル・ブレイクソードの使い方を聞く意味が分からないしキーパーツにセイントミネルバを掲載しているのを無視して「使い方分からない」は最早言語道断もいい所。質問丸投げの連中には片っ端から言って回ってはいることだけど「初心者」と言う立ち位置に安住するのではなく「初心者」と言う立場を脱却できるよう少しは考える努力をするべき。 」(2016-07-27 22:42 #8e2a2)
ライロとは関係ない質問なのですがよく熾天さんのデッキでリンフォードさんと一緒に大会出ているようなことが書かれているのを見ます。熾天さんとはどう言った関係なんですか? 」(2016-07-28 11:04 #c2a27)
6種類あれば十分じゃないかな。ライロ自体墓地肥やすスピード尋常じゃないし、ミネルバとかで肥やしてたらいつのまにか召喚条件満たしてるし。
もし初動とかで最初の方で来ることを懸念してるならそれはライロの種類増やしたところで変わらないと思う。取り敢えず墓地を作らなきゃ腐るカードな訳だし。
それに他に入れたくなるようなライロも無いしね。銀龍とかベアト退かせるモンクエイリンは一枚あっても良いかもだけど。 」(2016-07-28 22:59 #cffb4)
ライロの種類は6種で十分。以前裁きの龍入れて事故ったのは征竜やシラユキのギミックが無かったからでしょ。多分。 」(2016-07-28 23:28 #8e2a2)
シラユキライロ自分も使ってます。そこでなんですがリヴァイエールで除外モンスを持ってくるよりランク4エクシーズのアマテラスで持ってきた方がいいと自分は思うのですがどうですか?
アマテラスの打点は2600でランク4エクの中では高い方ですよね。
デッキから見てランク3エクシーズを作れる速攻条件は
墓地のルミナスをルミナスで釣り上げてエクシーズ。だと思います。
自分が使ってる感覚的にもバーグやピエロ。シラユキでの展開の場面の方が多いような気がします。
どうでしょうか? 」(2016-07-30 13:02 #7c363)
ただ俺はリヴァイエールで良いと思ってる。墓地で落ちたレベル4ライロがやたらと出てきたりすることもあるから入れたい気持ちは分からなくもない。ただ素材が3体も必要な時点で出現頻度はかなり限られると考えるのが妥当だし何よりルミナスからルミナスを吊り上げること自体がそれより遙かに高い頻度で出来る。と言うかルミナスが2体以上無かった事が殆ど無い。 」(2016-07-30 18:58 #e0b23)
なにを倒して優勝したかを教えて頂きたいのですが… 」(2016-08-01 16:19 #1898e)
ヴォルフ、フェリス、裁きがガン積みですが、手札で腐ったりすることはなかったですか?前者はソラエクやルミナス、ドバーグでケアできますが、裁きが初手で腐ったりはどうでしたか?
また先行、初手でミネルバどれくらい立てれましたか? 」(2016-08-03 03:36 #a1a7b)
リンフォードさんのレシピにはオネストが採用されていませんが、採用しなかった理由があれば教えていただきたいです。 」(2016-08-04 08:26 #d205e)
今の環境はそこまで平均打点高くないしそもそもの目的が回収した裁きの龍+αでのワンショットだから執拗に打点に拘る必要が無い。勿論それは環境の話なので千差万別のフリーでは別。 」(2016-08-04 08:48 #7df64)
サウザンドブレードは無用の長物でありトリッククラウンがあるからと言ってクラブレにする意味はない。
メタルフォーゼのサイドチェンジは闇の護封剣、うさぎが基本。抜くカードは相手の構築やその時の気分による。 」(2016-08-08 01:10 #71e5c)
以前評価していただいたシラユキライロを改良したので、是非とも見ていただけると幸いです。 」(2016-08-09 19:20 #d8c38)
2016年10月適用のリミットレギュレーションが公開されましたが、光の援軍が解放されフルパワーで戦えるようになりました!!バンザーイヾ(≧∇≦)
そこで、10月以降の環境を見越してエクストラとサイドを考えているのですが是非ともアドバイスお願い致しますm(_ _)m 」(2016-09-18 19:19 #9af07)
このレシピでライトロードをしたくなって失礼ながらほぼ真似て見たのですが、ツイツイの代わりにハーピィを採用しています。確かにエクリプスなどを落とせますし、二枚除去で充分。という考えには賛成ですが、変な話そこに2000円以上をかけるほどの価値があるのでしょうか、と思いハーピィにしました。やはり必須ですかね?? 」(2016-09-24 12:59 #ff72c)
このデッキは後攻ワンキル型ですか? 」(2016-12-07 10:39 #2bb9d)