交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
準環境2016ver.RUM幻影彼岸 デッキレシピ・デッキ紹介 (リンフォードさん 投稿日時:2016/06/05 16:21)
大会結果 | 2016/07/09 新弾争奪戦 (32人以上) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントム】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《彼岸の旅人 ダンテ》 | |
運用方法 | |
初動はダンテからの墓地肥やしと彼岸をコストに出したベアトリーチェによるアド取りが中心でこれを潰そうとしてくる相手の展開札を汎用妨害を駆使して弾いていく。この間にブレイクソードも絡めつつここから出したダークリベリオンを最終的にダークレクイエムに派生させ、幻影彼岸らしからぬ高火力で一気にライフを削りきる。レクイエムの効果が地味にエグいので出せれば青眼等を相手にしてもかなり有利。 ただしラウンチは飽くまでもこのデッキの選択肢を増やす一手に過ぎず、上記も理想動作の一例なので忠実に再現するべきでは無く、寧ろベアトリーチェによる地道な攻めたての段階で決着が付けばベスト。下手に手札を消費する展開を行うと失敗したときの返しが利かないので注意。後は全て普通の幻影彼岸に乗っ取る。 サイドデッキ ・DDクロウ×3 ・システムダウン×3 ・《ハーピィの羽根帚》×1 ・《闇の護封剣》×3 ・《次元障壁》×2 【第7戦戦績】 1回戦目 海皇水精鱗 〇〇ー 2回線目 旋風BF ✖〇〇 3回線目 幻影彼岸 〇✖〇 4回戦目 代償煉獄 ✖〇〇 決勝 青眼 ✖〇〇 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
リンフォードさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0200 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 2000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 1200 / 1000 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1000 / 0500 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
罠 (4種・10枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | 天使族 | 2800 / 2500 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2400 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 昆虫族 | 2200 / 1800 | 22円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 120円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 戦士族 | 1000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2990円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントムカテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-09 【天威幻影勇者】
2023-08-07 【幻影御巫アーマードエクシーズ】
2022-10-25 【マスターデュエル用幻影勇者】
2022-04-29 【【md用】幻影(準展開型)】
2022-03-25 【幻影超量】
2022-01-28 【幻影オルフェゴール】
2021-11-11 【未界域幻影Punk】
2021-09-21 【勇者と幻影の騎士団】
2021-08-24 【反撃の騎士団】
2021-07-02 【レクイエム・リヴェンデット・ドラゴン】
2021-04-30 【幻影騎士団(デスガイド3枚搭載)】
2021-03-26 【オイラー王が使う最強のデッキ】
2021-01-03 【幻影騎士団デッキ】
2020-12-30 【ファントムロード(幻影騎士団+ライロ)】
2020-11-10 【未界域無しエクシーズ軸幻影彼岸 安価寄せ】
幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントムのデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-09 【天威幻影勇者】
2023-08-07 【幻影御巫アーマードエクシーズ】
2022-10-25 【マスターデュエル用幻影勇者】
2022-04-29 【【md用】幻影(準展開型)】
2022-03-25 【幻影超量】
2022-01-28 【幻影オルフェゴール】
2021-11-11 【未界域幻影Punk】
2021-09-21 【勇者と幻影の騎士団】
2021-08-24 【反撃の騎士団】
2021-07-02 【レクイエム・リヴェンデット・ドラゴン】
2021-04-30 【幻影騎士団(デスガイド3枚搭載)】
2021-03-26 【オイラー王が使う最強のデッキ】
2021-01-03 【幻影騎士団デッキ】
2020-12-30 【ファントムロード(幻影騎士団+ライロ)】
2020-11-10 【未界域無しエクシーズ軸幻影彼岸 安価寄せ】
幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントムのデッキレシピをすべて見る▼
■リンフォードさんの他のデッキレシピ
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-20 【召喚獣白黒カオスライロ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-07-10 【新型ガチHERO【コンボ集】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-04-05 【EMEm式暗黒界【極限特化】】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-20 【召喚獣白黒カオスライロ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-07-10 【新型ガチHERO【コンボ集】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-04-05 【EMEm式暗黒界【極限特化】】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 20251 | 評価回数 | 18 | 評価 | 161 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




環境なんて妄想。 」(2016-07-03 23:54 #fe950)
ただ環境デッキに対策するだけのカードをふんだんに組み込んだデッキの安定度なんて高が知れているし、毎度安定してやりたいことが出来る環境デッキに対してメタ要素だけを重視して組み込んだデッキが毎度的確な回答を出せる訳が無い。彼らの主張はその「安定度」と言う概念を無視してこの手のカードを自分にとって都合が良いようにしか捉えていないから「机の上の理論」と言っただけ。だから環境だってその時期毎の強いデッキが常連になるしその中でメタ系が勝てるのは極稀にしかない。
碌に理解していないくせして自分主体の有り得ない理屈を並べてただ環境を非難するだけの輩に「環境なんて妄想・遅い」だの言われてもただの冗談にしか聞こえないんだわ。 」(2016-07-04 15:09 #8e2a2)
尤もこのデッキはガチでしか考えていないからそう言った滅多にCSとかに顔を出さない中堅下位への対策にはそもそもノータッチ。だから本来ならこの手のピンポイントな切り札級モンスターの対策については「対象外・想定外」とうのが1番的確で、またそんな対策を聞くのも本当ならばお門違い。今回はたまたまサタンクロースがあったから良いけど。 」(2016-07-05 23:33 #8e2a2)
これは 墓地肥やし&特殊召喚を楽しむゲームですね。
それに毎回毎回 ガチとか最強とか環境とか言ってますけど 強いテーマの強い部分を組み合わせてるだけではないですかね。
サイドゲームなんですよ。弱点を見抜いてメタカードを刺していくゲームです。 」(2016-07-06 01:46 #fe950)
繰り返すけど「弱点を見抜いてメタを刺す」そのためだけのカードじゃ安定して強さを発揮できる環境デッキに対しての効果なんて高が知れてる。まずそれが分かってない気がする。「自分なり」と言う観点で見れば君が言う対策だって勿論自由。こっちが言いたいのは「自分にとって都合が良いようにしか解釈してないくせに主張が強すぎ」って事。
何回も言うけど遊戯王がサイドゲーム何てのはずっと前から当たり前のことだしそれが嫌ならコナミに改正案を求めるか同じ感性の知人達と自分らだけのルールでも決めて野試合楽しめば良いし、遊戯王そのものが嫌ならあれこれ言わず辞めれば良いこと。主観だけを基にネット上で環境デッキを批判するだけ何て無能なバカのやることなんだって。いい加減バカの1人に成り下がろうとしてることに気づけよ。 」(2016-07-06 07:28 #8e2a2)
今一環境相手に対するサイドチェンジにいつも頭をなやませます。
確環境相手に対してどのようなサイドチェンジをするのか参考までに教えて頂けませんか?
」(2016-07-08 16:28 #8e7ad)
回答を面倒くさがってるように見えるかもしれないけどぶっちゃけサイドチェンジは経験値に依存する。構築は勿論だけど予め頭の中で「この相手はこう変えていく」と言うのをパターン化していくのが普通だし寧ろ本番でサイドチェンジ考案に時間をかけるのは試合制限時間(基本)40分という点を考えても好ましくない。もっとリアルに言うと大会で当たった対戦相手が以降SNS等で交流もって競い合い、時として団体戦で協力していくような仲になることもザラにあるのでこう言う細かい所で好印象を与えておくのも意外と+になったりする。
まあ要するに「大会にひたすら出て慣れろ」ってこと。
サイドチェンジほど個人毎に構築が分かれるものなんて無いんだし誰からどう教えてもらっても相手がいなきゃ効力も試せないんだから、これからぼちぼち大会での好成績を狙っていこうとするならサイドデッキの構築法や環境との戦い方も合わせて本番で練習する方が効率も良い。それでも分からないことがあるならその時こそ改めて意見を求めるべき。 」(2016-07-08 17:29 #8e2a2)
ラウンチのお陰である程度打点不足が解消されたのが良いですね〜。でも、ラウンチ2枚しか当たらなかったorz
さておき、一点だけ。ラビキャントはレシピの打ち間違いでしょうか?いえ、打ち間違いでないとすれば大変申し訳無いのですが。あのただの自壊の塊のようなゴリラの採用理由が読めませんでした。バルバリッチャ辺りとの打ちミスでしょうか…。
スクラップコング「呼ばれた気がした」 」(2016-07-11 19:39 #72adb)
どうも。打点不足もそうだけど何より派手さが増えたかな。俺は採用してないけどアザトート入れてダークリベリオンで2500叩き込んだ後にラウンチ&魔封じ伏せときゃ返しのターン(そのターン限りだけど)アザトルーラー再現できるし(熾天が投稿したデッキが正しくこれ)、ランク3からならブレイクソードからオピオンも出せるから割と選択肢は増えた気がする。これまでベアト命な面が強かったから多様化してる面ではベストだと個人的に思ってる。
しかしバルバリッチャを自壊ゴリラと間違えるとは思わなかったな。リビオッコだったらまだ言い訳出来たのにw 」(2016-07-11 20:07 #8e2a2)