交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新型ガチHERO【コンボ集】 デッキレシピ・デッキ紹介 (リンフォードさん 投稿日時:2016/07/10 13:49)
大会結果 | 2017/02/08 遊戯店非公認 (32人以上) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【E・HERO(エレメンタルヒーロー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エクシーズ・ユニバース》 | |
運用方法 | |
元々強かったHEROの再強化。 熾天みたいな書き方でコンボ掲載。「聖杯・サイクロン」の採用はこのチェーントリックが使えるため。因みにコンボは旧IDで投稿したHEROデッキの内容を一部追加して再投稿したもの。 ・プレイング ①ライフ消費が激しいのでマストカウンターを区別する。 ②《ヒーローアライブ》は緊急時か初動展開時のみ。 ③手札では無く盤面重視で立ち回る。 ④必要以上の展開は絶対禁物。 ・コンボ一覧 コンボ1A 手札:《ヒーローアライブ》 ①アライブ発動、シャドーミストリクルート。 ②シャドーミスト効果でマスクチェンジ回収、セットしてエンド。 ③返しにマスクチェンジでダークロウに変身。HERO回収。 初動展開コンボ。 コンボ1B 手札:アライブ&伏せ魔法罠 ①アライブでエアーマンリクルート。 ②エアーマン効果でバブルマン回収。 ③手札を全て伏せてバブルマンを特殊召喚。 ④2体でランク4展開。 先攻ランク4展開コンボ。《ブリキンギョ》があればもう1体立つ。 コンボ2 手札:《ブリキンギョ》、HEROサーチ ①バブルマンサーチ後《ブリキンギョ》召喚。 ②《ブリキンギョ》効果でバブルマン展開。 ③2体でバハムートシャーク。 ④バハムートシャークで《餅カエル》。 今回の目玉。ダークロウと並立させられれば理想。 ここまではHEROデッキを扱う上での基本的なコンボ。良くも悪くもHEROらしく先攻封じ込めが多くプトレマイオスが現役だった時代とやることは大して変わりが無い。まあHERO自体が持久戦が苦手な分野なのでこの点は仕方が無いが1回のデュエルで必ずと言う割合で使うコンボばかりなので当たり前ではあるが初心者・上級者に関わりなく使う以上は必ず押さえておくこと。 速攻魔法応用編 コンボ3 手札:エアーマン、《ヒーローアライブ》 ①《ヒーローアライブ》でシャドーミストリクルート。マスクチェンジ回収。 ②エアーマン召喚、バック破壊効果起動。 ③手順②にチェーンしてマスクチェンジ発動、エアーマンをカミカゼに。 ④エアーマン効果で魔法罠2枚破壊。 逆順処理なので チェーン1:エアーマン効果(処理順2) チェーン2:マスクチェンジ(処理順1) となる。よってエアーマンの効果解決時のカウントHEROはカミカゼとシャドーミストの2体で破壊できる魔法罠の数は2枚。 コンボ4 手札:エアーマン、マスクチェンジ ①エアーマン召喚時相手が効果無効系を発動。 ②エアーマンにマスクチェンジ発動。カミカゼに。 ③エアーマン効果でHERO回収orバック破壊。 チェーン1:エアーマン チェーン2:効果無効 チェーン3:マスクチェンジ マスクチェンジの段階で効果無効系の対象は居ないため不発。よってエアーマンの効果は続行される。 コンボ5 手札:シャドーミスト、マスクチェンジ ①シャドーミスト召喚、マスクチェンジで闇鬼に。 ②闇鬼でモンスターを戦闘破壊、マスクチェンジ回収。 ③マスクチェンジ発動。闇鬼からダークロウに変身し攻撃続行。 速攻魔法はバトルフェイズ中でも打てるため上記の手順で連続攻撃可。 コンボ7 手札:即発動可能なカード(例、《死者蘇生》)、マスクチェンジ 盤面:HERO1体 ①《死者蘇生》発動。 ②チェーンしてマスクチェンジ。 ③罠に妨害されずにM・HERO出現。 チェーン2⇒1の処理途中であるためこの間に出されるM・HEROは罠が割り込めない関係で妨害不可。 コンボ8 手札:聖杯 盤面:闇鬼 ①闇鬼のダイレクト効果でアタック。 ②ダメージステップ時聖杯。 コンバットトリック。ダメステなので効果は無効化されず攻撃力3200のままダイレクト。 速攻魔法を使った応用的なコンボ。 チェーンの処理順序を把握できないと使えないためプレイングはかなり上級者向け。ただし基礎的な原理を覚えてしまえば使えるものが殆どなのでチェーンブロックの勉強がてら使ってみると良い。ここにあるのは具体的な一例。 |
|
強み・コンボ | |
2012年末から形や面子を微妙に変えつつずっと環境あるいはそれに近い所にいるかなり芸達者なデッキ。浮き沈みを繰り返しているとは言えアライブやバブルマンの無制限化、定期的な新規参入の影響もあって安定して力を出せるので初心者は勿論上級者にもお勧め。特にチェーンを利用した攻防一体のコンボはチェーンのギミックを理解すればするほど今後選択肢を増やせる。攻撃力も防御力も中々高い分野で長く使いたい人には特にお勧め。 | |
弱点・課題点 | |
・効果無効、サーチ封じ系に弱い。 ・持久力が今一。 ・プレイングがシビア。 ・手札誘発を組み込み難い。 ・十二獣について 兎に角十二獣を引っ提げた連中が多いのは勿論先行を渡すとドランシアが確実に立つためシャドーミストやバハムートシャークを通しにくい。反面モルモラットがあるデッキなら間違いなくランク4が2体立つためエクシーズユニバースがかなり光る。また、《増殖するG》をかわせるカードも多く、辛うじて《飛翔するG》も影響を軽減できるので今の環境では多少有利な部分もある。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキ(一部未定) ・《竜魔王レクターP》×1 ・ブラックホール×1 ・《ハーピィの羽根帚》×1 ・コズミックサイクロン×3 ・《揺れる眼差し》×1 ・タイフーン×3 ・《虚無空間》×1 ・激流葬×3 ・《深淵に潜む者》×1 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
リンフォードさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・9枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 戦士族 | 0800 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 29円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 40円 | |
魔法 (8種・17枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
罠 (6種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | 戦士族 | 2700 / 1900 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1200 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 魚族 | 1500 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3500 / 3000 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 2600 / 2100 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 28円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1801円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■E・HERO(エレメンタルヒーロー)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-05 【シャイニングフレアウィングマンビート】
2023-03-19 【摩天楼に立つ英雄達】
2023-03-18 【フレイム・ウィングマン】
2022-09-11 【馬の骨はHEROに成り得るのか?】
2022-05-16 【ネオスハンデス】
2022-04-06 【マスターデュエル用HERO】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ HEROs】
2021-05-27 【ヒーロー】
2021-04-23 【寿司を握りたがるヒーロー達】
2021-04-19 【えれめんたるひーろー】
2021-02-23 【ヒーロー】
2021-01-16 【A・HERO アルビオン】
2021-01-08 【ヒーロー】
2020-12-24 【チェンジ•ザ•ヒーローズ】
2020-11-15 【サイバーダークネオス】
E・HERO(エレメンタルヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-05 【シャイニングフレアウィングマンビート】
2023-03-19 【摩天楼に立つ英雄達】
2023-03-18 【フレイム・ウィングマン】
2022-09-11 【馬の骨はHEROに成り得るのか?】
2022-05-16 【ネオスハンデス】
2022-04-06 【マスターデュエル用HERO】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ HEROs】
2021-05-27 【ヒーロー】
2021-04-23 【寿司を握りたがるヒーロー達】
2021-04-19 【えれめんたるひーろー】
2021-02-23 【ヒーロー】
2021-01-16 【A・HERO アルビオン】
2021-01-08 【ヒーロー】
2020-12-24 【チェンジ•ザ•ヒーローズ】
2020-11-15 【サイバーダークネオス】
E・HERO(エレメンタルヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
■リンフォードさんの他のデッキレシピ
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-20 【召喚獣白黒カオスライロ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-06-05 【準環境2016ver.RUM幻影彼岸】
2016-04-05 【EMEm式暗黒界【極限特化】】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-20 【召喚獣白黒カオスライロ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-06-05 【準環境2016ver.RUM幻影彼岸】
2016-04-05 【EMEm式暗黒界【極限特化】】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 39835 | 評価回数 | 25 | 評価 | 228 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




守りがかなり薄いのではないでしょうか?
後、ダイアモンドガイとゴードンは入れないのですか?
今、HEROを使うなら必須出はないでしょうか?
」(2016-07-10 18:06 #fef69)
増援でサーチもしないしいる意味があんまり…
狡猾のことですがもし素引きするとフレシアの意味が…
後、次元障壁をうまく引けてもメタルフォーゼなどペンデュラムテーマに弱すぎます。
長文失礼しました。 」(2016-07-10 18:11 #fef69)
・ゴブリンドバーグは増援でサーチできる召喚補助以外に単純なデッキとの比率の問題かな。
・狡猾に関しては引いてしまったらと言う万が一の事態を想定する必要は無い。引いたらフレシア出さなきゃ良いし引いても墓地に罠が無けりゃ使えるんだし。
・通告に関しては大会後に次元障壁とまんま変えてたのをデッキに反映しなかっただけ。こっちの過失。なので修正するまで少し時間をくれ。 」(2016-07-10 19:13 #8e2a2)
スマイルワールドで充分だわ 」(2016-09-23 23:51 #82104)