交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMEm式暗黒界【極限特化】 デッキレシピ・デッキ紹介 (リンフォードさん 投稿日時:2016/04/05 22:41)
大会結果 | 2016/07/12 カード館「サマーマッチ」 (32人以上) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【暗黒界(あんこくかい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《暗黒界の龍神 グラファ》 | |
運用方法 | |
今更感が半端じゃない上皆が嫌いな【ソリティア型】鍋友が気持ち悪いレベルで愛して止まない暗黒界。8軸と言ってもいいかも。 3年前、全盛期の征竜魔導時代から征竜2期の時代。個人的には1番良かった時代に多少流行った構築。元々暗黒界が門や取引と優秀な手札交換が多かったことからそこに《成金ゴブリン》やトレードインと言った手札交換のみに特化したカード群を詰め込むことで先攻封殺を狙ったもの。もう長い間全くというレベルで脚光を浴びずにいるが、実は今が大変凶悪な時代。その要素は以下の通り。 ①有能なドローソースの増加 昔は《チキンレース》が無く《闇の誘惑》にも制限が掛かっていた。そのため《無の煉獄》による条件付きの1ドローやゼピュロスによる暗黒界の門の再利用、最悪の場合《アドバンスドロー》を用いて1度出したグラファをむざむざ死なせなくてはならず、回りくどい方法が多かった。今は《チキンレース》が出だし《闇の誘惑》も3枚積める。昔じゃ考えられない緩和。 ②ランク8のエリート化 ランク8は一昔前で言うところのランク4であり、複数除去のエネアードや超高打点の不乱健などその場の処理能力が非常に高いだけの集団であった。その頃に登場したフェルグラントも強力とは言え対応範囲がモンスター効果だけだから肝心の魔法陣グルグル罠を駆使した展開には弱かったし、素材元がレベル8だから当時征竜と環境を争っていたヴェルズに対応できなかった。今はヴェルズもいなければ処理能力だけに長けたランク8ばかりでは無い。何よりモンスター効果対応のフェルグラントと魔法対応のタイタニックギャラクシーが一気に出せるのでかなり極端に言えばアザトートルーラーコンボを再現できる。1番の要因はこれ。 要するにかつての全盛期の竜剣士EMEmの先攻絶対封殺並の布陣を初動でかなり安定して敷きやすくなったと言うこと。総体的に環境の低速化が進んだ分手札誘発が以前ほど重要視されなくなったために少なくともマッチ1本目なら先攻展開を妨害される心配も殆ど無いし、暗黒界自体がサイドチェンジの選択肢が豊富だからそうじて戦いやすい。加えて超安値だから他のデッキをガチで組むよりも負担が少ない。 サイド ・サイクロン×3 ・闇の護符剣×2 ・《ハーピィの羽根帚》×1 ・システムダウン×3 ・《スキルドレイン》×2 ・《次元障壁》×2 ・《魔封じの芳香》×2 サマーマッチ戦績 1回戦目 森羅 ○○ー 2回戦目 BF ○○ー 3回戦目 青眼 ○○ー 4回戦目 列車 ○❌ーEX 5回戦目 ABC ❌○○ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
リンフォードさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《暗黒界の龍神 グラファ》 | 闇 | 8 | 悪魔族 | 2700 / 1800 | 40円 | |
2 | 《Sin スターダスト・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 28円 | |
3 | 《暗黒界の術師 スノウ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 50円 | |
3 | 《暗黒界の尖兵 ベージ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1300 | 20円 | |
3 | 《暗黒界の狩人 ブラウ》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0800 | 25円 | |
魔法 (11種・26枚) | |||||||
2 | 《無の煉獄》 | - | - | - | - | 140円 | |
3 | 《暗黒界の取引》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《成金ゴブリン》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《墓穴の道連れ》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《チキンレース》 | - | - | - | - | 230円 | |
3 | 《暗黒界の門》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
2 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 298円 | |
1 | 《No.107 銀河眼の時空竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《No.22 不乱健》 | 闇 | 8 | アンデット族 | 4500 / 1000 | 380円 | |
1 | 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | 《ファイアウォール・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | 《トライゲート・ウィザード》 | 地 | - | サイバース族 | 2200 / | 40円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
2 | 《プロキシー・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 1400 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3088円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■暗黒界(あんこくかい)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
■リンフォードさんの他のデッキレシピ
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-20 【召喚獣白黒カオスライロ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-07-10 【新型ガチHERO【コンボ集】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-06-05 【準環境2016ver.RUM幻影彼岸】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
2020-06-26 【転生ジャンド】
2019-12-21 【新制限彼岸堕天使】
2017-10-08 【覇王リンクインフェルニティ】
2017-01-30 【魔轟神ブレイザーver.2017】
2017-01-21 【十二獣真竜【リリース型】】
2016-08-01 【RUM特化軸【RR】】
2016-07-20 【ガチ構築メタルフォーゼ】
2016-07-20 【召喚獣白黒カオスライロ】
2016-07-19 【ガチテラナイト【後攻型】】
2016-07-10 【新型ガチHERO【コンボ集】】
2016-06-24 【シンクロダーク2016ver.】
2016-06-05 【準環境2016ver.RUM幻影彼岸】
2016-03-23 【SR幻影彼岸】
2016-03-15 【青眼ダークマター】
2016-02-14 【最強火力インフェルノイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 19633 | 評価回数 | 12 | 評価 | 112 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
」(2016-07-13 00:01 #cffb4)
ただあまりドローソースに集中しても肝心の展開用の駒が40枚の内に収容出来なくなるからそれだと却って不都合。それに無の煉獄は手札3枚以上じゃなきゃ発動できないから墓穴の道連れ発動のために手札の枚数を変化させなきゃいけない暗黒界ではそこが致命傷になり易い。だからライフアドバンテージを与えてしまうデメリット込みで見ても発動に条件が無い成金やチキンレースの方が良い。因みにチキンレースはフィールド魔法だからテラフォーミングを自然に組み込める点でも強い。 」(2016-08-21 11:51 #8e2a2)