交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
安値で優勝を狙え【暗黒界】 デッキレシピ・デッキ紹介 (鍋友さん 投稿日時:2015/08/08 18:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【暗黒界(あんこくかい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《暗黒界の龍神 グラファ》 | |
運用方法 | |
今回は大好きな【暗黒界】シリーズです。 今回の暗黒界は「安値で出来るデッキを作ってほしい」と言う依頼なので出来る限りそれに沿えるようにしてみました。以前投稿した「新構築・暗黒界」とはあまり変わりが無く、強いて言えばHERO、影霊衣に対策するための《闇のデッキ破壊ウイルス》をメインから採用しなくなり、サイドの《魔のデッキ破壊ウイルス》と入れ替わったと言うことです。無謀にも「EMEm」と戦えるという条件付きなので若干厳しいですが一応作成経費はサイド抜きで大体13000円程度、まあ安いとは言え福沢諭吉1枚をリリースしなければなりません。 今回はエクストラがArkknight登場以前に使っていた者たちばかりなので、現在現役として活躍しているぶっ壊れランク4軍団と比べると性能は劣ります。まあカステルやヴェルズビュートの安い代わり種程度に参考にして頂ければと思います。因みにサイドも今回は載せています。 サイドデッキ ・サイクロン×3 ・《禁じられた聖槍》×3 ・超融合×1 ・ダイヤモンドダスト×2 ・激流葬×2 ・エクシーズユニバース×2 ・《闇のデッキ破壊ウイルス》×2 ~エクシーズユニバースは熾天の案です~ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
鍋友さん ( 全13件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2700 / 1800 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1300 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0800 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 25円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2600 / 2100 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2000 / 1500 | 600円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 1500 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 4500 / 1000 | 380円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3137円 |
お試しドロー
![お試しドロー(5枚)](/img/common/deck_draw1.gif)
![追加ドロー(+1枚)](/img/common/deck_draw2.gif)
![お試しドロー(5枚×8)](/img/common/deck_draw3.gif)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■暗黒界(あんこくかい)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
■鍋友さんの他のデッキレシピ
2016-07-12 【極限状態テラナイト【新式】】
2016-07-06 【【征竜型復活?】シラユキライロ】
2016-04-14 【ガチ仕様?【調整中竜星】】
2016-04-07 【安定型【旋風BF】】
2016-03-01 【フリー無敵【マジエク真帝】】
2016-01-28 【復活の暗黒界(大会結果&レポート)】
2016-01-07 【再構築【白黒ジャンド】】
2015-12-01 【AF超量【解説&サイド付き】】
2015-09-22 【SRAF帝【解説10/1更新】】
2015-08-16 【環境対策ver.暗黒界9/27改築】
2015-02-14 【ダークマター聖刻解説【12/6更新】】
2014-12-23 【大会用ガチ構築【アライブHERO】】
すべて見る▼
2016-07-12 【極限状態テラナイト【新式】】
2016-07-06 【【征竜型復活?】シラユキライロ】
2016-04-14 【ガチ仕様?【調整中竜星】】
2016-04-07 【安定型【旋風BF】】
2016-03-01 【フリー無敵【マジエク真帝】】
2016-01-28 【復活の暗黒界(大会結果&レポート)】
2016-01-07 【再構築【白黒ジャンド】】
2015-12-01 【AF超量【解説&サイド付き】】
2015-09-22 【SRAF帝【解説10/1更新】】
2015-08-16 【環境対策ver.暗黒界9/27改築】
2015-02-14 【ダークマター聖刻解説【12/6更新】】
2014-12-23 【大会用ガチ構築【アライブHERO】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 8414 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 18:42 ボケ E・HERO ザ・ヒートの新規ボケ。こんなガラス 僕が直ぐ溶かして…
- 02/07 17:44 ボケ E・HERO マッドボールマンの新規ボケ。ムッシュメラメラァ!
- 02/07 15:43 評価 6点 《魔人 ダーク・バルター》「魔法を扱う大賢者に悪魔の魂が憑依し…
- 02/07 15:36 評価 10点 《ラーの翼神竜(使用不可)》「歌ってないで効果をください。 神…
- 02/07 15:31 評価 10点 《オシリスの天空竜(使用不可)》「そうです。神(Paper)です。攻…
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)
スキドレ暗黒界でもスキドレ3枚は事故りますね。
変わりにマスクチェンジ・セカンドはどうでしょう?
今の環境にも相性はいいですね。
いらないのは罠です。バニスペと闇破壊ぐらいでいいですね。
変わりはグラファ捨てる用のドレードイン3枚でいいと思います。 」(2015-08-09 00:25 #77a61)
門の再利用もできますし・・・400喰らうけどw
スキドレの状態でも墓地効果ですし使えます。 」(2015-08-09 00:31 #77a61)
悪いんですがドロー暗黒界は最早戦える構築では無いですよ。あの構築が通用したのはせいぜい征竜がいた頃くらいのです。
スキルドレイン3枚が事故るという意味も全く理解できません。この構築を根底から否定する理由を説明してさい。 」(2015-08-09 01:22 #8ed65)
すいませんトレードインはコストなのでいりません。
しかしゼピュロスを入れないのも理解できません。
罠ももっと減らせるのでは?
別に根底から否定するつもりはありません。 」(2015-08-09 11:36 #77a61)
ゼピュロスが必要だったのは門、DDRの使い回しと一度出したグラファをトレードインのコストとして再利用できることから、少しでも手札交換の手段を増やすためだったからです。当然ながらこの構築ではドローを急ぐ必要性は無いです。ランク4要因もトランスデーモンで補えます。
罠に関してですが現環境を理解しているようであれば必要性をわざわざ解説する必要も無いと思います。 」(2015-08-09 12:09 #8ed65)
トレードインを必要としない点に関しましては私も同意見です。トレードインを採用する場合は後攻の際に相手のバックに対する破壊効果をグラファ以外のカードで補わなければならなくなり、すると必然的にサイクロン等のカードをメイン投入しなければならなくなりますが、中途半端に両方とも採用する構築だとただ事故率が上がるばかりで良いことはありません。
トレードインを採用するならば初めからドロー加速型の暗黒界に寄せる構築が良いかと思いますので、今回のこちらのデッキにはあまり合わないかと。
マスク・チェンジ・セカンド&ダーク・ロウにつきましても大体は上と同じ理由です。価格が高騰していないのは良いですがこちらはドロー暗黒界のように素早く墓地を肥やせる構築ではないので先出ししてしまうとその後の展開の妨げになり、出せたとしても今の環境墓地効果を介さないでモンスターを除去することは容易なのでメインにこのカードを守る効果が入っているか純M・HEROデッキでない限りは出すまでに必要となるアドに対する需要は低めです。
何よりレベル6で好きなタイミングで場から退かし難い点と、スキドレと効果がアンチシナジー過ぎる点がマイナスポイントです。
虚無空間は一枚汎用トラップとして入れておくのも有りかと思います。(高いですが;;
ダーク・ロウと違いいつでも魔法が発動できるこのデッキには場から剥すことが容易な点もあり環境メタとして入れるカードをトラップにするならば一枚だけ費用をかけて投入するのも良いかもしれません。
今の環境だとダーク・ロウ以外にも場の制圧型のモンスターを入れたデッキでワンショット力が強いデッキが多いので、後手に回るスキルドレインの他にすぐに対処できる魔法のブラック・ホールも中々重要なカードになってきています。
エクストラに関しましてはシャイニングをエスクリダオに替えると速効性が上る点と、ダークマターの影響で相場が確かまだ高かった記憶がありますが、近場で安いものがあればNo107タキオンもペンデュラム全般に刺さりおススメですね。
感じ方によりますがフェルグラント三枚はドロー暗黒界でもそうそう使う機会はあまりありませんでしたので、この内の一枚枠を別の汎用ランク4に替えても良いかと思います。(ノーデン?知らない子ですね==
サイドのエクシーズユニバースはとても良いですね。最近はライトニングとゼアル、ドラグーンの影響でホープの雲行きが怪しくなってきているので、直接ささるこのカードはこれからかなり汎用的なカードになるような気がします。 」(2015-08-09 16:02 #d566c)
除外に関しましては自陣に影響力がないので単にカード単体での性能と比較した形になりますね;
お恥ずかしい勘違いをしてしまい申し訳ありませんでした。。 」(2015-08-09 17:11 #d566c)
お久しぶりですwまさか貴方からご意見を頂けるとはw最近全く見ないので1年ほど退屈でした。
トレードイン&ダークロウセットに関しては流石のご意見でした。
特にトレードインに関しては、やはりドロー暗黒界、あるいはそれに準ずるような構築が通用する環境での採用が望ましいと思います。
ブラックホールと虚無空間に関しては参考にさせて頂きます。
仰る通り処理の早いブラックホールは高い蘇生能力を持つグラファを有する暗黒界ではメインから採用できる1枚としていい仕事をしてくれますね。虚無空間は確かに高かったですねw今はレアリティコレクションで再録されて多少値下がりもしているので思い切って暗黒界用を購入してみます。
エスクリダオ&タキオンについても参考になりました。
幸いタキオンはダークマター聖刻を使っていた際の残りがあるのでこちらは早速試そうと思います。
フェルグラントは確かに3枚使うことはまず無いですねw
ただ今回はあくまでも「安値」を重視して値段が下がったフェルグラントで枠を潰しましたwランク4は素材縛りの薄い汎用型を選ぼうとするとどうしても1枚で2000円近く持っていかれる物ばかりなので、エクストラは個人的な改築を試みたいと思います。(恐らくそちらの方は近い内に投稿すると思いますので。)
エクシーズユニバースは本当に「相方2人がよく見つけてきてくれたなぁ~」と思っています。自分の発案では無いのがお恥ずかしい限りですw
ダークロウの効果に関しては私も最初「マクロコスモスと同じか」と勘違いした記憶がありますw 」(2015-08-09 18:16 #8ed65)
中々こちらに顔を出せなくなりまして、そうですか・・・もう1年も経っているんですね。。
私も環境離れしている期間が長くまだまだ今のカードを俯瞰して見通せるほどの知識量がありませんので、回しているうちにもっとこちらのデッキに合ったカードや、現役で環境と回している方の意見から良い案が見つかるかと思います;
鍋友さんのデッキを拝見させていただいて、私もまたデッキを製作してみたいという気持ちが強くなりました。逸早く環境に追いつけるよう精進したいと思います;
これからもデッキ製作頑張ってください! 応援していますb
あ、名前はお気になさないでください^(こんな名前でユニコーン気質が0な私ですから; 」(2015-08-09 19:51 #d566c)
ここ最近の遊戯王は制限改訂の期間が短くなり、新しいパックが頻繁に出るようになったので環境の変動が早いですよねw私も少し追いついていない部分があります・・
何はともあれ久々にお顔を出して頂けて嬉しかったです。
私もユニコーンさんのデッキ作りを応援しています。お互い頑張りましょう! 」(2015-08-10 11:23 #8ed65)
上のコメントで、
『エクシーズユニバースは本当に「相方2人がよく見つけてきてくれたなぁ~」と思っています。』
とのことでしたが、相方のお二人もデッキレシピを公開なさってますか?
なさっていましたら、ユーザ名を教えていただけると嬉しいです。
あと、ライトロードのページを閉じてしまったんですね。
いずれ、新しいライトロードを組んだ際には是非公開してください。 」(2015-08-11 01:02 #80446)
一応ユーザー名「熾天」「リンフォード」でそれぞれたまにデッキを投稿しています。
一応蛇足で説明しますが、リンフォードはデッキ自体のレベルは高いですが解説がない場合が多いのでかなり理解がし難いです。またコメントに関しても個人的に気に食わない部分には容赦が無いので相手にもよりますがよく噛みついてきますwそこだけお気を付け下さい。一応そんなんでも3人の中では1番実力がある奴なので。
熾天は投稿しているデッキの数自体が少ないので、参考に出来るカテゴリーが限られていますが、対応は非常に丁寧で常識人相手であれば基本的に色々な相談に乗ってくれます。個人的に組んでいるデッキの構築についての相談であればリンフォードより熾天がオススメです。
一言でまとめると物腰の柔らかい熾天と気難しいリンフォードと言うことです。ただどちらもアドバイスはしてくれると思います。
」(2015-08-11 10:17 #8ed65)
詳しいご回答ありがとうございました。
お二人のデッキレシピも参考にさせて頂きます。
これからも活動応援してます。 」(2015-08-12 03:43 #a7e85)