交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
セイクリッドスパイダー (アド求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (プンプン丸さん 投稿日時:2014/04/15 11:08)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【セイクリッド】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《マザー・スパイダー》 | |
運用方法 | |
マザースパイダーを使いたくて作ったデッキです。 通常のスパイダーデッキだと面白くないので色々試行錯誤したんですが、《セイクリッド・ヒアデス》を使えば相手フィールドモンスターを表側守備にできるのでそれを利用したデッキになります。 色々考えてる最中に《マドルチェメェプル》と《マドルチェ・ピョコレート》使ったほうがいんじゃね? って調べてたらもう作ってる人がいたので結局こっち路線で行きました。 ぶちゃけこのデッキ自分が作ったデッキの中で一番回らないです(笑) 運用に関してですがとりあえず各々の効果の制約が厳しいってことです。 まず、マザースパイダーですが、相手に表側表示のモンスター2体必要です。 そして実際に対戦して思ったこと・・・【相手がモンスターを並べてくれない】のです。 さらに墓地は昆虫族でなければなりません。 これもキツイです。 さらにヒアデスを作るのにはレベル3&光属性が必要なのです。 なので昆虫&光&レベル3を調べたら出てきたのは《電磁ミノ虫》《電磁蚊》《バチバチバチ》の3枚のみです。 前者2枚はリバース効果もちでしかも種族メタに関する効果しか持っておらず実戦向きではないです。なので実質《バチバチバチ》のみです。 さらに色々調べた結果《ミラー・レディバグ》を発見これまた使いにくいカードで墓地にモンスターが0でないとただのバニラカードになってしまいます。しかし墓地が0だった場合は特殊召喚効果とレベルを同じにする能力があるので 結構エクシーズ向けの効果です。 要は手札に《バチバチバチ》と《ミラー・レディバグ》があればヒアデスを出しつつマザー・スパイダーの準備ができるのです。 《バチバチバチ》と《ミラー・レディバグ》だけでは頼りないので安定性&少しでも戦えるようにレオニスとシェラタンを入れてました。ただこれらは昆虫族でもないしデッキの運用上では墓地にモンスターをあまり置きたくないので超新生や《転生の予言》や《貪欲で無欲な壺》を入れて墓地を減らしつつ手札補充等を狙います。 |
|
強み・コンボ | |
《ADチェンジャー》はこのデッキとは相性が良く墓地に送られても自身の効果で除外しつつ 相手を守備表示に変更できる効果を持っています。 バトル・フェーダーも同じで自身の効果で除外されてくれます。さらに相手がモンスターを 並べてくれないとマザー・スパイダーは使えないのでこれで時間を稼ぎます。 フォーチュンチュンも同じ理由で時間稼ぎをするカードです更にこのカードは墓地を肥やさない ので相性も意外と良いです。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は山ほどあるのでいいません(笑) ていうかあまり実戦向きじゃないです。 でも勝ったことは一応何度かあります。 ファンデッキ同士だと意外と戦えるかもです。 でも大体はヒアデスで頑張るデッキになるんですけどね(笑) |
|
カスタマイズポイント | |
ぶちゃけマドルチェ方面で作ったほうが強いと思う。 てか自分も作りたい(笑) なんでマドルチェがいいのかと言うとデッキに戻る性質上墓地に昆虫だけにしやすいのと 守備表示にできる効果を備えてることさらにサーチも多いしシャトーやチケットで安定 して手札を確保できるので普通に強いしこのタイプのデッキを作ってた人も 《ミラー・レディバグ》を入れてましたねやっぱりマドルチェと効果かみ合ってると思う。 あとエクストラに枠がありますが昆虫族以外の種族が入れにくいです。 てか昆虫族 関連は基本的に汎用性に欠けてるんですよね。種族でのバランスも偏りが大きいし インゼクターとか結局カテゴリ内で収まってるだけだし・・・ 《化石調査》みたいに昆虫サーチできるカードほしいです。 あとこのデッキとは全然関係ないですが《セイクリット・ヒアデス》は結構可能性のあるカードだと思います! これと《トランスフォーム・スフィア》を絡めたデッキも考えてたりします。 もしできたら紹介します!! もしアドバイスあれば宜しくお願いします。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
プンプン丸さん ( 全70件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 2300 / 1200 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 獣族 | 0700 / 1900 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 獣族 | 1000 / 1800 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 0800 / 0800 | 8円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 昆虫族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 140円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (7種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 鳥獣族 | 0400 / 0900 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 獣戦士族 | 1900 / 1100 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2416円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■セイクリッドカテゴリの他のデッキレシピ
2020-12-02 【懐かしのAF採用セイクリッド】
2020-11-12 【アーティ・セイクリッド】
2020-05-19 【黄道十二宮】
2019-03-28 【機会天使セイクリッド-流星一条-】
2019-02-19 【ランクアップセイクリッド】
2018-03-30 【100円デッキ【セイクリッド】】
2017-12-05 【ネチネチセイクリッド】
2017-02-05 【【診断希望】セイクリッドデッキ】
2016-05-06 【新生!セイクリッドの裁き!】
2016-04-07 【インフィニティとツィオルキン出したいよ】
2016-03-04 【セイクリッド・ウォリアーズ・クロス】
2015-08-18 【AFセイクリッドル】
2015-08-05 【セイクリッド777】
2015-07-28 【セイクリッド(テスト)】
2015-07-22 【セイクリッド・エリート】
セイクリッドのデッキレシピをすべて見る▼
2020-12-02 【懐かしのAF採用セイクリッド】
2020-11-12 【アーティ・セイクリッド】
2020-05-19 【黄道十二宮】
2019-03-28 【機会天使セイクリッド-流星一条-】
2019-02-19 【ランクアップセイクリッド】
2018-03-30 【100円デッキ【セイクリッド】】
2017-12-05 【ネチネチセイクリッド】
2017-02-05 【【診断希望】セイクリッドデッキ】
2016-05-06 【新生!セイクリッドの裁き!】
2016-04-07 【インフィニティとツィオルキン出したいよ】
2016-03-04 【セイクリッド・ウォリアーズ・クロス】
2015-08-18 【AFセイクリッドル】
2015-08-05 【セイクリッド777】
2015-07-28 【セイクリッド(テスト)】
2015-07-22 【セイクリッド・エリート】
セイクリッドのデッキレシピをすべて見る▼
■プンプン丸さんの他のデッキレシピ
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2023-02-02 【天元突破!ドリル・ベアルクティ!!】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-09-29 【総理になれなかった河野氏!冷寿司を食う!】
2021-09-09 【クリボーと怖い魔法の筒】
2021-08-30 【1分で構築したエクソシスター】
2021-07-02 【烙印古代機械魔神】
2021-06-22 【滅縦戦線幻惑【輪廻独断入り】】
2021-06-05 【ヌトスビート(考察中)】
2021-06-01 【壊獣アクマグネ(バロネス採用)】
2020-11-05 【双天カオスマキュラ(たたき台)】
2019-10-04 【フェニックス・フリード(ヴァレット編)】
2019-08-08 【炎斬機ヌートで暴れろ!(テスト)】
2019-08-07 【大邪神レシェフドラメイド(テスト)】
2019-08-05 【魔妖の王&星遺物(調整中)】
すべて見る▼
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2023-02-02 【天元突破!ドリル・ベアルクティ!!】
2022-01-18 【1日で作ったスケアクロー】
2021-09-29 【総理になれなかった河野氏!冷寿司を食う!】
2021-09-09 【クリボーと怖い魔法の筒】
2021-08-30 【1分で構築したエクソシスター】
2021-07-02 【烙印古代機械魔神】
2021-06-22 【滅縦戦線幻惑【輪廻独断入り】】
2021-06-05 【ヌトスビート(考察中)】
2021-06-01 【壊獣アクマグネ(バロネス採用)】
2020-11-05 【双天カオスマキュラ(たたき台)】
2019-10-04 【フェニックス・フリード(ヴァレット編)】
2019-08-08 【炎斬機ヌートで暴れろ!(テスト)】
2019-08-07 【大邪神レシェフドラメイド(テスト)】
2019-08-05 【魔妖の王&星遺物(調整中)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 3082 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




【相手がモンスターを並べてくれない】のは、つまり相手の場にモンスターが1体以下。さらに、たいていはエクシーズかシンクロなので、サモンリミッターがおすすめ。
相手の召喚関係が2回までなので、2体並べたところでつかってやりましょう。上記のつまずき以外のカードはフリーチェーンなので、相手の意思突けます。
序盤に使えないバトルフェーダーやADチェンジャー、リボーンより、回転力を高めるカードのほうがいい。手札抹殺やカードカーDなど。レディバグは自己要因なので抜くことを勧めます・・・。ただ、なんか思い入れがありそうに感じますが。
以上 」(2014-04-16 19:27 #b1ea3)
コメントありがとうございます。
まーおっしゃる通り、《つまずき》とか表示形式変更するカード入れれば済む話なんですが
それだと《セイクリッド・ヒアデス》を使う意味が全く無くなって・・それで墓地も昆虫族に固めれば良いって話になって 結局普通のスパイダーデッキに落ち着くって感じになるんです
よね なのであえてそれらは今回採用してなかったです。 本当は侵入禁止とか入れようかと思ったんですが・・・
《サモンリミッター》はアリかなと思いました、
手札抹殺やカードカーDは墓地に昆虫族以外のモンスターがいるとマザースパイダーの効果が使えなくなるので入れてません
あと個人的には《もの忘れ》もアリかなとは思ってるのですが今回は入れてないです。
」(2014-04-17 08:36 #3818f)