交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- コンプリートカード評価(うぃなさん)

ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン うぃな 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
海皇龍 ポセイドラ
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP001 海皇龍 ポセイドラ 
最近の看板モンスターのはっちゃけっぷりを考えるとスペックは少し落ち着きましたが、実力的には及第点をつけられる。
コストは重いものの繰り返し使える2800ハリケーンは使いまわしさえ可能ならかなりの脅威となる。
サポートカードもあるため、狙ってみてもいいかも知れません。
海皇の竜騎隊
Super
▶︎ デッキ
7 JP002 海皇の竜騎隊 
サーチとダイレクト付加を兼ねるカード。
サーチは種族制限のみなため用途は広いですし、ダイレクト付加もギルマンや《海皇の突撃兵》と相性のいいカードはあるため使用する機会はあるはず。
自身の攻撃力もあり、アタッカーとして使えるため、咆哮に対応していない点を除けば無駄のない良カード。
海皇の狙撃兵
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 海皇の狙撃兵 
リクルート効果は魅力的ですが、竜騎兵などのサポートがないと発動は少し難しい。
後半の効果はサイクロンの劣化ですが、状況次第では活きる。
ステータスの低させ目を瞑れば優秀な効果を持つカードなため、タイミングを見極めて運用すればいい仕事をしてくれるはず。
海皇の重装兵
Normal
▶︎ デッキ
8 JP004 海皇の重装兵 
戦闘面では全く期待できないですが、展開補助からシンクロ・エクシーズに繋げられますし、ディーヴァでシンクロ出来るレベルの枠が広がったのが特に大きい。
後半の効果もポセイドラと相性がよく、ハリケーンかましつつモンスター除去を行えるため、攻撃を一気に通しやすくなるため、海皇でまとめるうえでは特に重要なカードと言える。
海皇の長槍兵
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 海皇の長槍兵 
レベル2バニラの最高打点。
周辺サポートも充実しているので、意図的に活かそうと思えば充分活躍させることはできる。
また、ディーヴァや重装兵といった展開に優れたモンスターと同じレベルなので、エクシーズのサポートとして運用も可能か。
海皇の突撃兵
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 海皇の突撃兵 
簡単に2200になるため、ディーヴァで呼んで速攻を仕掛けられる。
新規ストラクとの相性の良さは言うまでもなく、咆哮で呼べたり、竜騎隊とセットで使って2200ダイレクターになったりと色々できる。
狙撃兵のリクルートにも対応し、ランク3を狙うこともできるため、常に展開を心がけることができれば幅広い活躍が期待できる。
ロスト・ブルー・ブレイカー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 ロスト・ブルー・ブレイカー 
ステータスのおかげでもってくることは非常に容易ですが、肝心の効果が普通というかなんというか。
ラッシュ前の安全確保という面では需要はありそうですが、打点が下がるしポセイドラ呼べればこのカード使う必要ないしで何とも半端な1枚。
アームズ・シーハンター
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 アームズ・シーハンター 
味方を身代りにしつつモンスター効果を潰していくと、やってることは分かりやすいですし、効果はそれなりに強力なのですが、素のスペックが今一歩なのと、単体ではほぼバニラなため使い勝手がいいかといえば微妙。
海皇との相性もあまりよくなく、周辺環境に恵まれないカード。
ニードル・ギルマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP009 ニードル・ギルマン 
実質打点は1700で単体でもギリギリ使えるレベル。
突撃兵と比べ堅実性はこちらの方が上ですが、お互いの相性はいいので並べて使うのも充分ありか。
特に咆哮からのラッシュに参加させると地味に打点強化が効いて来ますし、侮れない1枚。
深海のディーヴァ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP010 深海のディーヴァ 
説明不要の強力チューナー。
単体で目指せるのはレベル5までですが、工夫次第でどうとでもなりますし、最近ではエクシーズや展開補助に優れる海皇といった自身をさらに活かせる環境が整って来ているため、さらにすごみが増している。
シー・アーチャー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 シー・アーチャー 
能力面での安定感はギルマンの方が上ですし、打点の面でもこのカードをさらに上回る突撃兵会存在したりと、打点での差別化は難しい。
場持ちはそれなりにいいのですが、2000を長い間維持するのは考えにくいですし、微妙としか言いようがないですね。
コダロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 コダロス 
小回りのきく分サイズが色々と小粒になったダイダロス。
あちらのような派手さはないものの、海として扱うカードの多さからコストには困らず、除去性能も手軽に出せるモンスターとしては非常に高いため、戦闘面での不安を差し引いても優秀なカードと言える。
除去が墓地に送るなのも地味に大きい。
アトランティスの戦士
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 アトランティスの戦士 
安定したアタッカーとして使えつつテラフォーマーとしての役割も兼ねられるため、腐ることがほぼないとても安定したカード。
アトランティス自体も強力なフィールド魔法であり、デッキを組む際の軸となることもできるカードなため、使う場合はこのカードもセットで採用しておきたい。
アビス・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP014 アビス・ソルジャー 
それなりの打点に加え、カードを選ばないバウンス能力は強力。
コストが指定されているため汎用性こそないものの、逆にいえば水属性で固めるならほぼ必須と言えるカード。
ブリュが遂に禁止になったため、これから需要も高まっていくはずです。
スクリーチ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 スクリーチ 
発動条件であるこのカードの被戦闘破壊とあわせて一気に3枚も墓地を肥やせるカード。
サルベージやリクルーター対応の攻撃力なため、持ってくるのも簡単で繰り返し効果を発動出来れば戦闘ダメージを気にしなければ大幅な墓地肥しができる。
咆哮の発動条件をすぐに満たせるという面でも見逃せない。
スノーマンイーター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 スノーマンイーター 
壁としての硬さに加え、発動条件がリバースなだけでリバースモンスターではないため対リバースにも強い。
ちょっかいを出してきた下級はほとんど返り討ちにできますし、属性や攻撃力の低さのおかげで、デブリでもってきてグングに化けたりHEROと一緒に使ってアブソになったりと待ちの一手以外の運用ができ、応用性も豊富。
個人的に再録がとてもうれしいカードです。
ペンギン・ナイトメア
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 ペンギン・ナイトメア 
さりげない打点上昇、それなりの守備力、リバース時のバウンスと色々揃っているカード。
特にバウンスからの除去は《スノーマンイーター》と共に嫌らしく、生き残った後の打点上昇もあり除去要員として共に運用できる。
10年後もエロペンギンの呼称は消えないんだろうなぁ。
ペンギン・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 ペンギン・ソルジャー 
現在も強カードの立場にあり続ける古参カード。
シンクロやエクシーズといったエクストラをいじりやすくしたカードが多く登場したことにより、バウンスの価値は高く、そのなかでも特に強力なカードの一つ。
セルフバウンスができ、使回しが容易なのも嬉しい点です。
ディープ・ダイバー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP019 ディープ・ダイバー 
モンスターを制限なくサーチできるのは魅力的ですが、戦闘破壊を挟まなければならない、ドローロックされる、特攻するにはステータス面で不安が残ると言った点には注意したい。
チェインの存在まり、立ち位置は微妙。
氷弾使いレイス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 氷弾使いレイス 
場持ちのいいチューナーという点で一定の評価は出来ますし、セットすれば壁として機能させつつシンクロも狙っていける。
ただ、レベルがないエクシーズの攻撃はしのげないため壁としての能力は以前と比べて期待は出来なくなっているため、できれば出してすぐにシンクロへ繋げていきたいところです。
グリズリーマザー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 グリズリーマザー 
水属性リクルーター。
攻撃力の条件が同じであるサルベージの存在から無理なく使い回しができ、デッキの回転率の向上に間違いなく貢献してくれる。
唯一の欠点は種族の面では噛み合わないことか。
海皇の咆哮
Super
▶︎ デッキ
9 JP022 海皇の咆哮 
レベルと種族以外の指定がないとんでもな大量展開カード。
制約の関係上いきなりエクシーズやポセイドラのコストにできませんが、速効なため相手エンドに発動することでそこはカバーできますし、単純にラッシュをかけたり壁にしたりといった運用でも十分働いてくれる。
正直、この性能でフリーチェーンは破格だと思う。
伝説の都 アトランティス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 伝説の都 アトランティス 
古き良きフィールド魔法。
やはりレベルダウンを活かして運用していくことが基本になり、レベル5をステータスを上昇させつつリリース無しで出せるのはやはり強い。
ただ、シンクロやエクシーズとの併用はレベル調整が面倒になるため相性が良くない。
そのため、ローレベルになることを活かしていきたい。
テラ・フォーミング
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 テラ・フォーミング 制限
種族特化の傾向が強くなった昨今のストラクの常連カード。
フィールド魔法を自由にサーチできるため、専用サポートのないフィールド魔法を軸にする場合は必須と言え、フィールド魔法を使う場合は必ず投入しておきたい。
ウォーターハザード
Normal
▶︎ デッキ
6 JP025 ウォーターハザード 
初手で発動出来れば確実に仕事はしてくれますし、永続なので繰り返し使えれば展開補助として有効。
ただ、下級しか呼べないため決め手にはなりにくく、水属性は展開に優れたカードも多いためこのカードにまで出番があるかどうかは何とも言えない。
特に、手札使いが荒くなるのには注意したい。
アクア・ジェット
Normal
▶︎ デッキ
5 JP026 アクア・ジェット 
使いきりにならない強化カードと言えば聞こえはいいですが、種族縛りで打点強化のみのカードに需要があるかどうかと言われたら…
バーニカルとか《グラッジ》とかに対応しているので、そこら辺を使うのなら一考の余地はあるか。
浮上
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 浮上 
デメリットのない蘇生カードの時点で食指は伸びそうですが、蘇生できる範囲でもガエルとか《リチュア・アビス》とかから起点を作ったり、単純にエクシーズしたりディーヴァでシンクロ出来るレベル幅を広げたりとできることは多く、コンボの起点として非常に優秀。
必然的にローレベルになるガエルや海皇にはほぼ必須と言えるカード。
強欲なウツボ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 強欲なウツボ 
やっていることはほぼ《天使の施し》と同じですが、あちらと違って墓地肥しができず、戻せるのはモンスターのみであり、ドローしたカードによっては事故を引き起こすため気軽に発動は出来ず、結構なリスクがある。
効果自体は非常に魅力的なので、サルベージと併用するなどのリスクマネージメントをしつつ使っていきたい。
サルベージ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 サルベージ 
単純にハンドアドを確実に得られるのでそのじてんでサルベージカードとして非常に優秀。
さらに、リチュアとかガエルとか海皇とか下級を回転させる水デッキは多いため、その重要度は高い。
それ以外のデッキでも事故を起こしにくくするという点や、《アビス・ソルジャー》等の効果のコストの弾を補充したりと、様々な点で力になってくれるカード。
ブラック・ホール
Normal
▶︎ デッキ
10 JP030 ブラック・ホール 
すぐに使える激流葬という時点でその強さは言わずもがな。
特に自分で破壊することに意義のあるカードを巻き込みつつ場を一掃していくことにはこのカードのほうが使いやすい。
基本的に、使わない理由のないカード。
貪欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
8 JP031 貪欲な壺 
モンスターの再利用とドローを兼ねるカード。
発動出来ればハンドアドを得られる時点でドローカードとして非常に優秀ですが、墓地アドを失うのと、発動条件上、発動できるのは基本的に中盤以降になる、DDクロウ・《転生の予言》といった汎用性の高いメタカードがあったりと邪魔が入ることは少なからずある。
それでも汎用ドローカードの最高峰であることは間違いない。
海竜神の加護
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 海竜神の加護 
レベル3以下水属性を指定するカードは意外と多く、強力なカードもそれなりにあるためデッキの中に対象カードの比重が重い場合は一考の余地はある。
ただ、戦闘ダメージはスルーするため、貫通持ちとかには注意したい。
忘却の海底神殿
Normal
▶︎ デッキ
7 JP033 忘却の海底神殿 
海を水増しできるという点だけで価値があると言えるカード。
後半の効果もダイダロスの効果で巻き込まれる自分のカードを逃がしたり、シーラカンスで呼んだモンスターのデメリットを踏み倒したりでき、シナジーはある。
ただ、厳密にはフィールド魔法ではないため、テラフォでサーチできないのには注意したい。
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 JP034 竜巻海流壁 
維持が面倒なうえ、海を割られた時点で瓦解するためコンボとしても脆い。
また、戦闘破壊は防げないため、防御カードとしても微妙であり、他の汎用ロック系カードを使ったほうがずっといいと思います。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 激流葬 
罠なためブラックホールのように手軽には使えませんが、その分奇襲性があるため差別化は充分に可能だと思います。
今後も全体除去の最高峰として君臨しそうです。
水霊術-「葵」
Normal
▶︎ デッキ
7 JP036 水霊術-「葵」 
ピーピングとハンデスを兼ねるカード。
こちらはカードを2枚失いますが、情報を得つつハンデスできると考えれば安い取引と言える。
リリーするモンスターを《黄泉ガエル》を海皇にできればより効果的。
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Normal
▶︎ デッキ
7 JP037 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
エクシーズの導入により割を食ったレベル縛りタイプのロックカードの一つ。
ただ、それに伴い無制限になったのでエクシーズへの対策をしつつ維持できれば厄介なカードであることは間違いなく、まだまだ現役で使える。
連鎖除外
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 連鎖除外 
インゼクターや聖刻へのメタとして注目を集めたカード。
除外なため容易な再利用を許さず、相手の戦術を一気に崩すこともできる。
制限改訂の影響で採用率は落ちましたが、今でも刺さるカードはあるためサイドに忍ばせておくといいかも。
因果切断
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 因果切断 
手札コストこそあるものの、フリーチェーンで除外+αをしてくれるため、マストカウンターが分かりやすい相手に対しては非常に有効。
大きなのを狙うなら出し惜しみすべきカードですが、普通に使っても十分強力。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー