交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- コンプリートカード評価(かどまんさん)
ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- コンプリートカード評価
「 かどまん 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP001 | 海皇龍 ポセイドラ |
《海皇》の大型モンスターで同テーマのストラクの看板も務めた 禁止カードで有る《ハリケーン》の様なバウンス効果を持つが場の水属性*3のコストが重く バック除去も展開の過程で下級の海皇達が済ませるのでこのカードに頼る場面がそもそもない このカテゴリの効果モンスターの中では自身がコストになった時の効果が無いのも痛い所で 【海皇】で使う☆7となると《水精鱗-メガロアビス》《水精鱗-ディニクアビス》という より少ない消費で出せて初動でも使えるモンスターが居り、このカードを採用する理由は乏しいのである コストが手札からも捻出可能で相手ターンにも召喚可能な効果ならまだ使い道は有ったか |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP002 | 海皇の竜騎隊 |
海皇の1体で水属性のモンスターのコストで墓地に送られれば海竜族をサーチ出来る 《海皇子 ネプトアビス》でこのカードを落として効果を使い 同時に2枚目のこのカードを手にする事が【海皇】の基本的な初動である ターン1制限が無く為、一気にアドバンテージを稼ぐ事から規制を受けていた事も有った 今は無制限だが種族サーチという新規が来るたびに用途が増え続ける有望カードな為 海竜族に強化が入る度にネプト共々出番が増える事は間違いなしで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP003 | 海皇の狙撃兵 |
《海皇》の下級の一体で ①水属性モンスターの効果のコストで墓地に送られるとセットカードの破壊 ②戦闘ダメージを与えると他の海皇をリクルートできる 《海皇子 ネプトアビス》や《水精鱗-メガロアビス》の効果で 展開しながら①で相手のバックを剥がす役割が主で【海皇】の突破力を支えているカード ②の効果も重要で、初動で用意出来なかったネプトアビスを呼び出して横展開を実現したり 《海皇の竜騎隊》でキルラインを引き上げるなど場面を問わず使う事が多い |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | 海皇の重装兵 |
《海皇》の一体で共通効果は表のカード破壊 固有の効果は下級の海竜族の召喚権増加とどちらも優秀な効果を持つ 展開ルートが増やせるので初手でも途中からでも状況に応じて場に出したいモンスター 破壊効果も優秀で《海皇の竜騎隊》《海皇の狙撃兵》と共に【海皇】では常に1軍に居る存在である |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP005 | 海皇の長槍兵 |
後にカテゴリ化され環境にも顔を出す事になる《海皇》の第1号となるモンスター サポートは豊富だが只のバニラで有る以上運用手段が介護プレイになるので このカテゴリの持つ様々な効果を使いたい【海皇】では採用される事はない ☆2バニラの最高打点と言う地位は15年以上たった現在でも保ってはいるが無意味な個性か |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | 海皇の突撃兵 |
《海皇》の下級の一体で 特定の3種族が場に居ると自身の打点が800上昇する 他力本願な効果で有っても無くても支障はなく 何より同じステータスで強力な効果を2つ持つ《海皇の狙撃兵》の前には歯が立たず 当初から出番が無い存在である |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP007 | ロスト・ブルー・ブレイカー |
魚族・海竜族・水族が他に存在する場合に 自身をリリースして魔法罠1枚を破壊出来る海竜族の下級 自力では効果が使えないので《深海のディーヴァ》で呼ぶ事になるが ディーヴァなら《海皇》で何でも除去しながら展開まで出来るので不要で有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP008 | アームズ・シーハンター |
《海竜族》の下級 無効化のタイミングがダメージ計算後とかなり限定的でこれで無効化出来るモンスター自体も少ない しかも他の水属性が場に居ないと使えないというめんどくさいだけの効果になっている 身代わり効果も備えるが、このカードを守らなければならない場面も無い 変に効果モンスターにせずまだバニラの方が使い道が多かった有ろうカードで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP009 | ニードル・ギルマン |
海竜族の下級で自身を含む3種族の打点上昇の永続効果を持つ 海竜族のカードプールがまだまだ少ない時代のカードで有る為 他の水絡みの種族と纏めて扱うという大雑把な効果範囲が特徴 《海皇》の様な本格的なテーマが来るまでの海竜族とは基本この様な存在であった 《深海のディーヴァ》と同期で有り、あちらの効果で呼び出す事を前提にしたデザインで有るのは明らかであるが ディーヴァは後に出世し後発の強力な海竜族を呼ぶようになり、このカードの出番も無くなった |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | 深海のディーヴァ |
下級《海竜族》のリクルーター 本格的な活躍は8期に《海皇》が登場してからであるが それ以前でも1枚から5Sを立てられると十分強力なカードで有った 各種族のリクルーターの中でもTで有るという点も優秀で様々な展開ルートを生み出しており カードプールの増加で強くなり続けるという種族リクルーターの見本のようなカードで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | シー・アーチャー |
《海竜族》の下級で自分の場のLV3以下を装備カードに出来る効果を持つ 後はそれによる打点上昇と身代わりと言う《サクリファイス》系の効果 この手の装備効果にしては対象が広いので様々なコンボが可能 例えば《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備したりも出来 《深海のディーヴァ》から簡単に呼べるので構築によっては独自の運用も出来る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP012 | コダロス |
《海竜-ダイダロス》の子供みたいな効果とデザインのモンスター 《海》が必要とはいえ下級で2枚の墓地送りはかなり強力な効果 しかもターン1制限も無いので、海を再利用出来れば何度でも打てる 専用の構築も考えたくなるようなモンスターである |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP013 | アトランティスの戦士 |
特殊裁定というコンマイのお触れによって ルール上ではデッキに存在しない事になっている 《伝説の都 アトランティス》サーチ出来るカード 当時の下級としては打点も高くアトランティスで2100にまで上がり サーチャーだけではなくアタッカーとしても優れていた 【伝説の都 アトランティス】を組むならば今でも3積みしたいカードで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP014 | アビス・ソルジャー |
手札の水属性1枚を手札コストに場のカードをバウンス出来る水族の下級 4期の時点では何かと優秀な効果で有った事から自身の名を冠した 【アビスコントロール】というデッキも生み出し規制された経験も有ったほど ただしゲームの付属カードだった為当時は結構値が張るカードで 相方の《キラー・スネーク》共々組むのは難しかったデッキでも有る 再録される頃にはこのカードを主軸に戦うには遅い時代に入っており往年の強カードの様な位置づけである |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP015 | スクリーチ |
戦闘破壊されると水属性2枚を墓地に落とせる下級の爬虫類族 効果自体は強いが遅い事と先行では使えない点がネックか 《素早いアンコウ》2体を落とせればそれぞれが別の《素早い》を2体呼んで一気に4体もの展開が行えるので そう言われると一度は試してみたくなるような強力な効果で有る 《グリズリーマザー》対応のステータスなので自爆特攻を上手く繋げやすい 何とも言えない奇妙な見た目の理由はアメリカのモンスター応募イラストでの入賞作との事である |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | スノーマンイーター |
リバース効果でモンスター1体を破壊出来る下級の水族 6期版の《人喰い虫》といった所だが、このカードの強みはステータスの優秀さで 登場から少し後の環境と上手く嵌る存在だった点に有る 効果の性質上セットして壁モンスターの様に振る舞い アナザーネオスやBFといった下級の攻撃を防ぎながら除去をかます一方で 水属性だった事からHEROではアブソルの融合素材に出来たり デブリで吊り上げられる事から一部のシンクロでも使えるなど メタビからそれ以外のテーマまで何かと当時の主流デッキとのシナジーに恵まれていたのである 最も当時は限定カードだったという事で繁忙期は値が張り 再録される頃には既にこの手のモンスターが活躍できる環境が消えていたというオチで 文字通り雪だるまの様な特定の時期限定のカードで有った |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | ペンギン・ナイトメア |
《ペンギン》の下級モンスター リバース時のバウンス、水属性の全体強化と地味ながら使える効果を2つ持ち 登場時期を考えると当時の下級の中でも中々優秀な一体で有る 初代のアニオリで有る乃亜編でビッグファイブの一人がこのモンスターの姿で登場しそこでの出番が印象的 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | ペンギン・ソルジャー |
《ペンギン》の一体でリバースで効果で場のモンスターを2枚まで手札にバウンス可能 1期出身な為最初期の効果モンスターでも有り、何気にイラストも可愛い 当時のバウンスは除去に至らない只の時間稼ぎに過ぎず弱い印象では有ったが 後々強力な効果と見なされこのカードもそれに合わせて評価されるようになっていった 流通量も多かったので低予算デッキのお供としてこのカードを使っていた決闘者も多い 後にペンギンが正式にカテゴリ化されたが、このカードの効果を中心としたデザインになっており 当然【ペンギン】では主力を務めるモンスターである |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP019 | ディープ・ダイバー |
モンスターカードをデッキトップに持っていけるが そのトリガーが自身の戦闘破壊に加え、BF終了時と言う感覚的にワンテンポ遅れる様な形になる下級の水族 直接アドを取れる訳でもなく低速環境でも採用を見送る様なタイプのカードで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP020 | 氷弾使いレイス |
LV4以上のモンスターとの戦闘耐性を持つ下級の海竜族チューナー 悪くはない効果だが今のTに求められている要素ではないのだ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | グリズリーマザー |
水属性のリクルーターで他の属性リクルーター同様昔は良く使われていたが 戦闘破壊では遅い事とテーマ化が進んだ現在ではこの手のカードに頼る場面自体が無くなっている 逆に言えばそれが許容出来るデッキで有ればまだ使う事は可能で マイナーなファンデッキやサポートが存在しない様な水属性の運用が主で有る |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP022 | 海皇の咆哮 |
1枚でLV3以下の海竜族3体を蘇生するという速攻魔法で SS不可の制約が付くので基本は相手ターンでの発動する事になる 《海皇子 ネプトアビス》でサーチ可能で有り1:3蘇生という効果は強力なのだが 【海皇】の下級は相手ターンに出しても特に使い道が無いため 現状では使うことがほぼない 召喚時の誘発効果やフリーチェンの効果を持つ海竜族の有用な下級モンスターが今後増えれば状況は変わるか |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP023 | 伝説の都 アトランティス |
かつて【水属性】と言えばこのカードを中心にして戦うデッキで有り ☆5の打点の高い上級モンスターを下級の様に扱えたり ☆4のモンスターを《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》《レベル制限B地区》のデメリットを回避したりと、当時のフィールド魔法カードの中でも実用性が高かった ルール上《海》で有る為、そのサポートにも対応しており 現代でも海関連のデッキでは使う機会が多い |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP024 | テラ・フォーミング 制限 |
フィールド魔法のサーチカード。 昔から存在するカードで、フィールド魔法が入っていた ストラクやスターターでも必ずと言ってよいほど収録されていたカードで有る。 ほぼ全てのカテゴリがインフレした9期以降 それまでは地味な印象だったフィールド魔法にもパワーカードやキーカードが次々と登場。 それをサーチするこのカードの地位が急激に上がった結果 相次いで規制が入り遂に制限にまで至った、時代が追い付き過ぎた結果である。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP025 | ウォーターハザード |
下級の水属性を手札から展開出来る永続魔法 他にモンスターが居ると使えないという厳しい制約が有り初手以外では腐ってしまう これなら他の展開札や召喚権を増やせる様なカードを採用する方が合理的だろう |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP026 | アクア・ジェット |
通常魔法になった代わりに種族が限定された《デーモンの斧》 デッキに戻せるあちらと違ってこちらは上昇効果のみで デーモンの様なサポートも無いというカードの種類こそ違うがやはり下位互換な印象である 加えてあちらは2期こちらは7期のカードで有り 決して弱いカードでは無いもののこの様な微妙な評価になるのはやむを得ない |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP027 | 浮上 |
3種族のLV3以下を蘇生出来る通常魔法 対象の種族たちが個別の種族ではなく水属性のグループの様な扱いだった頃に出たカードで有る テーマに蘇生効果が付くようになった現代ではサーチが効かないこの手のカードは 該当の種族でも不要になってきているが、ターン1制限なし・蘇生先の効果も使えるので 余裕が有れば採用は見込める、例えば《リチュア》等がそうである |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP028 | 強欲なウツボ |
水属性の手札交換カード このカードを消費してデッキへ戻す水2体をコストに3枚引くので差し引きゼロになる 手札の水属性2枚という条件からこのカード自体が事故の元になりやすく 【水属性】で特定のカードを揃える為の用途以外では使われる事が無い |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP029 | サルベージ |
攻撃力1500以下の水属性の2体を墓地から回収できる通常魔法 遊戯王で墓地回収効果を「サルベージ効果」と呼ぶようになった原因 【水属性】の代表的なサポートカードで有る為、色んなデッキで使われている |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP030 | ブラック・ホール |
元祖全体除去にして最初の通常魔法の一つ サンボル同様禁止になりその後ゲームバランスを調整する目的でだいぶ前に制限となってからは 何かと意識しておかなくてはならない汎用カードだったが今や無制限 すっかり様変わりしたOCGを黎明期から見届けてきた生きた化石の様な存在である バックとモンスターの使い分けが可能なライストに押されているイメージだが 送り付け対策等ではこちらに軍配が上がる為、熾烈なメタゲームになる環境では今でも使われている |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP031 | 貪欲な壺 |
壺シリーズの1枚で、墓地のモンスターを5枚デッキに戻して2枚ドローできる 登場当時は条件付きの《強欲な壺》の位置付けだったが 決闘の高速化に伴って重い条件に見えた「墓地に5枚以上」はありふれた光景となり 特に再利用が難しいEXのカードも戻せる為、Sが登場した6期以降のデッキの中には リソース回復までこなせる強欲な壺という扱いに変わっていった事で過去には規制された事も有る 現代は1枚からソリティア出来るカードは沢山ある為 使い道には困る事は少なく、欲しい場面で引きたいカードの一つで有るが 状況によっては事故要因にもなるので注意も必要 ループ系だと初手で欲しいが、それ以外は基本2ターン目以降の立て直しでの出番がメイン 強欲な壺とこのカードが融合した《強欲で貪欲な壺》も現代の決闘者にはお馴染みのドローソースである |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP032 | 海竜神の加護 |
自分の場のLV3以下の水属性全てにEFまで破壊耐性を付与できる通常罠 水属性のロービートで有る《湿地草原》系のデッキと相性が良いというかそれ以外だと使い辛い 《激流葬》とコンボさせるのが理想で有り、単体では活きにくいサポート |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP033 | 忘却の海底神殿 |
《海》になれる永続罠 ルール上ではなく発動後の効果で適用するので枚数制限に引っ掛からず 海が3枚以上欲しい様なデッキで出番が有る 《コダロス》等の海をコストに用いるカードと相性が良く 一時除外する固有の効果も対応する種族が幅広く様々な用途に使える |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP034 | 竜巻海流壁 |
《海》のサポートカード こちらだけ戦闘ダメージを受けない効果は強力そうに見えるが 海が除去されただけでこのカードも除去されるので盤面自体は脆くなる モンスターの戦闘破壊も防げないので、戦闘関連の他のカードを使った方が良い 運用するなら《潜海奇襲》等、海と共に護る手段は必須になる |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP035 | 激流葬 |
原作出身の召喚反応罠で場のモンスターを一掃できる罠版の《ブラック・ホール》 発動条件が緩く最低でも1:1交換にはなるので昔から使われ規制経験も有る 自分の場のモンスターも破壊するのでリスクも大きく昔の様にどのデッキにも入れる物では無いが 《黄金卿エルドリッチ》との相性の良さで一時期環境に姿を見せるなど 使い所に恵まれていれば今でも十分な活躍は出来 現在では幾つかのサポートまで登場しており専用の構築も可能である |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP036 | 水霊術-「葵」 |
水の《霊術》罠カード ピーピングハンデスは強力でタイミングによっては相手にとって致命傷にも成りうるが リリース罠なので現代では先行以外では有効打になりにくい このカードをおまけで置けるようなデッキで有れば使えるがそれ以外だと微妙か |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP037 | グラヴィティ・バインド-超重力の網- |
LV4以上の攻撃を阻止する永続罠で所謂ロックカードのはしり 維持コストも一切不要で置いておくだけで殆どのモンスターの攻撃を阻止出来る バック除去の選択肢が乏しかった時代はこの手のロックカード達だけで ビートダウンが不可能になる様なデッキも多く《レベル制限B地区》共々一時制限入りしていた時期も有った B地区同様、規制が完全に解かれたのもXモンスターが登場してからであり かなりの影響力を持っていたカードで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 連鎖除外 |
《連鎖破壊》の除外版で、デッキから丸ごと除外出来る 登場当初は対象の攻撃力の低さから使えない存在だったが 下級による展開やインフレが目立ってきた時期に入って次第に注目を集め 特に7期後半に《甲虫装機》や《聖刻》が環境に居た頃は発動する機会が多かった とはいえ基本はサイド要因で有り、使えそうに見えて案外刺さる場面に恵まれないカードで有る |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP039 | 因果切断 |
手札コスト1枚で表のモンスターを除外でき その際墓地に同名カードが有ればそれも全て除外できる通常罠 フリーチェーンの除外は強力な為、強力な大型モンスターが増えた頃から度々サイドに入るようになったが 後に表で有れば魔法罠も対象に出来、手札コストが効果による墓地送りとなる 《バージェストマ・ディノミスクス》登場後は汎用性で一歩劣る形になっている |
- 「 天帝リッチ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 オンリー・MARU氏 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 うぃな 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/09/07 新商品 ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨- カードリスト追加。
- 09/13 21:13 評価 9点 《RUM-ファントム・フォース》「 【《幻影騎士団》】【《RR…
- 09/13 20:24 評価 7点 《BF-黒槍のブラスト》「最初期から登場していたメインデッキの…
- 09/13 18:46 評価 5点 《蒼炎の剣士》「アニメ版DMのオリジナルエピソードで登場した、…
- 09/13 18:39 評価 7点 《魔轟神界の階》「(1)の効果で《魔轟神クシャノ》《魔轟神獣アバ…
- 09/13 18:36 評価 8点 《帝王の溶撃》「帝版《スキルドレイン》 《天帝従騎イデア》《冥…
- 09/13 18:35 評価 8点 《ジュラック・メテオ》「素材指定がある上に3体使ってシンクロ召…
- 09/13 18:31 評価 10点 《真帝王領域》「他の人も言われてる通り正直穴もあるロックであ…
- 09/13 16:47 評価 7点 《風の精霊 ガルーダ》「墓地の同属性を除外して展開出来る《精霊…
- 09/13 16:28 評価 1点 《A・O・J リサーチャー》「手札コスト1枚で相手の裏守備モンス…
- 09/13 16:12 評価 10点 《ライトロード・アテナ ミネルバ》「ライロの新エースのはずがな…
- 09/13 16:05 評価 6点 《ジュラック・タイタン》「大した使い道のなかったメインデッキ最…
- 09/13 15:11 評価 10点 《古代の機械要塞》「アンティークギアに対して効果破壊・対象耐…
- 09/13 14:55 評価 1点 《A・O・J リバース・ブレイク》「裏側のモンスターを表にしな…
- 09/13 14:50 評価 8点 《セリオンズ・クロス》「《セリオンズ“リリー”ボレア》からサーチ…
- 09/13 14:37 評価 1点 《A・O・J ルドラ》「《光属性》相手に戦闘する時だけ打点が700…
- 09/13 14:31 評価 10点 《セリオンズ“キング”レギュラス》「墓地に機械族が存在していれ…
- 09/13 13:50 ボケ SRベイゴマックスの新規ボケ。へぇい。 突然ですが、皆さんはこちら…
- 09/13 13:28 評価 1点 《A・O・J ガラドホルグ》「《光属性》相手に戦闘する時だけ打…
- 09/13 13:13 評価 6点 《幻奏の音女カノン》「総合評価:ランク4に繋ぐなら使えるかもく…
- 09/13 13:11 評価 1点 《A・O・J フィールド・マーシャル》「裏守備モンスターを戦闘…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。