交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グラッジ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 水族 | 0 | 100 | |
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、次の自分のスタンバイフェイズ時このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:71950093 | ||||||
カード評価 | 2(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP213 | 2004年12月09日 | Normal |
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-11 | 2002年03月21日 | Normal |
グラッジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
真DM2のオリジナルモンスターとして登場したゲーム内では「旧神族」という特別や種族のモンスターの1体で、体色を赤や青に変化させながら静かにうねり佇むすべてが謎に包まれた不定形モンスター。
悪意や怨念といった意味を持つ『グラッジ』というカード名から、具現化してしまった誰かの悪しき心という何かの教訓のようなモンスターなのでしょうか。
不定形モンスターということでOCGでは水族に配属され、レアな闇属性の水族モンスターとなった。
その効果は直接攻撃ができ、そうやって相手に戦闘ダメージを与えると時間差でパワーアップするというものだが、既に多くの方に言われているように、攻撃力が0なのでなんらかの効果で強化してやらないと最初の一撃が入らないという致命的な欠陥を抱えており、パワーアップのタイミングが遅すぎるというのも登場当時から使いにくい要素でした。
当時は《平和の使者》や《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》などの永続ロックと組み合わせることでまだ使えましたが、今ではさすがに厳しい。
それでもこのカードを使うなら何らかの永続系攻撃制限カードや、戦闘の鬼になれる《月鏡の盾》などは欠かせないでしょう。
ゲームでは盤上をうろうろするだけで一歩につき相手に50ダメージを与え続ける結構うっとおしいモンスターでした。
ちなみに私はこのモンスター、見た目が結構好きでして、低レベルの旧神族ということでデッキリーダーに据えることで地形変更(ウイルス地形)を修得できるというのもあって、元帥になるまで育て上げましたよ。
悪意や怨念といった意味を持つ『グラッジ』というカード名から、具現化してしまった誰かの悪しき心という何かの教訓のようなモンスターなのでしょうか。
不定形モンスターということでOCGでは水族に配属され、レアな闇属性の水族モンスターとなった。
その効果は直接攻撃ができ、そうやって相手に戦闘ダメージを与えると時間差でパワーアップするというものだが、既に多くの方に言われているように、攻撃力が0なのでなんらかの効果で強化してやらないと最初の一撃が入らないという致命的な欠陥を抱えており、パワーアップのタイミングが遅すぎるというのも登場当時から使いにくい要素でした。
当時は《平和の使者》や《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》などの永続ロックと組み合わせることでまだ使えましたが、今ではさすがに厳しい。
それでもこのカードを使うなら何らかの永続系攻撃制限カードや、戦闘の鬼になれる《月鏡の盾》などは欠かせないでしょう。
ゲームでは盤上をうろうろするだけで一歩につき相手に50ダメージを与え続ける結構うっとおしいモンスターでした。
ちなみに私はこのモンスター、見た目が結構好きでして、低レベルの旧神族ということでデッキリーダーに据えることで地形変更(ウイルス地形)を修得できるというのもあって、元帥になるまで育て上げましたよ。
直接攻撃でダメージを与えるたびに攻撃力が上がるカード。
攻撃力0ではダメージを与えた扱いにならないため、何らかの強化は必須です。
おまけに同じ効果を持っていて、はじめから攻撃力もある《逆巻く炎の精霊》やドリルバーニカルがいるので、これの採用は厳しいでしょうね。
攻撃力0ではダメージを与えた扱いにならないため、何らかの強化は必須です。
おまけに同じ効果を持っていて、はじめから攻撃力もある《逆巻く炎の精霊》やドリルバーニカルがいるので、これの採用は厳しいでしょうね。
スクラップトリトドン
2011/06/24 20:17
2011/06/24 20:17
攻撃力0では戦闘ダメージを与えられない。
《逆巻く炎の精霊》を使おう。
《逆巻く炎の精霊》を使おう。
「グラッジ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グラッジ」への言及
解説内で「グラッジ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
比翼レンリン直接攻撃(にしん)2017-07-22 09:21
ワンストップ・ジグソーガーディアン(祐作)2022-02-01 12:43
-
運用方法「ジグソーガーディアン・トロミノ」→《グラッジ》
「グラッジ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12389位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 12,073 |
グラッジのボケ
その他
英語のカード名 | Mucus Yolk |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



