交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > GALACTIC OVERLORD コンプリートカード評価(ドラゴンXさん)
GALACTIC OVERLORD コンプリートカード評価
「 ドラゴンX 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP001 | エレキテルドラゴン |
さすがだよ!エレキの名もついてるからほかのデッキにも使用可能。 それとこいつのおかげで聖刻のハンデスを決める事ができた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | 神龍の聖刻印 |
エネアード出すために必要だったカード。昔はよく活躍してたが今はあまり使われてない。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP003 | オーバーレイ・オウル |
ただダイソンスフィア等にしか使えません。 しかも600も払うことになるので《鬼神の連撃》や《エクシーズ・ギフト》を使う方がいいです。 それと攻・守が低すぎます。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | タスケナイト |
ちょっと使いにくそうだなぁ・・・手札減らすには・・・誰つかおかな? でもバトル終了できるので7点 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP005 | ガガガガードナー |
攻撃解除・・・それだけか・・・ でも効果は手札1の軽いコストなので、ターン稼ぎしたり可能。フェーダー代わりに使ってもいいな。 しかしガールさんとは仲が悪いし、そして1500という所で奈落落ちの可能性が高い。 使えるのは手札コストに良いカードとかにはOKかなぁ・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP006 | カードカー・D |
個人的には大会で使われている。 デッキのドローは悪くない。 ただ、いちいちエンドに移行されるのが難点。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP007 | オーバーレイ・イーター |
デステ二ーレオに使ったらヤバいwww でもユニット全て取り除かれてしまうエクスカリバーにはおK でもあまり使わないね |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP008 | ハンマー・シャーク |
シャークがエクシーズ時に使うカード。 ビックジョーズを出すべきだろう。&シャークサッカーも出せるのですぐにエクシーズ出したりできます。 基本的にはやはりブラックレイランサーですね。早くエクシーズしろ!と言ってるんでしょう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP009 | ハンマーラッシュ・バウンサー |
モンスターではなくカード・・・少し使いにくいですね あとミラフォ等の必要なカードを伏せる事ができない。でも相手の魔法・罠を無効にして攻撃できるからいっか。 攻撃力は十分高いし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP010 | ブレード・バウンサー |
ま、2回攻撃は認めてやろう(笑) | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | ファントム・バウンサー |
デッキから2枚も加えれるのは弱いわけではない。 ただ、パウンサーのカードが全然ないのでネタカードになった。 上級でこの効果はちょっと雑なんで調整して・・・。 ただ、ブレードパウンサー以外レベル6なので、加える必要はそこそこない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP012 | 幻蝶の刺客モルフォ |
アニメではアサシンで+1000ダウン。 1ターンに1度の制約は必要ない。 こいつを使ってもネタカード行きだから必要ない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP013 | 幻蝶の刺客アゲハ |
だから!なんで戦士族なんry てか関係ないカードじゃん使い道が残念ながらありません・・・。 ただ、攻撃力が高いだけです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP014 | 月光蝶 |
デッキから飛べるので強い。 ドロワさんいないから使いようない・・・ |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP015 | 穿孔重機ドリルジャンボ |
ガジェット専用・・・?のようです。 レベル5にする事で、ヴォルカなど強いカードを出せるのでいいです。 でもこいつがスーレアとは思いませんでした(汗) |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP016 | 爆走特急ロケット・アロー |
それなりに出しやすく。チートカードだ。 5000はバリ強いけどデメリットをつけすぎる。 自爆するなら蘇生使えば。ですが。 あとはエクシーズして超次元デストロイヤーを出すのみ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | スクープ・シューター |
高い攻撃力ではなく、高い守備力です。そこの間違いには注意。 《ブルブレーダー》のような効果。 でも、こいつを超える次元のモンスターがいる・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP018 | 聖刻龍-ドラゴンヌート |
対象にされるだけで特殊召喚できるという、極めて珍しい聖刻。 残念ながら、聖刻では使えないんです・・・。 それと、これを使うなら基本的にドラゴンゲイウを使う方がいいです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP019 | 聖刻龍-ドラゴンゲイヴ |
2つの方法で特殊召喚できる聖刻。 レベル4としてかなり高い攻撃力でアタックは強力。 1つ目のところは聖刻以外でも出せるのですが、後半効果は聖刻印しか出せず、レベル8エクシーズ要素になってしまいます。 でも、聖刻印を入れてレベル8エクシーズするなら、これを入れてもいいだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 聖刻龍-アセトドラゴン |
レベルが全員6・8になり、強力なエクシーズを狙えるカード。 しかも、リリース無なので、特に簡単にできます。 でも、この効果はあまり使われてないんですよね・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | 聖刻龍-ネフテドラゴン |
アセトドラゴンの画像を反転しただけ・・・? 効果はシュウと対。 シュウはレベル6なので、レベルがそれぞれ分かれることでエクシーズしにくいのが難点。 シュウとのコンボは鬼なのですが(汗) |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP022 | 聖刻龍-トフェニドラゴン |
かっこいいし強い。 サイバードラゴンと同じように出すが、そのターン攻撃できないが、 リリースされた場合、→例 シュウドラゴン・《エレキテルドラゴン》 で先行エクシーズ可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP023 | 聖刻龍-シユウドラゴン |
ネフテ対になっているのがこれ。 こちらは魔法・罠破壊になっており、攻撃力はネフテより200高い。 アトゥムス召喚時にも使われる事もある。 一方、ネフテとのレベルは違うのでそこは・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP024 | 聖刻龍-ウシルドラゴン |
わけがわからない変な聖刻。 まず、除外するとか聖刻じゃない。 シュウなどのリリース効果では発動されないのも不便だし、ただ、聖刻1体リリースしょうもないです・・・。 でも、決して最上級の聖刻なんだから認めるか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP025 | 聖刻龍-セテクドラゴン |
通常3体除外最悪なんですが・・・。 でも、ダムド効果だし、無制限だからこいつが敵を取ってくれます。 レベルも8だからこの効果を使ってのレベル8エクシーズというのもあり。 だが、これは聖刻ネタ行きです・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP026 | エヴォルド・ラゴスクス |
効果がそれまた変わった珍しいカード。 エヴォルドを特殊召喚する理由は恐らく《強制進化》とかを使って更にエヴォルダーを出すというこれまた意味不明な行動。 でも決して弱いとかではない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP027 | エヴォルダー・ダルウィノス |
高レベルのエクシーズが出しやすくなる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP028 | 甲虫装機 リュシオル |
セット確認だけかい・・・。 こんな地味な効果をつけずにさっさとエクシーズしましょry ホーネットに迷惑かかってます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP029 | 甲虫装機 グルフ |
ホーネット式。これはレベル上げのカード。 レベルを”2つまで”と書いてあるので5にしたり4にしたりできる。 最近ではこいつでのエクサスタックを出すんだよね。 しかも攻撃力守備力が合算されるので強い。 でもホーネット&ダンセル制限だから今は不明。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP030 | 甲虫装機 ウィーグ |
リュシオルよりは絶対強い。 相手の攻撃時に装備されてたやつごと巻き込むとエクシーズすらできないからこの効果はやはり必要だろう。 ホーネットで割って使うのもありだろう。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP031 | 甲虫装機 ギガグリオル |
どうやらこいつ2体でエクサスタッグ出すようです。(ここはグルフで十分だ!) 除外効果だされたらここでリヴァイエールですね。 2000UPなのでちょうど4000だからすぐにあいつらを狙える。 実はギガマンティスがいる限り使われないようだ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP032 | ライトレイ ソーサラー |
召喚条件難しいが、出せれば強い。 基本的に、除外カードをデッキに戻すだけで強力。 それなりにライトレイは使い方がそれぞれ変わるようだ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP033 | ライトレイ ダイダロス |
ダイダロスのパクリ版。 昔のダイダロスとかなり性格が変わっているねぇ。 ま、フィールド魔法がある限りは強力だ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP034 | ライトレイ ギア・フリード |
まさかこれまでOCG化!? 召喚条件は難しいが、大体ライトロードに入れるぐらい。 使い方がまたまた変わるが、ネタデッキとしては使える。 魔法・罠を簡単に止めるコンボも決して弱くはない。でも紫炎には負けています・・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP035 | ライトレイ ディアボロス |
こいつまでライトレイに変化するとは思わなかった・・・。 召喚条件はレベル7として、とても難しい。 ダイアモンドガイみたいに置き場所が変わるようなものも面白い。 《クリッター》みてぇな厄介効果を美味しくいただくこともできて嬉しいです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP036 | ドラゴン・ウィッチ-ドラゴンの守護者- |
せめてこいつ狙ったら終わりだし、魔法使いというところも美味しくない。 てか何故ドラゴンを墓地に送るの? まだクイーンドラグーンがマシです。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP037 | アブソーブポッド |
ポッド登場! 大嵐みたいに掃除して更にドローは決して弱くない。 だが、最後のセットできないって、リバース効果じゃない気が・・・。 使い方もわからないし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP038 | 紅血鬼 |
蒼血鬼のパクリ・・・ この効果はまさにゼンマイ行き。 いちいちエクシーズ素材に手間かかります。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP039 | 焔虎 |
ノ―コスト蘇生は強いです。まさに新たな《黄泉ガエル》です。 メインフェイズでの危険も逃れる事が可能なので、安心して使えます。 攻撃力も最大値の1800なので、その後の使い道はいろいろある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP040 | ながれ者傭兵部隊 |
先に月の書を使っておけという件。 こんなネタカードに手間かけちゃう・・・。 裏守備いなければ意味もないし。ただ、攻撃力が高いだけ。 |
|||
Holographic Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JP041 | 超銀河眼の光子龍 |
こんなやつ出たら反則 | |||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP042 | No.32 海咬龍シャーク・ドレイク |
相手の急所を狙え! いやでもNoだから特にこれ強すぎ>! |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP043 | フォトン・ストリーク・バウンサー |
なかなか強い。デモンズチェーンからの+1000ダメージですし。 おそらくこいつが当たりカードです。 絵とかもかっこいい。攻撃力も高いから効果無視してバンバン攻撃できてしまう。 特にインゼクには強い。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP044 | フォトン・バタフライ・アサシン |
ダウンですね。 | |||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP045 | No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース |
カード効果無効だけだが、攻撃力はかなり高い。 星5以上という制限つけないで・・・。 それと、パウンサーには負けています。+ダメージ効果がつけられていますから。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP046 | 迅雷の騎士ガイアドラグーン |
アトゥムスの危機を救う!? 聖刻以外でも簡単に使える。 フハハハ!!お前はこれで!終わりだ!エクシーズチェンジ!現れろガイアドラグーン いけ!あ。終わっちゃった(ちーmでもすげぇな! |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP047 | 聖刻龍王-アトゥムス |
自分じゃそんな強くないがかっこいい | |||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP048 | 聖刻神龍-エネアード |
これ使って聖刻バンバン飛んでくる。10枚リリースして10枚特殊召喚!したいなぁ・・・ しかしフィールドが事故る事があるので注意。 それとターンの時間も欠かせない。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP049 | 竜魔人 クィーンドラグーン |
キングドラグーンの進化版。 とにかくドラゴンを守るっていうのがすごい。 上級ドラゴンを特殊召喚できる代わり、効果無効+攻撃不可ですが、この時点でまたエクシーズすればいいだけです。 でも、こいつの使い道が分かれて、ネタ行きになってしまった。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP050 | 甲虫装機 エクサスタッグ |
ランク5.グルフを扱い攻め込むカード。 だが9月の禁止制限でいらなくなってしまったかも。 相手のカード次第。でもいきなりの攻撃力事故ある。損しやすいかもしれないが成功すれば強い。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP051 | バウンド・ワンド |
魔導には相性がいい。 破壊されたカードをリサイクルできる点もいい。 でも、使うのはやっぱ《ガガガシールド》。あと、こいつ装備魔法だから、特に使えないんですよねぇ~。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP052 | ミニマム・ガッツ |
攻撃力0だけで十分強い。 おまけにダメージはいけるのですが、破壊しないといけません。 こいつを使う前は、しっかり準備しておくこと。魔法・罠も警戒しておきましょう。 でも、マシュマックのおかげでワンキルできるようになり、こいつは使えるようになった。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP053 | 下降潮流 |
シンクロやエクシーズなどをするときには使えるカード。 高レベルを狙いたいけど、リバイス狙いとかだったら使えるカード。 なんか面白そうだな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP054 | 蛮勇鱗粉 |
ちょい・・・1000アップ☛2000ダウンはやりすぎです。 ダイレクト不可能というのも・・・。 でも速攻魔法だから使い道はある。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP055 | ナイト・ショット |
サイクロン同レベルです。そいつに対して発動できないのも強い。 これは実際に使われそうになる1枚。 これは十分にバランスを保てるのでいいですけど、通常魔法なので自由に使えないのが点数を下げる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP056 | 召集の聖刻印 |
増援きましたねぇ!サーチ!そして召喚! 相手;うわー! これでピンチ取り戻せました! |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP057 | 超力の聖刻印 |
《召集の聖刻印》から使う・・・?それとノ―コストなんですか。 シュウなどで回せばすぐのエクシーズにつなげることもできちゃうデメリットもあるカード。 でも聖刻効果で出しまくってくれるのであまり必要ないかも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP058 | 多様進化 |
エヴォルサーチ登場ッ! どちらも使えるのが面白い。こいつのおかげでエヴォル強化ですって!やったね! でも、1ターンに1枚の制約が・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP059 | 進化の代償 |
おまけ効果をつけるために使われるが、これはヴルカノドンで十分です。 ダメージステップに使えないの残念。 ウェストロが泣いてしまいます。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP060 | ファイナル・インゼクション |
5枚と準備が整わない・・・。 全破壊は嬉しいが、おまけの効果も付けられている。 でもそれは反則級であり、使い道もない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP061 | 甲虫装機の魔弓 ゼクトアロー |
絶対に死なない昆虫装機ェ怖い・・・。 弱いわけではないが、ホーネット役目の邪魔になりますのでサイド行き~。 ヴェーラーの対策もできている。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP062 | エクシーズ・ユニット |
さらばだフリーザードン。 ランク4で800もアップして温存できるから強い。 もうこいつの時期になるんですか・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP063 | 暴走する魔力 |
ブラックホールのほうが便利。 墓地にいちいち魔法を回収するの面倒です・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP064 | 神星なる領域 |
↓これ俺です。ログアウトされたので・・・。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP065 | 嵐 |
なんだ・クズカードか。よけいにまけた 相手が逆に動いちゃう・・・ノ―レアとかふ・ざ・け・る・な・! |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP066 | 奇策 |
サンプレ・収縮で十分です。 罠カードというのはいいが、まだアニメ版シャークドレイクバイスとも・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP067 | ガムシャラ |
取り敢えずここはゴブリンデッキに入れてみようぜ! 異次元エスパースターロビンには効果は抜群。 また、相手のデッキ次第になるが、これが有利になるカードになるかもしれない。 とにかく与えるダメージが大きければ、1キルできるかもしれない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP068 | 剣の采配 |
効果2分けされているのはいいが、失敗したら意味ないじゃん。 《強烈なはたき落とし》とかを1枚ずつ使う方がマシ。 これはネタ行きですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP069 | バウンサー・ガード |
絶対に破壊されないという、強力な効果。 だがほとんどが上級モンスターなので、《次元幽閉》とかで直接跳ね返す方がいい。 いちいちややこしい事はしないようにね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP070 | 隷属の鱗粉 |
もしもだけど、攻撃してきた奴がアースクエイクジャイアントだと、逆に返り討ちにされる。 こんなややこしい事をせずしこっそりエネコン使おうね。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP071 | 抹殺の聖刻印 |
除外☛聖刻効果という感じで進まれるカード。 聖刻を優先させる強い力があり、多分ゴットバードアタックより強いと思う。 コスト?何それ、美味しいの? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP072 | 反射の聖刻印 |
《抹殺の聖刻印》に続いてはこちら。 インフェルバリアをパクったという壊れカード。 でも、聖刻リリースして通常特殊でこれまた強い。 万能的なカードであり、こいつで腐ることはほとんどない。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP073 | ゼクト・コンバージョン |
装備を奪って昆虫装機とのコンボェ・・・。 装備中のカードを置きっぱなしにすると勝手に元に戻るので、すぐにエクシーズ狙いましょう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP074 | 甲虫装機の手甲 |
守備固めデッキじゃねーぞ! どうやら宝珠に勝てるすらできないという・・・。 まぁ、対象にしないのはいいが、ホーネット君が始末してくれるんで邪魔しないでね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP075 | 差し戻し |
チェインとかで呼び返されると意味がない。 とにかくマイクラとクロウで始末する方がマシです。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP076 | ディメンション・スライド |
エクシーズ召喚の場合はセット直前に発動できるとは珍しい。 簡単に相手モンスターを除外できるので、弱くはないだろう。 これはもはや聖刻のネタカード? |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP077 | 光霊術-「聖」 |
ついに新しい霊術が登場。でも使いにくい先に除外カードを配置。 でも簡単に無効にされるから嫌やなあ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP078 | 雷遁封印式 |
どう考えても光コストになるでしょう。 風属性になると、ガスタ行きになり、そこで活躍できるというところ。 リクルートが多いので、そこで使えると。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP079 | 儀水鏡の反魂術 |
基本はサルベージを使う。 水属性にとっては有利であり、攻1500以上のやつを回収できる。 海皇とかには使えそうな1枚だが、罠だと使いにくいし、タイミングも異なってしまう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP080 | 倍返し |
倍返しきましたぁー! というもの、相手の効果なので、少々使いにくい。 DDBがいれば、こいつは実際に活躍できそうだったところ。 |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 K 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 うぃな 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 わたV 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。