交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GALACTIC OVERLORD コンプリートカード評価(ときさん)

GALACTIC OVERLORD コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
エレキテルドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP001 エレキテルドラゴン 
まさかキトンボさんの時代が来るとは。
といっても聖刻に使うためのバニラなんだろうなと。アトゥムスをこれで呼べというのだろう。
エレキの名前はうっかりついてしまった気がするが、希少な高打点として1枚挿しも悪くないか。
アトゥムスでワンキルを狙う場合、聖刻ギミックが高速でアトゥムスを呼ぶ鍵になる。
そのために欠かせないカードにも。
神龍の聖刻印
Normal
▶︎ デッキ
6 JP002 神龍の聖刻印 
おかしい、バニラ0/0の星8なのにまるでネタっ気がないぞ…?
というのも単純で聖刻のコスト用モンスターというのがこのカードの立ち位置。
他のバニラドラゴンを使うほうが安定感はあるが、エネアードを使いたかったり、
なにより抹殺・反射のチート罠2枚を使い回すならその最高のコストになる。
使うならば、なにかケア手段は欲しいところ。
オーバーレイ・オウル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP003 オーバーレイ・オウル 
アニメでの活躍と言うか、先輩のやらかしが印象深いカード。
実践ではこんな事やってる前に破壊しろの一言につきる。
ティラスのような相手なら別だが、それに対抗するには非力すぎるしなぁ。
タスケナイト
Rare
▶︎ デッキ
7 JP004 タスケナイト 
ピンチのマスターを助けないとと墓地からさっそうと登場する漢。
墓地版フェーダーかつ光属性とライロの喉から手が出る様なスペック。
満足していないと使えないというのが微妙に厳しい縛りだが、汎用性はかなりのものがあるんじゃないだろうか。
ZEXALのアニメカードは時々こういう汎用的なカードを落としてくるから侮れない。
ガガガガードナー
Rare
▶︎ デッキ
5 JP005 ガガガガードナー 
フェーダーと言うよりギブリやジャンクディフェンダーだわな。
一応戦闘破壊耐性もあるが手札を捨ててしまうのでシャットアウト性能はフェーダーなどに大きく劣ることは言わずもがな。
ガガガの名前があるくせに微妙にソリも合わない。ガールともエクシーズできないしね。
ガガガボルト》などのガガガサポートを使えということか?
カードカー・D
Rare
▶︎ デッキ
8 JP006 カードカー・D 
召喚権使用・回収困難・即エンド・特殊召喚封印とこれでもかと縛りをつけた強欲な壺。
さすがにこうまで縛られると、そのターンできることはドローと事前のセットしかなくなるわけで…
ただ先手1ターン目で使えるとハンドアドが大正義であるし、ワンキルパターンを持つデッキでは殺されなければ引くだけワンキルの率が上がる。
インゼクター・ラヴァル・聖刻といったキル要素を持つデッキで採用され、発売後の環境を荒らす一翼を担った。
その後は征竜魔導など絶対的なサーチによるアドの暴力の前に屈したが、今でもカウントダウンなど手札誘発の多いデッキでは採用候補。手札誘発デッキであるPSYフレームとの相性を見込まれたかついにノーマルでばら撒かれることに。
強欲貪欲というデメリットが大きいながらより早い2ドローカードも出たが立場はどうなる…?
オーバーレイ・イーター
Normal
▶︎ デッキ
4 JP007 オーバーレイ・イーター 
墓地発動なのは救いだが、相手にも自分にもエクシーズが必要というのは重たい。
自分のエクシーズ素材を増やすことの出来る希少なカードではあるのだが…
ライロや爬虫類でさり気なく墓地に落とせるが、これらデッキがそこまでエクシーズを活用するというタイプでもないのが痛いか。
なにより、使い所が少ない。オンリーワンの魅力はあるが。
ハンマー・シャーク
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 ハンマー・シャーク 
ビッグジョーズのアニメ効果を背負わされるようにまさかの強化である。
絵に描いたようにランク3エクシーズを呼んで下さいとの効果。
こうまで丁寧にお膳立てされると他の用途に使うのが失礼な気さえしてくる。
素直にブラックレイなどのエクシーズにつなぐか、呼んだモンスターも含めて一緒に殴りに行くかだろう。
ハンマーラッシュ・バウンサー
Super
▶︎ デッキ
6 JP009 ハンマーラッシュ・バウンサー 
低レアリティだと強そうでスーパーだと残念に見えるこの絶妙さ。
半上級で2300の打点に古代機械効果はかなりの攻撃性能なのだが、ちょっと条件が厳しくバックの配置を許してくれない。
殴るときはメイン2でセットすることが多いのでそこまで気にならない気もするが。
なにより一番残念なのは、通常召喚止まりで今日このスペックでは逆転の狼煙になり難いことか…
ブレード・バウンサー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP010 ブレード・バウンサー 
些細な違いがあれど、2000打点で2回攻撃ができるベルグザーグの牙城が…
あちらと違い様々なデッキで使えるという長所はあるのだが。
バウンサーは面白いサポートが多いのでテーマとしてまとまれば存在価値は出てくるはず。
ゴーシュさんの今後の活躍に期待しつつ、それまではストレージで寝ていよう。
ファントム・バウンサー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP011 ファントム・バウンサー 
遅効性、上級モンスターとはいえ2枚のサーチはかなりユニークな一枚。
バウンサーがデッキとしてまとまった時、特殊召喚手段を確保できれば潤滑油にもなりうるか。
現状ではサーチする旨みのあるカードが少なく、強いていうなら《ハンマーラッシュ・バウンサー》でアフターケアを目指せるくらい。
こちらも今後のバウンサー次第。出落ちでなければ飛躍の芽はある。
幻蝶の刺客モルフォ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP012 幻蝶の刺客モルフォ 
いかにも《つまずき》と組み合わせろと書いてある。
ちょっと攻撃力が物足りないので、この効果を使えてなんぼというカードになる。
表示形式変更でたくさん遊べないと使う当てはない。その上出来れば脇のカードも欲しいとなると、無理にこれを使わなくても…?という気も。
幻蝶の刺客アゲハ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP013 幻蝶の刺客アゲハ 
弱らせたいカードが居るときに戦闘ダメージを与えるのが難しいというこのちぐはぐさ。
狙うのであれば貫通や直接攻撃との組み合わせが必須か。これを使えば相手に与えるダメージの総量を増やしていけるはず。
むしろ、リクルートされる1800打点という価値のほうが大きいかも。
月光蝶
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 月光蝶 
名前は月光蝶だけど読み方は愛をこめてパピ☆ヨン!で。
リクルートの条件はかなりゆるいが呼べるモンスターの性能に難。
この手のリクルーターとしては自身を呼んで場を繋げないのも痛い。
ドロワさんが今後も活躍してくれるのであれば、まだ可能性があるのだが…
穿孔重機ドリルジャンボ
Super
▶︎ デッキ
6 JP015 穿孔重機ドリルジャンボ 
やっぱり銀レアまでとスーレア以上の間には評価の意識に違いが出るんだよなぁ…
ハンマーラッシュ同様、低レアリティだと良カードだけどスーパーでは…?という位置。
ガジェットをヴォルカティラスにする程度の能力が弱いわけがないし、場合によってはエクシーズ前にスピアドラゴンよろしくの貫通攻撃も出来る。
ガジェットでランク5を使えるため更に戦術は広がり、ドボクザーグも夢じゃなくなるんだが…
爆走特急ロケット・アロー
Rare
▶︎ デッキ
3 JP016 爆走特急ロケット・アロー 
攻撃力5000のカードとしては「出すだけならば」一番簡単。
しかし殴れない、他のカードが使えない、手札全滅と漢らしすぎる制約がどうしようもない。
本当にこのカード1枚だけで相手を倒すくらいで行かないといけないという、恐ろしいまでに男らしすぎる一枚。
さて、どうするよこれ…
スクープ・シューター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP017 スクープ・シューター 
映画泥棒に見えないことも… ないか。
攻撃時のカタストルっぽい事ができる効果が強力。ただ捕球範囲が案外中途半端で、意外と倒せない大型が少なくない。
返しは無防備なので使い捨て感は否めないが、それでも決まれば強いことには違いない。
相手のデッキと主要カードを良く考えて、どこまでこいつの効果が刺さるか…を取材しておく必要はありそうか?
聖刻龍-ドラゴンヌート
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 聖刻龍-ドラゴンヌート 
ここからずっと聖刻のターン。久々に気合の入った大型テーマが来た。
先陣を切るこのカードの存在価値はその大半が下級聖刻である点に絞られる。
効果はまず許してもらえないので半耐性くらいで見ていいだろう。
だが乙女登場でトリガーが同じことから再評価が急激に進行。聖刻の下級としてではなく乙女の後半トリガーでエクシーズができる単独のドラゴンとして評価されている。
ポジションチェンジ》まで気張らなくとも、聖槍とかでもいいのだし。
聖刻龍-ドラゴンゲイヴ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 聖刻龍-ドラゴンゲイヴ 
聖刻の安定感をなんとか作ろうとしている苦心の中枢。
上級だらけで不安定なデッキの中で、リリース要員+アタッカーとして存在価値は絶大。
効果もシュラ系列で優秀だが、こいつだけは聖刻印しか呼べない点には注意。
2大罠を活用するにも便利なカードなので、聖刻では3枚欠かせないカードになるか?
聖刻龍-アセトドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 聖刻龍-アセトドラゴン 
聖刻におけるシロッコ的存在…なのか?
妥協召喚とレベルコントロールを持ち、エネアードを狙うには欠かせないカード。
聖刻印が2つ並んでいれば超銀河眼すら狙えるところ。
リリース要員にもなる小回りの効いた一枚だが、単体でできる仕事がないのが痛いか。
性質の近いトフェニや下級2体と枠を争いそう。
聖刻龍-ネフテドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 聖刻龍-ネフテドラゴン 
イラストはアセトと対だが、効果は思いっきりシユウと対になる。
特殊召喚効果と除去効果で、シユウと共に聖刻の軸となる一枚。
多彩な角度で聖刻をリリースするので聖刻印あるいはバニラ竜がポンポン湧いてくる。
リリースソースだけでなくモンスター破壊も兼ね備える中核だが、打点が物足りないのとレベル5が痛いか?
聖刻龍-トフェニドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
9 JP022 聖刻龍-トフェニドラゴン 
聖刻サイバードラゴン。といってもこの用途だと召喚酔いが痛いが。
召喚権を使わずにネフテやシユウを展開し、バニラを呼んで高速エクシーズが美しい。
召喚権を使わないというのが聖刻リリース要員組の中での最大のアピール点。
アトゥムスにも繋ぎやすく、ちょっと安定感は下がるが爆発力のある動きができるようになる。
レベル6サイドラということで、出張にも活躍しそうな一枚。抑える価値はある。
聖刻龍-シユウドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP023 聖刻龍-シユウドラゴン 
ネフテと対になる一枚。スポイラーではなぜかこれだけ一足先に情報が出ていた。
アトゥムスになれるレベル6、打点も2200ありネフテより使いやすい感がある。
聖刻ギミックのど真ん中に居る一枚なので、バニラ竜の展開のためにも欠かせないカード。
聖刻の高速高ランクエクシーズの中核。ネフテとのレベル差って結構大きいんです。
聖刻龍-ウシルドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP024 聖刻龍-ウシルドラゴン 
元ネタがドジリスさんだから微妙に浮いてしまってるんや…!
それなりに呼びやすい召喚条件で出せる2600打点はおいしいのだが。
聖刻印タイプだとこの除外が結構痛かったりするし、場に出ても信用しにくい耐性しか持っていないというのももう一つ。
できれば、あと一歩何かが欲しかったのだが。
聖刻龍-セテクドラゴン
Super
▶︎ デッキ
7 JP025 聖刻龍-セテクドラゴン 
まさか… 社長…!? まあ要するにセト神なんですが。
1枚で十分なカードばかりが高レアリティとか聖刻のお財布への優しさは異常。
聖刻ダムドというよりは聖刻ヒュペと言ったほうが近そうな気もする。
召喚条件は軽くない。聖刻印タイプではギミックがほぼ死ぬので注意が必要。
これを使うなら、使いまわす聖刻印以外のバニラドラゴンが欲しいところか。
エヴォルド・ラゴスクス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 エヴォルド・ラゴスクス 
エヴォルダーへ進化しないめずらしいエヴォルド。
そのかわり埋葬効果でウルカノドンの効果の下準備をしたり、エヴォルドを呼んでランク3エクシーズの構えを取るなど、これまでできなかった戦術が可能に。
後半効果がおいしいエヴォルドが少ないのが痛いが、スペックそのものは悪くない。
1枚エヴォルダーを落とすだけでラギアの狙いやすさは格段に上がる。
エヴォルダー・ダルウィノス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP027 エヴォルダー・ダルウィノス 
レベルコントロールを持つ他、テリアスのような事態にならないのでアタッカーとしても使える。
レベル操作でソルデを狙いやすくできるが、自身がレベル5なのがちと残念。
ソルデ狙いではまだまだエリアスのほうが使いやすい気もするが、真骨頂はここじゃない。
ウェストロで呼び出せば即ランク5エクシーズ。むしろこっちがメインではないか?
甲虫装機 リュシオル
Normal
▶︎ デッキ
3 JP028 甲虫装機 リュシオル 
装備した時点でのみ効果が発動する装備カードというのも中々珍しい。
といってもインゼクターのふざけた除去能力ではセットを見る間もなく粉砕してしまうことが可能なわけで。
能力上昇も少なく、レベル調整は最初からウィーグ使えよになりかねない。
141しか利点がないようでは…
甲虫装機 グルフ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 甲虫装機 グルフ 
効果自体はホーネットとは雲泥の差だが、第2の自発的墓地送り可能なインゼクターであるだけでお腹いっぱいでござる。
この効果がダンセルやセンチピードと組み合わせになった時のおかしな動きはもはや何も言わなくていいだろう。
こいつの場合はこの動きでティラスやヴォルカを呼び出せる。エクサスタッグも忘れちゃいけない。
ホーネットを減らされたインゼクの希望であり、現在の軸となるカード。
甲虫装機 ウィーグ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 甲虫装機 ウィーグ 
謎のかっこいいポーズ。
ギガマンティスが手に入らない人に打点を与えるインゼクターその1。
センチピードにつけておけばスタダやオピオンといった天敵たちを殴り殺す。
レベル4なのでサモプリで呼べるインゼクターであり、呼び出してホーネットの効果を使わせるちょっと強引な手も使える子。
1枚くらい差しておく選択肢もありだろうか。
甲虫装機 ギガグリオル
Rare
▶︎ デッキ
5 JP031 甲虫装機 ギガグリオル 
ギガマンティスが手に入らない人にそれっぽいことさせるインゼクターその2。
元々の攻撃力増加と貫通付与でインゼクターをかなり攻撃的にしてくれる。
ただ墓地からのみな上装備するのにリソースが必要という事故要素の塊なのが…
2400と2000の差も大きく、こちらは大体の場合ウィーグでも達成できる数字。
除外したカードをリヴァイエールで呼んでこそか。
ライトレイ ソーサラー
Rare
▶︎ デッキ
6 JP032 ライトレイ ソーサラー 
もうダークモンスターも4年以上前の産物なのか… という訳で光のリメイクモンスターたち。
他のライトレイは墓地参照だがこいつだけは除外を参照するため、召喚にかなり手間がかかる。
無差別除外や墓地コストの大量利用がない限り、3体除外でも相当稀なんだよなぁ。
能力や効果はほぼ本家に準ずる。となると、条件が自然に達成できない限り闇も混ぜて本家を使うべき…?
ライトレイ ダイダロス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 ライトレイ ダイダロス 
輝くダイダロス。墓地参照のライトレイシリーズはストラク組が多い印象。
ライトレイの中では呼び出すのは簡単な部類だが、全力を出すにはフィールド魔法が必要。
これが意外と曲者で、光属性でフィールド必須なデッキがおジャマくらいしかない。
おジャマなら墓地も肥えやすく全力を出せるが、カントリーは維持したいタイプのフィールドなんだよなぁ…
ライトレイ ギア・フリード
Normal
▶︎ デッキ
6 JP034 ライトレイ ギア・フリード 
…聖騎士ギアフリード?
出すのもそれなりに難しくさらに戦士族縛りもあるが、この能力でのシエン効果はかなり強烈。
ライロには結構光戦士も居ることもあり、専用デッキが熱くなりそうな実力者。
光・戦士での統一意義が生まれることになると《ライトイレイザー》あたりも面白くなるか?
ライトレイ ディアボロス
Rare
▶︎ デッキ
6 JP035 ライトレイ ディアボロス 
魔王さんは心優しすぎたので光の力を得たほうが強いのです。
まさに調整された光版ダムドと言うべき仕上がりになっている一枚。
光5種類は想像以上に重いし回数は1回でセット限定と流石に相当弱体化しているが、出すことが出来れば魔王の如き暴れ方に期待できるか。
ただ、ライトロードだと裁きがいるし他のデッキでは条件を満たしにくそうなのが…
ドラゴン・ウィッチ-ドラゴンの守護者-
Normal
▶︎ デッキ
3 JP036 ドラゴン・ウィッチ-ドラゴンの守護者- 
旦那より攻撃力が高いのはどういうことなの…?
効果から守るあちらと対になるように戦闘から守る効果を持つが、先にこっちが狙われるよねという落ちが待っている。
身代わり効果も持つなど流石に2012年のカードだが、守っていてもジリ貧。
総じてこのゲームで永続サポート特化のモンスターは使いにくいんだよなぁ…
アブソーブポッド
Rare
▶︎ デッキ
4 JP037 アブソーブポッド 
大嵐ポッドとみせかけてセットしか飛ばせない…
相手の攻撃を待つなら《邪神の大災害》という選択肢もある。自分からリバースさせるのでは一手遅いか別カードが必要に。
そしてなにより、破壊目的ではドローさせるのが、自分のドロー目的ではセット抑制とリバースの遅さが痛い…
紅血鬼
Normal
▶︎ デッキ
3 JP038 紅血鬼 
蒼血鬼と対の関係… なのだろうか?
この効果による調整がいきそうな局面がアンデットではあまり思いつかない…
こんなしょうもないことのために貴重なエクシーズ素材を使うのもなぁ。
焔虎
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 焔虎 
まさか《魂虎》の親戚が出てくるとは。
ドロー犠牲が痛恨だが、何度も使えるエクシーズの素材になるカード。
ただやっぱりドロー犠牲は痛く、何度も頼るとジリ貧になるので使うならば速攻が求められるか。
ベースは優秀なので、上手く使えば可能性はかなり有りそうな面白い一枚。
他のノーレアがネタに走る中、唯一頼もしいカードか。
ながれ者傭兵部隊
Normal
▶︎ デッキ
3 JP040 ながれ者傭兵部隊 
流れ者のためかろくな装備を渡してもらえなかったり明らかに危険なことになってるのが居たり… わりとお先真っ暗な傭兵団。
戦闘能力を得たはいいが肝心の除去能力の劣化は凄まじいことになっており、言うほど戦闘能力もないのでどっちつかずな存在すぎる。
サーチ・ストライカー》あたりを使うほうが利口そうな気も。
超銀河眼の光子龍
Holographic
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
5 JP041 超銀河眼の光子龍 
銀河眼が青眼のオマージュなのは今更だけど、カイトも社長クラスのブラコンだよねぇ。
兄弟の絆が産み出したカイトの《魂のカード》は最強のエクシーズモンスターだが、重さも規格外。
いくら4500の攻撃力があっても重すぎる。逆に言えばそれさえ解消できれば活躍できるが…
効果は決まれば極悪なエクシーズメタだが安定性がないところ。5000の連続攻撃はふざけているが、重すぎて出したいときに出せないので…
レベル8の召喚手段が多く、銀河眼を主軸とするフォトンで使ってこそ、なんだろうかね。
No.32 海咬龍シャーク・ドレイク
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP042 No.32 海咬龍シャーク・ドレイク 
やっとシャークさんに加わったナンバーズだが、大好きなランク3でなかった絶望がシャークさんを襲う罠。
まさにブッ倒しても!ブッ倒しても!を行う効果であり、極めて強引にライフを奪い取る一枚。
攻撃力も高いが3体エクシーズに求められる水準は相当高く、ライバルにはウロボロスやディシグマという強烈な面子が…
最後に一気にライフを奪うためのフィニッシュ用カード。問題はEXの枠になりそう。
エクシーズリモーラという優秀なサポートなど、立ち位置が立ち位置なので将来が明るいのが救い。カオスエクシーズチェンジ?忘れろ、全力で忘れろ。
フォトン・ストリーク・バウンサー
Super
▶︎ デッキ
8 JP043 フォトン・ストリーク・バウンサー 
今回の目玉エクシーズモンスターか。
呼び出すのは大変だが、出せば2回の《エフェクト・ヴェーラー》にバーンのおまけ付き。
フォーカスフォースと比べ打点は低く永続を無効にできないが、下級を抑えられるメリットのほうがはるかに大きく拘束力はかなりのもの。
レベル6を展開しやすい聖刻やインゼクターなどのEXにはぜひとも用意したい一枚になるか。
フォトン・バタフライ・アサシン
Super
▶︎ デッキ
6 JP044 フォトン・バタフライ・アサシン 
新たなる汎用レベル4エクシーズは壁モンスター殺し。
壁で逃げる相手を幻惑し、棒立ちにしてしまう魔性のモンスターといえる。
速攻で相手ライフを削れる有力な選択肢の一つだが、ランク4は最大の激戦区。
壁モンスター以外には無力でライフを削る以外の芸もない一枚が、この激戦に勝ち残れるかはプレイヤーとデッキ次第か。
No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP045 No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース 
とにかく同じパックにより使いやすいストリークバウンサーが居るのが悲劇。
こちらは永続効果も打ち消せる上打点にも長けるが、低レベルやエクシーズを止められないのが痛恨になる。
決して弱くないんだけど、ストリークバウンサーより入手しやすいので代替で、で終わりそうな悲劇。
スーパーよりウルトラのほうが手に入りやすいっておかしいとしか思えないが。
迅雷の騎士ガイアドラグーン
Super
▶︎ デッキ
8 JP046 迅雷の騎士ガイアドラグーン 
ガイアさんがエクシーズの世界にも顔を出した。
パールに続く素材の影響を全く受けないエクシーズモンスターだが、真価はやはりチェンジ効果。
抜け殻になったティラスや攻撃できないヴォルカ・アトゥムスからこれに乗り換えをすることで火力が大きく上がっていく。
貫通攻撃もあり痒いところに手が届く器用すぎる一枚。愉快な運用が今も今後も生まれいく頼もしいカード。
聖刻龍王-アトゥムス
Super
▶︎ デッキ
9 JP047 聖刻龍王-アトゥムス 
我が名は… アトゥムス! そんな感じな聖刻の王様。
デッキから何でもリクルートが弱いわけがなかった。足りないところを的確に補う頼れる王様。
聖刻で出す場合はトフェニ・シユウ・アセトあたりを活用することになるだろう。
ドラゴンデッキでもトフェニにライトパルサーなどを組み合わせれば出せるはず。
レダメを並べてグスタフオラァしてた時代は恐ろしいフィニッシャーだったが最近は聖刻ともどもあまり見かけず値段も落ち着き気味。それでもガイドラと組み合わせればまだまだ強いですがね。
聖刻神龍-エネアード
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP048 聖刻神龍-エネアード 
エネアドはそれ自体が神ではなく、九柱の総称としての単語らしいね。
名実ともに聖刻の切り札となるカードで、聖刻印のバトルモードなのだろうか。
聖刻印を軸とした8軸聖刻のドンなのだろうが、聖刻というデッキはアトゥムスの驚異的性能から6軸が一般的になりがちでテーマではどうにも顔を見れるかは怪しいところ。
ということで汎用の除去を持ったランク8という顔もある。フェルグラントという牙城はあるが除去兵器としての信頼度は高く、用意しておくと何かと捗る。
コストは軽くないが、対象を取らない除去を持つのでレベル8軸のデッキのエクストラには欠かせないか。
竜魔人 クィーンドラグーン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP049 竜魔人 クィーンドラグーン 
キンドラさんもげて下さいお願いします。
縛りは重いが簡単に出せるエクシーズモンスターとしては破格の蘇生効果。
蘇生したカードは新しい展開の礎にしてもいいし、墓地発動の効果は普通に使えるのでその再利用でもいいだろう。
さり気なく魔人の名を持つエクシーズなので、スターターに来る音楽魔人たちの力を借りると2200の2回攻撃や4400打点への進化を遂げることができたりする。
甲虫装機 エクサスタッグ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP050 甲虫装機 エクサスタッグ 
サクリファイス効果はいいんだが、能力値は絶望的に貧弱。
一応グルフを使ったダンセルコンボで簡単に出せるが、他のランク5が基本的には優秀。
ただ、効果破壊耐性を持つカードは決して少なくない。それら対策に1枚差しする選択をする甲虫装機使いが多数登場。
ホーネットで仕留められない相手をグルフと一緒に駆逐する。いくらソスに見えても実際に動くまでわからない、ということか。
バウンド・ワンド
Rare
▶︎ デッキ
5 JP051 バウンド・ワンド 
さり気なく魔法使い強化に定評のあるUMA。
攻撃力アップはおまけで、1回限りの破壊耐性を付けられることが真骨頂。
デーモンズシールドという先達を考えるとさり気なく厄介な効果を持っている感。
もっと優秀な魔法使いの防御カードをUMAが輩出してる気もするが…
ミニマム・ガッツ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP052 ミニマム・ガッツ 
リリースというコストさえ確保できれば、受ける恩恵は確かに強烈なもの。
シザースバンカーで高攻撃力相手にこれを決めるとワンキル級の火力になるのでは。
といっても重い上に効果に安定感もない。戦闘破壊を求めるため実質2体のモンスターも必要。
ただマシュマックの登場でワンキルが狙えるロマンが増えたよ!やったね!
下降潮流
Normal
▶︎ デッキ
5 JP053 下降潮流 
だからカード1枚使ってレベルコントロールするなら構築で合わせろと。
といっても流石にこのクラスになると色々な悪さは出来そうである。
特に青眼など高レベル通常モンスターにローレベルバニラのサポートを与えてみたり。
さり気なく永続なのも、悪さを考えるポイントか。
シンクロやエクシーズの調整としてみると微妙なので、悪さをするためのカードとして評価したいところ。
蛮勇鱗粉
Normal
▶︎ デッキ
7 JP054 蛮勇鱗粉 
ドーピング》を更に過激にしたような効果を持つカード。
デメリットさえ気にしなければ《突進》のほぼ上位互換と言える性能を持っている。
デメリットがあるため場持ちの必要なカードの補佐には向かないが、逆にレベルモンスターやヘルドック・グアイバ系列を支援するなら問題ないだろう。
今日能力補正の戦闘補助は下火気味だが、そこに一石を投じるカードになれるか?
ナイト・ショット
Rare
▶︎ デッキ
8 JP055 ナイト・ショット 
その発動を封印して伏せカードを破壊する優秀な魔法罠破壊カード。
性質的に一番近いのは《撲滅の使徒》。《連鎖除外》効果の代わりにチェーン封印が付いている。撲滅も優秀なカードだが、チェーンで逃げられる欠点を持っていたところをこのカードが解決。
フリーチェーンのカードを発動すら許さない。おおよそフリーチェーンの強みを殺しきる優秀な除去カードで、ワンキル狙いならこれの採用もあり。
脱出など強力なフリーチェーン罠が環境の中心にいる場合は、サイクロンすら上回るカードにもなりうる。
召集の聖刻印
Rare
▶︎ デッキ
9 JP056 召集の聖刻印 
聖刻のサポートカードはいずれもトンデモ性能の逸品揃い。
リリースとその要因が入り組んでいる聖刻では、必要になるカードが常に変わってくる。
すべてを呼び込めるこのカードの必要性は極めて高いといえる。
当然のごとくフルに積むべきカード。トフェニで素材を用意したり、条件が整ったらアセトを呼んだり。
このカードまで準制限となると、聖刻は壊滅状態な気もするが… 流石に帰ってきた。
超力の聖刻印
Normal
▶︎ デッキ
6 JP057 超力の聖刻印 
聖刻は結構特殊召喚手段は豊富だが、それは素材がいればの話。
それ以外でも、エネアードやアトゥムスのエクシーズ召喚のサポートにもなる。
総じて相性が抜群なのはシユウ。トフェニが場にいればアトゥムスも狙える。
これも優れたサポートだが、スペースがあるかというのとモンスターが居ないと腐るのが問題か。
多様進化
Normal
▶︎ デッキ
9 JP058 多様進化 
まさにお前が欲しかった!
エヴォルドをサーチできるだけでもエヴォルにとってはありがたいが、オドリケスが居るときにはエォルダーをサーチと至れり尽くせり。
個々のカードの役割が分かれているデッキなので、必要なカードを適宜呼び込めることがどれだけありがたい事か。
進化の代償
Normal
▶︎ デッキ
5 JP059 進化の代償 
ダメージステップに使えないのが痛恨で、ウェストロが泣いているでござる。
オドリケスやカシネリアとの相性はそれなりなのだが…
ツボにはまれば大惨事を起こせるが、単体では何も出来ないのも痛い。
使えそうで使えない位置にいる気がしてならないなぁ。
ファイナル・インゼクション
Rare
▶︎ デッキ
3 JP060 ファイナル・インゼクション 
武器をひとつにする巨大大砲とか割とよくある。
しっかり5枚必要というのも芸が細かい、ロマン溢れるぶっぱカード。
インゼクターはホーネット使うだけで簡単に焼け野原を作れるのは言わないお約束。
いくらインゼクターでも、5枚も墓地送りはさすがに厳しいしね。
甲虫装機の魔弓 ゼクトアロー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP061 甲虫装機の魔弓 ゼクトアロー 
弓というよりボウガンだこれ。
ヴェーラーやバウンサーをせせ笑いホーネット地獄を展開するためのカード。
それはいいんだが、必要なときにこいつがいるとは限らないので…
メタへのメタにもなりうる貴重なカードだが、枠があるか。サイド要員?
エクシーズ・ユニット
Super
▶︎ デッキ
7 JP062 エクシーズ・ユニット 
フリーザードンさんなんでこうもいじめられるん?
攻撃力アップ効果も決して悪くないが、真価はやはり素材代替効果か。
プレアデスやストリークバウンサーのような誘発持ちに持たせると単純に防御力が跳ね上がる。
勿論ヴォルカザウルスなどの除去をさらに活用しても問題ない。
エクシーズ素材そのものではない点には注意が必要だが、エクシーズの可能性を広げる一枚。
暴走する魔力
Normal
▶︎ デッキ
3 JP063 暴走する魔力 
墓地に溜まった魔法は特定のデッキやカード以外では基本的に活用手段はない。
そんなカードたちを全体除去に変えるという極めてエコロジーな発想のカードだが…
いくら守備力軽視の時代といっても、このカードで除去し切るなら最低5枚の魔法は欲しいところ。
相手や状況を選びすぎ、後半しか使えずほぼ1回こっきりと安定感のなさが厳しい。
神星なる領域
Normal
▶︎ デッキ
4 JP064 神星なる領域 
テキストの綾なのだが、このカードが無効にできるのは発動の無効のみ。
ヴェーラーやスキドレは無効化するだけで発動を止めないので対処できないのだ。
天罰戦車やバウンサー、スタダなどに強いということになるが…
肝心の2枚を止められないのはメタのメタとしては相当痛い。
嵐
Normal
▶︎ デッキ
2 JP065  
すっかりスマップの後釜に収まってしまって。
なんだかんだで綺麗に世代交代したんじゃないだろうかと思わなくも。
というのは置いておいて、根本的にアドを取れないのは大問題。
自分のカードの破壊を活かす用途なら、《ダブル・サイクロン》の方が器用だし…
奇策
Normal
▶︎ デッキ
2 JP066 奇策 
奇策とは思いもよらぬことをやって相手の度肝を抜く事にこそ真価がある。
そのためには一時的に不利益なことを強いられることもあるが、それは相手の想定を上回るためにやむを得ない部分もあるということだ。
だがこのカードのやってることはサンブレテンプレの戦闘補助とかいう超王道効果。
奇策はどこいっただし、大ダメージが欲しいのでもなければサンブレ系列で十分すぎる。
ガムシャラ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP067 ガムシャラ 
反撃準備》ェ… まあ至極どうでもいいか。
低守備力で寝ているゴブリンなどを突っついた相手の度肝を抜くのが真骨頂。
スター・ロビンに使えるかどうかがちょっと裁定が怪しいが…
綺麗なイメージは描けるが、使う枠があるかどうか。仕事場は確かにある。
剣の采配
Normal
▶︎ デッキ
3 JP068 剣の采配 
太陽を2つに割る… 随分と頓智だったなぁあれは。
はたき落としor砂塵となるカードだが、そもそもモンスターを引かれてたら意味が無い。
基本は破壊効果を使い、厄介なカードを引いていたらはたき落とす運用がメインか?
破壊目当てならサイクロン、はたき落とすならサーチにも強い《強烈なはたき落とし》でいいような気も。
バウンサー・ガード
Normal
▶︎ デッキ
4 JP069 バウンサー・ガード 
瞬間的な《安全地帯》に引きつける効果まで存在する、まさにメイン盾。
2つの効果で場のモンスターたちをしっかりガード可能で、特に戦闘には強い。
といっても、この用途では《和睦の使者》もある。効果対象にならない点を活用する必要があるだろう。
逆を言えば、バウンサーにとっては和睦以上になり得る。その場合ワンキル阻止ができないのが痛いが…
隷属の鱗粉
Normal
▶︎ デッキ
3 JP070 隷属の鱗粉 
1回守備表示にするだけなら上位のカードは他にもある。
その後も状況に応じて表示形式をいじられるという、まさに隷属を強いられる効果。
でもさぁ、変な小細工しなくてもそのトリガーなら次元の果てに閉じ込められるんだぜ…?
抹殺の聖刻印
Rare
▶︎ デッキ
7 JP071 抹殺の聖刻印 
聖刻ゴドバのようなもの。なんといっても除外が強烈。
一見ディスアドだが聖刻はリリースでアドを生むので、実際はアドの塊となる。
聖刻印の有効な利用法であるし、聖刻モンスターはリクルート効果を使うこともできる。
恐ろしいまでにテーマにはまった強力罠だが、問題は同じコンセプトでトンデモ効果を持つ片割れの存在と枠か。
反射の聖刻印
Normal
▶︎ デッキ
8 JP072 反射の聖刻印 
…さすがにこれはやり過ぎ感も漂うが、聖刻を使う理由になるクラスの強力罠。
聖刻がリリースを苦にしないのはわかりきっているし、そこで得られる恩恵は最高峰のカウンター、しかも破壊も行える至れり尽くせり。
特に今日効果モンスターを比較的安易に止められることがどれほどありがたい事だろうか!
聖刻のコントロールぶりを示す一枚であり、魅力の一つとさえ言える。
ゼクト・コンバージョン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP073 ゼクト・コンバージョン 
インゼクター版《エーリアン・ブレイン》といった趣。
ただインゼクターを場に残してターンエンドというのがあまり思い浮かばない…
逆に言えば、あえてエクシーズせずにエンドすることで相手にこのカードの存在を思わせることも出来るか。
踏んでしまうと大惨事になるカード。特にヴィーグで発動された日には。
甲虫装機の手甲
Normal
▶︎ デッキ
4 JP074 甲虫装機の手甲 
ゼクトアローと効果が逆であったら好カードと産廃とになったんだろうな。
チェーンで効果破壊を無効化しろということなのだろうが…
デーモンズシールドじみた身代わり効果なら、効果破壊に反応してインゼクターの効果を使う面白い動きができたかもしれないが、うーんこのB級感。
差し戻し
Normal
▶︎ デッキ
3 JP075 差し戻し 
その場しのぎじゃ反撃を食らうわなという教訓。
アンチサルベージとなるカードだが、それならクロウで除外したほうが…
もう少し、いろいろ器用に立ち回れたら良かったのだが。
ディメンション・スライド
Rare
▶︎ デッキ
5 JP076 ディメンション・スライド 
文面からにじみ出る熱いエクシーズ押し。
エクシーズ軸のデッキなら、さながら単体除去魔法のように使える罠らしくないカード。
除外というのが強力で、墓地送りすら生ぬるい相手にぜひともぶっ放したい。
と言っても状況は限定的、エクシーズを筆頭とした特殊召喚を多用するデッキでこのカード分の枠は開くのか?
光霊術-「聖」
Super
▶︎ デッキ
5 JP077 光霊術-「聖」 
登場した瞬間本スレを豚の鳴き声に染め上げた一枚。
ハイリスクハイリターンを地で行くカードで、なんでも帰還という強力な効果を持つが罠一枚で簡単に無効化されてしまう悲劇。
罠はそこまで手札に残らない気もするが、それでもリリースという代償があるだけに怖すぎる…
光でハンデスと除外まで兼ね備えてるデッキもそうそうないしなぁ。
雷遁封印式
Normal
▶︎ デッキ
6 JP078 雷遁封印式 
普段雷は光扱いのくせにこういう時だけ風属性とかどういうことですかー!?
初期には風属性な雷モンスターも確かにいたし、雷を風属性扱いにする別ゲームもあるのだが…
効果は細かな違いは多いが基本的には《木遁封印式》のそれ。
こちらはデッキに戻すのでガスタなどリクルートの豊富なデッキで生きるか。
儀水鏡の反魂術
Normal
▶︎ デッキ
6 JP079 儀水鏡の反魂術 
ね、ねくろまんしー?
新種の水霊術のようなことやっとるカードで、こちらは《サルベージ》効果を使える。
といっても《サルベージ》の強みは通常魔法で即使える点とアド面にあるのだが…
攻撃力制限はないので、デッキによっては水霊術より使えるかもしれない。
なんだかんだ水属性デッキでは汎用的に使えそうな一枚。《ナーガ》を戻すと更に美味しい。
倍返し
Normal
▶︎ デッキ
3 JP080 倍返し 
倍返しだァー!
書いて字のごとくバーンダメージを倍返しなのだが、根本的にバーンメタはソスである。
そして倍返しする前に焼き殺されたり、ちびちび削られ倍返し出来なかったりというオチが見える。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー