交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > STARTER DECK(2010) コンプリートカード評価(ねこーらさん)
STARTER DECK(2010) コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP001 | チューン・ウォリアー |
総合評価:サポート自体は多いが様々な要素を全て活かすのでないなら優先順位は低め。 地属性・戦士族のサポートを使えるが、効果モンスターのチューナーなら《XX-セイバー フラムナイト》などもある。 やるなら通常モンスターサポートを駆使してとなるが、その場合《ジェネクス・コントローラー》といった通常モンスターのチューナーもある。 いずれの要素も活かすとなると《レスキューラビット》で展開し、《ナチュル・ビースト》や《聖騎士の追想 イゾルデ》につなぐといった運用か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | ウォーター・スピリット |
総合評価:水属性と水族サポートを活かすなら優先できる。 アクアリウム《浮上》による蘇生や、《湿地草原》での強化が可能ではある。 水属性だと他のチューナーの選択肢は多い為、水族のサポートで差別化したいとこヨナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP003 | バトルフットボーラー |
総合評価:守備力が高く壁としては良いが、サポートが乏しいのが難。 守備力が高く、《サイバー・ドラゴン》ラインは止められるが、炎属性という点でサポートが減るのがナ。 闇と地の機械族指定のサポートは多く、サポート込みなら守備力が多少低くとも対応するモンスターを使って展開する方が良いか。 《機甲部隊の最前線》を活かすなら採用を検討できる程度。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | ギガ・ガガギゴ |
総合評価:《伝説の都 アトランティス》下でリリースなしで通常召喚可能な2650という点でアタッカーとしては有用。 《伝説の都 アトランティス》が必要という大前提があるが、リリースなしで2500を越える為、特殊召喚メタなどにかからず高攻撃力で攻めやすイ。 フィールド魔法必要かつ高攻撃力となるとSinなどもあるが、こちらは通常モンスターサポートも使えル。 エクストラデッキから出てくるアタッカーには見劣りするが、特殊召喚を封じて殴り合うなら一考。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP005 | 火炎木人18 |
総合評価:《しゃりの軍貫》との差別化が難しい。 より攻撃力の高い通常モンスターは、炎族では《ジェムナイト・ガネット》、炎属性では《しゃりの軍貫》が存在しており、すべての要素を活かせないと厳しいものがアル。 《フレムベル・ヘルドッグ》など、守備力200「以下」のサポートと、《カメンレオン》の守備力0のサポートには《しゃりの軍貫》も対応しており差別化は難しイ。 《フレムベル・ヘルドッグ》からリクルートした後《重爆撃禽 ボム・フェネクス》の融合素材に使うといった形でないといかんせんキツイ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
2 | JP006 | ラピッド・ウォリアー |
総合評価:《エレキリン》で良い。 あっちが同じ攻撃力でデメリットなしで直接攻撃でき、メリット効果まで持つ。 戦士族・風属性で見ても《召魔装着》でリクルートできる《魔装戦士 ヴァンドラ》とかもいるしナア。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP007 | シンクロン・エクスプローラー |
総合評価:蘇生からシンクロ召喚に容易に繋がる。 《クイック・シンクロン》を蘇生すればレベル7のシンクロン指定のシンクロモンスターに繋がる点でまず有能。 そこにレベル1を加えれば《ロード・ウォリアー》も出せる。 《ジャンク・シンクロン》を蘇生すればレベル5《ジャンク・スピーダー》、《ジャンク・ウォリアー》にも繋がるし、このカードがあちらの蘇生効果にも対応。 墓地に指定のシンクロンチューナーが必要だが、それ以外制約はないしレベル2を蘇生してエクシーズ召喚を狙ったりもできるなど、緩い点がやはり強い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP008 | 隼の騎士 |
総合評価:《不意打ち又佐》で十分な事が多い。 攻撃力はあちらに劣り、効果に関してもあちらはコントロール変更耐性まで持つ。 戦士族・地属性サポートがあればよいが、現状は《荒野の女戦士》くらいか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | ゴブリン突撃部隊 |
総合評価:特殊召喚や効果破壊メタへの天敵になり得る高打点下級モンスター。 《エルシャドール・ミドラーシュ》など、除去や特殊召喚が豊富になりそのメタも豊富になった結果、そのメタの死角を突く刺客となった。 攻撃後に守備表示にはなるが、一回壁になると考えても良いし、リンク素材、エクシーズ素材などに使ってもイイ。 かつては《最終突撃命令》や《スキルドレイン》でデメリットを補いアタッカーとする構築もあったが、エクシーズやリンクに押し負けることも増えた為、今では見ないナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP010 | 切り込み隊長 |
総合評価:展開して《聖騎士の追想 イゾルデ》につなげられる点で強み。 《増援》や《戦士の生還》で回収し、そのまま他の戦士族を展開すればリンク召喚が可能。 戦士族以外も展開でき、シンクロ召喚やエクシーズ召喚も狙えル。 攻撃対象制限は限定的だガ、他の攻撃制限効果を組み合わせることで容易に攻撃されぬ状況を作れル。 展開要員として採用すると良い。 《ゴブリンドバーグ》と比べるとランク3に繋がるのがメリットになる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | 赤い忍者 |
総合評価:《忍法 分身の術》で展開できるリンク素材要員。 《青い忍者》同様、《忍法 分身の術》で展開して《聖騎士の追想 イゾルデ》《シャドール・ネフィリム》《サブテラーマリスの妖魔》のリンク素材に使うのが基本ダナ。 《サブテラーマリスの妖魔》で《渋い忍者》をセットする際にデッキから墓地に置けばそれも蘇生デキル。 《忍法 分身の術》で《青い忍者》とこのカードを1体ずつセットしておけば、魔法・罠どちらが伏せられていても1枚は破壊可能。 罠の方がセット機会が多い分こちらが有効なのだが、《忍法 分身の術》で展開するならどちらも採用の方がイイかな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP012 | ボルト・ヘッジホッグ |
総合評価:自己再生からエクシーズ召喚に繋ぐことで更なる利用が可能。 チューナーがいる時に自己再生し、シンクロ召喚に利用するのが主な仕事。 他のカードで蘇生も容易だし、リリース要員にしても良いかも。 エクシーズ素材にすることで除外されずにまた自己再生を狙えル。 《ギガンティック・スプライト》をエクシーズ召喚してチューナーがいるから自己再生、さらに《ギガンティック・スプライト》でリクルートしたもう一体とエクシーズ召喚……と繋げたりも可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP013 | ターレット・ウォリアー |
総合評価:デメリット持ちの戦士族をリリースして強化したい。 地属性と光属性に関しては《地葬星カイザ》がほぼ同じ効果を持っており、こちらを使うなら他の属性のモンスターをリリースするのが狙い。 例えば《簡易融合》で出し、攻撃できない《召喚獣ライディーン》をリリースして攻撃力を上乗せするなど。 闇属性の戦士族なら《覚醒の暗黒騎士ガイア》でモンスターをさらに展開するとかも可能ではあるか。 《蛮族の狂宴LV5》に対応しているし、組み合わせる余地はある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP014 | ハイパー・シンクロン |
総合評価:攻撃力強化を活かせるドラゴン族が少ない。 連続攻撃など、強化と相性の良いドラゴン族のシンクロ素材にできない。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》の破壊範囲を広げられる程度の使い方がせいぜい。 攻撃力を上乗せしてもあまり役に立たず、除外デメリットの方が重くなってしまう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP015 | レベル・ウォリアー |
総合評価:蘇生を考慮しないなら《フォトン・スラッシャー》で十分。 手札からレベル4で特殊召喚できる効果を狙うと《フォトン・スラッシャー》の方が便利となってしまう。 かといってレベル2として召喚するには条件が厳しい。 自身の効果以外で特殊召喚した場合などは元々のレベル3になり、シンクロ素材やランク3エクシーズに繋ぐなど可能な事は多いが、それならレベル3を別途入れておくことも手だろうナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP016 | 荒野の女戦士 |
総合評価:地属性・戦士族のサポートを使うことで独自性は見いだせる。 リクルーターとして見た場合は《巨大ネズミ》の方が範囲が広く、こちらは狭い為に使いにくい様に見える。 しかし、《新鋭の女戦士》でサポートでき、ウォークライの効果をアドバンテージを失わずに使えるなど、固有の利点はアル。 だからといって優先できるほどではないガ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP017 | ジャンク・シンクロン |
総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続シンクロ召喚を狙える。 あちらでこのカードをサーチすれば、《ジャンク・シンクロン》召喚→《ジャンク・コンバーター》つり上げ→レベル5シンクロ召喚→《ジャンク・シンクロン》蘇生。 という流れができ、レベル8を出すだけでなくリンク召喚も可能。 レベル5には色々可能なシンクロチューナーが多いし、他に非チューナーを展開して動くことも狙える。 《ジャンク・コンバーター》の他にも《ドッペル・ウォリアー》を蘇生しシンクロ素材にしても色々動けル。 《ジャンク・スピーダー》に繋げば《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》にも繋がる訳だし。 《調律》でもサーチが可能だし、初動としては十分な可能性の塊だろうナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP018 | スピード・ウォリアー |
総合評価:アタッカー、各種素材など活用方法は広い方。 主な使い方は2通りあり、専用サポートの《リミッター・ブレイク》を墓地へ送ることで特殊召喚できる為、リンク素材などに使うという方法。 墓地へ送る手段が豊富だし破壊しても問題なく使えて《聖騎士の追想 イゾルデ》などにも繋がる為に悪くナイものの、先にこのモンスターが来た場合は事故りやすくなってしまうし、墓地へ送る手段が揃ってないとキツいか。 もう一つが召喚して《進化する人類》を装備して効果を発動し、4800の攻撃力にするという方法。 自壊デメリットもないのだが、似た方法は《カラテマン》などでも使える。 こちらは攻撃力が2倍となっているバトルフェイズ中に《ジャンク・ウォリアー》をシンクロ召喚する方法を利用して攻めると良い。 《ジャンク・コネクター》の自爆攻撃を組み合わせて使えば《ジャンク・ウォリアー》を攻撃力7100にして一気に攻め込めよう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP019 | マジカルフィシアリスト |
総合評価:《魔力掌握》などで繰り返し効果を使うと良い。 魔力カウンターを消費して強化する効果に回数制限がない。 その為、魔力カウンターを肩代わりできる場合や乗せる事が可能な場合は複数回の使用が可能。 おそらくは3回程度だが、トータルで1500は強化でき、強化としては悪くナイ。 魔力カウンター主体のデッキでの強化手段として使えるかもといったところ。 自身を強化して《ジャンク・ウォリアー》の強化に役立てるのも良いかも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP020 | パワード・チューナー |
総合評価:エクストラデッキからの展開制限が掛かった場合には有効かも知れない。 《魔獣の懐柔》でチューナーを3体展開してから召喚すると攻撃力2900になり、他のカードでこのカードもチューナーにすれば3400と、攻撃力は得やすい方。 ロックパーツとなるモンスターを突破する場合に役立つ可能性はアル。 それ以外ならリンクモンスターなどにも繋がってしまうのがナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP021 | ハーフ・シャット |
総合評価:攻撃する対象を作るのがメインとなる。 攻撃力を半減させ戦闘破壊耐性を付与するカードであり、自分のモンスターに使うと戦闘破壊されない壁を作り出せ、耐えることは可能。 しかし、攻撃力が半減する為ダメージを受ける可能性は高い。 相手モンスターに使い、モンスターにのみ複数回攻撃できるモンスターとのコンボを狙うのが主目的になるカナ。 自分のモンスターを守るのはコンボが狙えない場合の防御手段といった程度で良いかも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP022 | 増援 制限 |
総合評価:サーチ先が多様であり、選択肢を増やせるために有用。 レベル4以下の戦士族が複数入るデッキなら任意のカードを選べる為およそ必須であり、採用する価値は高イ。 ただ、制限カードの為、安定性に貢献はしにくい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP023 | 戦士の生還 |
総合評価:戦士族では必須クラスの便利なサルベージカード。 戦士族ならなんでもよく、コストや制限もない点で使いやすい。 先に戦士族を墓地に置く必要があり、初手なら腐る可能性はある。 しかし、リンク召喚などを使うならその可能性も減る。 手札から使える誘発持ちは少ないが、《フォトン・スラッシャー》で再展開するなど、汎用性の高いモンスターにも活かせる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP024 | 勇気の旗印 |
総合評価:《憑依覚醒》の方が上昇値が上なので出番がない。 モンスターが1体でもいれば300強化が発生するあちらで良く、こちらを使う意義はほぼナイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP025 | エネミーコントローラー |
総合評価:フリーチェーンで相手モンスターを奪える点はかなり活用しがいがある。 表示形式変更をフリーチェーンで行え、戦闘破壊の補助や防御として活用可能。 もう一方のリリースして相手モンスターを奪う効果の利便性が高く、攻撃が終わったモンスターをリリースして相手モンスターを奪って追撃する、全体除去にチェーンして奪い以降の攻撃を止めるなど、色々可能。 スタンバイフェイズに使える為、《黄泉ガエル》を蘇生させ即座にリリース、また《黄泉ガエル》を蘇生させて2体のリリースを確保するというのも面白い使い方となル。 《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースして奪える為、1枚のアドバンテージになり得るというのも厄介だな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP026 | ハンマーシュート |
総合評価:劣勢なら相手モンスターを除去できるが、単体除去だけでは他に見劣りする。 自分の不利な状況なら相手モンスターを処理できる可能性が高く、条件もほぼないようなものだが、それでも複数体を一気に除去可能な《ライトニング・ストーム》などの方が良いカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP027 | 死者転生 |
総合評価:回収先に制限がないため、使い勝手が良い。 手札から特殊召喚可能なモンスターを回収して出す他、エクゾディアの回収など、幅広く役立つ。 手札コストも墓地効果につなぎ易くなるという副次作用があるし、ライトロードなどで墓地を肥した後に必要なカードを回収するといった動きまで可能。 流石に専用のサルベージカードの多いカテゴリだと入らないが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP028 | 進化する人類 |
総合評価:元々の攻撃力を参照するカードとのコンボ狙い。 《スピード・ウォリアー》とのコンボで4800打点になる他、元々の攻撃力分のダメージしか与えられない《サブマリンロイド》あたりに装備すればダメージは増やせる。 《巨大化》と併せて4800打点にすることもできよう。 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》なら1000強化となり、直接攻撃のダメージを大幅に増やせる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP029 | ツイスター |
総合評価:《サイクロン》《コズミック・サイクロン》で良い。 《サイクロン》の劣化版だが、ライフコストを払う目的で使われたこともアル。 しかし、《コズミック・サイクロン》でも良くなり、役割を終えた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP030 | シンクロ・ヒーロー |
総合評価:レベルを上げる点と装備魔法のサポートカードを活用したいところ。 《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》《焔聖騎士帝-シャルル》のレベルを10にして《神縛りの塚》に対応する様にデキル。 《メタルシルバー・アーマー》も装備させてしまえば対象をとる効果の完全封鎖が可能だったり。 後は《焔聖騎士-リナルド》で回収してシンクロ召喚先を調整するという程度か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP031 | 荒野の大竜巻 |
総合評価:セットしてから能動的に破壊して除去効果を使う。 前半の効果は表側表示限定の為範囲が狭く、除去としては使いにくい。 自分のカードを破壊してコンボすることにナル。 後半の方は除去になるし、能動的に破壊することで活用できる。 《光帝クライス》とかで破壊すれば結果的にアドバンテージを得られる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP032 | 砂塵の大竜巻 |
総合評価:除去には《サイクロン》で十分で、こちらはセットする効果によるブラフになる程度。 魔法・罠の除去としては《サイクロン》などで十分であり、カードをセットできる点を活かしたいが、セットしたターンに即座に使用はできん。 《アルティマヤ・ツィオルキン》のトリガーにしても相手ターンにセット可能なカードは他にも多い。 伏せ除去に対するブラフにして次のターンに活かしたいカードを守る、あるいはそう思わせてさらなる除去を誘うといった運用が求められる。 魔法を封じる《王宮の勅命》と併用するにしても、モンスター効果で除去するという手もあるし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP033 | 落とし穴 |
総合評価:攻撃力の範囲が1000以上であるため、《奈落の落とし穴》とは十分差別化可能。 召喚にしか反応しないが、1000から1499の攻撃力のモンスターに対応する為、展開の起点となるモンスターを潰す役割となり得ル。 《ギャラクシー・ワーム》《魔界発現世行きデスガイド》とか、希に遭遇するからナ。 《フレシアの蟲惑魔》を使うのなら入れておいて良いだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP034 | マジック・ジャマー |
総合評価:手札コストが重く、無効化にしても別の手段がある。 魔法カードを使うデッキは多いんだが、手札コスト1枚が重い。 不確定だが相手を消耗させる《マジック・ドレイン》や範囲の広い《魔宮の賄賂》などがあり、使う機会はそうない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP035 | サンダー・ブレイク |
総合評価:セットカードも破壊できるため、使えない状況が少ない。 手札コストこそあれど、セットカードも破壊可能な為、相手がカードを出していればそれを除去する事は可能。 墓地で効果を発揮するカードをコストにすれば消費も抑えやすい。 ただ、魔法・罠カードを狙うなら2枚破壊可能な《ツインツイスター》、モンスターを狙うなら除外可能な《因果切断》など他にも類似するカードがアル。 状況を選びにくいものの強みもやや少なく、器用貧乏に見えるかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP036 | 仕込みマシンガン |
総合評価:フルバーン系で安定した火力を発揮する。 展開過程でモンスターが増えやすく、初期手札は5枚ある為、最低でも1000のダメージを見込めル。 フリーチェーンで使えることから《連鎖爆撃》も使いやすいし、《おジャマトリオ》などでモンスターを増やしてから使うことでダメージを伸ばせる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | リミット・リバース |
総合評価:自壊を利用したコンボを狙う。 蘇生したモンスターを守備表示にすると破壊されるが、破壊された場合の効果を使う事が可能。 攻撃力0のものは《ストーンヘンジ》が新たに登場した為、攻撃力1000~100のモンスターと組むことにナル。 あるいは《マジック・プランター》でコストとすることで破壊し、タイミングを逃さない効果を使うという手もあるか。 《リビングデッドの呼び声》と違い独自の自壊条件があることで差別化できるという希有なカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP038 | エンジェル・リフト |
総合評価:《フルール・ド・フルーレ》《リビングデッドの呼び声》で十分。 蘇生を行う永続罠としては《リビングデッドの呼び声》が存在しており、対象が限られるこちらは使いニクイ。 蘇生したモンスターがフィールドを離れることで自壊し魔法&罠ゾーンが空きやすいが、逆を言えば再利用もしにくい等、メリットになるか微妙。 即効性も、強化が可能な《フルール・ド・フルーレ》があるのでナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP039 | ガード・ブロック |
総合評価:ライフポイント調整なら手かもという程度。 ダメージを受けず1枚ドローが可能にはなるが、相手モンスターを直接除去した方がダメージも受けず次のターンに攻め易くナル。 こちらを敢えて使うとなれば相手モンスターを戦闘破壊することに意義のあるモンスターを使うとか、ライフポイントを調整して減らしたい場合程度。 全く使えない訳ではナイにせよ、優先する意義がなんとも微妙。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP040 | くず鉄のかかし |
総合評価:相手の除去を誘えば十分。 攻撃を1ターンに1度止めるだけだが、毎ターン使える為に使われると中々攻めにくい。 攻守の高いモンスターを突破するには攻撃力の高いモンスターを用意せねばならず、その攻撃を凌ぐことで以降の攻撃を凌ぐと言った運用も狙えル。 相手は魔法・罠カードの除去を差し向けてくるだろうが、一回の攻撃を無効化しているならテンポ・アドバンテージは奪えているし、そこから魔法・罠カードの除去を使わせたなら悪くない取り引きと言えようか。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP041 | ジャンク・デストロイヤー |
総合評価:2枚程度の破壊を目安にすると良い。 《ジャンク・シンクロン》で蘇生させたレベル2と何かしらのレベル3を組み合わせるか、《クイック・シンクロン》とレベル3といった組み合わせが狙いになる。 1、2枚程度の破壊だが、他のシンクロモンスターとの使い分けができる中で除去を選べるのが良い。 《チューニング・サポーター》を使いドローでさらにアドバンテージを確保しても良いだろうカナ。 攻撃力が低いのが気がかりではあるが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP042 | ジャンク・ウォリアー |
総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負を決めに行くカード。 《落消しのパズロミノ》でレベル2以下にすることで倍の攻撃力にできる他、レベル2を並べて《スプライト・ガンマ・バースト》で攻撃力をモンスターの数×1400上げても良し。 《ジャンク・シンクロン》でシンクロ召喚する以外にも《ジャンク・コネクター》と《単一化》で相打ちしつつ出すのも手。 レベル2以下を並べておいて《ジャンク・コネクター》と《単一化》を使えば、相打ちしつつレベル2以下の攻撃力を大きく引き上げられる為、このカードのシンクロ召喚時の効果で爆発的に強化デキル。 専用サポートの《スクラップ・フィスト》を使っても良いが、あちらは攻撃力を上げられない為、やはり攻撃力を上げる自身の効果や《ラッシュ・ウォリアー》を使いたい所。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP043 | 大地の騎士ガイアナイト |
総合評価:効果モンスター以外のモンスターという点に価値を見出さないとキツい。 レベル6シンクロモンスターとしては攻撃力位しか見所がなく、カード名指定の融合素材という所もエクストラデッキのモンスター故にサポートを受けにくい。 効果モンスターではない為に《超自然警戒区域》《天威無崩の地》に対応しており、攻撃力も高めという点が活用しやすいかも。 |
- 「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。