交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > STARTER DECK(2010) コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

STARTER DECK(2010) コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
チューン・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP001 チューン・ウォリアー 
実は初めてカード化されたチューナーモンスター。
・・・の割に、感度はそう高くないというのはあんまりだと思いますが。

通常モンスターであり、さらにサポートカードが多い戦士族である点が利点と言えます。
露払い程度の戦闘も可能な点も嬉しいところ。
通常モンスターにシンクロ召喚の要素を取り入れるならば、是非とも欲しいカードです。
ウォーター・スピリット
Normal
▶︎ デッキ
5 JP002 ウォーター・スピリット 
レベル1チューナーである通常モンスターとしては、壁として利用可能なガードオブフレムベルがいます。こちらを敢えて採用するならば、水属性サポートに対応している点を利用したいところ。
バトルフットボーラー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP003 バトルフットボーラー 
2100の守備力を持つ壁モンスター。
サイバードラゴンを止められる守備力ですが、
メインフェイズ2にそのサイバードラゴンに逆に融合素材として
利用されてしまうのが・・・。
ギガ・ガガギゴ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP004 ギガ・ガガギゴ 
コザッキーに改造されて正義の心を失ったガガギゴ。
強制脱出装置》で飛ばされた後の彼は・・・。

伝説の都アトランティスがある場合、
実質2650の下級モンスターとして扱えるので、
アトランティスデッキでは是非とも欲しいカードと言えるでしょう。
火炎木人18
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 火炎木人18 
18シリーズの1体。
自身が燃えているためか、守備が0に。
ちなみに、フレムベルヘルドックでサーチできるモンスターの中で
自壊もなく、安定してリクルートできるカードであると言うことは覚えておいて、損はないでしょう。
ラピッド・ウォリアー
Super
▶︎ デッキ
3 JP006 ラピッド・ウォリアー 
このカードが登場する前に同じ攻撃力で
デメリットなしの《エレキリン》がいるのですが・・・。

レベル4のため、グラヴィティバインド等のロックカードに
阻まれるのも厳しいところです。
シンクロン・エクスプローラー
Super
▶︎ デッキ
8 JP007 シンクロン・エクスプローラー 
ジャンクシンクロンの逆とも言える効果を持つモンスター。
ジャンクシンクロンやクイックシンクロンを蘇生することでレベル5、7の
シンクロ召喚が約束される効果は、言うまでもなく強いです。

しかし、後者のシンクロン指定のシンクロ召喚しかできないデメリットは
無くならないので、注意が必要。
また、召喚時にエフェクトヴェーラーを発動されると
致命的なダメージを負うことになる点も注意したいですね。
隼の騎士
Normal
▶︎ デッキ
4 JP008 隼の騎士 
はじめて登場した二回攻撃が可能なモンスター。
弱くないカードですが、同じ役割で攻撃力の高い不意打ち叉佐の方が・・・。
荒野の女戦士》やリミットリバースに対応している点で差別化したいところ。
ゴブリン突撃部隊
Normal
▶︎ デッキ
8 JP009 ゴブリン突撃部隊 
デメリットアタッカー代表と言えるカード。
いきなり出てくる2300の下級モンスターである点は優秀ですが、守備力0をさらけ出すデメリット効果がありますが、緩い条件でフィールドからいなくなるようなモンスターよりはいいので、壁としての利用は可能。
総じて、使いきり感覚で攻撃した方がいいでしょう。

しかし、やたらと痛い目に遭う運命なのはなぜ・・・?
切り込み隊長
Normal
▶︎ デッキ
9 JP010 切り込み隊長 
様々なイラストに登場している、遊戯王ではお馴染みの隊長。
前半の効果は攻撃対象を自身のみに制限する効果で、このカードが2体並ぶことで攻撃ロックが可能。しかし、除去手段は豊富なため、過信は禁物。
後半の効果はモンスターの特殊召喚で、このカード1枚を召喚するだけでシンクロ・エクシーズ召喚ができるため、展開要員としては非常に強力。
戦士族デッキ以外でも、活躍が期待できるカードです。

しかし、このモンスターの左目を傷つけたモンスターと相性がいいとは・・・。
赤い忍者
Normal
▶︎ デッキ
3 JP011 赤い忍者 
罠カードを破壊できるリバースモンスター。
しかし、同種族で破壊枚数の多い《ドッペルゲンガー》の方が使いやすいです。

忍者である点を活用したいですが、変化の術等を使う際に
レベルの低さが足を引っ張っているイメージがあります。
罠カードの性質上、《青い忍者》よりは破壊が成功しやすいのが利点でしょうか。
ボルト・ヘッジホッグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 ボルト・ヘッジホッグ 
チューナーがいれば、墓地から蘇生できるカード。
そのため、シンクロ召喚のサポートカードとして非常に扱いやすいです。
除外されるデメリットは《王宮の鉄壁》で打ち消すことが可能。

さらに最近ではレベル2のチューナーがいる時に蘇生して、ランク2のエクシーズ召喚することで、除外されるデメリットすら打ち消し、再度蘇生できるモンスターとして活躍することができるのも、嬉しいところです。
ターレット・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 ターレット・ウォリアー 
上級モンスターながらも特殊召喚効果と自己強化の効果を持つカード。
普通に使うならば、サイバードラゴンを筆頭とした特殊召喚モンスターで十分ですが、
こちらは生け贄モンスター次第でかなりの攻撃力を持つことのできる点や
ジャンクシンクロンで蘇生した戦士族モンスターをコストに
レベル8のシンクロ召喚を狙う等、応用が利く効果である点も魅力と言えます。
ハイパー・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 ハイパー・シンクロン 
調律やジェネクスニュートロン、《ジェイドナイト》でサーチできるレベル4チューナー。
デメリット効果があるため、強力なドラゴン族シンクロモンスターを呼びづらいですが、
光属性機械族なので、まだまだ活躍できる余地は残されていると言えます。

いざとなれば、戦闘に参加させることの可能な攻撃力を持っているのも嬉しいところ。
レベル・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP015 レベル・ウォリアー 
レベルが変わるモンスター。
2~4のレベルになれるのですが、レベル2は召喚扱いなので使いづらく
4はフォトンスラッシャーという強力なライバルがいるので、厳しいです。
荒野の女戦士
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 荒野の女戦士 
戦士族専用のリクルーター。
サーチ範囲が《巨大ネズミ》よりも狭いので、基本的にはあちらの下位互換。

とは言え、《不死武士》や《一族の結束》を採用したデッキならば問題なく採用可能なので、同じ戦士族である点であちらに優れていると言えるでしょう。

ただ、汎用性が欲しければこのカードを一度異次元に連れて行かれた方がいいでしょう。
ジャンク・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP017 ジャンク・シンクロン 
不動遊星を初期から支えてきた優秀なモンスター。
召喚しただけでレベル4・5のシンクロモンスターを出せる点は強力です。他のカードがあれば、さらにレベルの高いシンクロモンスターが出せます。
このカードの代用の効くクイックシンクロンが登場したものの、単体でシンクロ召喚ができる点や、専用のシンクロモンスターが強力な点から、現在でもシンクロ主体のデッキで採用されている1枚。
スピード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP018 スピード・ウォリアー 
召喚ターンのみ攻撃力が倍になるカード。
進化する人類》があれば4800の攻撃力が得られたり、専用カードのリミッターブレイクで除外ゾーン以外のどこからでも特殊召喚できる点が魅力。

遊星のファンデッキでもジャンクシンクロンからの蘇生が可能ですが、上記のコンボを狙わない限り、優秀な効果を持つマッシブウォーリアやボルトヘッジホッグが優先されるでしょう。
マジカルフィシアリスト
Normal
▶︎ デッキ
5 JP019 マジカルフィシアリスト 
見習い魔術師》でリクルートできるレベル2チューナーモンスター。
同じ目的ならば、ナイトエンドソーサラーが優先されますが、このカードは魔力カウンターを扱うデッキで採用可能です。
光属性なので、カオスモンスターのコストにすることも可能です。

難点は効果がチューナーである点と噛み合わない点でしょうか。
パワード・チューナー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP020 パワード・チューナー 
チューナーモンスターの数だけ、自身を強化するカード。
チューナーモンスターは場に残しておく意義のあるモンスターが少ないので、
このカードを強化するより、シンクロ召喚に使った方がいいでしょう。

ただ、仮面竜からリクルートできる水属性ドラゴン族モンスターなので、
氷炎の双竜》を利用する際にはそのコストとなるので、採用候補となり得るでしょう。
ハーフ・シャット
Normal
▶︎ デッキ
5 JP021 ハーフ・シャット 
モンスターの攻撃力を半減させる代わりに戦闘破壊耐性を付加させるカード。
戦闘破壊耐性を得るだけならば、全体に付加させる《和睦の使者》の方が優秀です。
相手にもこの効果は使用できますが、それならば収縮で十分です。
が、こちらは戦闘破壊耐性をつけることを逆手にとり、
相手モンスターをサンドバックにするということが可能なのは収縮にない利点です。
増援
Normal
▶︎ デッキ
10 JP022 増援 制限
レベル4以下の戦士族には、単純なアタッカーや
壁モンスター、除去要員、墓地肥やし要員、
展開の軸とサーチ対象が非常に豊富なサーチカードと言えます。
その汎用性故に制限カードとなっていますが、
この位置から動かすとまずいカードであるのも事実。
戦士の生還
Normal
▶︎ デッキ
9 JP023 戦士の生還 
戦士族モンスターをサルベージ出来るカード。
戦士族ならばなんでもよいのが魅力で、増援ほど使い勝手のいいカードではないものの、増援でサーチできるモンスターに加え、あの開闢の使者のような汎用性の高いモンスターが再度使える点は優秀です。
戦士族デッキには是非とも投入しておきたいカード。
勇気の旗印
Normal
▶︎ デッキ
2 JP024 勇気の旗印 
攻撃時のみ攻撃力を200上げるカード。
全てのモンスターを強化できるとは言え、強化値が雀の涙程度では・・・。
エクシーズモンスター全盛期の現状とは言え、《強者の苦痛》の方が優秀でしょう。
エネミーコントローラー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 エネミーコントローラー 
※上上下下左右・・・というコマンド入力する必要はありません。
1つ目の表示形式変更の効果は、一度きりの攻撃の防止や戦闘破壊の補助として使用できます。
2つ目のコントロール奪取効果は発動コストが厳しいものの、相手の強力なモンスターを奪い、効果発動や攻撃に転じることができます。また、奪ったモンスターに《精神操作》のような制限もないのも扱いやすいポイント。

どちらも強力ですが、いずれも使いどころの見極めが難しいところ。
ハンマーシュート
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 ハンマーシュート 
地割れ地砕きに次ぐ、単体除去カード。
ただ、あちら2枚になかった点として、自分のカードを巻き込む可能性があるのが難点です。こちらが有利な状況には使いにくいカードと言えるでしょう。
もちろん、自分のモンスターを破壊する難点を逆手に取るという戦略も可能。
死者転生
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 死者転生 
あらゆるモンスターをサルベージ出来るカード。
ライトロードをはじめ、墓地に肥やすデッキではこういうサルベージ効果は是非とも欲しいですね。
単純に使うとディスアドバンテージになるので、手札コストを墓地に落としたいカードを送りたいところ。
進化する人類
Normal
▶︎ デッキ
6 JP028 進化する人類 
元々の攻撃力を変える装備カード。
元々の攻撃力を倍にするスピードウォリアーや、元々攻撃力が低い《お注射天使リリー》等、
相性のいいモンスターは結構います。今後登場するカード次第では化ける可能性も。

しかし、これは人類の進化の図のはずなのに、そのあとの絵は一体・・・?
ツイスター
Normal
▶︎ デッキ
5 JP029 ツイスター 
サイクロンが制限カードだった頃に、良く使われていたカード。
2枚目以降のサイクロンとして、当時は《砂塵の大竜巻》と競っていたほど。その後、サイクロンが制限解除され、このカードも姿を消していくことに。

現在では、サイクロン3枚でも足りない時に採用されますが、《砂塵の大竜巻》やダブルサイクロンと枠を競うことになりそうです。
シンクロ・ヒーロー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP030 シンクロ・ヒーロー 
攻撃力とレベルを上げる装備魔法。
攻撃力を上げる効果は力不足としか言えないです。

レベルを上げる効果があるため、シンクロ・エクシーズ召喚をするための調整役として使ってくださいと言うことなのでしょうが、それなら初めからレベルを合わせてモンスターを出した方が消費も抑えられていいでしょう。
全体的に微妙と言う印象が強いカードに。
荒野の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP031 荒野の大竜巻 
単純な魔法・罠カード除去としてもブラフとしても有効なカード。
前半の効果は破壊されたプレイヤーはセットが出来るため、《砂塵の大竜巻》よりやや使いづらい印象がありますが、後半の表側表示限定の除去効果がメインで使われるでしょう。
自分から破壊しても発動するため、スクラップドラゴンやダイヤウルフとの相性は抜群ですが、強制効果なので自分のカードを破壊しなければならなくなることもある点には注意。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP032 砂塵の大竜巻 
汎用性の高い魔法・罠除去カード。

基本的にはサイクロンの下位互換ですが、
破壊後にセットする効果で次のターンで安全に罠カードを発動したり、
任意効果のタイミングを逃したり出来るのはサイクロンには真似できない利点。
発動前に破壊されると致命的な罠カードを使う場合にはこちらが優先されるでしょうか。
落とし穴
Normal
▶︎ デッキ
7 JP033 落とし穴 
奈落の落とし穴》より範囲が広いものの、召喚にしか反応しないのが難点。
攻撃力1000~1500ラインにはジャンクシンクロンやデブリドラゴン、甲虫装機ダンセルのように、展開の起点となるチューナーやリクルーターに発動して破壊するのが、主な役割でしょう。最近はあまり見かけないものの、まだまだ侮ることのできないカードです。

ちなみに、このカードも実は制限カードにされていた過去がありました・・・。
マジック・ジャマー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP034 マジック・ジャマー 
かつてはストラクチャーデッキによく再録されていたカウンター罠。
しかし現在はこのカードより無効にできる範囲の広い《魔宮の賄賂》が存在しており、
なおかつあちらも手に入れやすくなったため、肩身が狭くなってしまったカードです。

効果は弱くないですが、時代遅れという感じが否めないです。
サンダー・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 サンダー・ブレイク 
汎用性の高い除去カード。
手札コストがありますが、墓地に送りたいモンスターを送ることができれば、メリットになります。破壊するカードはフィールド上のものなら、なんでも破壊可能です。フリーチェーンでもあるため、ブラフ兼除去カードとして活躍できます。

個人的な意見ですが、次のGOLD SERIESにはこれが入ると予想している1枚。
仕込みマシンガン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 仕込みマシンガン 
手札のフィールドのカードの数だけダメージが増える、バーンカード。
先攻1ターン目でも1200ダメージと、バーンの基準値である1000を軽く超えられるため、
バーンデッキではまず採用を考えるべき1枚だと思います。
フリーチェーンである点もこのカードの嬉しい魅力です。
リミット・リバース
Normal
▶︎ デッキ
9 JP037 リミット・リバース 
攻撃力1000以下のモンスターを蘇生できるカード。
一見リビングデットの呼び声の下位互換と思われがちですが、
こちらは自壊効果を持っているので、ユベルを自壊させて進化に使ったり、
ヴェノミノンを自壊させて《蛇神降臨》の発動条件を満たしたりと言ったコンボが可能な点は
リビングデットの呼び声には真似できない芸当と言えます。
そのリビングデットの呼び声が制限解除されてからも、
十分採用価値のある蘇生カードと言えますね。
エンジェル・リフト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 エンジェル・リフト 
レベル制限のあるリビングデットの呼び声と言える蘇生カード。
4枚目以降のものとしての採用としても、
リミットリバースと蘇生対象がほとんど被るのが厳しいところです。
しかし、こちらは《ワイトキング》や《ザ・カリキュレーター》と言った、
攻撃力が?のモンスターをメインで使う際にはこちらが優先されるでしょう。
ガード・ブロック
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 ガード・ブロック 
ドローと戦闘ダメージを防ぐ効果を併せ持つカード。
防御カードとしても戦闘破壊は防げず、攻撃反応型罠カードとしても《次元幽閉》等に劣りますが、キーカードを確実にドローするために採用するのも悪くないでしょう。
くず鉄のかかし
Normal
▶︎ デッキ
8 JP040 くず鉄のかかし 
今までにも現在にもなかった、攻撃反応型の罠カード。
1ターンに1度限りですが、何回も攻撃を無効に出来る点は優秀です。これ1枚で相手の攻撃のスピードを遅らせることが出来ますが、一度発動すると確実に狙われる点には注意ですが、そこに本命の罠カードを守ると言う芸当はこのカードにしかできない1枚。

そんな性能が認められ、GOLD SERIESに再録が決定。
ジャンク・デストロイヤー
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP041 ジャンク・デストロイヤー 
シンクロンデッキにおける、優秀な除去効果を持つシンクロモンスター。
突然出てきては相手フィールドを荒らしつくす効果は、まさに破壊者と言えます。

特に《シンクロキャンセル》やチューニングサポーターとの相性は非常に抜群で、
破壊とドローで莫大なアドバンテージを得られます。
そうでなかったとしても、シンクロンデッキではかなり出しやすいでしょう。
ジャンク・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP042 ジャンク・ウォリアー 
不動遊星のエースモンスター。
チューナー指定がありますが、そのジャンクシンクロンがかなり優秀なので、シンクロ召喚は簡単です。他のレベル2以下のモンスターの強化に特化したデッキを組めば、爆発的な攻撃力を得ることが可能です。
大地の騎士ガイアナイト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP043 大地の騎士ガイアナイト 
効果がないシンクロモンスターですが、素材指定もないため、2600のアタッカーとして利用することができるでしょう。
同じレベル6シンクロモンスターのゴヨウガーディアンとブリューナクが禁止になったため、汎用性のあるレベル6シンクロモンスターとして筆頭のモンスターになりましたね。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー