交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
一点着地(イッテンチャクチ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分または相手の手札から自分フィールドに、モンスター1体のみが特殊召喚された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (2):自分ターンにこのカードの(1)の効果でドローしていない場合、そのターンのエンドフェイズにこのカードは墓地へ送られる。 |
||||||
パスワード:17322533 | ||||||
カード評価 | 7.9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2019 | EP19-JP063 | 2019年09月14日 | Rare |
一点着地のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
魔法&罠ゾーンに設置しておくことで、自分または相手の手札からモンスター1体のみが自分の場に特殊召喚された際に発動できる効果によって自分が1ドローできるという、《補給部隊》の亜種のようなドローエンジンとなる効果を持つ永続魔法。
ただし置きっぱなしというわけにはいかず、運用実績のない自分のターンのエンドフェイズに自動的に墓地送りになるという自壊デメリットが設定されている。
手札から自己SSできる能力を持つモンスターが数多存在していることから発動条件を満たすこと自体は容易ですが、ドロー効果には名称ターン1が設定されているので、まともに使う場合は2ドローもできれば御の字といったところでしょう。
このカードを使うなら相手ターンで手札からの特殊召喚を行った場合でもドローできることを活かしたいところで、テーマ単位でそういった特徴を持つデッキではお互いのターンで1ドローが狙える有効なカードになりやすい。
相手の手札からこちらの場への特殊召喚は「壊獣」モンスターなどのごく一部のものに限られてくるかと思いますが、これがデメリットとなることはほぼないと思われるのでもらえるものはしっかりいただいておきましょう。
ただし置きっぱなしというわけにはいかず、運用実績のない自分のターンのエンドフェイズに自動的に墓地送りになるという自壊デメリットが設定されている。
手札から自己SSできる能力を持つモンスターが数多存在していることから発動条件を満たすこと自体は容易ですが、ドロー効果には名称ターン1が設定されているので、まともに使う場合は2ドローもできれば御の字といったところでしょう。
このカードを使うなら相手ターンで手札からの特殊召喚を行った場合でもドローできることを活かしたいところで、テーマ単位でそういった特徴を持つデッキではお互いのターンで1ドローが狙える有効なカードになりやすい。
相手の手札からこちらの場への特殊召喚は「壊獣」モンスターなどのごく一部のものに限られてくるかと思いますが、これがデメリットとなることはほぼないと思われるのでもらえるものはしっかりいただいておきましょう。
割と広い範囲のデッキで使えるドローソースです。
緩い条件で1枚ドローできるのは良いですね、このカードの場合相手ターンにも使えるのが強みです。
自分のターンはもちろん相手ターンでも出せる、強いモンスターの《トラゴエディア》とか《クシャトリラ・フェンリル》を入れているデッキなら、合わせて入れると良いかも知れません。
わたしは【ドラゴンメイド】で使っています、他にも相手ターンにも手札から特殊召喚できるテーマなら役に立ってくれるでしょう。
自分または相手の手札から自分のフィールドに特殊召喚された時がトリガーなので、《海亀壊獣ガメシエル》《閃術兵器-H.A.M.P.》などを出されても1ドローできるのも地味に美味しいです。
自分のターンに発動できないと自壊しますが、簡単に回避可能なのでそんなに気にしなくてもいいですね。
手札に2枚来ると腐りますが相手もいつまでも放っておく事はなく、除去しに来ると思いますので、やはり相手ターンでも積極的に特殊召喚できるなら入れておくと良いかも知れません。
緩い条件で1枚ドローできるのは良いですね、このカードの場合相手ターンにも使えるのが強みです。
自分のターンはもちろん相手ターンでも出せる、強いモンスターの《トラゴエディア》とか《クシャトリラ・フェンリル》を入れているデッキなら、合わせて入れると良いかも知れません。
わたしは【ドラゴンメイド】で使っています、他にも相手ターンにも手札から特殊召喚できるテーマなら役に立ってくれるでしょう。
自分または相手の手札から自分のフィールドに特殊召喚された時がトリガーなので、《海亀壊獣ガメシエル》《閃術兵器-H.A.M.P.》などを出されても1ドローできるのも地味に美味しいです。
自分のターンに発動できないと自壊しますが、簡単に回避可能なのでそんなに気にしなくてもいいですね。
手札に2枚来ると腐りますが相手もいつまでも放っておく事はなく、除去しに来ると思いますので、やはり相手ターンでも積極的に特殊召喚できるなら入れておくと良いかも知れません。
《クシャトリラ・フェンリル》《ダイナレスラー・パンクラトプス》《獣王アルファ》など手札からポンと出せる汎用モンスターやスカルデットなど手札から特殊召喚するモンスターも多いのでドローは容易。無理せずとも《成金ゴブリン》のように使い切りで使っても十分ペイする。使い切り目的でも相手の壊獣ラヴァゴに反応するので決して無駄じゃない。
しかし、最大限使うならやはりベアルクティやドラゴンメイドなど相手ターンにも展開できるテーマと組み合わせて損失を補う運用でぶん回してやりたい。
しかし、最大限使うならやはりベアルクティやドラゴンメイドなど相手ターンにも展開できるテーマと組み合わせて損失を補う運用でぶん回してやりたい。
永続魔法だから発動したターンでも手札1枚入れ替え+ボードアドバンテージで若干得してる。手札入れ替えの時点で最低限の仕事はしてるから、1枚だけデッキに入れとくのは十分有り。
自分と相手ターンの両方でモンスターを展開出来るアマゾネスならかなり効率的な補給が可能なのでは…という事で使ってみました。ハマれば強いです。攻めと守りがかなり安定します。
一見扱い易いドローソースに見えますが、このカードが引けて展開札が引けない…という状況も出てきます。それはもう大事故です。
また、サーチの利かないこのカードを意識して展開札を増量するのは構築としては非効率です。つまり考え無しに積み込めるカードではありません。(一応手札展開の汎用カードは多いのでフォロー自体は容易です。)
このカード1枚からもたらされるアドバンテージは未知数です。膨大にも僅少にもなります。デッキの構築バランスが問われてくる中々奥の深いカードですね。
一見扱い易いドローソースに見えますが、このカードが引けて展開札が引けない…という状況も出てきます。それはもう大事故です。
また、サーチの利かないこのカードを意識して展開札を増量するのは構築としては非効率です。つまり考え無しに積み込めるカードではありません。(一応手札展開の汎用カードは多いのでフォロー自体は容易です。)
このカード1枚からもたらされるアドバンテージは未知数です。膨大にも僅少にもなります。デッキの構築バランスが問われてくる中々奥の深いカードですね。
特殊召喚に反応して毎ターン1ドローできる永続。似たような増Gに比べ多少条件を選び1ターンしか発動できないし見える永続なので、特殊召喚抑止としては期待を持てにくい。
2の効果も考慮すれば、自分でいつでも条件を満たせ、尚且つ互いのターンに安定して展開できるようなデッキでの運用が望ましいか。
サーチもロクに利かず名称1ターン制限があるので、採用枚数も悩ましいところ。
堅実な性能って印象です。低速型のデッキとかに向いてそう。
2の効果も考慮すれば、自分でいつでも条件を満たせ、尚且つ互いのターンに安定して展開できるようなデッキでの運用が望ましいか。
サーチもロクに利かず名称1ターン制限があるので、採用枚数も悩ましいところ。
堅実な性能って印象です。低速型のデッキとかに向いてそう。
毎ターンドローを狙う永続魔法の新鋭。
自分か相手が手札からモンスター1体を特殊召喚するとカードを1枚ドローする効果と、自分ターンにこの効果を使わなかった場合は墓地に送られるデメリットを持っている。
当然だが手札から特殊召喚する効果を持つカードが多ければ多いほど力を発揮するカードであり、究極を言えばほぼすべてのカードが手札からの特殊召喚で機能するカードであればほぼドローができる。ジャックナイツやドラゴンメイドはこのカードと極めて相性がよく、毎ターンのように追加ドローを期待できる。
特定デッキでのドロー加速力に大いに期待が持てるカード。永続カードなので除去には弱いが、2~3枚もドローできれば十分仕事は果たしてくれているだろう。
自分か相手が手札からモンスター1体を特殊召喚するとカードを1枚ドローする効果と、自分ターンにこの効果を使わなかった場合は墓地に送られるデメリットを持っている。
当然だが手札から特殊召喚する効果を持つカードが多ければ多いほど力を発揮するカードであり、究極を言えばほぼすべてのカードが手札からの特殊召喚で機能するカードであればほぼドローができる。ジャックナイツやドラゴンメイドはこのカードと極めて相性がよく、毎ターンのように追加ドローを期待できる。
特定デッキでのドロー加速力に大いに期待が持てるカード。永続カードなので除去には弱いが、2~3枚もドローできれば十分仕事は果たしてくれているだろう。
ドロー条件の変わった《補給部隊》。しかしながら効果破壊もかなり能動的に使えるようになったにも拘わらず、あちらがロクに使われていないことを考えると、こちらも見た目の強さほど使われないだろう。《補給部隊》と違い名称ターン1が付いており、3枚積むのは考え物。サーチがまず出来ない永続魔法かつ高速化した環境で遅いという判断も入るだろう。同パックに入る未界域との相性は非常にいいが、不純物扱いされるのが見えている。最近で相性のいいテーマは天威、ドラゴンメイド、斬機などか。永続魔法という相性上、一番上手く使えそうなのはジャックナイツ。相手ターンでも動けるKOZMO、U.A.なども使えなくは無い。ちなみに相手に壊獣を出されても1ドロー可能。
「一点着地」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「一点着地」への言及
解説内で「一点着地」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ランク7型 ジャックナイツ十二獣(あむあむ)2019-09-15 17:59
-
カスタマイズ《一点着地》
テーマ初心者が組むスケアクロー【MD】(ohy)2022-11-13 13:05
-
強み③:激荒い手札消費のカバーのために《一点着地》も採用しています。
ドライトロン落石群―改メ(無記名)2020-09-18 23:15
-
強み《一点着地》があれば更に旨い。
ベアルクティと儚夢みずきを救いたい(ブルーバード)2022-11-04 13:59
-
カスタマイズ《一点着地》…ベアルクティは相手ターンにも展開できるのでこのカードの性能を引き出しやすい。
純ドラゴンメイド・シュトラール導入前提(とまと.hat)2019-12-28 00:59
-
強み(1)《一点着地》の効果を使ってうららをケアしながら手札を増やす。
ビシバ特化展開型ベアルクティ(赤いのと青いの)2023-01-22 00:16
-
運用方法今回の主役は《究極幻神アルティミトル・ビシバールキン》と《マジシャンズ・ソウルズ》です。《究極幻神アルティミトル・ビシバールキン》の展開力を余すことなく活用して、アドバンテージを確保しつつ《ベアルクティ-セプテン=トリオン》まで行きましょう。アド稼ぎは《マジシャンズ・ソウルズ》に任せます。《真なる太陽神》や《一点着地》なんかをコストにガンガンドローして《ベアルクティ・ラディエーション》まで引き当てればあとは宇宙です。
清廉なるクリスタル・シグナル(無記名)2020-12-12 23:24
無限の手札に、さぁゆくぞ!(ohy)2023-03-19 12:03
-
強み①:デッキコンセプトとしては、《VS龍帝ヴァリウス》や《VSヘヴィ・ボーガー》等が相手ターンでも手札から自分で特殊召喚できる点を活かし、《一点着地》を絡めれば毎ターン手札が1枚増え続けるんじゃね!?を目指しています。
S軸ドラゴンメイド2019/11/30(コトノハ)2019-10-21 01:13
-
運用方法ドラゴンメイドの手札墓地から上級に交換する際に、《一点着地》で手札回復することが主なドローソースになる。
ワルキューレデッキ(ゴリ押し型)(水面の花弁)2023-05-14 00:14
-
カスタマイズ《一点着地》最悪シグルーンのコストとしても使えるため
「一点着地」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-12 天威勇者クシャトリラブラック・マジシャン(くず)
● 2023-01-23 誘発搭載ビシバ特化ベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2023-02-02 天元突破!ドリル・ベアルクティ!!(プンプン丸)
● 2023-02-11 ビシバ特化ベアルクティverMD(赤いのと青いの)
● 2020-06-05 これがラーの翼神竜だ!(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2023-01-25 ここから始めるベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2021-06-21 深海ベアルクティ(灰まみれ)
● 2022-01-16 森のスケアクローズ(tierraの供物)
● 2020-12-16 鮮滅の/バスター(無記名)
● 2020-08-13 プランキッズ・ネメシス(無記名)
● 2021-08-04 【炎戦士デュアル・スパーク】(たけし)
● 2020-03-20 三幻魔(水面の花弁)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3991位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 22,685 |
一点着地のボケ
その他
英語のカード名 | Pinpoint Landing |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。