交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
無限起動アースシェイカー(ムゲンキドウアースシェイカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
9 | 機械族 | 3100 | 2100 | |
レベル9モンスター×2 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 (3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 8.6(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 110円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ | DBIC-JP009 | 2019年02月23日 | Secret、Ultra |
無限起動アースシェイカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ランク9の汎用エクシーズモンスター。
(1)の効果が対象を取る破壊という事で、除去性能としては競合相手の《幻子力空母エンタープラズニル》や《影の王 レイヴァーテイン》に劣りますが、こちらは一度に複数枚を処理できる点でエンタープラズニルに勝り、EXに《永の王 オルムガンド》を用意しなくてよい点でレイヴァーテインに勝ります。
素の打点もレベル9二体で出せるランク9としては最大値となる3100と、大型モンスターの基本となる3000打点を超えているので、相手の《フルール・ド・バロネス》や《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を戦闘で先に処理できるのはポイントが高いですね。
(2)の破壊したモンスターをエクシーズ素材にできる効果も、自力で素材を補給できるというだけでなく、戦闘後に《天霆號アーゼウス》を重ねることで素材二枚を確保できる点からも非常に有難い効果となっています。
(1)の効果が対象を取る破壊という事で、除去性能としては競合相手の《幻子力空母エンタープラズニル》や《影の王 レイヴァーテイン》に劣りますが、こちらは一度に複数枚を処理できる点でエンタープラズニルに勝り、EXに《永の王 オルムガンド》を用意しなくてよい点でレイヴァーテインに勝ります。
素の打点もレベル9二体で出せるランク9としては最大値となる3100と、大型モンスターの基本となる3000打点を超えているので、相手の《フルール・ド・バロネス》や《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を戦闘で先に処理できるのはポイントが高いですね。
(2)の破壊したモンスターをエクシーズ素材にできる効果も、自力で素材を補給できるというだけでなく、戦闘後に《天霆號アーゼウス》を重ねることで素材二枚を確保できる点からも非常に有難い効果となっています。
汎用ランク9としても使えるカード。
普通にX召喚した場合は起動効果で2枚まで破壊可能です。
エースを上から叩ける高い攻撃力と戦闘時効果も噛み合っています。
破壊耐性や対象耐性持ちには無力ですが、そちらに対しては同じ素材で出せる《幻子力空母エンタープラズニル》で対処できます。
普通にX召喚した場合は起動効果で2枚まで破壊可能です。
エースを上から叩ける高い攻撃力と戦闘時効果も噛み合っています。
破壊耐性や対象耐性持ちには無力ですが、そちらに対しては同じ素材で出せる《幻子力空母エンタープラズニル》で対処できます。
「無限起動」ランク9エクシーズモンスターであり、「無限起動」の切り札と言っても相応しいほど高い破壊力を持つ。
その理由は①の効果で、エクシーズ素材の数まで相手フィールドのカードを除去できる。また、攻撃力の高さから、戦闘にも強く、②の効果でエクシーズ素材を増やすことも可能。
《超接地展開》があれば、《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》にアクセスすることも可能。
エクシーズ素材に指定はないので、汎用ランク9エクシーズモンスターとして使える。ランク9エクシーズモンスターはライバルも存在しているため、上記の点をうまく使いこなしたいところ。
その理由は①の効果で、エクシーズ素材の数まで相手フィールドのカードを除去できる。また、攻撃力の高さから、戦闘にも強く、②の効果でエクシーズ素材を増やすことも可能。
《超接地展開》があれば、《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》にアクセスすることも可能。
エクシーズ素材に指定はないので、汎用ランク9エクシーズモンスターとして使える。ランク9エクシーズモンスターはライバルも存在しているため、上記の点をうまく使いこなしたいところ。
(1)の効果により、フィールドのカードをX素材の数まで破壊出来るのは、優秀だと思います。
ランク9ですが「ジェネレイド」デッキなら、出しやすいと思います。
ランク9ですが「ジェネレイド」デッキなら、出しやすいと思います。
無限起動のエースモンスター。ロックアンカー+レベル5機械族を揃えるだけで出せ、万能破壊効果も備えてある優秀な重機。クリスタルウィングを殴り倒せるのも○
無限起動の切り札となるモンスター、であると同時にVFDがいるとはいえ未だに層が薄い汎用ランク9の選択肢が増えた。
効果は単純明快な取り除いた素材分の万能破壊、対象を取る破壊効果なので今の時代相手によっては通用しないこともあるが一気に複数破壊できるのは文句なく優秀、効果を使って場を掃除した後は接地展開で脳筋であるリーベになれるのもかみ合っている。
また、素材指定はないので新たな汎用ランク9でもあり、汎用としては対象を取らない除外と2段上の除去効果を使えるプラズニルが最大のライバルになる、ハンデスもできる点、対象耐性も破壊耐性も無視できる点ではどうしても劣るが1枚しか除去できないあちらと違い一気に複数除去できるのはこのカードならではの強みと言えるので差別化は可能である、200の打点の差も3000ラインを突破できるかどうかは地味に大きい。
カテゴリの切り札であると同時に汎用でもある良きカードである。
効果は単純明快な取り除いた素材分の万能破壊、対象を取る破壊効果なので今の時代相手によっては通用しないこともあるが一気に複数破壊できるのは文句なく優秀、効果を使って場を掃除した後は接地展開で脳筋であるリーベになれるのもかみ合っている。
また、素材指定はないので新たな汎用ランク9でもあり、汎用としては対象を取らない除外と2段上の除去効果を使えるプラズニルが最大のライバルになる、ハンデスもできる点、対象耐性も破壊耐性も無視できる点ではどうしても劣るが1枚しか除去できないあちらと違い一気に複数除去できるのはこのカードならではの強みと言えるので差別化は可能である、200の打点の差も3000ラインを突破できるかどうかは地味に大きい。
カテゴリの切り札であると同時に汎用でもある良きカードである。
無限起動のランク9Xモンスター。
X素材を任意の数取り除き、その数だけフィールドのカードを破壊する効果と、無限起動Xモンスター共通のX素材化能力と自己再生能力を持っている。
無限起動Xモンスターの到達点になるカードだが、《超接地展開》で上げていくよりもロックアンカーでレベル5無限起動を呼び出しレベル合わせをして出すほうが圧倒的に出しやすいだろう。効果はベーシックな対象を取る破壊だがそれゆえにシンプルで使いやすいだろう。また共通効果のX素材化が、攻撃力と効果との相性が非常によく相手モンスターの墓地利用を封殺したりさらなる除去につなげることができる。
シンプルな使いやすさを持つ無限起動のエース候補となるカードだろう。
X素材を任意の数取り除き、その数だけフィールドのカードを破壊する効果と、無限起動Xモンスター共通のX素材化能力と自己再生能力を持っている。
無限起動Xモンスターの到達点になるカードだが、《超接地展開》で上げていくよりもロックアンカーでレベル5無限起動を呼び出しレベル合わせをして出すほうが圧倒的に出しやすいだろう。効果はベーシックな対象を取る破壊だがそれゆえにシンプルで使いやすいだろう。また共通効果のX素材化が、攻撃力と効果との相性が非常によく相手モンスターの墓地利用を封殺したりさらなる除去につなげることができる。
シンプルな使いやすさを持つ無限起動のエース候補となるカードだろう。
ランク9のXモンスター 縛りは特に無いのでランク9を出せるデッキならばあらゆるデッキに投入可能。「無限起動」内では《無限起動ロックアンカー》を使用すれば比較的出しやすい、しかし、この場合はXモンスター出すのに特に縛りは無く《幻子力空母エンタープラズニル》や《真竜皇V.F.D.》と言ったカードも出せてしまうので、このカードの唯一の利点と言う訳ではない。(出しやすさが売りではない)
やはり①の複数破壊が必要な場面や②の墓地蘇生を有効活用できるデッキにてうまく使ってやりたい。
また「無限起動」というブラント名もあるので《超接地展開》でランクアップでき 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》等にもアクセス出来る これは《幻子力空母エンタープラズニル》や《真竜皇V.F.D.》には出来ない利点。(②の蘇生からのランクアップが有効)
単純に「無限起動」で使えるランク9としてではなく、汎用ランク9として新たな選択肢が増えたのは良いことだと思います。
やはり①の複数破壊が必要な場面や②の墓地蘇生を有効活用できるデッキにてうまく使ってやりたい。
また「無限起動」というブラント名もあるので《超接地展開》でランクアップでき 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》等にもアクセス出来る これは《幻子力空母エンタープラズニル》や《真竜皇V.F.D.》には出来ない利点。(②の蘇生からのランクアップが有効)
単純に「無限起動」で使えるランク9としてではなく、汎用ランク9として新たな選択肢が増えたのは良いことだと思います。
「無限起動アースシェイカー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「無限起動アースシェイカー」への言及
解説内で「無限起動アースシェイカー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純構築【無限起動】(プラント・プラン)2020-01-18 08:17
-
運用方法特に、このカード1枚で、《無限起動アースシェイカー》をエクシーズ召喚できるのが最大の利点だと言える。
強み12.《超接地展開》②効果で、《無限起動コロッサルマウンテン》をエクシーズ素材にして、《無限起動アースシェイカー》をエクシーズ召喚。
弱点サーチ効果を持った《無限起動ハーヴェスター》の効果を無効化されると、展開が止まってしまう。《無限起動ハーヴェスター》の効果はサーチ効果を持っているため、《灰流うらら》に弱い。また、《幽鬼うさぎ》で破壊された場合でも、《無限起動ブルータルドーザー》が特殊召喚出来なくなってしまうため、《幽鬼うさぎ》に対しても相性が悪い。召喚・特殊召喚回数も多いことから、《原始生命態ニビル》に弱い欠点もある。この他にも、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》のような、効果対象耐性持ちのモンスターは《無限起動アースシェイカー》で除去できないのが痛い。
カスタマイズ《無限起動アースシェイカー》とは選択肢になりそう。
進撃の無限起動列車(Lize)2019-11-21 04:13
-
強み《無限起動アースシェイカー》
【無限起動】どんとこい【スクラップ】(ドルチェ研究員)2019-11-13 12:26
-
強み《超接地展開》により、(第2段階)で使った《無限起動リヴァーストーム》などを素材に最上級XYZモンスター(《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》,《No.81超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》,《無限起動アースシェイカー》など)を展開します。
【精霊】9軸エレメント召喚獣【神后】(M.K.)2019-02-12 19:48
-
強み《無限起動アースシェイカー》をX召喚して《機怪神エクスクローラー》を破壊することで、
【無限起動】+【列車】(プラント・プラン)2020-01-12 06:32
-
運用方法このカード1枚で、《無限起動アースシェイカー》をエクシーズ召喚できるのが最大の利点だと言える。
強み13.《無限起動ロックアンカー》と《無限起動キャンサークレーン》で《無限起動アースシェイカー》をエクシーズ召喚。
弱点その《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》についてだが、《無限起動アースシェイカー》で除去できないのが痛い。
カスタマイズ《無限起動アースシェイカー》2→1
無限起動+列車(テンペー)2019-08-21 01:59
-
運用方法《無限起動アースシェイカー》《無限起動コロッサルマウンテン》
【無限起動】どんとこいv2(ドルチェ研究員)2019-11-01 14:05
-
強みまた、《無限起動アースシェイカー》が《超接地展開》で《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》にXYZチェンジ可能な点も忘れがちです。
ドラゴンリンクジェネレイド(めたとろん@初心者)2019-08-09 21:53
-
カスタマイズ《星神器デミウルギア》と2枚目の《真竜皇V.F.D.》の枠は別のものに入れかえてもよさそうです。候補としてはレベル9シンクロの《灼銀の機竜》、ランク9の《無限起動アースシェイカー》・《No.92偽骸神龍Hea
20/4/21更新死霊王ヴェンデット(ベリー)2018-10-03 17:17
-
カスタマイズ《真竜皇V.F.D.》は他の好みに合わせて2体素材のランク9《幻子力空母エンタープラズニル》《無限起動アースシェイカー》
無限起動(ミル*)2019-05-04 11:18
-
強み☆《無限起動アースシェイカー》に《超接地展開》を使うと《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》にランクアップできます。
「無限起動アースシェイカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-14 王と天使と巨神兵(桜花嵐)
● 2020-11-03 マシンナーズ無限列車(アベシ)
● 2019-02-26 無限起動+列車(廃人)
● 2021-10-25 無限起動マシンナーズ(10/25加筆中(SDL)
● 2023-10-28 【マスターデュエル用】3ハンデスも可能!胎導型ジェネレイド(あsd)
● 2023-07-25 ジェネレイド・ピクニック(無記名)
● 2021-01-17 ジェネレイドラグマ(わがじゃん)
● 2019-08-04 アンデット軸ジェネレイド(nick)
● 2019-08-24 【列車無限起動】どんと来い、先行制圧(ドルチェ研究員)
● 2021-09-01 絶望VFD -X9軸No.92-(でびる池内)
● 2019-08-13 王の力でレベル9を連続召喚!(不動エリス)
● 2019-02-27 展開無限起動(塩土老翁)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2520位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 27,195 |
ランク9最強エクシーズモンスター強さランキング | 5位 |
レベル9最強モンスター強さランキング | 46位 |
無限起動アースシェイカーのボケ
その他
英語のカード名 | Infinitrack Earth Slicer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)