交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【精霊】9軸エレメント召喚獣【神后】 デッキレシピ・デッキ紹介 (M.K.さん 投稿日時:2019/02/12 19:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【エレメントセイバー】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《精霊神后 ドリアード》 | |
運用方法 | |
◆◇◆◇◆◇《精霊神后 ドリアード》◆◇◆◇◆◇ お互いの墓地で計6属性が揃っているときに特殊召喚可能となり、 墓地のモンスター3枚を除外して相手の特殊召喚を無効に出来ます。 そしてなによりもイラストアドというやつですね。 《エレメントセイバー・マカニ》でサーチ出来ると思っていたのですが―、 ・・・なんと出来ない。 でも墓地で属性を変化できる【エレメントセイバー】とは相性が良いハズなのです。 そこでこの、お安く買い揃えてしまった【エレメントセイバー】のパーツを活用しつつ、 《精霊神后 ドリアード》を安定させる手段を探りました。 |
|
強み・コンボ | |
◆◇◆◇◆◇《星遺物の胎導》◆◇◆◇◆◇ 場にレベル9モンスターが居る際、そのカードと元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター 2体を特殊召喚します。速攻魔法なので防御にも。 ただし、呼び出したモンスターはエンドフェイズに破壊されてしまいます。 このデッキで用いるレベル9モンスター(EX込み)は以下の通り。 ・《機怪神エクスクローラー》 破壊されると、地属性と昆虫族以外のレベル9モンスター1体をサーチできます。 サーチ先はモチロン《精霊神后 ドリアード》。 リバースした際は、相手にスキドレ効果を与える強力な制圧モンスターと化します。 《星遺物の胎導》から2体で《真竜皇V.F.D.》を、残った《機怪神エクスクローラー》を 破壊してサーチを掛けるのが理想の流れ。 ・《真竜皇バハルストスF》《真竜皇アグニマズドV》 効果で破壊されるとリクルートやサルベージ。 《真竜皇V.F.D.》と組み合わせて相手のフィールドをガラ空きにできます。 ・《夢幻転星イドリース》 対リンクモンスター最終兵器。特殊召喚時に、全てのリンクモンスターを墓地送りにできます。 こちらはあまりL召喚をしないため、基本的には相手の被害が大きいです。 また、レベル9モンスターに効果破壊耐性を付与できるため、《星遺物の胎導》で呼んできた 2体が破壊されなくなります。相手ターンに呼び出すなら。 ・《召喚獣メルカバー》 妨害制圧力の高いレベル9モンスター。簡単に出せるので、もうちょっとデッキを寄せても可。 素材には《エレメントセイバー・ウィラード》や《聖騎士の追想 イゾルデ》を用います。 《夢幻転星イドリース》を並べるとやっかいです。 ・《水晶機巧-フェニキシオン》 後に解説する2枚展開ルートの最終盤面。S召喚時に相手の場と墓地の魔法・罠を全除外。 破壊されるとモンスターを蘇生できます。《X-セイバー パシウル》を壁にしたり。 ・《星杯の守護竜アルマドゥーク》 後に解説する2枚展開ルートの派生盤面。どうしてもこれしかない時に。 全体攻撃持ち+リンクモンスターなら相手に攻撃するとバーンダメージが発生します。 ・《聖占術姫タロットレイ》 リバースモンスターを蘇生でき、さらに任意のタイミングでリバース出来ます。 裏側モンスターはシンクロ・エクシーズ・リンクの素材に使用できないため、 《水晶機巧-ハリファイバー》からのアクセルシンクロを妨害したり、 起動効果を止めたりと意外と器用な動きも。 《機怪神エクスクローラー》を蘇生→リバースした際の制圧盤面が強力です。 ◆◇◆◇◆◇《真炎の爆発》or《ソウル・チャージ》◆◇◆◇◆◇ 《エレメントセイバー・マロー》2体を蘇生できます。 《霊神の聖殿》と《真炎の爆発》が手札にある場合、 ①《霊神の聖殿》で《エレメントセイバー・ウィラード》をサーチ。 ②《エレメントセイバー・ウィラード》を手札から特殊召喚。 特殊召喚時の手札コストは《霊神の聖殿》の効果でデッキから捻出できるため、 《エレメントセイバー・マロー》2体を墓地へ送ります。 ③《真炎の爆発》で《エレメントセイバー・マロー》2体を蘇生し、 その2体から《聖騎士の追想 イゾルデ》をL召喚。 ④《聖騎士の追想 イゾルデ》の起動効果で装備魔法1枚を墓地へ送り、 《影六武衆-フウマ》を特殊召喚。 ⑤《聖騎士の追想 イゾルデ》+《影六武衆-フウマ》で《水晶機巧-ハリファイバー》 さらに《水晶機巧-ハリファイバー》効果で《X-セイバー パシウル》を特殊召喚。 ⑥《X-セイバー パシウル》+《エレメントセイバー・ウィラード》で 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》となります。 ⑦相手ターンとなりますが、 《水晶機巧-ハリファイバー》→《シューティング・ライザー・ドラゴン》とし、 《エレメントセイバー・ウィラード》を墓地へ送りレベルを1に変更して、 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》→《水晶機巧-フェニキシオン》へ S召喚して魔法・罠を全除外します。 《星遺物の胎導》の発動タイミングを見計らいつつ。 ここまでくると、次の自分のターンには《精霊神后ドリアード》を出すことが 可能となっています。 以上は先行の展開ですが、後攻の場合は《エレメントセイバー・マロー》を残しつつ、 《X-セイバー パシウル》を先に呼び出すことで、《星杯の神子イヴ》にアクセス出来ます。 ついでに《星杯の神子イヴ》S召喚時の効果で 《星遺物の胎導》をサーチします。 ここから《星杯の神子イヴ》+《聖騎士の追想 イゾルデ》→《水晶機巧-ハリファイバー》 《水晶機巧-ハリファイバー》から《幻獣機オライオン》、《星杯の神子イヴ》から 《星遺物-『星杯』》とそれぞれリクルートすることで、2体で《邪竜星-ガイザー》を呼び、 自身の効果でレベル9の『真竜皇』モンスターをリクルートできます。 すると、リンク先を残しつつ《星遺物の胎導》の発動条件を満たし、墓地に6属性が整います。 《無限起動アースシェイカー》をX召喚して《機怪神エクスクローラー》を破壊することで、 初手から《精霊神后 ドリアード》様が降臨します。 次のターンに《星遺物-『星杯』》から2枚目の《星遺物の胎導》をサーチできるため、 無理せず《真竜皇V.F.D.》で場を整えるのも。 因みに、まだ《水晶機巧-ハリファイバー》と幻獣機トークンがしれっと佇んているため、 この後《ヴァレルロード・S・ドラゴン》が出てきます。 また、 《X-セイバー パシウル》+《エレメントセイバー・ウィラード》で 《水晶機巧-ハリファイバー》を。 《影六武衆-フウマ》で《リンクリボー》を呼び、 《星杯の守護竜アルマドゥーク》に繋げることもできます。 《星遺物の胎導》が手札に有って、相手の盤面次第では一考の余地も。 ◆◇◆◇◆◇《魔鍾洞》◆◇◆◇◆◇ モンスターの数が多いプレイヤーは攻撃とモンスター効果が制限されます。 フィールド魔法サーチが多いため攻めにも守りにも使えますが、 今回は浪漫コンボ枠としての意味合いも含めて採用。 《真炎の爆発》から『真竜皇』を出す流れの盤面は、 『真竜皇』モンスター+《水晶機巧-ハリファイバー》となりますが、 このデッキでは、相手ターンにレベル10シンクロが可能です。 お察しの方もいらっしゃると思いますが、 出てくるのは《時械神祖ヴルガータ》です。 《時械神祖ヴルガータ》は戦闘・効果で破壊されず、戦闘ダメージも0。 また戦闘を行うと相手のモンスターを全除外します。 除外されたモンスターはエンドフェイズに帰還するのですが・・・、 ―ところがどっこい、 相手の場のモンスターが0になったため、《魔鍾洞》が適用されて モンスターを帰還させる《時械神祖ヴルガータ》の効果が発動しません。 《時械神祖ヴルガータ》は攻守0のバニラと化しますが、 相手の場にモンスターが出れば耐性を回復できるため、 モンスター効果への依存が大きいデッキに対しては強固な要塞と化します。 ◆◇◆◇◆◇《災いの装備品》◆◇◆◇◆◇ 装備対象の攻撃力を、自分の場のモンスターの数ま×600低下させます。 そして、このカードの真価はフィールドから墓地に送られた際、 相手の別のモンスターに装備し直すことができるのです。 まず、《霊神の聖殿》によって自分のモンスターは攻撃力が800程度上がります。 そして・・・―、 『召喚獣』の中でも場に出し易く、特に戦闘に特化した 《召喚獣プルガトリオ》は、全体攻撃+貫通持ちです。 素の打点は2300ですが、相手の場のカード数×200攻撃力が上昇します。 さらに《召喚師アレイスター》の効果で攻撃力が1000上昇すると、 LPが満タンでも一気にワンショット圏内です。 ロマン枠その2。 |
|
弱点・課題点 | |
スタートがスタートだっただけに、もはや何のデッキかよく分かりませんが、 サーチ手段は豊富なためそれなりに戦えます。 サンダー・ドラゴンは出てこないことを祈りませう。 |
|
カスタマイズポイント | |
《精霊神后 ドリアード》のデッキなのにが1枚しか入ってないだって? ・・・ 1積みでも割と出せるので勘弁して下さい。 他になにか相性の良いカードがあればアドバイス願います。 ◆ver.02 アドバイスを参考に《星杯の神子イヴ》を利用する派生ルートを追加。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
M.K.さん ( 全53件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 天使族 | 2100 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 幻竜族 | 1800 / 3000 | 100円 | |
2 | ![]() |
地 | 9 | 昆虫族 | 2000 / 3000 | 8円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 幻竜族 | 2900 / 1900 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1800 | 25円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1700 / 0200 | 6円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 戦士族 | 0100 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 戦士族 | 1300 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 戦士族 | 0200 / 1800 | 140円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | 天使族 | 2700 / 1200 | 100円 | |
魔法 (13種・21枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 9 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 機械族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | 悪魔族 | 2300 / 2000 | 18円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 戦士族 | 2200 / 2400 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 天使族 | 0000 / 0000 | 370円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 機械族 | 2800 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2858円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■エレメントセイバーカテゴリの他のデッキレシピ
2024-06-21 【濃畑宣秀容疑者のエレメントセイバー!】
2020-02-27 【いきなりステーキ流のマハ速ビート】
2020-01-25 【エレメントセイバー召喚獣】
2019-07-17 【エレメントセイバー】
2019-06-18 【閃刀エレメントセイバー】
2019-06-08 【エレメントセイバー・剛鬼】
2019-03-11 【エレメントセイバー(ランク2)】
2019-02-14 【エレメント金の城】
2019-01-02 【あけましておめでとうマハ速ビート】
2018-12-08 【エレメントセイバー】
2018-11-28 【エレメントセイバー芝刈り】
2018-11-20 【エレメント・カオス芝刈り】
2018-08-31 【エレメントセイバー】
2018-07-21 【純・エレメントセイバー】
2018-07-13 【芝刈り地縛霊神エレメントセイバー】
エレメントセイバーのデッキレシピをすべて見る▼
2024-06-21 【濃畑宣秀容疑者のエレメントセイバー!】
2020-02-27 【いきなりステーキ流のマハ速ビート】
2020-01-25 【エレメントセイバー召喚獣】
2019-07-17 【エレメントセイバー】
2019-06-18 【閃刀エレメントセイバー】
2019-06-08 【エレメントセイバー・剛鬼】
2019-03-11 【エレメントセイバー(ランク2)】
2019-02-14 【エレメント金の城】
2019-01-02 【あけましておめでとうマハ速ビート】
2018-12-08 【エレメントセイバー】
2018-11-28 【エレメントセイバー芝刈り】
2018-11-20 【エレメント・カオス芝刈り】
2018-08-31 【エレメントセイバー】
2018-07-21 【純・エレメントセイバー】
2018-07-13 【芝刈り地縛霊神エレメントセイバー】
エレメントセイバーのデッキレシピをすべて見る▼
■M.K.さんの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 7621 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/19 18:20 評価 8点 《スワローズ・ネスト》「 鳥獣族が使えるサクリファイスリクルー…
- 04/19 18:12 評価 6点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「 【《RR》】を組む上で採用す…
- 04/19 17:11 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「総合評価:強化をちょっと活かせるくらい…
- 04/19 14:37 評価 7点 《リターナブル瓶》「緩い条件で手札から使えるドミナスシリーズの…
- 04/19 13:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 12:48 評価 7点 《ブンボーグ005》「総合評価:P召喚で展開して除去、リンク召…
- 04/19 12:32 評価 5点 《ユニオン・パイロット》「《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動…
- 04/19 12:09 評価 7点 《トゥーン・サイバー・ドラゴン》「総合評価:隙を見て《キメラテ…
- 04/19 12:09 評価 7点 《原石の反叫》「条件・効果が近いカウンター罠として《王者の看破…
- 04/19 12:02 評価 7点 《原石の号咆》「相当原石に寄せた構築でないと使われないカード。…
- 04/19 11:54 評価 10点 《原石の鳴獰》「「自分フィールドにモンスターが存在しない場合…
- 04/19 11:45 評価 10点 《原石の皇脈》「《原石竜アナザー・ベリル》と相互アクセスでき…
- 04/19 11:34 評価 10点 《原石の穿光》「万能無効かつ除外という最高峰の妨害で、それを…
- 04/19 10:36 評価 10点 《爆竜剣士イグニスターP》「総合評価:竜剣士が増えたことでとん…
- 04/19 10:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 09:12 評価 4点 《トゥーン・バスター・ブレイダー》「総合評価:バスター・ブレイ…
- 04/19 08:34 評価 9点 《白き森のアステーリャ》「紙スーレア、海外シク、MDUR、つまりぶ…
- 04/19 08:18 評価 5点 《フェアリー・アーチャー》「史上初の名称ターン1の効果外テキス…
- 04/19 08:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 07:47 デッキ オシリスの天空竜
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




聖殿と爆発の時、マローとウィラードでイゾルデにしてフウマ→ハリファイバー
ハリファイバー効果でオライオンを出すとマローとオライオンでイヴが出せて胎導をサーチできます
その後オライオン効果で出たトークンとイヴでヴァレルロードとプラスαで星遺物星杯が出せてより先行盤面としては固いと思います
それと、インフィニティチェイサーズで登場する無限起動アースシェイカーがランク9でフィールドのカードを破壊する効果なので能動的にエクスクローラーを破壊できて胎導発動ターンにエクスクローラーのサーチが使えるようになりました
似たようなデッキを作っている方がいてついつい長文になってしまいました 」(2019-02-14 21:35 #9cb99)