交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
エターナル・エヴォリューション・バースト(エターナルエヴォリューションバースト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
機械族の融合モンスターにのみ装備可能。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分バトルフェイズ中に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 (2):装備モンスターが相手モンスターに攻撃したダメージステップ終了時、自分の墓地から「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を除外して発動できる。装備モンスターは相手モンスターに続けて攻撃できる。この効果を発動するターン、装備モンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。 |
||||||
パスワード:81193865 | ||||||
カード評価 | 3.9(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP015 | 2018年06月09日 | Rare |
エターナル・エヴォリューション・バーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レジェンドDPで登場したアニメ版GXにおける《サイバー・エンド・ドラゴン》の攻撃名がカード名に用いられている、いわゆる「必殺技カード」となる装備魔法。
装備対象は《サイバー・エンド・ドラゴン》だけでなく機械族の融合モンスター全てに拡張しており、バトルフェイズ中の相手の効果の発動を封じる効果と、墓地の《サイバー・ドラゴン》を除外することで使えるモンスターへの連続攻撃効果となっている。
自分バトルフェイズ以外では全く機能しないカードである上に、装備対象も限られていてモンスターに対してしか攻撃回数を増やせず、さらに発動ターンは他のモンスターで攻撃できないというかなり残念な仕様から、装備モンスターが《サイバー・エンド・ドラゴン》だとしても素の状態だとそのターン中に決め切れるか怪しいというのはかなりヤバいと思います。
装備対象は《サイバー・エンド・ドラゴン》だけでなく機械族の融合モンスター全てに拡張しており、バトルフェイズ中の相手の効果の発動を封じる効果と、墓地の《サイバー・ドラゴン》を除外することで使えるモンスターへの連続攻撃効果となっている。
自分バトルフェイズ以外では全く機能しないカードである上に、装備対象も限られていてモンスターに対してしか攻撃回数を増やせず、さらに発動ターンは他のモンスターで攻撃できないというかなり残念な仕様から、装備モンスターが《サイバー・エンド・ドラゴン》だとしても素の状態だとそのターン中に決め切れるか怪しいというのはかなりヤバいと思います。
サイバー流伝承したい
2020/11/12 14:56
2020/11/12 14:56
![遊戯王アイコン](/img/icon/111.jpg)
えっナニコレハ・・・。
サイバー流の融合って最初から連続攻撃持ち多いんすけど・・・。
攻撃時の封殺だけじゃメリット薄いし、攻撃反応とかならランページとかインフィニティで潰せるし・・・。
ってかサイバネティックの名も持たんわ他のカードが攻撃できなくなるわで、明らかデメリットの方が多いじゃない。
元々テーマ内で出来る事をなんでわざわざ装備に、しかも劣化したような効果にしたんっていう。
サイエンに泥塗ったカード。せっかくの必殺カードなのに悲しいなぁ。
サイバー流の融合って最初から連続攻撃持ち多いんすけど・・・。
攻撃時の封殺だけじゃメリット薄いし、攻撃反応とかならランページとかインフィニティで潰せるし・・・。
ってかサイバネティックの名も持たんわ他のカードが攻撃できなくなるわで、明らかデメリットの方が多いじゃない。
元々テーマ内で出来る事をなんでわざわざ装備に、しかも劣化したような効果にしたんっていう。
サイエンに泥塗ったカード。せっかくの必殺カードなのに悲しいなぁ。
なんやこの産廃!
変に装備対象広げたから、こうなったんちゃうか?しかも機械族の融合って、最初から連続攻撃持ちが多いやろ。サイバードラゴンが必要になるからサイバー流以外じゃ使いにくいし。
攻撃以外のメリットがバトルの時だけの発動封じじゃ、とても割に合わへん。しかも装備した奴以外攻撃できなくなるし、直接攻撃まで持ってかれへんし。
サイバーエンドでグォレンダァやりたい人向けのネタカードやな。
変に装備対象広げたから、こうなったんちゃうか?しかも機械族の融合って、最初から連続攻撃持ちが多いやろ。サイバードラゴンが必要になるからサイバー流以外じゃ使いにくいし。
攻撃以外のメリットがバトルの時だけの発動封じじゃ、とても割に合わへん。しかも装備した奴以外攻撃できなくなるし、直接攻撃まで持ってかれへんし。
サイバーエンドでグォレンダァやりたい人向けのネタカードやな。
他モンスターの攻撃制限効果は要らなかったな
そのせいでワンキルカードとしてはイマイチな性能に
それに装備魔法自体が弱いしなぁ
そのせいでワンキルカードとしてはイマイチな性能に
それに装備魔法自体が弱いしなぁ
機械族融合モンスターに装備出来るけど効果の関係上、サイドラ採用のデッキじゃないと活かすことは難しい。
相手モンスターへの限定の連続攻撃効果の為、攻撃力と貫通が活きる技名叫ぶサイバーエンドが1番活躍出来そうですね。
相手モンスターへの限定の連続攻撃効果の為、攻撃力と貫通が活きる技名叫ぶサイバーエンドが1番活躍出来そうですね。
サイバーエンドの必殺技カードだがサイバードラゴン縛りすらなく機械族融合全般に装備可能で効果にサイバーエンドを一切要求しない不思議な代物。
装備モンスターにアルマデス効果を付加し墓地のサイバードラゴンを除外すれば連続攻撃できる。
連続攻撃は直接攻撃できないのが微妙なところで他のモンスターで殴れなくなる制約もありワンキルカードとしてはかなり中途半端な印象を受ける。
装備対象も融合縛りがあり他に耐性がついたりリカバリー効果がある訳でもないので、腐る可能性を考えると使う程ではない気がする。
装備モンスターにアルマデス効果を付加し墓地のサイバードラゴンを除外すれば連続攻撃できる。
連続攻撃は直接攻撃できないのが微妙なところで他のモンスターで殴れなくなる制約もありワンキルカードとしてはかなり中途半端な印象を受ける。
装備対象も融合縛りがあり他に耐性がついたりリカバリー効果がある訳でもないので、腐る可能性を考えると使う程ではない気がする。
バルバトスゲーティア
2018/06/10 22:33
2018/06/10 22:33
![遊戯王アイコン](/img/icon/111.jpg)
流石に1をつける程ではないかと。
やはりバトルフェイズ中の完全封鎖がなによりのポイント。
その前に止められたら意味なくね?と言われたらそれまでなんですが。
泥塗ってる?産廃?
…(´・ω・`)
やはりバトルフェイズ中の完全封鎖がなによりのポイント。
その前に止められたら意味なくね?と言われたらそれまでなんですが。
泥塗ってる?産廃?
…(´・ω・`)
サイバーエンド専用必殺技の装備魔法。
効果テキストから察すると装備できるのはサイバー系やキメラテック系融合モンスターに限られるし。
②の効果はキメラオーバーを意識していて、墓地耕しにサイドラやサイドラ扱いを1体づつ除外してゲームエンドになりえる。
更にパワーボンドを発動したターンなら一気に畳み掛けるのも良い。
効果テキストから察すると装備できるのはサイバー系やキメラテック系融合モンスターに限られるし。
②の効果はキメラオーバーを意識していて、墓地耕しにサイドラやサイドラ扱いを1体づつ除外してゲームエンドになりえる。
更にパワーボンドを発動したターンなら一気に畳み掛けるのも良い。
サイバーエンドの攻撃名を冠した必殺技カードだが、機械族融合ならばどのカードでも装備できる。
装備モンスターの攻撃にライトニング効果を付与し、さらに相手モンスターに攻撃した後サイバー・ドラゴンを除外することでさらにモンスターへ攻撃できる効果を持っている。
ライトニング効果も連続攻撃も攻撃力の高いカードとの相性はかなりいいのだが、いかんせん機械族融合にしか装備できないため腐りやすいカードになる。さらに自慢の連続攻撃もモンスターにしかできないため、モンスターの大量除去とやってることはそう変わらず、同じ墓地のサイバー・ドラゴンを大量除外するオーバーフローの存在もある。
またサイバー・ドラゴン融合体の多くがすでに連続攻撃を効果としているため、自慢の連続攻撃が活きないことも多い。ライトニング効果との相性はいいのだが…
総じて、得られるメリットが事故のリスクに見合うかと言われると首を傾げる。サイバーエンドで貫通グォレンダしたいなら話は別だが。
装備モンスターの攻撃にライトニング効果を付与し、さらに相手モンスターに攻撃した後サイバー・ドラゴンを除外することでさらにモンスターへ攻撃できる効果を持っている。
ライトニング効果も連続攻撃も攻撃力の高いカードとの相性はかなりいいのだが、いかんせん機械族融合にしか装備できないため腐りやすいカードになる。さらに自慢の連続攻撃もモンスターにしかできないため、モンスターの大量除去とやってることはそう変わらず、同じ墓地のサイバー・ドラゴンを大量除外するオーバーフローの存在もある。
またサイバー・ドラゴン融合体の多くがすでに連続攻撃を効果としているため、自慢の連続攻撃が活きないことも多い。ライトニング効果との相性はいいのだが…
総じて、得られるメリットが事故のリスクに見合うかと言われると首を傾げる。サイバーエンドで貫通グォレンダしたいなら話は別だが。
サイバーエンドの攻撃名ですが、装備対象はサイバーエンドに限らず機械融合全般。
しかしコストの関係でやはりサイドラでの運用になるか。
だがサイドラ融合体は元々連続攻撃持ちが多く存在しており、わざわざコレを扱う必要があるのか?っていう疑問が出てくる。
メリットとして攻撃時に封殺効果が付与されますが、利点として小さいと言わざる負えない。伏せ除去ならランページで事足りますし。
寧ろモンスターにしか攻撃できないうえ、攻撃制限までかかりデメリットの方が目立つ。
墓地コストもオバロやオーバーフローなどとリソースの取り合いになりやすい。
何より痛いのがサイバー・サイバネティックの名を持たず、カデゴリー内でサーチまで利かない事ですかね。
そうなると《リミッター解除》など、他に使いやすい代物はいくらでもある。カイザーも使ってるんでファンアイテムとしても抜かりないですし。
サイバー流らしい効果ではあるが、そのせいか役割が被っているカードが多く、取り回しも悪いと来れば優先する意義が非常に乏しい。
あのサイバーエンドの必殺技カードがこんな代物になってしまったのが不憫に感じる。専用でいいから打点倍とかダメージ倍とか、もっと尖らせるべきだった。
しかしコストの関係でやはりサイドラでの運用になるか。
だがサイドラ融合体は元々連続攻撃持ちが多く存在しており、わざわざコレを扱う必要があるのか?っていう疑問が出てくる。
メリットとして攻撃時に封殺効果が付与されますが、利点として小さいと言わざる負えない。伏せ除去ならランページで事足りますし。
寧ろモンスターにしか攻撃できないうえ、攻撃制限までかかりデメリットの方が目立つ。
墓地コストもオバロやオーバーフローなどとリソースの取り合いになりやすい。
何より痛いのがサイバー・サイバネティックの名を持たず、カデゴリー内でサーチまで利かない事ですかね。
そうなると《リミッター解除》など、他に使いやすい代物はいくらでもある。カイザーも使ってるんでファンアイテムとしても抜かりないですし。
サイバー流らしい効果ではあるが、そのせいか役割が被っているカードが多く、取り回しも悪いと来れば優先する意義が非常に乏しい。
あのサイバーエンドの必殺技カードがこんな代物になってしまったのが不憫に感じる。専用でいいから打点倍とかダメージ倍とか、もっと尖らせるべきだった。
ついにサイバーエンドの攻撃名がカードに。
機械族融合に装備し、装備モンスターしか攻撃できないものの、バトル中のカードの発動を一切封じ、さらにサイバードラゴンを除外すれば相手モンスターに引き続き攻撃できるもの。
パワーボンドで融合したサイバーエンドなら1キルも夢じゃない?!
でもサイバー魔法・サイバネティック魔法、罠じゃないためサーチは乏しい。
サーチ手段はアームズホールやパワーツール、ヴァイロンくらい?
でも出せればかなり強力ですね。
機械族融合に装備し、装備モンスターしか攻撃できないものの、バトル中のカードの発動を一切封じ、さらにサイバードラゴンを除外すれば相手モンスターに引き続き攻撃できるもの。
パワーボンドで融合したサイバーエンドなら1キルも夢じゃない?!
でもサイバー魔法・サイバネティック魔法、罠じゃないためサーチは乏しい。
サーチ手段はアームズホールやパワーツール、ヴァイロンくらい?
でも出せればかなり強力ですね。
→ 「エターナル・エヴォリューション・バースト」の全てのカード評価を見る
「エターナル・エヴォリューション・バースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エターナル・エヴォリューション・バースト」への言及
解説内で「エターナル・エヴォリューション・バースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
サイバー流(ランキングデュエルで使用)(バルバトスゲーティア)2018-11-03 21:01
-
弱点サイドデッキに入れていた《エターナル・エヴォリューション・バースト》が救世主かなと。
ライバル集合見よ主人公、この圧倒的力を!(osato)2015-02-23 10:57
-
運用方法サイバーエンドで攻撃するときは「エターナル・エヴォリューション・バースト!」と叫びましょう、デッキの都合上アニメみたいな攻撃力には届きませんが気分は味わえます。
トライアルデッキR-覇王龍決戦-(リョウマ)2017-06-09 12:20
-
運用方法攻撃名は「エターナル・エヴォリューション・バースト改」。
トライアルデッキ-覇王龍権限-(ブラック指令)2017-03-21 12:42
-
運用方法攻撃名は「エターナル・エヴォリューション・バースト改」。
「エターナル・エヴォリューション・バースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-04-17 サイバー流表デッキ(新)(ルーク)
● 2018-10-03 表サイバー流(カイザー亮)
● 2020-01-26 【サイバーエンド】(河出)
● 2019-01-11 サイバー流(カリスト)
● 2018-06-11 表裏サイバー(SHINGO)
● 2019-05-29 サイドラver0.3.0(Myon11284)
● 2019-06-21 サイバー・ドラゴン(にゃーふ)
● 2019-05-29 サイドラver0.2.0(Myon11284)
● 2020-03-11 【調整中】サイバー流(とむとむ1818)
● 2021-05-16 表サイバー(ccc)
● 2019-10-17 サイバ(デキタ)
● 2019-07-30 サイバードラゴン(ミツ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10446位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,734 |
エターナル・エヴォリューション・バーストのボケ
その他
英語のカード名 | Super Strident Blaze |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)