交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
融合回収(フュージョンリカバリー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の墓地に存在する「融合」魔法カード1枚と、融合に使用した融合素材モンスター1体を手札に加える。 | ||||||
パスワード:18511384 | ||||||
カード評価 | 7.7(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP038 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP038 | 2005年05月26日 | Normal |
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- | SPFE-JP044 | 2016年11月12日 | Normal |
融合回収のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
捕食植物とは非常に相性が良いです。まずはこのカードならではの利点を挙げていきます。
1、サーチ可能
キメラフレシアのサーチ対象では特に優先度が高く、これは他の融合テーマには無い大きな利点になります。
2、展開の起点として優秀
このカード1枚で融合と融合素材の半分が揃うので回転力に大きな影響が出ます。場にプランターがあれば毎ターン召喚権を残しつつ融合出来ます。
3、ドラゴスタペリアの円滑な召喚をサポート
スタペリアを出す際に投入するキメラフレシア以外のリソースをこのカード1枚で賄えます。
4、幅広いモンスターを回収可能
闇属性全般が融合素材になるため、融合の自由度が高いです。ダークアームドを回収すれば莫大なアドバンテージになり(墓地を調整しやすいテーマなので召喚はかなり楽)、ジャンクシンクロンを回収すれば即座に融合出来ます。
結論:このカードを用いる事で捕食植物はかなり効率的な展開・リソース回収が出来るようになり、戦術にも深みが増します。墓穴等による妨害を加味しても3積みする意義は大きいです。捕食植物を組んでいる方は是非このカードを入れてみてください。
1、サーチ可能
キメラフレシアのサーチ対象では特に優先度が高く、これは他の融合テーマには無い大きな利点になります。
2、展開の起点として優秀
このカード1枚で融合と融合素材の半分が揃うので回転力に大きな影響が出ます。場にプランターがあれば毎ターン召喚権を残しつつ融合出来ます。
3、ドラゴスタペリアの円滑な召喚をサポート
スタペリアを出す際に投入するキメラフレシア以外のリソースをこのカード1枚で賄えます。
4、幅広いモンスターを回収可能
闇属性全般が融合素材になるため、融合の自由度が高いです。ダークアームドを回収すれば莫大なアドバンテージになり(墓地を調整しやすいテーマなので召喚はかなり楽)、ジャンクシンクロンを回収すれば即座に融合出来ます。
結論:このカードを用いる事で捕食植物はかなり効率的な展開・リソース回収が出来るようになり、戦術にも深みが増します。墓穴等による妨害を加味しても3積みする意義は大きいです。捕食植物を組んでいる方は是非このカードを入れてみてください。
10年以上前のカードであり、登場した頃からしばらくは融合全体のソスさのせいか良い扱いは受けていませんでした。
が、やはり1枚が2枚になるカードが微妙なはずなかった。
連続融合を行いかつ普通の融合魔法も使うファーニマルや月光では素材と一緒に回収できるため回った際の速度を押し上げる事が可能に。
まあ、後者については新規の関係でこれを投入する必要が薄くなってしまったうえに、そうでなくとも1度融合を行っているという条件が付き纏うこれをそう易々と採用できはしませんからあくまで限られたデッキにおいては、というカードには違いありませんけどね。
が、やはり1枚が2枚になるカードが微妙なはずなかった。
連続融合を行いかつ普通の融合魔法も使うファーニマルや月光では素材と一緒に回収できるため回った際の速度を押し上げる事が可能に。
まあ、後者については新規の関係でこれを投入する必要が薄くなってしまったうえに、そうでなくとも1度融合を行っているという条件が付き纏うこれをそう易々と採用できはしませんからあくまで限られたデッキにおいては、というカードには違いありませんけどね。
1枚で2枚のハンドアドが稼げる融合サポで、召喚に消費が伴う正規融合にとっては非常にありがたい効果。
ただ最近の融合テーマはテーマ内専用融合・墓地融合が多かったり、サーチ中心・優先だったり、既に融合・素材回収能力を持った者が存在していたりでわざわざこのカードを採用するまでもないことも多かったりする。
融合サポが増えているので、このカードが腐るなんてことは下手なプレイングでもしない限りなくなりましたし連続で融合を狙えるのは強いと思うんですけどねぇ。カードプールが進んだ結果、回収より墓地コストに充てたかったり他の回収効果といがみあったりする事も少なくなくどーも優先されない印象。
優秀な事は優秀ですが、採用枚数には気をつけた方がいいと思います。
ただ最近の融合テーマはテーマ内専用融合・墓地融合が多かったり、サーチ中心・優先だったり、既に融合・素材回収能力を持った者が存在していたりでわざわざこのカードを採用するまでもないことも多かったりする。
融合サポが増えているので、このカードが腐るなんてことは下手なプレイングでもしない限りなくなりましたし連続で融合を狙えるのは強いと思うんですけどねぇ。カードプールが進んだ結果、回収より墓地コストに充てたかったり他の回収効果といがみあったりする事も少なくなくどーも優先されない印象。
優秀な事は優秀ですが、採用枚数には気をつけた方がいいと思います。
月光やファーニマルだと必須級ですね。
月光においてはランク7・舞豹・舞獅子を出しやすくしてくれます。(採用枚数はデッキと要相談ですね。)
そろそろ再録されるかなあと。
月光においてはランク7・舞豹・舞獅子を出しやすくしてくれます。(採用枚数はデッキと要相談ですね。)
そろそろ再録されるかなあと。
融合テーマがここまで増えたのにいつまで再録しないつもりなのか
墓地の融合と融合に使った素材の1つを手札に戻すカード
1:2交換を行うカードなのでとても強力
ただ、融合がないと手札に腐るので注意
墓地の融合と融合に使った素材の1つを手札に戻すカード
1:2交換を行うカードなのでとても強力
ただ、融合がないと手札に腐るので注意
大体融合代用モンスターで事足りる。またはそれぞれテーマには大方専用融合があり、それを使い回すカードもあるのでいまいち存在感が薄かったこのカード。
だがシャイニング・ビクトリーズで登場した『月光』が融合をサーチできても使い回せない、ということで急に高騰し始めた一枚。
一枚確保しといてよかった……。
だがシャイニング・ビクトリーズで登場した『月光』が融合をサーチできても使い回せない、ということで急に高騰し始めた一枚。
一枚確保しといてよかった……。
カード一枚で二枚のカードをサルベージできますが、手札融合の損失を考えると実質的なアドバンテージはありません。
とはいえ、ブレイズマンや他の融合サポートの登場で手札融合の価値が上がり、このカードの評価も変わるでしょう。
とはいえ、ブレイズマンや他の融合サポートの登場で手札融合の価値が上がり、このカードの評価も変わるでしょう。
手札を増やせるカードの一つ。
回収モンスターを融合素材代用モンスターにすることで、
手札に正規の融合素材モンスターがいれば、さらなる融合召喚が可能です。
しかし、融合しないと発動できないので、
使うならば正規融合を数多くこなせるデッキに投入したいところ。
回収モンスターを融合素材代用モンスターにすることで、
手札に正規の融合素材モンスターがいれば、さらなる融合召喚が可能です。
しかし、融合しないと発動できないので、
使うならば正規融合を数多くこなせるデッキに投入したいところ。
名前通りの効果を持つカード。
単体でハンドアド+1になるので、通常の融合を多用するデッキでは採用が検討できる。
特に融合の幅が広い融合軸のHEROならば活躍が見込める。
これでエアーマンと融合を回収してエアーマンを召喚することで、実質手札消費1枚で融合召喚できる。
中々優秀な効果を持つが、ミラクル等の墓地利用カードとは相性が悪いので採用枚数は要検討。
単体でハンドアド+1になるので、通常の融合を多用するデッキでは採用が検討できる。
特に融合の幅が広い融合軸のHEROならば活躍が見込める。
これでエアーマンと融合を回収してエアーマンを召喚することで、実質手札消費1枚で融合召喚できる。
中々優秀な効果を持つが、ミラクル等の墓地利用カードとは相性が悪いので採用枚数は要検討。
スクラップトリトドン
2010/11/23 16:14
2010/11/23 16:14
融合しまくるHEROデッキではよく使われるはず.
融合魔法が指定されているため,「融合」を使うデッキでないとダメだが,
これを使うことでZERO2体目を出しやすくできるなど,活躍は十分できる.
融合魔法が指定されているため,「融合」を使うデッキでないとダメだが,
これを使うことでZERO2体目を出しやすくできるなど,活躍は十分できる.
「融合回収」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「融合回収」への言及
解説内で「融合回収」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ベアト式ズァーク試作(ゴッデス次元)2017-01-17 16:10
-
強みミスト飛ばして《融合回収》
ディストピアガイベース(ブルエン姉貴兄貴)2018-04-10 12:03
-
強みヴァイオンでディアボと《融合回収》
結束型ターレット、HEROを添えて(ClariS)2014-04-11 16:11
-
カスタマイズまたは手札融合は完全に捨てて超融合+超《融合回収》とって流れにしても良いかもしれません。
イヴが可愛いデッキです(嘘)(詩姫)2017-05-26 23:14
-
強みヴァイオンで《融合回収》
レインボーネオス高速召喚軸(@ヤツ)2014-03-21 11:30
ハンデスしたりするだけです(詩姫)2017-05-04 11:47
-
強みパッチワークでチェーン、《融合回収》
召喚獣剛鬼(エクストラキツキツ)(ブルエン姉貴兄貴)2018-03-31 16:06
-
強み再《融合回収》と星杯投下
パワーは力!パワー・ボンドシャドール(セルフ満足)2014-08-01 10:55
For the レインボーネオス(赤牛)2014-03-06 00:17
-
運用方法長期戦になった時のために、ミラクルフュージョンや《融合回収》、エメラルを入れています。
融合控えめ月光デッキ ~XとSを添えて~(くちなし)2016-12-18 22:43
-
カスタマイズ《融合回収》×2
リビングフォッシル的なHERO(ブルエン姉貴兄貴)2018-04-06 17:34
-
強みミスト除外して《融合回収》
HERO連続融合大攻勢!(dim)2014-08-02 17:23
サイバースHERO(ごちゃごちゃ)(ゴッデス次元)2017-03-17 22:46
-
強みミスト除外して《融合回収》
レインボーシャドールネオス(高橋こたろー)2016-03-06 02:33
-
強み融合、《融合回収》によってハイスピードな融合が可能。
安定のファーニマル(コメントお願い)(HD)2014-12-30 18:54
-
運用方法そこからドッグ召喚で、融合握れてないならオウルを、握れてあるならラビットかキャットをサーチします。この時もし《融合回収》持ってるならラビットにして、動き易くします。
強み初手、オウル、キャット以外のファーニマル、《融合回収》、《マジカルシルクハット》、団結で、
大体の召喚出来ますねぇ(アド求む)(詩姫)2017-05-20 17:35
-
強みミスト除外して《融合回収》
Zeroグングエクシーズ(ハーフボイルド犬)2015-04-09 22:08
僕はね…正義の味方になりたかったんだ…(ブルエン姉貴兄貴)2018-02-02 06:07
-
強み《融合回収》
使いこなせるか?!月光メタルフォーゼ(kuronnku)2016-11-21 03:46
-
強み《融合回収》は、練装融合で使用した月光も回収出来るので黒羊以外の選択肢も頭に入れておきましょう。
シャドールは出張パーツ(?)(twks)2014-11-17 23:06
-
強み《融合回収》、キャット、ラビット、ヘッジホッグをうまく使えばジェムナイトほどではないが連続融合できる。
「融合回収」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-01-09 決めろ連続融合!!純月光デッキ(アストラル)
● 2016-01-12 現状回しやすい月光【ムーンライト】(太陽の子)
● 2014-07-19 継ぎ接ぎだらけのファーニマル(モートン)
● 2016-11-13 新規入り 1キル ファーニマル(ヨシヒコ)
● 2017-07-05 ワンキル特化手札誘発0ファーニマル(ソラ)
● 2017-03-25 新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)(めんたいこ次郎)
● 2011-07-31 結束の力!ロック&ビートなおジャマデッキ(ドラゴンマニア)
● 2016-02-17 解説付月光デッキ!(otsk)
● 2015-09-02 純ファーニマル ガチ1キル(ルート追記(アカデミアのエリート)
● 2015-04-12 1ターンキル!野獣と化したファーニマル(オレン)
● 2016-11-13 捕食植物 展開型(ゴルゴロ)
● 2015-03-01 【TFSP】ブラマジがいるから強いデッキ(sirius)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4460位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 114,502 |
融合回収のボケ
その他
英語のカード名 | Fusion Recovery |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。