交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
地中界シャンバラ(チチュウカイシャンバラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「サブテラー」モンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの裏側守備表示の「サブテラー」モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。 (3):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの裏側守備表示の「サブテラー」モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。その後、その攻撃を無効にできる。 |
||||||
パスワード:05697558 | ||||||
カード評価 | 9.8(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2017 | EP17-JP014 | 2017年09月09日 | Rare |
地中界シャンバラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【導師ビート】の一環に含まれてる、マジモンのぶっ壊れパワカである一枚。やっぱり9期産である。
発動処理で《サブテラー》モンスターをサーチできる、"ヴィ様と不愉快な仲間達"を彷彿させるフィールド魔法である。ここで《サブテラーの導師》をサーチし、召喚権使って裏守備にセット、シャンバラの表示形式変更を伏せた導師に使えばリバース効果を発動できる。この動きが【導師ビート】の壊れ要因であり、ここで《サブテラーの妖魔》で1妨害や《サブテラーの決戦》で場持ち強化できるのがアタオカであるのだ。相手の攻撃時に表表示にすることで1度だけ無効にでき、当然の如くリバース効果で再びサーチという鬼畜ムーブをかもせる。1枚に詰め込みモリモリ過ぎた結果生まれた特級呪物だろう。
発動にターン1があるため初手に被れば事故るものの、初動になければ機能不全に陥りやすいので3積みは必須である。
発動処理で《サブテラー》モンスターをサーチできる、"ヴィ様と不愉快な仲間達"を彷彿させるフィールド魔法である。ここで《サブテラーの導師》をサーチし、召喚権使って裏守備にセット、シャンバラの表示形式変更を伏せた導師に使えばリバース効果を発動できる。この動きが【導師ビート】の壊れ要因であり、ここで《サブテラーの妖魔》で1妨害や《サブテラーの決戦》で場持ち強化できるのがアタオカであるのだ。相手の攻撃時に表表示にすることで1度だけ無効にでき、当然の如くリバース効果で再びサーチという鬼畜ムーブをかもせる。1枚に詰め込みモリモリ過ぎた結果生まれた特級呪物だろう。
発動にターン1があるため初手に被れば事故るものの、初動になければ機能不全に陥りやすいので3積みは必須である。
ティンダングルの慟哭
2022/11/01 21:08
2022/11/01 21:08
![遊戯王アイコン](/img/icon/141.jpg)
サブテラーの中核たるフィールド魔法
発動時にサーチ、リバース補助等、リバーステーマに欲しい要素が詰まっている
良いなぁ...
コレを握れた時とそうでない時では動きに大きな差がでる
導師中心のサブテラーはEXや特殊召喚への依存度が低いため各種壺を詰め込んで、初手にシャンバラをひけるようにしたい。
強金やそのデメリットを受けず併用できる金謙等がおすすめ
シャンバラ自体は導師による無効や相性の良いアポピス、魔封じ、神罠あたりで維持していこう
発動時にサーチ、リバース補助等、リバーステーマに欲しい要素が詰まっている
良いなぁ...
コレを握れた時とそうでない時では動きに大きな差がでる
導師中心のサブテラーはEXや特殊召喚への依存度が低いため各種壺を詰め込んで、初手にシャンバラをひけるようにしたい。
強金やそのデメリットを受けず併用できる金謙等がおすすめ
シャンバラ自体は導師による無効や相性の良いアポピス、魔封じ、神罠あたりで維持していこう
今じゃ珍しくない・・・というか普通レベルまでになった即座にアドを得れるフィールド。
それに加えリバース中心であるサブテラーの難点である遅さも解消できる。正直コレがあるかないかで展開が雲泥の差になる。
それに加えリバース中心であるサブテラーの難点である遅さも解消できる。正直コレがあるかないかで展開が雲泥の差になる。
これを1ターン目に発動できない試合はほぼほぼ負けるといっても過言ではないほどサブテラーのムーヴの中心的カードです。これを引き込むためだけに「強謙」「テラホ」、あるいはチキレを搭載して「盆回し」さえ組み込まれることもあります。自分は《成金ゴブリン》も積んでます。ウナギーが禁止になる前はこれを持ってくるためだけにデストルドーを入れてた人もいるという話です。そういえば現環境のテーマはフィールド魔法あまり使いませんね。転生炎獣とヴァレットはテーマ内サーチありますし(唐突)
海外では9期後半に登場したのでその時期特有の標準的な壊れたフィールド魔法。
1の効果でサーチし2の効果でリバース効果を即発動して3の効果で攻撃を牽制しつつリバースする。
9期特有の安定の詰め込みすぎつつ全ての効果が1枚でほぼ完結しているフィールド魔法で攻めにも守りにも使え、特に導師とのシナジーは絶大。
唯一残ってた良心は名前にサブテラーがないのでサポートを受けられないことか。
逆にサブテラーはこれがないと妙に脆い気もする。
1の効果でサーチし2の効果でリバース効果を即発動して3の効果で攻撃を牽制しつつリバースする。
9期特有の安定の詰め込みすぎつつ全ての効果が1枚でほぼ完結しているフィールド魔法で攻めにも守りにも使え、特に導師とのシナジーは絶大。
唯一残ってた良心は名前にサブテラーがないのでサポートを受けられないことか。
逆にサブテラーはこれがないと妙に脆い気もする。
最強クラスのフィールド魔法
それなのにマイナス1なのは「サブテラー」の名前がカード名にないから それがこのカードをぶっ壊れではなく軽く壊れて程度に抑え込んでいる 10段階だから9なだけで実際は9.7ぐらいのパワーカード
基本的な使い方は導師をサーチしてセットした導師を表にして決戦か妖魔をサーチするといった動き すごい強い なにこれ
ちなみにカードの発動自体に名称ターン1はあれど効果の発動に名称ターン1はないので前のターン発動したこのカードが残っていれば②の効果を撃った上で張替えして新しいシャンバラの②の効果をもう一度撃つことも可能 これを知っているかどうかでサブテラーの火力はわりかし変わるので忘れないようにしよう
それなのにマイナス1なのは「サブテラー」の名前がカード名にないから それがこのカードをぶっ壊れではなく軽く壊れて程度に抑え込んでいる 10段階だから9なだけで実際は9.7ぐらいのパワーカード
基本的な使い方は導師をサーチしてセットした導師を表にして決戦か妖魔をサーチするといった動き すごい強い なにこれ
ちなみにカードの発動自体に名称ターン1はあれど効果の発動に名称ターン1はないので前のターン発動したこのカードが残っていれば②の効果を撃った上で張替えして新しいシャンバラの②の効果をもう一度撃つことも可能 これを知っているかどうかでサブテラーの火力はわりかし変わるので忘れないようにしよう
相変わらずのアド稼ぎフィールド魔法。
発動時にサーチはもはやお約束のようになってまいりました。リバーステーマのサブテラーには嬉しいリバース効果もあり、サブテラーの引き籠り効果もあって毎ターンのように効果を使うことができます。攻撃無効も案外馬鹿に出来ず、妖魔のように強力で場に維持したいけど貧弱ステータス、みたいなカードを守ることに重宝します。
いずれもサブテラーに噛み合う、良い感じのカードになってると思います。
発動時にサーチはもはやお約束のようになってまいりました。リバーステーマのサブテラーには嬉しいリバース効果もあり、サブテラーの引き籠り効果もあって毎ターンのように効果を使うことができます。攻撃無効も案外馬鹿に出来ず、妖魔のように強力で場に維持したいけど貧弱ステータス、みたいなカードを守ることに重宝します。
いずれもサブテラーに噛み合う、良い感じのカードになってると思います。
恒例のサーチ付テーマ専用フィールド魔法。「サブテラー」モンスターを表にしたり、攻撃を一度防げる点は非常に便利。特にセット状態でサブテラーマリスの効果を即発動出来るのは有難い。発動した後は自身の効果でまた裏側にしてしまえば次の効果発動の準備も整う。
サブテラーマリスの蠢く世界なのだろうか。
もはやお馴染みとなった発動時にサーチが使えるフィールド魔法。サブテラーは手札誘発や手札から特殊召喚できる効果を持つものが多いので、それらをサーチできるのは素直に強力。
その上でフィールド魔法としては、サブテラーをリバースさせる2番の効果とサブテラーをリバースし相手の攻撃を封じる3番の効果を持っている。
どちらの効果もサブテラーマリスのリバースの機会を増やしてくれる他、3番の効果は守備力に意外と不安のあるサブテラーマリスを守ってくれる頼もしい盾。サブテラー、とりわけサブテラーマリス展開後における重要度はかなり高いカードであり、当然サーチだけでも優秀なのでサブテラーでは可能な限りの投入が推奨される。
もはやお馴染みとなった発動時にサーチが使えるフィールド魔法。サブテラーは手札誘発や手札から特殊召喚できる効果を持つものが多いので、それらをサーチできるのは素直に強力。
その上でフィールド魔法としては、サブテラーをリバースさせる2番の効果とサブテラーをリバースし相手の攻撃を封じる3番の効果を持っている。
どちらの効果もサブテラーマリスのリバースの機会を増やしてくれる他、3番の効果は守備力に意外と不安のあるサブテラーマリスを守ってくれる頼もしい盾。サブテラー、とりわけサブテラーマリス展開後における重要度はかなり高いカードであり、当然サーチだけでも優秀なのでサブテラーでは可能な限りの投入が推奨される。
サブテラーの強力なフィールド魔法。
サーチとサブテラーをリバースさせる効果と必要なものが詰め込まれた強力なサポートカードなので、サブテラーでは問答無用でテラフォと共にガン積みしたい。
サーチとサブテラーをリバースさせる効果と必要なものが詰め込まれた強力なサポートカードなので、サブテラーでは問答無用でテラフォと共にガン積みしたい。
サブテラーカテゴリの中核。
1は9期以降おなじみの発動時サーチ。基本的には展開や妨害用に妖魔を引っ張ってくるべきだろう。
2は表示形式変更。裏側にするのは楽にできるが、反転召喚は1ターンに1度の為リバース効果発動に積極的に使っていこう。
3はおまけ。こいつが見えてて無策で攻撃してくる奴はいないだろう。
とにかく素早く引き込むことサブテラーの展開・効果発動が重要になる。
1は9期以降おなじみの発動時サーチ。基本的には展開や妨害用に妖魔を引っ張ってくるべきだろう。
2は表示形式変更。裏側にするのは楽にできるが、反転召喚は1ターンに1度の為リバース効果発動に積極的に使っていこう。
3はおまけ。こいつが見えてて無策で攻撃してくる奴はいないだろう。
とにかく素早く引き込むことサブテラーの展開・効果発動が重要になる。
「地中界シャンバラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「地中界シャンバラ」への言及
解説内で「地中界シャンバラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
試作サブテラー(アドバイス頼む)(ユウヒ)2017-09-22 11:53
-
運用方法《地中界シャンバラ》発動時にサブテラーモンスターサーチ。
【反射でワンショットキル】地雷サブテラー(M.K.)2018-07-16 21:18
-
強み《地中界シャンバラ》によってサブテラーモンスターをサーチできるため、
ティンダングルサブテラー(nick)2017-10-26 11:01
魔装ブリリアントサブテラー(M.K.)2018-02-12 18:19
【100回大会優勝】サブテラー(ウラやん)2020-03-03 23:42
-
運用方法《地中界シャンバラ》発動。
natyubi型サブテラーロック(KAMUI)2017-11-08 20:47
-
強み効果でフィールド魔法を破壊し《地中界シャンバラ》サーチ(すでにあるならそのまま発動)
シャドールサブテラー(10月改定対応)(じょな)2017-09-21 17:21
サブテラーでV.F.D(JUN)2018-02-05 07:49
導師ティンダングル(アドバイス求む(とろん)2019-04-14 12:56
-
弱点後攻の返しが難しいこと、展開に《地中界シャンバラ》が必須であることです。
下級中心のsubterror(ワンのせ)2018-03-06 17:21
-
運用方法下級をメインとした純構築寄りのサブテラーでビートダウンするデッキです。序盤はとにかく《地中界シャンバラ》を持ってきて導師、妖魔をサーチしたり有名なコンボとして戦士とバルブでナチュルビーストを立てたりなどして初動を安定させていきます。
「地中界シャンバラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-09-09 サブテラー 2017/9/15更新(FADE)
● 2024-03-31 1から始める脳筋生活●【サブテラーズァーク】(クリムゾン・ノヴァ)
● 2019-04-11 ガチ環境対抗おジャマABC(おジャマ野郎)
● 2017-09-21 シャドテラー(導師採用型)※色々調整中★(マスじい)
● 2017-09-20 対スパイラル サブテラー(追記9/22)(どっぴ)
● 2018-03-13 魔導闇黒時械サブテラー(ユベッター)
● 2018-01-07 ナチュビ型サブテラー改(KAMUI)
● 2018-03-25 超ロマン!合神竜てぃまいおす!(じょな)
● 2018-01-10 決戦ツィオルキン(えそらん)
● 2018-04-26 芝刈り導師ティンダングル(はやとちり)
● 2019-08-26 シャドール幻獣機(らるな)
● 2019-12-24 恐竜シャドールサブテラー(砂糖と塩)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 363位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 30,985 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 27位 |
地中界シャンバラのボケ
その他
英語のカード名 | The Hidden City |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)