交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シャドールサブテラー(10月改定対応) デッキレシピ・デッキ紹介 (じょなさん 投稿日時:2017/09/21 17:21)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サブテラー】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《地中界シャンバラ》 | |
運用方法 | |
こんにちは!じょなというものです! 今回が初投稿となりますので、お手柔らかに、また批評がございましたらじゃんじゃんコメントしてください! 今回は久々にイラストアドがあり、なおかつ安いということでリアルの方でサブテラーを組んでみました! リミットレギュレーションを経て、しばらくはSPYRAL一強時代が続くと思われています。 なので、今回はそんなSPYRALに抗うのではなく、フリーでのほほんと楽しめるように程よい強さのデッキを構築してみました! サブテラーというテーマはとにかく柔軟性があります! 下級のサブテラーやシャンバラなどが豊富なサーチ、リクルート機能を持っているので、相手の場に合わせたモンスターを出して後出しジャンケンをしていくといったイメージです。 フィールド魔法の《地中界シャンバラ》には発動処理としてサブテラーモンスターをサーチできる効果があるので、ハンドにサブテラーマリスがいない場合は《サブテラーの導師》を持ってきましょう。 導師をセットした後、シャンバラで表側にすることでデッキから更にサブテラーカードをサーチすることができます。 運用していく上でよくやってしまうのが《サブテラーの妖魔》の手札誘発の効果に関してです。 妖魔には効果無効化の手札誘発が付随されているのですが、発動するにはフィールドに表側表示のサブテラーモンスターがいないといけません。 直接ハンドに握っている場合はいいのですが、《増殖するG》などで相手ターン中に引ける可能性も考慮すると、とりあえず全部裏側にしてターンエンドというのは賢明ではない気もします。 シャドールを混ぜた理由としては、サブテラーで苦手な制圧機能を追加したかったというのが一番な理由です。 また、《サブテラーマリス・グライオース》におろ埋機能があるため、シャドールとは相性がいいと思いました。 それでも、2枚投入すると中盤以降で死に札になることが多かったため、ピン刺しという形にしています。 サブテラーではよくある先行で何もすることないという状況でも、このデッキなら射出をセットするだけで以下のように攻撃を3回防ぐことができます。 射出→グライオース→(リザード)→ファルコン シャンバラがあれば4回も無効にできる強い!(KONAMI感) このレシピはフリーで対戦することを前提に考えていて、殴り合い性能や持久力、柔軟性をもたせたいためサブテラーを多めにしております。 シャドールを増やせば増やすほどパーミッション的なデッキに変わっていくと思うので、自分好みにアレンジしてみてください! |
|
強み・コンボ | |
とにかく安く作れることです! サブテラーとシャドールはともにパーツが安くデッキ内で喧嘩をしないため自然とリーズナブルなデッキが組めました! デッキとしての強みは前述した通り、柔軟性があるため、じっくり考えながらじわじわと戦局を有利に持っていく力があるということです! 個々の打点が強く、また《サブテラーマリス・バレスアッシュ》の全体裏側効果や《サブテラーマリス・リグリアード》の除外効果など、破壊耐性や対象に取られないといったモンスターにも対応できるため詰むポイントが少ないです。 《サブテラーの戦士》は墓地からターン1で蘇生できる効果を内蔵しているため、毎ターンエクシーズやシンクロの素材にすることも可能です! |
|
弱点・課題点 | |
とにかく初動が遅いという点が欠点です。 リバーステーマということもあり、先行で回して制圧するといった動きはなかなかできません。 逆に、現環境トップのSPYRALのように先行制圧をされてしまうと手も足も出ないままやられてしまうということも多々ありました^^; サブテラーは最初の1体を止められてしまうと上級のサブテラーマリスに繋げなくなってしまうので、序盤はいかに下級を通せるかがカギとなってきます! また、このデッキは純サブテラーデッキに比べてサブテラーマリスが少ない構築なので、持久戦になると息切れすることも多かったです。 そういった欠点を克服するために、今回は《ダイガスタ・エメラル》や《貪欲な壺》を採用してみました! |
|
カスタマイズポイント | |
このデッキは比較的安価に組めるように構築したものなので、みなさんのお財布次第ではもっと強くなれると思います! 特に、増Gが入っているため《灰流うらら》や《幽鬼うさぎ》などの手札誘発かーどを採用すれば大会向きなデッキに作り変えられると思います。 また、サブテラー自身のまくる力が弱いため、《拮抗勝負》や《つり天井》の採用もオススメです! 《亡龍の戦慄-デストルドー》の採用も考えたのですが、そもそもあの鰻や他のフィールド魔法を入れる枠がなかったのでやめました笑 また、デストルドーを入れると、《チキンレース》や《竜の渓谷》、《終末の騎士》、《盆回し》なども欲しくなってくるためお金が足りませんでした^^ 逆にもっとリーズナブルに作りたいという方はエクストラを削ってみてください! サブテラーマリス自身の特殊召喚効果は「自分フィールドに表側表示のモンスターが存在しない時」という制限付きなので元々エクストラモンスター自体の相性がよくありません。 最低限シャドール系の融合モンスターや《召喚獣ライディーン》、《ナチュル・ビースト》辺りが揃って入れば十分に戦えます! *追記:最近リアルで回していた時に聞かれたことを質問形式でまとめてみます! Q.ジブラタール強いのになんで1枚なの? A.純サブテラーじゃないと手札コストになるサブテラーモンスターがなかなか揃わないからです。 サブテラーモンスターは個々で優秀なカードが多いからコストにしたくない時も多いです笑 Q.なんで導師2枚なの? A.サブテラーは結構事故ることもあって、初ターンに何もできないってことがたまにあります。 先行1ターン目の手札に導師だけがあっても自己起動できず、結局「早くマリスを場に出したいのに出せない」「決戦をサーチしても導師がやられちゃった」なんてことが序盤は多いので枚数を減らしました笑 サブテラーはサーチ手段は豊富なので、2枚でも中盤以降は必ず手札に来ますし活躍してくれます。 それより、破壊されると場にリクルートできて一時的にしのぐ力を持っている射出を3枚採用させていただきました。 Q.正直サブテラーデッキに《サブテラーマリスの妖魔》っている? A.意外とフィニッシャーになったり、中盤以降は消費した球の回収ができるので便利ですよ。 条件もリバースモンスターなので、シャドールでも出せるのが魅力です! Q.もっとシャドール増やさないの? A.私が40枚構築のデッキが好きで、あんまりその枚数をはみ出したくない、美しくないと思っているので枠に詰め込もうとしたら入りきりませんでした笑 もちろん、皆さんのアレンジでヘッジホッグやドラゴンを投入するのは大いにありだと思います! Q.これスパイラルにはどう戦っていくの? A.え、これで大会出る気ないですし考えてませんよ笑笑 スパイラルメタを考えるくらいなら自分もスパイラル使った方がいいと思っちゃう横着ものなので笑 まぁ、普段は暇な時にADSいじってるくらいの人なのでそもそもリアルで回すことがそんなにないんですけど笑 Q.手札誘発少なくね? A.高いから。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
じょなさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 12 | 炎族 | 3000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 岩石族 | 2800 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 水族 | 2600 / 2500 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 爬虫類族 | 2000 / 2700 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 海竜族 | 1400 / 2600 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1200 | 70円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1800 | 250円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 天使族 | 1600 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 魔法使い族 | 0800 / 0500 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 247円 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 戦士族 | 2200 / 2400 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 機械族 | 2700 / 1800 | 70円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 獣族 | 2200 / 1700 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 幻竜族 | 2100 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 幻竜族 | 2000 / | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3467円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サブテラーカテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【矢口雄資容疑者の暴走?くい止めるサブテラー!】
2024-03-31 【1から始める脳筋生活●【サブテラーズァーク】】
2022-08-08 【サブテラーの銀姫】
2022-07-01 【サブテラー】
2022-05-31 【地底の春】
2022-02-13 【ざっくりサブテラー】
2022-02-13 【ざっくり導師バジェ】
2021-10-16 【拝啓、地の底より。】
2021-09-09 【サブテラーデッキ_202108】
2021-03-21 【サブテラーエルドリッチ】
2020-06-28 【サブテラー】
2020-06-22 【サブテラーヌメロン】
2020-06-21 【サブテラーヌメロンドラグーン】
2020-06-16 【占術テラーシャドール】
2020-06-06 【ヌメロン・サブテラー】
サブテラーのデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【矢口雄資容疑者の暴走?くい止めるサブテラー!】
2024-03-31 【1から始める脳筋生活●【サブテラーズァーク】】
2022-08-08 【サブテラーの銀姫】
2022-07-01 【サブテラー】
2022-05-31 【地底の春】
2022-02-13 【ざっくりサブテラー】
2022-02-13 【ざっくり導師バジェ】
2021-10-16 【拝啓、地の底より。】
2021-09-09 【サブテラーデッキ_202108】
2021-03-21 【サブテラーエルドリッチ】
2020-06-28 【サブテラー】
2020-06-22 【サブテラーヌメロン】
2020-06-21 【サブテラーヌメロンドラグーン】
2020-06-16 【占術テラーシャドール】
2020-06-06 【ヌメロン・サブテラー】
サブテラーのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 21591 | 評価回数 | 56 | 評価 | 485 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
- 04/02 18:41 評価 10点 《ギミック・パペット-キメラ・ドール》「ギミパペのサーチ+特…
- 04/02 18:07 評価 5点 《脚納母艦ブラキオーバー》「ちょっと弱すぎる。 守備力3000ぐら…
- 04/02 17:59 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 17:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 17:02 評価 10点 《無限泡影》「汎用性及び投入率が非常に高いうえ、ペンデュラム…
- 04/02 16:53 デッキ 純星辰
- 04/02 16:16 デッキ メタル化青眼
- 04/02 15:22 SS 第3章・第88話:破滅への円舞曲
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




私はこの型にプラスして【捕食シャドールサブテラー】を組もうと思っているのですが、この中で抜いてもいいなと思うようなカードはどれになるでしょうか?畑違いな質問とは思いますが、よければコメントお願いします。 」(2017-11-02 23:24 #acfaf)
コメントありがとうございます!
返信が遅れてしまい申し訳ありません…
個人的に抜いてもいいと思ったのは、
アクアドリアと射手(1枚)、貪欲な壺
あたりです!
また、捕食を混ぜるとなるとサブテラーが減るので、枚数によってはジブラタールを0にするのもアリだと思います。
あとはブラックホールや死者蘇生、増Gなどを削って調整してみてください。
個人的な感想で申し訳ありません。 」(2017-11-09 10:30 #a9afb)
この構築だとトリシューラとかありじゃないですか?
それとアクエドリアさんの抜きどころあります? 」(2017-12-25 02:51 #bbfed)
錬装融合入れると強いですよ、グライオースがずっと強い(* ̄ー ̄) 」(2017-12-25 02:55 #bbfed)
今はハリファイバーとかいるので構築がむずかしいです… 」(2018-01-23 15:28 #7ad57)