交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マグネット・フィールド(マグネットフィールド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「マグネット・フィールド」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにレベル4以下の岩石族・地属性モンスターが存在する場合、自分の墓地のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、自分の岩石族・地属性モンスターの戦闘で相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
パスワード:04740489 | ||||||
カード評価 | 9.4(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 150円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-武藤遊戯- | SDMY-JP021 | 2016年06月18日 | N-Parallel |
マグネット・フィールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
下級の磁石蘇生+攻撃を介したバウンス。
磁石は魔法罠をサーチする機能を持っていないので素引きで使うことが前提のカードです。
墓地送り効果を持った《磁石の戦士δ》《磁石の戦士ε》と併用することで即座にそのモンスターを蘇生出来ますが、逆に言うとそれらの効果を使えなかった場合はすぐには仕事出来ません。
電磁石の戦士は相手ターンに自分をリリースして動くので次ターン以降には蘇生の仕事を出来る可能性が高いですが、すぐ1ターン目に使おうとするとデッキの6枚のどれかと一緒に引く必要がある蘇生札というのは信頼性がかなり怪しいように感じます。
まあ磁石の戦士自体がコンセプトのせいか一枚で機能しないようなカードばかりなので相対的には気になりませんが・・・。
磁石は魔法罠をサーチする機能を持っていないので素引きで使うことが前提のカードです。
墓地送り効果を持った《磁石の戦士δ》《磁石の戦士ε》と併用することで即座にそのモンスターを蘇生出来ますが、逆に言うとそれらの効果を使えなかった場合はすぐには仕事出来ません。
電磁石の戦士は相手ターンに自分をリリースして動くので次ターン以降には蘇生の仕事を出来る可能性が高いですが、すぐ1ターン目に使おうとするとデッキの6枚のどれかと一緒に引く必要がある蘇生札というのは信頼性がかなり怪しいように感じます。
まあ磁石の戦士自体がコンセプトのせいか一枚で機能しないようなカードばかりなので相対的には気になりませんが・・・。
毎自ターンのメインフェイズに自分の場に地岩石の下級モンスターが存在する時に、墓地の「マグネット・ウォリアー」下級モンスター1体を蘇生できるフィールド魔法。
発揮条件となる場のモンスターは全ての「マグネット・ウォリアー」下級モンスターも該当しており、電磁石の戦士の面々と《磁石の戦士δ》と《磁石の戦士ε》には特殊召喚時に誘発する効果があり、そのほとんどがデッキに触れる効果なので、ある程度初動が成立した後にこれを出せればデッキの回転がより快適になります。
その反面、場と墓地の両方に該当するモンスターがいないと使えないので初動時の事故札になる場合もあり、テーマ内にこれをデッキから持ってこられる効果を持つカードも存在しないことから、テーマのフィールド魔法でありながら上手く回った時の上振れ札みたいな一面もあります。
後半のバウンス効果は強耐性を持つEXモンスターたちにも有効な除去効果となり、これを全ての磁石の戦士たちが戦闘時に行うことができるのはなかなかです。
任意で発動できるのでバウンスしたくないモンスターをバウンスすることもないし、戦闘破壊耐性持ちで守備表示のまま攻撃してこないモンスターにも有効です。
発揮条件となる場のモンスターは全ての「マグネット・ウォリアー」下級モンスターも該当しており、電磁石の戦士の面々と《磁石の戦士δ》と《磁石の戦士ε》には特殊召喚時に誘発する効果があり、そのほとんどがデッキに触れる効果なので、ある程度初動が成立した後にこれを出せればデッキの回転がより快適になります。
その反面、場と墓地の両方に該当するモンスターがいないと使えないので初動時の事故札になる場合もあり、テーマ内にこれをデッキから持ってこられる効果を持つカードも存在しないことから、テーマのフィールド魔法でありながら上手く回った時の上振れ札みたいな一面もあります。
後半のバウンス効果は強耐性を持つEXモンスターたちにも有効な除去効果となり、これを全ての磁石の戦士たちが戦闘時に行うことができるのはなかなかです。
任意で発動できるのでバウンスしたくないモンスターをバウンスすることもないし、戦闘破壊耐性持ちで守備表示のまま攻撃してこないモンスターにも有効です。
(1)の効果により、「磁石の戦士」デッキなら緩い条件で、毎ターン下級「マグネット・ウォリアー」モンスターを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
蘇生後は、《御影志士》や《ゴルゴニック・ガーディアン》のX召喚に繋げると、有効だと思います。
蘇生後は、《御影志士》や《ゴルゴニック・ガーディアン》のX召喚に繋げると、有効だと思います。
マグネットウォーリアーが鬼畜モグラに変わるフィールド魔法
破壊せずにバウンスさせるのがいやらしいですねぇ…
ドーマ編最初のグリモ戦でダークオベリスクに対してマグネットウォーリアー三体で自爆特攻してオベリスクを除去した場面を彷彿させます。
しかも、オベリスクは破壊耐性を持つのでバウンス除去したという説明になるのがいいですね。
話逸れましたが、蘇生と戦闘補助、過去のマグネットモンスター達をサポートする優秀なフィールド魔法です。
破壊せずにバウンスさせるのがいやらしいですねぇ…
ドーマ編最初のグリモ戦でダークオベリスクに対してマグネットウォーリアー三体で自爆特攻してオベリスクを除去した場面を彷彿させます。
しかも、オベリスクは破壊耐性を持つのでバウンス除去したという説明になるのがいいですね。
話逸れましたが、蘇生と戦闘補助、過去のマグネットモンスター達をサポートする優秀なフィールド魔法です。
磁石の戦士専用のフィールド魔法。
下級の蘇生、戦闘破壊されなかった相手モンスターのバウンスという自爆特攻による破壊を介さない除去もしくは相手の攻撃の牽制として機能する優秀なサポート。
下級の蘇生、戦闘破壊されなかった相手モンスターのバウンスという自爆特攻による破壊を介さない除去もしくは相手の攻撃の牽制として機能する優秀なサポート。
同期の格納庫と比べれば…もうこの話はやめよう。
これはこれでかなり強いことが書かれており近年によくある強力なフィールド魔法の1つ。
フィールドにマグネットウォリアーがいるだけで墓地のマグネットウォリアーを効果の無効などもなく特殊召喚できる。
電磁石やδを蘇生し効果を使ってからエクシーズなどに繋げたい。
2の効果は1の効果と相性が良く自爆特攻から相手のモンスターをバウンスで退かすことが出来る。
戦闘をしたモンスターが死んでもいいので壁にしてモンスターを置いておくだけでも相手は殴りにくくなる。
これはこれでかなり強いことが書かれており近年によくある強力なフィールド魔法の1つ。
フィールドにマグネットウォリアーがいるだけで墓地のマグネットウォリアーを効果の無効などもなく特殊召喚できる。
電磁石やδを蘇生し効果を使ってからエクシーズなどに繋げたい。
2の効果は1の効果と相性が良く自爆特攻から相手のモンスターをバウンスで退かすことが出来る。
戦闘をしたモンスターが死んでもいいので壁にしてモンスターを置いておくだけでも相手は殴りにくくなる。
1の効果で地属性かつ岩石族がいれば墓地から☆4以下のマグネット・ウォーリアーを特殊召喚できる。
そして、さらっと書かれている2の効果が強力。
戦闘破壊できなかった相手モンスターをバウンスするというもの。
バウンスが強力なのは今に始まったことではなくエクストラからやってきたモンスターに対しては完全なる除去となる。
最近は破壊耐性を持ち合わせてる物も多いので、強力なフィールド魔法と言えるだろう。
そして、さらっと書かれている2の効果が強力。
戦闘破壊できなかった相手モンスターをバウンスするというもの。
バウンスが強力なのは今に始まったことではなくエクストラからやってきたモンスターに対しては完全なる除去となる。
最近は破壊耐性を持ち合わせてる物も多いので、強力なフィールド魔法と言えるだろう。
地属性、岩石族においてゴゴゴ以外に中々無かった応用の効く展開手段と除去効果を備える
テキストが比較的シンプルで単純だが強いカードって好み
テキストが比較的シンプルで単純だが強いカードって好み
場に磁石の戦士が絶えなければ、常に蘇生のチャンスを伺える強力なフィールド魔法。
特に電磁石の戦士は特殊召喚に効果が対応しているので、墓地からでも何度でも効果を使える。β蘇生で磁石の戦士を簡単にサーチできるというのは極めて強い動きかと。
単純に展開札としても強力なので、蘇生したカードでエクシーズしたり、ベルセリオンやバルキリオンを呼び出す算段を整えるのも一つの手である。
蘇生は磁石の戦士限定だが、トリガーを引くのとバウンス効果は下級岩石族ならなんでも良いのでレベル3岩石族デッキでも捗りそうな素晴らしい一枚。
バウンス効果があるので蘇生ができない状況でも腐りにくい、優れたフィールド魔法かと。
特に電磁石の戦士は特殊召喚に効果が対応しているので、墓地からでも何度でも効果を使える。β蘇生で磁石の戦士を簡単にサーチできるというのは極めて強い動きかと。
単純に展開札としても強力なので、蘇生したカードでエクシーズしたり、ベルセリオンやバルキリオンを呼び出す算段を整えるのも一つの手である。
蘇生は磁石の戦士限定だが、トリガーを引くのとバウンス効果は下級岩石族ならなんでも良いのでレベル3岩石族デッキでも捗りそうな素晴らしい一枚。
バウンス効果があるので蘇生ができない状況でも腐りにくい、優れたフィールド魔法かと。
「マグネット・フィールド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マグネット・フィールド」への言及
解説内で「マグネット・フィールド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【SD遊戯】HERO電磁石【マグナム軸】(wisteria)2016-06-19 22:29
-
運用方法反面、《マグネット・フィールド》を採用していないため持続力は通常構築よりも低く、突破されたり長期戦になれば不利になります。
カスタマイズ★《マグネット・フィールド》
集結!磁石の戦士達~ワイアームを添えて~(るいるい)2016-06-20 00:04
-
運用方法《マグネット・フィールド》
磁石の戦士(のりりん)2017-05-19 02:35
-
運用方法《磁石の戦士δ》で墓地肥やしをして、《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》で除去してビートしていくデッキです。妨害として《ゴルゴニック・ガーディアン》が有効です。自ターンでは相手の除去、相手ターンでは効果無効+攻撃力0にできます。《怒気土器》は《岩石の番兵》と《マグネット・フィールド》に相性が良く、リンク4まで繋ぐことも可能です。
磁石の戦士 10月版(nonon)2017-11-08 05:17
-
運用方法《磁石の戦士δ》と《マグネット・フィールド》が相性よく
壊獣アカシックマグナム(takkoshi)2017-11-08 08:45
-
運用方法壊獣が《マグネット・フィールド》やアカシックマジシャンと相性が良いことに着目し、磁石の戦士デッキに組み込んでみました。
マグネットデッキ(月宮)2016-07-23 00:12
-
強みフィールドは《マグネット・フィールド》と岩投エリアを使い分けてください。
超電導磁石でぶっ飛ばせ!(負導師)2016-07-06 01:53
-
強み《マグネット・フィールド》で展開を広げ、インペリオンで妨害阻止・ゴルゴニックで無力化しライトニングで5000ダメージ・トリシュで除外・磁石の自爆特攻でバウンスなどが主な戦法になるかと
フォッシルマグネットデッキ(いかヤング)2019-04-26 21:18
-
強み●《マグネット・フィールド》などのフィールド魔法の強さ。
【電磁石の戦士】最終更新19/6/30(みすてぃー)2018-01-20 20:45
-
カスタマイズ新ルール以前は、《岩石の番兵》《ゴルゴニック・ガーゴイル》《マグネット・フィールド》などを採用して、フィールドefで守りつつ岩石族を中心にランク3やベルセリオンで殴ってました。
遊戯デッキ+三幻神+α(ペイルカッツェ)2016-12-22 13:04
-
運用方法《マグネット・フィールド》や《マグネット・リバース》で神の生贄を揃えていき、すべて召喚するのが最終的な目標です
リンク型ベルセリオン軸電磁石デッキ(ガチデッキは嫌い)2017-07-09 18:27
-
強み《マグネット・フィールド》×3→下級電磁石の大量展開に必須なため3積み。
磁石の戦士(芝刈り型(Zaza)2022-03-25 21:38
-
強み《マグネット・フィールド》のバウンス効果は対象を取らないため、ダメージさえ許容できるなら
メガリス(ユウヤ)2019-10-13 15:45
-
カスタマイズ《マグネット・フィールド》
「マグネット・フィールド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-23 電磁石の戦士(ラーメン)
● 2016-10-02 ガチ【電磁石の戦士】(エルフェン)
● 2016-09-18 磁石の戦士(グドゥリー)
● 2016-06-22 怒気土器!電磁石実験!(しげ)
● 2016-10-04 遊戯デッキ【ストラクベース】(蛮族)
● 2019-05-04 電磁石の戦士(Asadachi)
● 2019-03-16 1906更新!マグネットデッキ(A〜リアン)
● 2016-09-12 リンク対応3軸ジェムナイト電磁石(まっしろ)
● 2017-04-19 磁石の戦士 (百式)
● 2018-05-29 磁石と出張パラディオン(ガチ)(磁石な奴)
● 2018-04-09 5次元磁石(磁石な奴)
● 2018-12-02 とある磁石の超電磁砲(マグゴースト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1041位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 26,239 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 53位 |
マグネット・フィールドのボケ
その他
英語のカード名 | Magnetic Field |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



