交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
竜魔王レクターP(リュウマオウレクターペンデュラム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | ドラゴン族 | 1950 | 0 | |
【Pスケール:青5/赤5】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、相手フィールドの表側表示のPモンスターの効果は無効化される。 【モンスター効果】 (1):このカードがPモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。そのモンスターとこのカードを破壊する。 |
||||||
パスワード:07127502 | ||||||
カード評価 | 8.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP023 | 2016年01月09日 | Secret、Super |
竜魔王レクターPのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「竜魔王」Pモンスターなので各種サポートを受けられますが、その中でも《軌跡の魔術師》の素材にできる分ベクターより使いやすいです
尤もスケールの違いなどもありますしPデッキと対面することを考えたら基本的に彼方の方が強い(ことが多いと思う)のですが、デッキに竜魔王を1枚だけ入れるとなったら自分はレクターを選びますね
尤もスケールの違いなどもありますしPデッキと対面することを考えたら基本的に彼方の方が強い(ことが多いと思う)のですが、デッキに竜魔王を1枚だけ入れるとなったら自分はレクターを選びますね
福音イリテュムの布陣すらもEM竜剣士には効かんのかと絶望を喰らわせてくれた1枚。
もしもP版のダークロウが出てもこのカード1枚で処理できるのがすごい。
展開のついでに入れられてるであろうカードがメタまでこなすのは、使われる身からするとセコい。もっと事故ってください。m(__)m
フリーにて
自分『トレイン、イリテュムきって《復活の福音》で蘇生。邪魔しに参った。(ニヤニヤ)エンド。』
相手『スタンバイメイン。……邪魔なんだけど?(レクターをスケールに貼りつつ)』
自分『グフッ。む、無念……』
相手『竜呼、ペンデュラム召喚、エクシーズ!シンクロ!融合!シンクロ!デッキバウンス!1,850、2,850、2,000、2,850、1,950アザッシター』
自分『……インチキ展開も大概にし(ry』
きっとよくあること。
もしもP版のダークロウが出てもこのカード1枚で処理できるのがすごい。
展開のついでに入れられてるであろうカードがメタまでこなすのは、使われる身からするとセコい。もっと事故ってください。m(__)m
フリーにて
自分『トレイン、イリテュムきって《復活の福音》で蘇生。邪魔しに参った。(ニヤニヤ)エンド。』
相手『スタンバイメイン。……邪魔なんだけど?(レクターをスケールに貼りつつ)』
自分『グフッ。む、無念……』
相手『竜呼、ペンデュラム召喚、エクシーズ!シンクロ!融合!シンクロ!デッキバウンス!1,850、2,850、2,000、2,850、1,950アザッシター』
自分『……インチキ展開も大概にし(ry』
きっとよくあること。
やはり出た効果モンスターの1950打点のスケール5の竜魔王。
これにより竜呼を使う場合狙ってスケール3か5かを選べるようになった。
フィールド上の効果は破壊版Pモンスター限定の《異次元の戦士》。
強制効果なため使いたくない場面でも発動してしまう点には注意が必要で対マジェスペクターでは勝手に一人で死ぬ。
P効果はベクターの逆でPモンスター限定の青血。
クリフォートなど逆手に取れるデッキもない訳ではないが基本的にはPモンスターメインのデッキはかなり苦しくなる。
対象を取らないため厄介な耐性を持つマジェスペクターを対処することも可能。
1950打点の☆4という事で単純にもアタッカーとしての運用も可能なのでP効果目的でペンデュラムしないデッキがメタとして入れるのも十分に有り。
ただしその場合ペンデュラムメインのデッキに入ってることが多い眼差しを喰らうとサーチの他に除外のおまけまで喰らうのには注意。
これにより竜呼を使う場合狙ってスケール3か5かを選べるようになった。
フィールド上の効果は破壊版Pモンスター限定の《異次元の戦士》。
強制効果なため使いたくない場面でも発動してしまう点には注意が必要で対マジェスペクターでは勝手に一人で死ぬ。
P効果はベクターの逆でPモンスター限定の青血。
クリフォートなど逆手に取れるデッキもない訳ではないが基本的にはPモンスターメインのデッキはかなり苦しくなる。
対象を取らないため厄介な耐性を持つマジェスペクターを対処することも可能。
1950打点の☆4という事で単純にもアタッカーとしての運用も可能なのでP効果目的でペンデュラムしないデッキがメタとして入れるのも十分に有り。
ただしその場合ペンデュラムメインのデッキに入ってることが多い眼差しを喰らうとサーチの他に除外のおまけまで喰らうのには注意。
効果モンスターになれた竜魔王さんUC
Pモンスター限定の特攻効果を備えているが、Pモンスターはクリフォートなどを例外とし素材として使われることが多い。そのため効果を使う機会にはそこまで恵まれないか。
しかしP効果はかなり優秀。PゾーンからPモンスター限定の《スキルドレイン》はかなり強力。EMのエンジンであるPマジシャンの動きを止めたり、マジェスペクターを機能不全に陥れたりできる。
また竜呼との相性はどちらの効果もかなり良く、特に相手のPモンスターの効果にチェーンして竜呼でその効果を止められるのは強力。Pモンスター以外には通用しない効果であるがそれでも竜魔王のスケール5はこのカードだけなので竜呼要因として活躍するはず。
Pモンスター限定の特攻効果を備えているが、Pモンスターはクリフォートなどを例外とし素材として使われることが多い。そのため効果を使う機会にはそこまで恵まれないか。
しかしP効果はかなり優秀。PゾーンからPモンスター限定の《スキルドレイン》はかなり強力。EMのエンジンであるPマジシャンの動きを止めたり、マジェスペクターを機能不全に陥れたりできる。
また竜呼との相性はどちらの効果もかなり良く、特に相手のPモンスターの効果にチェーンして竜呼でその効果を止められるのは強力。Pモンスター以外には通用しない効果であるがそれでも竜魔王のスケール5はこのカードだけなので竜呼要因として活躍するはず。
スケール3のベクターに次ぐスケール5の竜魔王。
モンスター効果はPモンスター限定の自爆型カタストルで、イグニスターなどを使わずに自身よりサイズの大きなPをどかす役目を担える。
ただどっちかというとこれはオマケで、注目すべきはP効果。ベクターPとは異なりモンスターゾーンを無効にするためマジェスペクターなどが被害を受けることに。
難点は眼差しやツイツイの所為でPスケールとしての維持が困難なことと、ラスターPとのスケール被り。とはいえ打点も《ライオウ》を超えているし、竜剣士・竜魔王の双方に上下のスケールが解禁されたことで竜呼の安定感も上がっているなど無視できない部分も多い。竜剣士EMにも入るんだろうな恐らく。
モンスター効果はPモンスター限定の自爆型カタストルで、イグニスターなどを使わずに自身よりサイズの大きなPをどかす役目を担える。
ただどっちかというとこれはオマケで、注目すべきはP効果。ベクターPとは異なりモンスターゾーンを無効にするためマジェスペクターなどが被害を受けることに。
難点は眼差しやツイツイの所為でPスケールとしての維持が困難なことと、ラスターPとのスケール被り。とはいえ打点も《ライオウ》を超えているし、竜剣士・竜魔王の双方に上下のスケールが解禁されたことで竜呼の安定感も上がっているなど無視できない部分も多い。竜剣士EMにも入るんだろうな恐らく。
「竜魔王レクターP」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「竜魔王レクターP」への言及
解説内で「竜魔王レクターP」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
全召喚対応・竜剣士EMオッドアイズ(イズル)2016-01-13 12:22
儀式青眼【亜白龍賢士不要タイプ】(e-)2016-05-12 10:47
-
カスタマイズ《竜魔王レクターP》アモルファクターからサーチできる、サイドには必要
新型ガチHERO【コンボ集】(リンフォード)2016-07-10 13:49
-
カスタマイズ・《竜魔王レクターP》×1
「竜魔王レクターP」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-05 竜剣士EMEm(熾天)
● 2023-01-22 竜剣士を裂く聖刻(無記名)
● 2023-10-31 竜剣士センチュリオン(にゃ釜)
● 2017-08-24 トライアルデッキ-鏖魔ノ竜王-(リョウタ)
● 2022-02-03 覇王インフェルニティで8妨害 新規採用(Tubaki)
● 2016-01-19 ガチ竜呼アモルファージ(アドバイス求む)(明太)
● 2016-06-10 ストラクチャーデッキR-爆竜剣士の書-(リョウ)
● 2016-10-05 中ボスデッキ(あふたー)
● 2016-01-16 【アドバイス求む】竜剣士アモルファージ(夜一)
● 2019-07-21 バニラペンデュラムデッキ(いかヤング)
● 2016-01-26 非公認優勝 EM竜剣士(蒼炎)
● 2016-11-15 アモルファージ/メタルフォーゼ(澱主)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3146位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 25,599 |
竜魔王レクターPのボケ
その他
英語のカード名 | Lector Pendulum, the Dracoverlord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
- 04/20 11:35 評価 7点 《春化精の花盛》「遊戯王によくある永続魔法と区別がつきにくい名…
- 04/20 11:26 評価 8点 《覇王天龍の魂》「デッキ・EXデッキ・墓地も素材にできる融合罠カ…
- 04/20 10:44 評価 5点 《陀羅威》「《苗と霞の春化精》によるサーチに対応した天使族・地…
- 04/20 09:28 SS 第95話:逃げたい者と逃げない者
- 04/20 09:08 評価 10点 《ピットナイト・アーリィ》「敵がよくわからずこいつのリンク先…
- 04/20 09:04 評価 4点 《BF-激震のアブロオロス》「劇中でのクロウのツンデレプレイを…
- 04/20 08:28 デッキ あざみーな・改
- 04/20 07:48 評価 5点 《RR-インペイル・レイニアス》「 やりたい事こそ分かるが、結…
- 04/20 03:27 デッキ マハ・サイバー青眼
- 04/20 02:47 デッキ 水鱗シャーク
- 04/20 02:17 デッキ 暗黒界ブルーアイズ
- 04/20 01:20 デッキ 闇の突撃指令ブルーアイズ
- 04/20 00:31 評価 8点 《RR-ラスト・ストリクス》「 当テーマ【《RR》】にそぐわな…
- 04/19 21:12 評価 9点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「妨害性能は高いがアドバンス前…
- 04/19 20:59 評価 10点 《白き森の魔狼シルウィア》「白き森の妨害役。サブポジションで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



