交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


竜魔王レクターPのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
45% (5)
カード評価ラベル4
54% (6)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ラピスラズリ
2016/02/11 17:18
遊戯王アイコン
福音イリテュムの布陣すらもEM竜剣士には効かんのかと絶望を喰らわせてくれた1枚。

もしもP版のダークロウが出てもこのカード1枚で処理できるのがすごい。
展開のついでに入れられてるであろうカードがメタまでこなすのは、使われる身からするとセコい。もっと事故ってください。m(__)m


フリーにて
自分『トレイン、イリテュムきって《復活の福音》で蘇生。邪魔しに参った。(ニヤニヤ)エンド。』
相手『スタンバイメイン。……邪魔なんだけど?(レクターをスケールに貼りつつ)』
自分『グフッ。む、無念……』
相手『竜呼、ペンデュラム召喚、エクシーズ!シンクロ!融合!シンクロ!デッキバウンス!1,850、2,850、2,000、2,850、1,950アザッシター』
自分『……インチキ展開も大概にし(ry』

きっとよくあること。
ジュウテツ
2016/01/16 12:25
遊戯王アイコン
このカードの登場により、《竜呼相打つ》で「竜剣士」と「竜魔王」のどちらが選択されてもPスケール3か5を確実に置けるようになったのは、大きいと思います。
ペンデュラム効果は、相手のデッキによっては効果的だと思います。例えば「EM竜剣士」相手なら、ことごとく相手のサーチ手段をつぶせます。
アルバ
2016/01/12 19:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
やはり出た効果モンスターの1950打点のスケール5の竜魔王。
これにより竜呼を使う場合狙ってスケール3か5かを選べるようになった。
フィールド上の効果は破壊版Pモンスター限定の《異次元の戦士》。
強制効果なため使いたくない場面でも発動してしまう点には注意が必要で対マジェスペクターでは勝手に一人で死ぬ。
P効果はベクターの逆でPモンスター限定の青血。
クリフォートなど逆手に取れるデッキもない訳ではないが基本的にはPモンスターメインのデッキはかなり苦しくなる。
対象を取らないため厄介な耐性を持つマジェスペクターを対処することも可能。
1950打点の☆4という事で単純にもアタッカーとしての運用も可能なのでP効果目的でペンデュラムしないデッキがメタとして入れるのも十分に有り。
ただしその場合ペンデュラムメインのデッキに入ってることが多い眼差しを喰らうとサーチの他に除外のおまけまで喰らうのには注意。
宵闇の変態
2016/01/11 2:16
遊戯王アイコン
クラリス、羊たちは叫ぶのをやめたかい?
Pモンスター限定の相手だけスキドレ。みんな大嫌いペンマジドクロを止められるのはもちろん、マジェスペクターやアモルファージのような強力な永続効果持ちも機能不全に陥らせてしまう。
ツイツイや眼差しの多い昨今では過信は出来ないが、強力なPモンスターが充実してきた今この効果の影響力は言わずもがなだろう。
下級モンスターとしては《ライオウ》をも超える高い打点が光り、Pモンスター相手には劣化《異次元の戦士》のような運用も出来る。
総じてスーレアに恥じない高スペックで、竜呼と共に色んなデッキで見かける事になるだろう。ラスP規制はよ(早漏)
あいえす
2016/01/10 22:49
遊戯王アイコン
これとベクターをPゾーンに置かれたらEMはほぼ動作停止します。

竜魔王おそるべし。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー