交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バニラペンデュラムデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (いかヤングさん 投稿日時:2019/07/21 08:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドラコニアの獣竜騎兵》 | |
運用方法 | |
(※2020月4月7日内容更新) 【ドラコニア】【メタルフォーゼ】【竜剣士】【竜魔王】で構築されたバニラメインのペンデュラムデッキ。 過去に『サイバース族』を使用して運用していたが、安定感が低かった為に【竜剣士】【竜魔王】に変更。 このデッキは、通常モンスターサポートのP効果を持つ【ドラコニア】をいかにPゾーンにセットして戦うかが鍵となる。 とにかく優先的にPゾーンにセットしたいのは、デッキから通常モンスターをサーチできる《ドラコニアの獣竜騎兵》。 中盤戦で活躍が期待できるのは、フィールドのカードを破壊できる《ドラコニアの翼竜騎兵》。 気をつけたいのは《ドラコニアの獣竜騎兵》は通常モンスターが相手を破壊した時、そして《ドラコニアの翼竜騎兵》は通常モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時でないと効果を発動できないということ。 《ドラコニアの翼竜騎兵》の効果は守備力の高い《メタルフォーゼ・スティエレン》を裏守備でセットしておけば、カウンターのダメージで発動しやすい。 そしてもう1つの戦略は【メタルフォーゼ】。バニラPでも無類の強さを発揮するこのカードを組み込む事で安定性が増している。 【メタルフォーゼ】はPゾーンにセットし、自分フィールドのカードを破壊して「メタルフォーゼ」魔法・罠カードをサーチするのが主な動き方。 融合する事を考えるなら《錬装融合》をサーチし、墓地効果で1ドローを狙っていきたい。しかし序盤は《メタルフォーゼ・カウンター》をサーチし、さらに「メタルフォーゼ」モンスターをリクルートする手段を取るのが無難だろう。 「メタルフォーゼ」融合モンスターは様々な効果を持つモンスターや、攻撃力も高く展開しやすい効果モンスター以外の融合モンスターも居るので状況によって使い分けたい。 そしてかつては環境だった事もある【竜剣士】【竜魔王】。 《竜剣士ラスターP》《竜呼相打つ》の効果でサーチしつつ、何度もペンデュラム召喚して融合・シンクロ・エクシーズの「竜剣士」モンスターを特殊召喚するのが主な動きとなる。 展開のみを重視するならサーチ・特殊召喚効果を持つ《昇竜剣士マジェスターP》。攻める時はバウンス効果を持ち高い攻撃力を誇る《爆竜剣士イグニスターP》。比較的呼び出しやすく展開も出来る《剛竜剣士ダイナスターP》。こちら3体を状況に応じて使い分ける。 エクシーズ・融合を狙うのならば《レスキューラビット》の効果を使うのが手っ取り早い。 最近になって登場した幻竜族の通常モンスターサポートテーマ【天威】も採用してる。 共通効果として自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に手札から特殊召喚できるという効果を持っている上、墓地で発動できる効果を兼ね揃えている優秀なモンスター。 相手もカードの発動を無効にして破壊する《天威無双の拳》や耐性を持たせる上に相手が効果モンスターを特殊召喚する度に2度ローできる《天威無崩の地》など、魔法・罠カードもとにかく優秀。 このデッキはギミックが多いのでそこまで採用する枠が無かったが、少しギミックを減らして採用する数と種類を増やしても良いのかもしれない。 |
|
強み・コンボ | |
●安定感のあるP効果を持っているカードが多いので、意外と事故は発生しにくい ●複雑な効果を持っている訳ではないのでプレイングミスが発生しにくい ●Pカードも多く効果を持っていないので相手に利用されにくいのも特徴 ●通常モンスターはとにかくサポートカードが多いので、デッキ構築の幅が広がる |
|
弱点・課題点 | |
●通常モンスターは当然効果を持っていないので逆転を狙いにくい ●Pカードが多く、あまり墓地利用が出来ないのでそこが難点でもある ●モンスター自身に耐性が無いので、魔法・罠のカウンターに弱くリカバリーしにくい |
|
カスタマイズポイント | |
●相性の良い《スキルドレイン》を採用する ●【天威】を増やすか、【メタルフォーゼ】を増やす ●汎用エクストラモンスターの採用 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
いかヤングさん ( 全53件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (29種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
1 | 《天威龍-ナハタ》 | 風 | 4 | 幻竜族 | 0800 / 1000 | 29円 | |
1 | 《天威龍-シュターナ》 | 水 | 4 | 幻竜族 | 0400 / 2000 | 30円 | |
1 | 《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》 | 炎 | 7 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
2 | 《ドラコニアの翼竜騎兵》 | 風 | 5 | 鳥獣族 | 2200 / 0200 | 22円 | |
3 | 《竜魔王レクターP》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1950 / 0000 | 80円 | |
3 | 《竜魔王ベクターP》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0000 | 160円 | |
1 | 《竜剣士ラスターP》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0000 | 50円 | |
3 | 《竜剣士マスターP》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1950 / 0000 | 70円 | |
2 | 《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》 | 炎 | 4 | サイキック族 | 1900 / 0500 | 15円 | |
2 | 《ドラコニアの獣竜騎兵》 | 炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0200 | 20円 | |
1 | 《ドラコニアの海竜騎兵》 | 水 | 3 | 海竜族 | 0200 / 2100 | 20円 | |
3 | 《メタルフォーゼ・スティエレン》 | 炎 | 2 | サイキック族 | 0000 / 2100 | 20円 | |
1 | 《レアメタルフォーゼ・ビスマギア》 | 炎 | 1 | サイキック族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (8種・10枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《錬装融合》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《凡骨の意地》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《竜呼相打つ》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《スケープ・ゴート》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《天威無崩の地》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (7種・10枚) | |||||||
2 | 《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ペンデュラム・リボーン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《メタバース》 | - | - | - | - | 45円 | |
2 | 《メタルフォーゼ・カウンター》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ペンデュラム・スイッチ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《天威無双の拳》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《メタルフォーゼ・オリハルク》 | 炎 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 20円 | |
1 | 《剛竜剣士ダイナスターP》 | 水 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 2950 | 30円 | |
1 | 《メタルフォーゼ・ミスリエル》 | 炎 | 6 | サイキック族 | 2600 / 1000 | 50円 | |
2 | 《メタルフォーゼ・アダマンテ》 | 炎 | 5 | サイキック族 | 2500 / 2500 | 20円 | |
1 | 《爆竜剣士イグニスターP》 | 炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《昇竜剣士マジェスターP》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 2000 | 160円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《崔嵬の地霊使いアウス》 | 地 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 40円 | |
1 | 《天威の龍拳聖》 | 光 | - | 幻竜族 | 2600 / | 200円 | |
2 | 《リンク・スパイダー》 | 地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | 《電影の騎士ガイアセイバー》 | 地 | - | 機械族 | 2600 / | 50円 | |
1 | 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》 | 炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3095円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■いかヤングさんの他のデッキレシピ
2021-11-16 【ネオブルーアイズデッキ】
2021-11-03 【鬨の六武衆デッキ】
2021-08-02 【覇王の破械神デッキ】
2021-07-31 【破壊剣レッドアイズデッキ】
2021-06-23 【煉獄のクリボーデッキ】
2021-05-26 【グレイドルメタルフォーゼデッキ】
2021-05-12 【初期カードスタンダードデッキ】
2021-04-17 【セイヴァースターダストデッキ】
2021-03-04 【マックスドールデッキ】
2021-01-20 【ワンダーランズ×ショウタイムデッキ】
2020-11-14 【ゴッドガジェットデッキ】
2020-11-05 【天威ガガギゴデッキ】
2020-11-05 【ウィンドサンダーデッキ】
2020-10-14 【究極のジャックデッキ】
2020-09-06 【ゴヨウアスリートデッキ】
すべて見る▼
2021-11-16 【ネオブルーアイズデッキ】
2021-11-03 【鬨の六武衆デッキ】
2021-08-02 【覇王の破械神デッキ】
2021-07-31 【破壊剣レッドアイズデッキ】
2021-06-23 【煉獄のクリボーデッキ】
2021-05-26 【グレイドルメタルフォーゼデッキ】
2021-05-12 【初期カードスタンダードデッキ】
2021-04-17 【セイヴァースターダストデッキ】
2021-03-04 【マックスドールデッキ】
2021-01-20 【ワンダーランズ×ショウタイムデッキ】
2020-11-14 【ゴッドガジェットデッキ】
2020-11-05 【天威ガガギゴデッキ】
2020-11-05 【ウィンドサンダーデッキ】
2020-10-14 【究極のジャックデッキ】
2020-09-06 【ゴヨウアスリートデッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 7731 | 評価回数 | 3 | 評価 | 22 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
ROMクラウディア+メタルフォーゼや、サイバース下級+メロダークなどのオシャレコンボ性も含まれていてイイ!
ダイガスタ・エメラルや緊急テレポートなんかも面白そう!
参考になりました! 」(2019-12-14 21:43 #921be)
コメントありがとうございます! 参考になったのであれば幸いです。
《ダイガスタ・エメラル》は最初採用してたんですが、Pカードと噛み合わなくて抜いたんです。でも最近は入れてもいいかな~とも思っていたりします。《緊急テレポート》を採用するならもう少し【メタルフォーゼ】寄りにしたいですね。 」(2019-12-15 17:24 #7b9da)