交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
RR-レディネス(レイドラプターズレディネス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):このターン、自分フィールドの「RR」モンスターは戦闘では破壊されない。 (2):自分の墓地に「RR」モンスターが存在する場合に墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。 |
||||||
パスワード:21648584 | ||||||
カード評価 | 7.2(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP070 | 2014年11月15日 | Normal |
ブースターSP-ウィング・レイダーズ- | SPWR-JP029 | 2015年11月14日 | Normal |
RR-レディネスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:墓地効果で確実に1ターン凌げるのは中々。
戦闘破壊耐性を与えるだけだが、耐性を持っていないRRエクシーズモンスターを守るにはちょうど良い。
効果を受けないモンスターは無理だが、《RR-ワイズ・ストリクス》あたりは。
墓地効果はダメージを受けないもので、フィールドがガラ空きになっても確実に1ターン凌げる。
墓地効果なので除去されても対応できる他、手札から捨てても仕込める。
戦闘破壊耐性を与えるだけだが、耐性を持っていないRRエクシーズモンスターを守るにはちょうど良い。
効果を受けないモンスターは無理だが、《RR-ワイズ・ストリクス》あたりは。
墓地効果はダメージを受けないもので、フィールドがガラ空きになっても確実に1ターン凌げる。
墓地効果なので除去されても対応できる他、手札から捨てても仕込める。
結構優秀な防御札。
そのターンの生存は確定するので巻き返しを図れるのがGOOD。
ただモンスターに影響を及ぼす効果なため《RR-アルティメット・ファルコン》を戦闘破壊から守ることは出来ない。《和睦の使者》なら可能だけど。
そのターンの生存は確定するので巻き返しを図れるのがGOOD。
ただモンスターに影響を及ぼす効果なため《RR-アルティメット・ファルコン》を戦闘破壊から守ることは出来ない。《和睦の使者》なら可能だけど。
(1)の効果により「RR」モンスターを戦闘破壊から守る上に、墓地に送られても(2)の効果によりあらゆるダメージを0に出来るのは、優秀だと思います。
耐えることに関しては超性能のRRの鉄の意思と鋼の強さを感じるトラップ
戦闘破壊耐性で1ターン、ダメージ無効でもう1ターンとこれ1枚で大体2ターン稼げます
そしてサーチも簡単に出来るというおまけ付き
耐えるだけのカードなので返しに関しては別の手段を考える必要があります、アドバンテージの獲得に定評があるRRならまあなんとかなるでしょう
直後に革命隼通してイージーウィンとかもけっこうあって、耐えること自体がRRと噛み合ってるのが良いです
1枚は挿しておきたいカードです
戦闘破壊耐性で1ターン、ダメージ無効でもう1ターンとこれ1枚で大体2ターン稼げます
そしてサーチも簡単に出来るというおまけ付き
耐えるだけのカードなので返しに関しては別の手段を考える必要があります、アドバンテージの獲得に定評があるRRならまあなんとかなるでしょう
直後に革命隼通してイージーウィンとかもけっこうあって、耐えること自体がRRと噛み合ってるのが良いです
1枚は挿しておきたいカードです
RRを対象にした和睦。違いはカデゴリーに属し戦闘耐性とダメージカットが分かれていて、後者は墓地発動な事。
このためダメージカットの必要性が薄いなら温存でき、1枚で2回分のおいしい防御札になる。
RRは逆襲が得意なデッキなので、この手の効果と相性はいい。
単体じゃ耐えるだけなので次なる一手が必要になりますが、RRにおいて使い勝手のいい防御札になるかと。
このためダメージカットの必要性が薄いなら温存でき、1枚で2回分のおいしい防御札になる。
RRは逆襲が得意なデッキなので、この手の効果と相性はいい。
単体じゃ耐えるだけなので次なる一手が必要になりますが、RRにおいて使い勝手のいい防御札になるかと。
下級RRを採用する最大のメリット
フリチェなのでこれさえ落とせば1ターンほぼ確実に凌ぐことができる
RRなら1枚は入れておきたい
これを毎ターン使い回すのが通称Ωレディネス
そしてこのコンボはミミクリーデストルドーの2枚で完成してしまうのであった
フリチェなのでこれさえ落とせば1ターンほぼ確実に凌ぐことができる
RRなら1枚は入れておきたい
これを毎ターン使い回すのが通称Ωレディネス
そしてこのコンボはミミクリーデストルドーの2枚で完成してしまうのであった
RRの強みの1つで、強力な防御札。
フィールドからは戦闘破壊を、墓地からはあらゆるダメージから身を守る。
戦闘耐性はフォースストリクスを守ることでアドを稼いだり、エクシーズに繋げるために守るのがメインか。
後半のダメージ無効は非常に優秀で、戦闘ダメージはもちろん効果ダメージも無効化する。
このカードが墓地にある限りはまずワンキルはされないため安心。
ソウルシェイブでライフを投げ捨てることも多いRRにとっては有り難いカードです。
フィールドからは戦闘破壊を、墓地からはあらゆるダメージから身を守る。
戦闘耐性はフォースストリクスを守ることでアドを稼いだり、エクシーズに繋げるために守るのがメインか。
後半のダメージ無効は非常に優秀で、戦闘ダメージはもちろん効果ダメージも無効化する。
このカードが墓地にある限りはまずワンキルはされないため安心。
ソウルシェイブでライフを投げ捨てることも多いRRにとっては有り難いカードです。
RR専用の防御札
トリビュートで墓地へ送っておいていざというときに使ったり
普通に伏せて使って返しのTurnをしのぐなどなど...
効果はそこそこだが、それが2つ使えるってのが素晴らしい
トリビュートで墓地へ送っておいていざというときに使ったり
普通に伏せて使って返しのTurnをしのぐなどなど...
効果はそこそこだが、それが2つ使えるってのが素晴らしい
スクラップトリトドン
2015/05/04 8:30
2015/05/04 8:30
RRの強みの一つ.
(1)はオマケながら戦闘破壊耐性は耐性の全くないRRの切り札たちには悪くないし,
(2)へ繋げられると考えればオマケとしては良性能.
(2)は,RRモンスターが墓地にいるというかなり軽い条件で,墓地から飛んでくるワンキル防止.
当初はそんなに注目されていなかったが,トリビュートで落としておけば条件はほぼ達成出来るため,ワンキル抑制としてかなりの抑止力となれる.
RR自体のスピードは早いものの,墓地から展開するには一苦労するテーマ故に,切り返しにやや難のある部分もあり,
こういう1枚で二度美味しい防御カードはあって損はしない.
(1)はオマケながら戦闘破壊耐性は耐性の全くないRRの切り札たちには悪くないし,
(2)へ繋げられると考えればオマケとしては良性能.
(2)は,RRモンスターが墓地にいるというかなり軽い条件で,墓地から飛んでくるワンキル防止.
当初はそんなに注目されていなかったが,トリビュートで落としておけば条件はほぼ達成出来るため,ワンキル抑制としてかなりの抑止力となれる.
RR自体のスピードは早いものの,墓地から展開するには一苦労するテーマ故に,切り返しにやや難のある部分もあり,
こういう1枚で二度美味しい防御カードはあって損はしない.
ミミクリーでサーチ可能、トリビュートで墓地送りが可能とアクセス手段がそれなりに豊富で、かつ性能も悪くありません。ステータスが低くかつ場に維持することが重要なフォースストリクスやブレイズファルコンを守るために【RR】ならば十分採用を考えられるでしょう。
RRを守りつつ、ライフガードも行う万能罠。トリビュートから落とせますが、戦況で余裕があるときにでいいでしょう。
両方の効果を混ぜた状態で出て来ていたら壊れ間違い無し。バランスは取れていると思います。
両方の効果を混ぜた状態で出て来ていたら壊れ間違い無し。バランスは取れていると思います。
1つ目の効果は《和睦の使者》の下位互換みたいな効果ですが、2つ目の効果は墓地発動としてはなかなか強力。現時点では「RR」モンスターの数があまりにも少なく、2つ目の効果の発動さえもなかなか難しいですが、今後の「RR」モンスター次第では投入できるカードになるかもしれません。
一風変わったRR専用の和睦のような罠カード。
RRへの耐性付与とダメージ打消しで主に1キル全般を防ぎ抜く、現状それ以上でも以下でもない独立したサポートカード。
ダメージ回避は強いのだけども、これが通常のエクシーズデッキに必要な要素であるかはちょっと怪しい。現時点では有効なコンボ先が思いつかないのだが、どうなるのか。
RRへの耐性付与とダメージ打消しで主に1キル全般を防ぎ抜く、現状それ以上でも以下でもない独立したサポートカード。
ダメージ回避は強いのだけども、これが通常のエクシーズデッキに必要な要素であるかはちょっと怪しい。現時点では有効なコンボ先が思いつかないのだが、どうなるのか。
やはり専用カードかつ通常罠でこの効果は物足りない。
何年か前だったらこれが標準なんだけどなぁ。。
耐えてから次につながる効果もあったらよかったんだが。。
何年か前だったらこれが標準なんだけどなぁ。。
耐えてから次につながる効果もあったらよかったんだが。。
RR専用の和睦とダメージメタがセットになったカード。
1番はオマケ気味であるが、場にRRを残せるのはライズファルコンでの逆襲の観点からも悪くない。
とはいえそれでも墓地から発動できる2番が本命になるだろう。
トリビュートで予め墓地に送っておけば、ワンキルを抑止した後にライズファルコンで逆襲、などという美しい動きができるかもしれない。
このカードで目指せワンターンスリーキルゥ…
1番はオマケ気味であるが、場にRRを残せるのはライズファルコンでの逆襲の観点からも悪くない。
とはいえそれでも墓地から発動できる2番が本命になるだろう。
トリビュートで予め墓地に送っておけば、ワンキルを抑止した後にライズファルコンで逆襲、などという美しい動きができるかもしれない。
このカードで目指せワンターンスリーキルゥ…
「RR-レディネス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RR-レディネス」への言及
解説内で「RR-レディネス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
青眼の光龍→ディープアイズ(2020/6(くくろう)2020-06-06 00:30
-
強みまた、展開途中で《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》でライフ半分払うので、ワンショットキル対策で《RR-レディネス》を発動稼働状態で墓地に用意してます。
鉄壁のRR~PSYフレームを添えて~(伝説って? ああ!!)2015-09-19 16:11
-
運用方法簡単に言えば、《RR-レディネス》を《PSYフレームロード・Ω》で使いまわすデッキです。
強み《PSYフレームロード・Ω》によって何度でも《RR-レディネス》を使えます。
古代の機械(ワンキル重視・ボンド採用)(エフジェイ)2018-09-13 22:36
「RR-レディネス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-19 究極隼出すRR(アドバイス求)(雷霧)
● 2015-03-20 進化する希望と隼(鳥威し)
● 2019-02-07 ランクアップファルコン【完全純正RR】24年1月更新(Kuroki♦︎)
● 2015-06-06 スワロ不採用ガチRR(20150606)(walp)
● 2015-11-20 RR(新規ワンキル特化)(ieb)
● 2015-11-15 新規RUM軸RR-革命の翼-(ぴにゃこら太)
● 2015-08-02 RRデッキ(lolicon)
● 2018-11-21 新生・幻影RR!(shiro)
● 2016-05-19 ストラクチャーデッキR-黒咲編-(リョウ)
● 2017-05-28 RR(RUM型)(プラマイ)
● 2016-01-09 究極の隼(ieb)
● 2016-01-15 RR~究極の隼~(実際に使用してます)(ヤス)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5495位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 56,726 |
RR-レディネスのボケ
その他
英語のカード名 | Raidraptor - Readiness |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)