交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
古代の機械(ワンキル重視・ボンド採用) デッキレシピ・デッキ紹介 (エフジェイさん 投稿日時:2018/09/13 22:36)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンティーク・ギア】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《古代の機械要塞》 | |
運用方法 | |
強デッキ相手にもそこそこ戦える「殺意まみれの脳筋デッキ」が作ってみたいという方へ、古代の機械はいかがでしょう。旧ルールとほとんどやることが変わっていないのでリンクモンスターも基本使いません。 可能ならなるべく相手に情報を与えないように立ち回り、相手が展開したら機械要塞張って混沌巨人呼んででブチのめすのを一番の目的としてます。並のエースカード程度ならただ混沌巨人の的にしかなりません。 あまり小回りがきかないようで意外とビートバーンで勝利をもぎ取ったり、V.F.D.で制圧したりできます。 以下少し説明したい採用カードに関するコメントです。 ・《古代の機械巨人》&《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》 合計3枚。《古代の機械融合》のデッキ融合でフルパワー《古代の機械超巨人》が出せれば良いやという考えです。《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》はほとんど使いません。手札でモンスターがだぶついててなおかつ《古代の機械混沌巨人》を呼べない時にどうぞ。 ・《古代の機械熱核竜》 2枚。影のエース。古代の機械のバトル時封殺効果+αに加えて魔法罠を破壊できるのは均衡~優勢時にはほんと心強い。 ・《海亀壊獣ガメシエル》 相手の封殺効果持ちなどに対して。《古代の機械要塞》で守り切れない効果使う奴をリリースすると良いです。若干ですがエースカードリリースすれば打点も下がるので《古代の機械混沌巨人》の的を変えるという意味も。 ・《古代の機械箱》 1枚。2枚あるとほんのり手札融合が安定するかなという気持ちですが、1枚だとなかなか引かないので1枚にしました。 ・《古代の機械素体》 2枚。《古代の機械箱》のサーチ先は機械素体。アドバンス召喚は殆ど使わず、サーチ重視。《古代の機械融合》より《古代の機械巨人》サーチしてる方が多い印象。意外と魔法罠封殺が役に立つ。 ・《増殖するG》 3枚。コイツにうららを使ってくれれば《古代の機械飛竜》の効果が通りやすい。特殊召喚が増えれば増えるほど的も増えるし手札も増えるし一挙両得…だが構わずぶん回されるとワンキルされるので…。 ・《クリフォトン》 2枚。防御札。本来はうららの枠でしたが、マストカウンターを見きれなかったり、打っても止まらないというのが多発したのでいっそ防御札にしました。《墓穴の指名者》や《神の通告》にやられる事も多いが、大量展開からのワンキルを阻止して逆にこちらがワンキルできます。かかし(フェーダーは《古代の機械射出機》使えなくなるのでNG)でもいいですがフリーチェーンであることとトリックスターに多少は効くのでこちらを採用しています。 魔法 ・融合魔法 《パワー・ボンド》は圧倒的破壊力に憧れて3枚積みにしました。《古代の機械混沌巨人》と《古代の機械究極巨人》なら即ゲームエンド級の火力が出る他、《古代の機械魔神》も準アタッカー程度の攻撃力にはなる。バーンと合わせればかなりの火力。 《古代の機械融合》は《古代の機械巨人》がいる時サーチして使います。素引きには期待しない。 ・フィールド魔法 《歯車街》はもちろん3枚。ピン刺しは《ブラック・ガーデン》と《チキンレース》。どっちつかずですがサーチカードが一応2枚あるので場合によって使い分け。 《ブラック・ガーデン》は《古代の機械混沌巨人》と最高の相性。《古代の機械猟犬》のバーン→できたトークン2体を混沌巨人で攻撃してきっちり8000ダメージ。相手のモンスターを無視してデュエルを終わらせることができます。 ・《古代の機械射出機》 3枚。古代の機械の原動力。前はサイクロンも加えて入れていましたが抜きました。フィールド魔法や《古代の機械要塞》を割ってその場にあった古代の機械を呼びましょう。チェーンして先にカードを割られたり、無効化されたりと意外と邪魔が入りやすいのでできたら《古代の機械要塞》を先に発動しておきたい所。 ・《古代の機械要塞》 3枚。キーカード。2枚しか採用しない人も多いが、これの有る無しでは全くテーマの強さが違うので可能な限り入れました。耐性付与がわかりやすく強そうだが、チェーン不可能は更に強い。これを貼って展開し《古代の機械混沌巨人》を呼ぶのが理想の勝ちパターン。 伏せておいて破壊された時に手札墓地から古代の機械を特殊召喚できるが、除去されたら意味ないので《古代の機械飛竜》か《古代の機械魔神》が呼べる時に伏せると良い。 ・《ハーピィの羽根帚》 制限カード。魔法罠封殺効果で一見必要なさそうですが、召喚反応罠や永続カードに苦手なものが多いので採用。 EXデッキ(古代の機械) ・《古代の機械混沌巨人》 2枚。エースカード。このデッキで3回呼ぶことは無いと思います。 ・《古代の機械究極巨人》 1枚。混沌巨人には多少目劣りしますが、3枚融合で呼べて一応後続も用意できるという点が違います。 ・《古代の機械超巨人》 1枚。フィールドがら空きだけど混沌巨人じゃあワンキルできない!という時に。さらに後続を呼べますので複数枚採用する場合もありますがこのデッキで2枚は要らないかな。 ・《古代の機械魔神》 2枚。効果は全て有用。3枚入れるとそこそこスタミナが増えますが枠が…。 EXデッキ(エクシーズ) ・《真竜皇V.F.D.》 1枚。封殺・防御係。《古代の機械熱核竜》を容易に呼べるので2体で攻撃して場を荒らした後でエクシーズします。除去されてしまう事も多いですが、フリーチェーンなので1ターンの猶予は生まれます。 ・《恐牙狼 ダイヤウルフ》 1枚。《竜巻竜》と悩みましたが融合する可能性も考えこちらで。《歯車街》破壊とEXモンスターゾーンを空ける事ができます。 ・《No.39 希望皇ホープ》、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 こちらも《ブラック・ガーデン》との相性は最高。枠の関係で採用するかかなり悩んだ。 |
|
強み・コンボ | |
①《古代の機械混沌巨人》のバトルフェイズ時モンスター効果封殺&4500打点で貫通全体攻撃 相手がエースカードをずらっと並べようとも並の打点では混沌巨人の的にしかならず、《オネスト》や《超電磁タートル》も使えません。たった1枚で他のデッキでは切り返し不可能な盤面を崩すだけではなく勝利も狙えます。 ②攻撃反応効果を持つカードを紙にできる 昔からある古代の機械の強みです。打点強化系の専門サポートは意外と色々なデッキに入ってたりします。 ③《古代の機械要塞》の耐性付与とチェーン不可効果 前述しましたが本当にこれの有る無しでまったく安心度が違います。うらら・ヴェーラー・通告等や対象に取るメタカードの大半を紙に変えます。展開さえできれば勝ち…ということが多いデッキなのでなるべく発動下で動きたいところ。 ④《真竜皇V.F.D.》を容易に出せる。 優秀な封殺効果持ち。時間稼ぎ中に《古代の機械魔神》でじわじわ焼くのもいいです。 ⑤《古代の機械魔神》の完全耐性が侮れない ビートダウン相手だと肉壁でしかありませんが、完全耐性は刺さるデッキにはとことん刺さります。手軽に呼べるのが強い個性になっています。 大体以上が古代の機械の強みになります。 |
|
弱点・課題点 | |
①特殊召喚封じ 《虚無空間》はまだしもクリスティアやリリーサー効果の儀式モンスターが立ったら諦めましょう。壊獣ではどうしようもありません。 ②魔法封じ かなり厳しいです。《古代の機械猟犬》の効果で《古代の機械混沌巨人》を融合してワンキルする、《古代の機械魔神》で自爆特攻して《古代の機械熱核竜》を呼ぶ等しかありません。 ③モンスター破壊ウイルスカード 《オーバーロード・フュージョン》不採用ですのでモンスターが根こそぎやられると勝ちが見えなくなります。闇デッキは《歯車街》が破壊されたり、《古代の機械射出機》の墓地効果が使えたりと刺さるようで刺さりません。 ④《古代の機械要塞》・壊獣・《ハーピィの羽根帚》で対策できない除去 かなりの範囲に対応できますが無理な時は無理です。シラユキ落ちてるのに機械要塞が無い、《究極伝導恐獣》がいるのに壊獣が引けないなんて事も多いです。また、相手の壊獣にも弱い。 ⑤《古代の機械混沌巨人》で対応できない防御札 《《威嚇する咆哮》》・《RR-レディネス》等。相手のターンに除去されてアドバンテージを大きく失い負け。 ⑥スタミナがない 今回のデッキは長期戦をあまり想定していないので「ワンキルし損ねた=だいたい返されて負け」です。 |
|
カスタマイズポイント | |
・除去や効果モンスター対策の変更、追加 壊獣増やす、《ブラック・ホール》や《闇の護封剣》・《皆既日蝕の書》の採用。 ・手札誘発をもっと積む ・古代の機械モンスターや《古代の機械融合》、《オーバーロード・フュージョン》を足してスタミナを増やす。 ・罠を増やす。除去罠や蘇生罠、《威嚇する咆哮》などの防御札も良い。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
エフジェイさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 9 | 機械族 | 3000 / 3000 | 80円 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 3000 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 3000 / 3000 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1700 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0500 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1600 / 0500 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0200 | 80円 | |
魔法 (11種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 44円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 4500 / 3000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 4400 / 3400 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 9 | 機械族 | 3300 / 3300 | 38円 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 機械族 | 1800 / | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 1400 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3271円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンティーク・ギアカテゴリの他のデッキレシピ
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 10882 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



