交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
超重武者ホラガ-E(チョウジュウムシャホラガイー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
2 | 機械族 | 300 | 600 | |
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、このカードをリリースして「超重武者」モンスターのアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:64373401 | ||||||
カード評価 | 7.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 95円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP008 | 2014年11月15日 | Rare |
超重武者ホラガ-Eのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:純構築なら便利ではある。
特殊召喚できるのが超重武者に限定されるが、特殊召喚できるチューナーという点でやはり便利。
超重武者シンクロモンスターに繋がるし、アドバンス召喚のリリースにしても蘇生できることから《超重武者ビッグベン-K》などとのシンクロ召喚も狙いやすい。
《超重輝将ヒス-E》もこのカードをリリースしてアドバンス召喚、レベル10シンクロ召喚とかもできる。
しかし、超重武者以外出せない制約の上にチューナー自体も増えてしまっており、優先順位はちょっと下がる。
特殊召喚できるのが超重武者に限定されるが、特殊召喚できるチューナーという点でやはり便利。
超重武者シンクロモンスターに繋がるし、アドバンス召喚のリリースにしても蘇生できることから《超重武者ビッグベン-K》などとのシンクロ召喚も狙いやすい。
《超重輝将ヒス-E》もこのカードをリリースしてアドバンス召喚、レベル10シンクロ召喚とかもできる。
しかし、超重武者以外出せない制約の上にチューナー自体も増えてしまっており、優先順位はちょっと下がる。
《超重武者ビッグワラ-G》らと同じ条件の自己SS能力と制約を持つ「超重武者」モンスターのレベル2チューナー版となるカード。
さらに同じ条件で自身を「超重武者」モンスターをアドバンス召喚するためのリリースにした時、自己蘇生する能力も持っている。
これにより「超重武者」上級モンスターをアド損なしにアドバンス召喚することができ、さらにそのモンスターと自己蘇生した自身とでさらに高いレベルのSモンスターに繋げることができる。
S素材になることが本分であるチューナーが領域の異なる自己SS能力を2つも持っているというのは間違いなく優れているのですが、手札から自己SSするとそのターン「超重武者」モンスターしか特殊召喚できなくなるため特殊召喚のための素材としての有用性がダウンしてしまい、リリース1体でアドバンス召喚できてかつその価値がありそうな「超重武者」は評価時点では《超重輝将ヒス-E》くらいで、そちらも主流な構築でなくともほぼ使わないためそれほど価値のある効果とは言えない。
効果は無視して《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》の効果で蘇生するにしても、同じレベル2チューナーで自身を有効に墓地に送る手段がある《超重武者バイ-Q》を使った方が良いでしょう。
さらに同じ条件で自身を「超重武者」モンスターをアドバンス召喚するためのリリースにした時、自己蘇生する能力も持っている。
これにより「超重武者」上級モンスターをアド損なしにアドバンス召喚することができ、さらにそのモンスターと自己蘇生した自身とでさらに高いレベルのSモンスターに繋げることができる。
S素材になることが本分であるチューナーが領域の異なる自己SS能力を2つも持っているというのは間違いなく優れているのですが、手札から自己SSするとそのターン「超重武者」モンスターしか特殊召喚できなくなるため特殊召喚のための素材としての有用性がダウンしてしまい、リリース1体でアドバンス召喚できてかつその価値がありそうな「超重武者」は評価時点では《超重輝将ヒス-E》くらいで、そちらも主流な構築でなくともほぼ使わないためそれほど価値のある効果とは言えない。
効果は無視して《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》の効果で蘇生するにしても、同じレベル2チューナーで自身を有効に墓地に送る手段がある《超重武者バイ-Q》を使った方が良いでしょう。
テンBIN、イワトオシと共に超重を支える縁の下の力持ち。他の超重チューナーとは違いSS出来る為使い勝手がかなり良い、さらにはモンスター1体でアドバンス召喚できるヒスEやサルベージ効果のムサCと言ったモンスターもいるためこれからも超重のメインエンジンとして活躍してくれるだろう。
超重武者のレベル2チューナー。
フルモンを想定して作られた為、優秀な効果を活かすにはデッキ構築はフルモンが望ましい。
アトバンス召喚に使われても、特殊召喚で戻ってくるためアトバンスで召喚からのシンクロも可能。この方法での特殊召喚ではシンクロモンスターは限定されていないのも良。
フルモンを想定して作られた為、優秀な効果を活かすにはデッキ構築はフルモンが望ましい。
アトバンス召喚に使われても、特殊召喚で戻ってくるためアトバンスで召喚からのシンクロも可能。この方法での特殊召喚ではシンクロモンスターは限定されていないのも良。
スクラップトリトドン
2015/02/01 18:07
2015/02/01 18:07
漢権現坂,敵に教えを請いてシンクロ召喚を学ぶ.なおチューナーとシンクロ先をどこで調達したかは分からないもよう.
(1)はかなりゆるい条件でも特殊召喚.デメリットである超重武者縛りも,テンBNやシュテンドウGのおかげで,そんなに困らないし,
2体でも3体でも出せる点は注目すべきだろう.
(2)も,(1)のおかげで制約付きで出せるこのカードならば許せる性能.
(1)も(2)も権現坂の行うフルモン構築で輝く効果だが,初手ならばリスクはないし複製術出来て特殊召喚できるチューナーっていうのは優秀だと思うんだ・・・
超シンクロできるタマCも出るが,特殊召喚できるチューナーという点での差別化もできるしね.
(1)はかなりゆるい条件でも特殊召喚.デメリットである超重武者縛りも,テンBNやシュテンドウGのおかげで,そんなに困らないし,
2体でも3体でも出せる点は注目すべきだろう.
(2)も,(1)のおかげで制約付きで出せるこのカードならば許せる性能.
(1)も(2)も権現坂の行うフルモン構築で輝く効果だが,初手ならばリスクはないし複製術出来て特殊召喚できるチューナーっていうのは優秀だと思うんだ・・・
超シンクロできるタマCも出るが,特殊召喚できるチューナーという点での差別化もできるしね.
言われている通り、今のところスサノOを出すには必須なカード。
①で手札から特殊召喚し、カゲボウCでビッグベンKを出してシンクロするも良し、特殊召喚したテンB―Nと共にビッグベンKのリリース素材になりこのカードを蘇生してシンクロするも良し。
フルモン超重武者のメリットを見出すモンスターの1体。使い勝手が微妙ですが強い(´・ω・`)
①で手札から特殊召喚し、カゲボウCでビッグベンKを出してシンクロするも良し、特殊召喚したテンB―Nと共にビッグベンKのリリース素材になりこのカードを蘇生してシンクロするも良し。
フルモン超重武者のメリットを見出すモンスターの1体。使い勝手が微妙ですが強い(´・ω・`)
超重武者にシンクロという新戦術を組み込むためのカード。
基本的にはスサノオ専用チューナーであり、ビッグベンKやテンBNでの釣り上げからつなげる。
どちらの展開効果もフルモン専用であり、とくに第一の効果はテンBNの釣り上げからスムーズにスサノオを出せる。
スサノオ自体がフルモン前提の効果であり、このカードを採用するなら必然フルモン超重武者となるだろう。
基本的にはスサノオ専用チューナーであり、ビッグベンKやテンBNでの釣り上げからつなげる。
どちらの展開効果もフルモン専用であり、とくに第一の効果はテンBNの釣り上げからスムーズにスサノオを出せる。
スサノオ自体がフルモン前提の効果であり、このカードを採用するなら必然フルモン超重武者となるだろう。
フルモン超重武者専属のチューナーカードという立ち位置。
2つの効果も完全にフルモン構成でこそ輝く効果であり、同様にフルモンで輝くスサノーOに合致する。
(1)の効果で展開力は十二分に確保しているので、シンクロ召喚には繋ぎやすいだろう。
シュテンドウーGの登場で不動のシンクロにも幅が広がり、今後も活躍が期待される一枚。
2つの効果も完全にフルモン構成でこそ輝く効果であり、同様にフルモンで輝くスサノーOに合致する。
(1)の効果で展開力は十二分に確保しているので、シンクロ召喚には繋ぎやすいだろう。
シュテンドウーGの登場で不動のシンクロにも幅が広がり、今後も活躍が期待される一枚。
まず、レベル2チューナーの超重武者テーマというだけで評価できる。
ステータスはおいておいて、効果もなかなか優秀。
気をつけたいのは、墓地に魔法・罠がない場合。基本的には先行などで動くときに使うか、専用で構築するかだが・・・
何はともあれ、今後超重武者で活躍してくれそうな一枚。
ステータスはおいておいて、効果もなかなか優秀。
気をつけたいのは、墓地に魔法・罠がない場合。基本的には先行などで動くときに使うか、専用で構築するかだが・・・
何はともあれ、今後超重武者で活躍してくれそうな一枚。
「超重武者ホラガ-E」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超重武者ホラガ-E」への言及
解説内で「超重武者ホラガ-E」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
テツドウーOワンキル(おにやなぎ)2019-12-04 21:00
-
運用方法超重武者ハジサラーCもとい《超重蒸鬼テツドウ-O》の逆襲。《幻獣機アウローラドン》、《ユニオン・キャリアー》、《超重武者ホラガ-E》の制約を華麗に潜り抜けながら繰り出す《超重武者装留ダブル・ホーン》装備《超重蒸鬼テツドウ-O》の2連轢は痛快。
強み6.《超重武者装留チュウサイ》効果で《超重武者カカ-C》リリース、《超重武者ホラガ-E》SS
「超重武者ホラガ-E」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-15 権現坂流不動のデュエル(リュウ1220)
● 2016-05-28 超重武者軸フルモンデッキ★(猫_Yashiki.)
● 2014-11-27 【P召喚!出陣せよ、我が超重武者達!】(Lai)
● 2015-02-26 超重武者フルモン 使ってみて!(毛布)
● 2015-02-07 超重武者(MaxxC)
● 2017-08-12 怒り狂った超重武者デッキ※少し改造(ジャッジ・ザハンド)
● 2016-09-09 超重武者 弁慶ビート 初心者解説(リンリン)
● 2015-05-28 下級フルモン超重武者(よっぴ~1st)
● 2015-08-09 超重合体!超重武者デッキ(ぱじゃま)
● 2017-09-26 高火力ダイレクトアタック!【超重天気】(アークローン)
● 2015-11-08 この一瞬にかける全て【超重武者サイ-B】(ソードマン)
● 2015-08-15 純度100%!フルモン超重武者(PL,)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 95円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4853位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 25,727 |
超重武者ホラガ-Eのボケ
その他
英語のカード名 | Superheavy Samurai Trumpeter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)