交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
DD魔導賢者ガリレイ(ディーディーマドウケンジャガリレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
10 | 悪魔族 | 0 | 0 | |
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのPスケールを2つ上げる(最大10まで)。その後、このカードのPスケール以下のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。 【モンスター効果】「DD魔導賢者ガリレイ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの、「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:74605254 | ||||||
カード評価 | 5.8(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-レイジング・マスターズ- | SPRG-JP003 | 2014年08月09日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- | SD30-JP010 | 2015年12月12日 | Normal |
DD魔導賢者ガリレイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:契約書のバウンスで再利用を図る場合くらい。
P効果はデメリットしかないし、スケール0でデメリットなしのものもある。
モンスター効果を活かしたいが、フリーチェーンのバウンスで1枚再利用するだけであり、メリットは相手の除去を回避できる点くらい。
次をサーチとかできた方がいいかナア。
P効果はデメリットしかないし、スケール0でデメリットなしのものもある。
モンスター効果を活かしたいが、フリーチェーンのバウンスで1枚再利用するだけであり、メリットは相手の除去を回避できる点くらい。
次をサーチとかできた方がいいかナア。
DDにおける《星読みの魔術師》のようなカードですが、スケール1なのに2重のデメリットを持っているため、Pゾーンで使う場合は正直話になりません。
モンスター効果はフリチェで手札から捨てDDか契約書をバウンスできる効果であり、基本的には《《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》のような誘発避けや、契約書のバーンダメージ回避のために使えそうですが、このカードが最上級モンスターのためいざとなったら召喚してリンク素材にするというような事が難しく、Pゾーンでの性能がダメなので本当にこのモンスター効果を使うためという事になるので、枠の無い現代のDDではさすがに採用圏外という事になるでしょうね。
モンスター効果はフリチェで手札から捨てDDか契約書をバウンスできる効果であり、基本的には《《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》のような誘発避けや、契約書のバーンダメージ回避のために使えそうですが、このカードが最上級モンスターのためいざとなったら召喚してリンク素材にするというような事が難しく、Pゾーンでの性能がダメなので本当にこのモンスター効果を使うためという事になるので、枠の無い現代のDDではさすがに採用圏外という事になるでしょうね。
「それでも、地球は回っている。」の言い残しが非常に有名な天文学者"ガリレオ・ガリレイ"をモデルとした《DD》の一枚。彼は研究の際に望遠鏡を手にしていたらしく、イラストの大きなレンズは彼の生き写しかのようなリスペクトを感じる。
まず、こいつが場に出ることはない。レベルが10と上級なのに攻守0であり、場で発動する効果がない。P効果も一部《DD》特有のスケール変動効果であり、マジで使い勝手が悪すぎる。一応手札誘発として機能するが、それが自分の《DD》か《契約書》の手札バウンスは貧弱すぎる。除去される盤面で最後の足掻きとして使うにしても、相手ターンに手札に戻して強いカードはない。非常に謎である。
スケール10なのは良いが、《DD魔導賢者ニュートン》の方が圧倒的に強いので、あえてこちらを使う必要性は皆無であろう。
まず、こいつが場に出ることはない。レベルが10と上級なのに攻守0であり、場で発動する効果がない。P効果も一部《DD》特有のスケール変動効果であり、マジで使い勝手が悪すぎる。一応手札誘発として機能するが、それが自分の《DD》か《契約書》の手札バウンスは貧弱すぎる。除去される盤面で最後の足掻きとして使うにしても、相手ターンに手札に戻して強いカードはない。非常に謎である。
スケール10なのは良いが、《DD魔導賢者ニュートン》の方が圧倒的に強いので、あえてこちらを使う必要性は皆無であろう。
初期の「DD」モンスターの1体
バウンス効果は契約書のダメージ回避やPスケールの張り替えなどができるが、1枚のカードを使ってまでやることでもない。
レベル10で低スケールというところも、ゼロゴットレイジの登場により役割を奪われてしまった。
サーチ手段は地獄門やグリフォンなど少なくないが、他のカードが優先される。
バウンス効果は契約書のダメージ回避やPスケールの張り替えなどができるが、1枚のカードを使ってまでやることでもない。
レベル10で低スケールというところも、ゼロゴットレイジの登場により役割を奪われてしまった。
サーチ手段は地獄門やグリフォンなど少なくないが、他のカードが優先される。
DD限定ですが、スケールは1と優秀。ターン経過毎に上がっていき、その度に自壊が発生しますが、DDとレベルのないカードには影響しないし、1回程度の上昇なら充分実用範囲。
だがスケール1のDDなら他にデメリットのない者も存在している。
なのでメインの効果で勝負していきたいんですが、その効果はフリチェのセルフバウンス。主に契約書のコスト・除去回避やケプラー・自身をPゾーンから回収してスケールリセットなど活用法こそ色々ありますが、ディスアド1枚負ってやりたい事かと言われれば微妙。契約書とかなんらかのコストにしてる事も多いですし。
墓地にDDを肥やせるって見方もありますが、それなら同じスケール1でデメリットなしかつ、DDをなんでも墓地に遅れるコペルニクスも存在している。レベル10ってのも現状のDDでは扱いにくい。
どーにも使いどころが困る点がありカードプールが増え、高速展開が主の今のDDには必要ないカードかと思います。
だがスケール1のDDなら他にデメリットのない者も存在している。
なのでメインの効果で勝負していきたいんですが、その効果はフリチェのセルフバウンス。主に契約書のコスト・除去回避やケプラー・自身をPゾーンから回収してスケールリセットなど活用法こそ色々ありますが、ディスアド1枚負ってやりたい事かと言われれば微妙。契約書とかなんらかのコストにしてる事も多いですし。
墓地にDDを肥やせるって見方もありますが、それなら同じスケール1でデメリットなしかつ、DDをなんでも墓地に遅れるコペルニクスも存在している。レベル10ってのも現状のDDでは扱いにくい。
どーにも使いどころが困る点がありカードプールが増え、高速展開が主の今のDDには必要ないカードかと思います。
手札誘発でDDカードか契約書をバウンス出来るモンスター。
優秀な効果をもってはいるのだが、DDでは他のカードで代用が効く場合も多いので採用するかどうかはデッキの構築次第と言ったところ。
散々言われてる通りスケール1にはスケール固定のコペルニクスがおり、さらに優秀な効果を持つゼロ・ラプラスもいる。
バウンス効果は優秀だが手札に戻してまで再利用したいDDカードが少ないのと、バーン回避にはレオニダス、契約書のリカバリーにはニュートンがいるので不遇な印象。特にニュートンが数少ない高スケールのDDかつレベル7なので融合にもシンクロにも素材として使いやすく、ニュートンを複数積んでいるデッキだと採用する意義が薄れてしまう。しかし、DDと契約書を守りつつバーン回避出来るのはこのカードだけの個性なので使う場合はそれを意識して運用しよう。
優秀な効果をもってはいるのだが、DDでは他のカードで代用が効く場合も多いので採用するかどうかはデッキの構築次第と言ったところ。
散々言われてる通りスケール1にはスケール固定のコペルニクスがおり、さらに優秀な効果を持つゼロ・ラプラスもいる。
バウンス効果は優秀だが手札に戻してまで再利用したいDDカードが少ないのと、バーン回避にはレオニダス、契約書のリカバリーにはニュートンがいるので不遇な印象。特にニュートンが数少ない高スケールのDDかつレベル7なので融合にもシンクロにも素材として使いやすく、ニュートンを複数積んでいるデッキだと採用する意義が薄れてしまう。しかし、DDと契約書を守りつつバーン回避出来るのはこのカードだけの個性なので使う場合はそれを意識して運用しよう。
契約書の回収や融合すればエグゼクティブ・テムジンが出せる便利な子。地味にレベル10なのでエグゼクティブ・シーザーで蘇生してランク10出せるので9点。
手札誘発で貴重な契約書を破壊から守ることができ、DDで貴重なスケール1なのだが、昨今のDDはべオウルフしかりダルクしかりと初めから契約書など踏み倒すこと前提としているためこいつが出来る事と、DDの社風との間には大きな齟齬が出来てしまっている。スケールも強制的に上昇していくため、何らかの方法でこれを破壊するかスケールが上がる前に勝負を決める必要が出てくる。
実際優秀な社員なのだが上司や部下たちとの相性はそこまでの為現在不当な処遇が続いている。
実際優秀な社員なのだが上司や部下たちとの相性はそこまでの為現在不当な処遇が続いている。
評価6、7つけてる奴らはエアプ。まずDDってのを回れば強いけどみたいに思ってるやつらが多すぎる。
私的見解だがDDってのは戦乙女で破壊してってリリス切ってスキがでたらフルボッコするデッキである。例えば先行でケプラーと地獄門を持っていた時、こいつの評価を6、7でつけるやつはレオニダスサーチで戦乙女サーチとか考えるんだろうがある程度知能がある人は地獄門でこいつをサーチしてからケプラーを出す。また、ハーピィの羽箒などのリカバリーとして使ったり魔神王のコストにもすることができる。よって9。ペンデュラムする
デッキでもないんでそこらへんはノータッチで。(といいつつ1下げる)
私的見解だがDDってのは戦乙女で破壊してってリリス切ってスキがでたらフルボッコするデッキである。例えば先行でケプラーと地獄門を持っていた時、こいつの評価を6、7でつけるやつはレオニダスサーチで戦乙女サーチとか考えるんだろうがある程度知能がある人は地獄門でこいつをサーチしてからケプラーを出す。また、ハーピィの羽箒などのリカバリーとして使ったり魔神王のコストにもすることができる。よって9。ペンデュラムする
デッキでもないんでそこらへんはノータッチで。(といいつつ1下げる)
スクラップトリトドン
2014/12/04 8:11
2014/12/04 8:11
手札誘発の方.
モンスター効果の方が使う機会の多いカード.
スペルスピード2のDD及び契約書のバウンスであり,除去からの回避やバーンダメージ回避など,使える場面が結構多いので,DDでは結構投げる機会が多かったりする.
P効果としては相方と同じくデメリットを抱えたスケール1という感じなのだが,DD的には下級をP召喚する理由はないため,
CEOなりレオニダスなり他PモンスターのPスケールを使ったほうがメリットがあるためそんなに使う理由がない.
というかモンスター効果が優秀なのにスケールとして使いたくない.
モンスター効果の方が使う機会の多いカード.
スペルスピード2のDD及び契約書のバウンスであり,除去からの回避やバーンダメージ回避など,使える場面が結構多いので,DDでは結構投げる機会が多かったりする.
P効果としては相方と同じくデメリットを抱えたスケール1という感じなのだが,DD的には下級をP召喚する理由はないため,
CEOなりレオニダスなり他PモンスターのPスケールを使ったほうがメリットがあるためそんなに使う理由がない.
というかモンスター効果が優秀なのにスケールとして使いたくない.
レベルとモンスター効果的に場に出る気は全くないPモンスター。
スケールの低さは優秀だが、ここまで低くなくてもスケール3のレオニダスで十分だったり・・・。
モンスター効果のほうは中々優秀で、DD及び契約書のエスケープ、または契約書の踏み倒しとして使える。
リリスでサルベージして使いまわせれば強力。
基本はモンスター効果をメインにし、Pゾーンに置くのはここぞという時にしたい。
スケールの低さは優秀だが、ここまで低くなくてもスケール3のレオニダスで十分だったり・・・。
モンスター効果のほうは中々優秀で、DD及び契約書のエスケープ、または契約書の踏み倒しとして使える。
リリスでサルベージして使いまわせれば強力。
基本はモンスター効果をメインにし、Pゾーンに置くのはここぞという時にしたい。
名前の由来は地動説を提唱したガリレオ・ガリレイ。
DDにおけるペンデュラム要員だが、ガリレイ、ケプラーともに相方が違ってもスケールは変わらない。DDにおいて低スケールはあまり有難くないこともありp要員としては影が薄いか。
打って変わってフリーチェーンのDDバウンス効果の方は優秀であり、相手の除去から守ったり、効果を再利用したりと用途は広い。基本はこちらをメインに運用したい。
DDにおけるペンデュラム要員だが、ガリレイ、ケプラーともに相方が違ってもスケールは変わらない。DDにおいて低スケールはあまり有難くないこともありp要員としては影が薄いか。
打って変わってフリーチェーンのDDバウンス効果の方は優秀であり、相手の除去から守ったり、効果を再利用したりと用途は広い。基本はこちらをメインに運用したい。
スケールが上がるのが強制効果かぁ・・・
それでも、後半に書いてあることは普通に使えそう。
問題はレベル10に加えてのステータス。《DDナイト・ハウリング》等で釣り上げてもなぁ・・・となってはしまうが、それでも投入はアリかなと。
なんといっても相手ターンでも動けるは○
それでも、後半に書いてあることは普通に使えそう。
問題はレベル10に加えてのステータス。《DDナイト・ハウリング》等で釣り上げてもなぁ・・・となってはしまうが、それでも投入はアリかなと。
なんといっても相手ターンでも動けるは○
それでも地球は回っている。それでもスケールは上がっていく。
DDにおけるヘルアーマゲドン出すマンの片割れ。なのだが相方のケプラーは別に他のPモンスターが相手でも使えるわけで。しかもこの用途ではスケール固定のコペルニクスがいる。
DDのペンデュラムは最上級召喚に特化しているのでスケール1が必要性が薄いという。
だが、モンスター効果の方は十分優秀。DDや契約書を破壊から守りつつ再利用やコスト踏み倒しを行うことも狙えるため、効果を狙いつつあわよくばペンデュラムというカードなのかもしれない。コペルニクスやケプラーをリスク回避しながら使いまわせるため、この効果のために採用するカードとなるだろう。
DDにおけるヘルアーマゲドン出すマンの片割れ。なのだが相方のケプラーは別に他のPモンスターが相手でも使えるわけで。しかもこの用途ではスケール固定のコペルニクスがいる。
DDのペンデュラムは最上級召喚に特化しているのでスケール1が必要性が薄いという。
だが、モンスター効果の方は十分優秀。DDや契約書を破壊から守りつつ再利用やコスト踏み倒しを行うことも狙えるため、効果を狙いつつあわよくばペンデュラムというカードなのかもしれない。コペルニクスやケプラーをリスク回避しながら使いまわせるため、この効果のために採用するカードとなるだろう。
「DD魔導賢者ガリレイ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「DD魔導賢者ガリレイ」への言及
解説内で「DD魔導賢者ガリレイ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
あれきさんだー(あれきさんだー)2014-08-08 22:25
-
強み《DD魔導賢者ガリレイ》
「DD魔導賢者ガリレイ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-10 DD春日部訓練兵団(リョウ)
● 2015-07-20 DDD(新規入り)(ガイア)
● 2015-10-12 新感覚!?スキドレDD(イズル)
● 2016-04-01 ペンドミ3箱のみで組める融合軸DDD!(D@ICHAN)
● 2014-08-19 DDD(Y・S)
● 2014-08-21 純DD(海竜神)
● 2014-11-24 DDDもDDもDDのうち!(sunyα)
● 2014-12-10 ペンデュラムDD(7,8軸)(むーらん)
● 2015-12-14 新規仮対応DDD(デュエリスト(仮))
● 2014-09-25 がんばれぼくらのDDD! Ⅱ(ウギギ・・・)
● 2014-09-09 異次元の王(浮雲)
● 2016-01-06 ゴリ押し純DD(chiy)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7949位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 36,392 |
DD魔導賢者ガリレイのボケ
その他
英語のカード名 | D/D Savant Galilei |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/23 03:03 評価 10点 《閃刀姫-ロゼ》「レイ絶殺のライバルポジションで登場した閃刀…
- 02/23 03:02 評価 9点 《創星神 tierra》「 激重召喚条件と引き換えに出せれば全…
- 02/23 03:01 評価 6点 《海晶乙女バシランリマ》「墓地効果で効果破壊の身代わりになれる…
- 02/23 02:38 評価 9点 《閃刀姫-レイ》「その圧倒的な人気からOCGを牽引するヒロインポ…
- 02/23 01:26 評価 10点 《RR-ワイズ・ストリクス》「主に《RR》や《BF》で使われ…
- 02/23 01:24 一言 氷水なんとか使いたいけどティアラと混ぜる出張みたいなことしかできな…
- 02/23 00:52 評価 7点 《ジェムナイト・クリスタ》「「ジェムナイト」だけど本家「ジェムナ…
- 02/23 00:26 評価 10点 《相剣大邪-七星龍淵》「《相剣軍師-龍淵》同様の1200バーン効…
- 02/22 23:22 デッキ デモンスミス六武衆
- 02/22 22:57 評価 10点 《セイクリッド・カドケウス》「ハワー、ケルキオン、ケイウス、…
- 02/22 22:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/22 21:28 評価 4点 《蒼焔の煉獄》「総合評価:墓地肥やしカードを使う方が良い。 手…
- 02/22 21:23 評価 9点 《怒りの業火 エクゾード・フレイム》「総合評価:《幻の召喚神エク…
- 02/22 21:17 評価 8点 《魔神火焔砲》「総合評価:魔法・罠カードを一掃、封印されしを装…
- 02/22 20:47 評価 10点 《強欲な壺》「もうわかりやすいぶっ壊れカード。デメリットも条…
- 02/22 20:34 評価 7点 《ブレインコントローラー》「特定の魔法カードサーチ、さらにそこ…
- 02/22 20:30 評価 5点 《洗脳-ブレインコントロール》「心変わりの調整版として出たが、…
- 02/22 18:19 評価 9点 《閃刀姫-シズク》「最後にとりあえず出しておく閃刀姫。 何気に…
- 02/22 18:11 デッキ ラビュリンス
- 02/22 18:10 評価 9点 《閃刀姫-ハヤテ》「バトルフェイズ担当。 バトルフェイズ時に《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



