交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔神火焔砲(エグゾードブレイズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):元々のカード名に「エクゾディア」を含む自分フィールドのレベル10以上のモンスター1体は以下の効果を得る。 ●LPを半分払って発動できる。お互いの魔法&罠ゾーンのカードを全て破壊する。その後、手札・デッキから「封印されし」モンスター5体をそれぞれ攻撃力2000アップの装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカード以外のカードの効果を発動できない。 ●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 |
||||||
カード評価 | 7.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
INFINITE FORBIDDEN | INFO-JP055 | 2024年04月27日 | Normal |
魔神火焔砲のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《幻の召喚神エクゾディア》の専用強化カード。
「そもそも攻撃力の高いモンスターにこれ以上攻撃力要る?」と最初は思っていたが、先にライフを削られて攻撃力が全然上がらないと言った状況も多々あるので、意外にこのカードのおかげで勝ちを拾える試合も多い。
除去してから殴ればいいとされている現代遊戯王では貫通効果も弱いとされているが、攻撃力10000が最低保証のモンスターに付与されるとなると流石に強いと言わざるを得ない。
先行で《幻の召喚神エクゾディア》を立てると返しのターンで1000ライフを払う事になる都合上、他にモンスターを並べられない場合3ターン目でキルを取り切れないと言った状況になりがちな為、相手のターンエンド時にセットして次の自分ターンで一気にケリを付ける流れが作れる所も評価出来る。
がしかし、ただでさえデッキのコンセプト上5枚の事故札を入れているデッキに更に初動にならない明確な事故札を採用するかどうかは意見が分かれる1枚と思われる。
あとは付与した起動効果を発動する際にどちらかのプレイヤーの魔法・罠ゾーンに最低1枚はカードが無いと起動効果を発動出来ない点には気を付けたい。
「そもそも攻撃力の高いモンスターにこれ以上攻撃力要る?」と最初は思っていたが、先にライフを削られて攻撃力が全然上がらないと言った状況も多々あるので、意外にこのカードのおかげで勝ちを拾える試合も多い。
除去してから殴ればいいとされている現代遊戯王では貫通効果も弱いとされているが、攻撃力10000が最低保証のモンスターに付与されるとなると流石に強いと言わざるを得ない。
先行で《幻の召喚神エクゾディア》を立てると返しのターンで1000ライフを払う事になる都合上、他にモンスターを並べられない場合3ターン目でキルを取り切れないと言った状況になりがちな為、相手のターンエンド時にセットして次の自分ターンで一気にケリを付ける流れが作れる所も評価出来る。
がしかし、ただでさえデッキのコンセプト上5枚の事故札を入れているデッキに更に初動にならない明確な事故札を採用するかどうかは意見が分かれる1枚と思われる。
あとは付与した起動効果を発動する際にどちらかのプレイヤーの魔法・罠ゾーンに最低1枚はカードが無いと起動効果を発動出来ない点には気を付けたい。
総合評価:魔法・罠カードを一掃、封印されしを装備して殴り勝つ。
魔法・罠カード一掃+封印されし5種を装備しての10000強化と貫通により、大抵のモンスターに殴り勝てる。
貫通も付与されることで守備で送りつけたモンスターを適当に殴って勝つのも良かろう。
《幻の召喚神エクゾディア》でエンドフェイズに構えられ、ワンテンポ遅れるが1キルが可能となるのは良い。
除去はメインフェイズにしか打てない為、妨害性能はかなり低く、確実に勝つ為の布石と言えようか。
なお、《守護神エクゾディア》にも使えるのだが、あちらを召喚する手間を考えるとイマイチ。
魔法・罠カード一掃+封印されし5種を装備しての10000強化と貫通により、大抵のモンスターに殴り勝てる。
貫通も付与されることで守備で送りつけたモンスターを適当に殴って勝つのも良かろう。
《幻の召喚神エクゾディア》でエンドフェイズに構えられ、ワンテンポ遅れるが1キルが可能となるのは良い。
除去はメインフェイズにしか打てない為、妨害性能はかなり低く、確実に勝つ為の布石と言えようか。
なお、《守護神エクゾディア》にも使えるのだが、あちらを召喚する手間を考えるとイマイチ。
2ターン目以降の自分のターンに全てを擲ってそのターンで勝負を決めるためのカード。
先攻1ターン目に《幻の召喚神エクゾディア》の特殊召喚に成功していた場合、相手エンドフェイズにはこれをデッキからセットして得られる効果によるワンショットキルが狙える。
ライフを半分払って発動するので幻の召喚神が自身の効果で得られる攻撃力も小さくなりますが、このカードの効果で得られる効果による攻撃力は初期ライフのそれよりも大きい10000にもなるので、パッと見が噛み合っていないだけで運用上の問題にはならないでしょう。
「封印されし」モンスター5体を装備魔法カードとして場に出すために自分の魔法&罠ゾーンをお掃除する副産物で相手の魔法&罠ゾーンも綺麗にするので、《怒りの業火 エクゾード・フレイム》発動後に相手がセットした魔法罠カードも破壊できるし、貫通能力も得られるのでほとんどの守備表示モンスターに耐えられることもありません。
しかしそれは《千年の十字》からの展開が全て通っていることが大前提で、少なくとも自分の場に幻の召喚神がいてはじめて成立するものであり、あくまで勝ち筋の1つで断じて複数積めるようなカードではないことは念頭に置いておきたい。
なお対応するレベル10の「エクゾディア」モンスターのうち、他の効果に対する完全耐性を持つ《召喚神エクゾディア》は「このカードの効果でモンスター効果を得られる効果」を受けないため対応しないことや、魔法&罠ゾーンを「封印されし」モンスターで埋めてしまうため発動以降は魔法罠カードによる補助ができなくなること、5枚全てが制限カードである「封印されし」モンスターが1体でも指定領域に存在しなくなると発動自体ができなくなる点にも注意。
先攻1ターン目に《幻の召喚神エクゾディア》の特殊召喚に成功していた場合、相手エンドフェイズにはこれをデッキからセットして得られる効果によるワンショットキルが狙える。
ライフを半分払って発動するので幻の召喚神が自身の効果で得られる攻撃力も小さくなりますが、このカードの効果で得られる効果による攻撃力は初期ライフのそれよりも大きい10000にもなるので、パッと見が噛み合っていないだけで運用上の問題にはならないでしょう。
「封印されし」モンスター5体を装備魔法カードとして場に出すために自分の魔法&罠ゾーンをお掃除する副産物で相手の魔法&罠ゾーンも綺麗にするので、《怒りの業火 エクゾード・フレイム》発動後に相手がセットした魔法罠カードも破壊できるし、貫通能力も得られるのでほとんどの守備表示モンスターに耐えられることもありません。
しかしそれは《千年の十字》からの展開が全て通っていることが大前提で、少なくとも自分の場に幻の召喚神がいてはじめて成立するものであり、あくまで勝ち筋の1つで断じて複数積めるようなカードではないことは念頭に置いておきたい。
なお対応するレベル10の「エクゾディア」モンスターのうち、他の効果に対する完全耐性を持つ《召喚神エクゾディア》は「このカードの効果でモンスター効果を得られる効果」を受けないため対応しないことや、魔法&罠ゾーンを「封印されし」モンスターで埋めてしまうため発動以降は魔法罠カードによる補助ができなくなること、5枚全てが制限カードである「封印されし」モンスターが1体でも指定領域に存在しなくなると発動自体ができなくなる点にも注意。
《エクゾディア》をムキムキにするカード。
主に《幻の召喚神エクゾディア》によって相手ターンのエンドフェイズにセットして使います。
ライフコストによって《幻の召喚神エクゾディア》が得られる打点が減りますが、「封印されし」モンスターを装備して打点が1万増えます。
貫通も付与出来るので状況によってはそのままワンキルが狙えます。
特殊勝利と無関係なパワー系の勝ち筋が生まれたのでエクゾディアのデッキ構築の幅が広がるのではないでしょうか。
主に《幻の召喚神エクゾディア》によって相手ターンのエンドフェイズにセットして使います。
ライフコストによって《幻の召喚神エクゾディア》が得られる打点が減りますが、「封印されし」モンスターを装備して打点が1万増えます。
貫通も付与出来るので状況によってはそのままワンキルが狙えます。
特殊勝利と無関係なパワー系の勝ち筋が生まれたのでエクゾディアのデッキ構築の幅が広がるのではないでしょうか。
「魔神火焔砲」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔神火焔砲」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「魔神火焔砲」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-05-02 俺様の最強のエクゾディア(ネオスマン)
● 2025-02-18 【MD FxSフェス】なっちまえばいいじゃん、エクゾに(ゲトゥ)
● 2024-09-01 エクゾディア(ユウヤ)
● 2024-10-30 エクゾデッキ(まゆづわ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4247位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,500 |
魔神火焔砲のボケ
その他
英語のカード名 | 魔神火焔砲(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



