交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
共振虫(レゾナンスインセクト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 昆虫族 | 1000 | 700 | |
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードが除外された場合に発動できる。デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。 |
||||||
パスワード:96938986 | ||||||
カード評価 | 8.9(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DUELIST ADVENT | DUEA-JP039 | 2014年04月19日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-蟲惑魔の森- | SD45-JP012 | 2022年12月03日 | Normal |
共振虫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:昆虫族を支えるサーチャー。
サーチ効果はフィールドから墓地へ送られた場合と緩く、リンク素材にすればすぐに使える。
そこから特殊召喚可能な昆虫族をサーチして展開、墓地から除外されることで墓地効果へ繋ぐ形となる。
分かりやすいのは《デビルドーザー》や《樹冠の甲帝ベアグラム》といったもの。
壊獣とかもサーチできるし、対応できる範囲は広い。
ビートルーパーなどが出たことで効果をより有効活用しやすくなっている。
サーチ効果はフィールドから墓地へ送られた場合と緩く、リンク素材にすればすぐに使える。
そこから特殊召喚可能な昆虫族をサーチして展開、墓地から除外されることで墓地効果へ繋ぐ形となる。
分かりやすいのは《デビルドーザー》や《樹冠の甲帝ベアグラム》といったもの。
壊獣とかもサーチできるし、対応できる範囲は広い。
ビートルーパーなどが出たことで効果をより有効活用しやすくなっている。
10年以上昆虫族デッキを支えてきた、もはや古株の領域。
フィールドから墓地へ送られるだけで上級昆虫族をサーチでき、また除外される事で昆虫を落とす効果もある。
しかもそれぞれ同名ターン1が無いため、使いまわせば使いまわすほど効果を活用できる性能。
①は魔法罠ゾーンでもいいので《甲虫装機 ピコファレーナ》などで装備カードにしてしまってもいい。
最近は《武装蜂起》 という新カードによりこのカードも強化されているので、今後の昆虫族強化に期待しつつ、このカードが規制されないように祈りましょう。
フィールドから墓地へ送られるだけで上級昆虫族をサーチでき、また除外される事で昆虫を落とす効果もある。
しかもそれぞれ同名ターン1が無いため、使いまわせば使いまわすほど効果を活用できる性能。
①は魔法罠ゾーンでもいいので《甲虫装機 ピコファレーナ》などで装備カードにしてしまってもいい。
最近は《武装蜂起》 という新カードによりこのカードも強化されているので、今後の昆虫族強化に期待しつつ、このカードが規制されないように祈りましょう。
サーチ先や相性の良いモンスターが増え続け、今や昆虫族最大の強みになりつつあるサーチャー。
どちらの効果も優秀かつ名称ターン1が無い為、展開中に蘇生や除外を繰り返し、デッキから大量の昆虫を供給し続ける脅威のデッキエンジンとして活躍している。
墓地・除外・デッキから魔法罠ゾーンまで、1ターンでありとあらゆる場所を移動しながら効果を酷使される、遊戯王界屈指の過労死モンスターでもある。
どちらの効果も優秀かつ名称ターン1が無い為、展開中に蘇生や除外を繰り返し、デッキから大量の昆虫を供給し続ける脅威のデッキエンジンとして活躍している。
墓地・除外・デッキから魔法罠ゾーンまで、1ターンでありとあらゆる場所を移動しながら効果を酷使される、遊戯王界屈指の過労死モンスターでもある。
昆虫族が誇るヤケクソ潤滑油
やや手間だがなんと増援とおろ埋を名称制限もターン1制限もいずれか制限もなく使い放題
今後のサーチ対象次第で余裕で規制まである
やや手間だがなんと増援とおろ埋を名称制限もターン1制限もいずれか制限もなく使い放題
今後のサーチ対象次第で余裕で規制まである
昆虫族のサポートモンスター
サーチと墓地送りの二つの効果は共にターン1制限が無い
地味な種族で有る故に許されている様な効果だが
メジャーな種族で有れば規制を受けている様な効果で有る
それ故に昆虫族に強力なテーマが現れれば確実にこのカードに注目と需要が集まる事になるで有ろう
サーチと墓地送りの二つの効果は共にターン1制限が無い
地味な種族で有る故に許されている様な効果だが
メジャーな種族で有れば規制を受けている様な効果で有る
それ故に昆虫族に強力なテーマが現れれば確実にこのカードに注目と需要が集まる事になるで有ろう
ビートルーパーの登場により過労死枠になったカード。
このカードを持ってくる手段としては《甲虫装機 ピコファレーナ》が良いでしょう。
このカードを適当に昆虫族に装備させ、リンク素材にすれば墓地にいきます(ピコファレーナ+他のモンスターが必要)
墓地に行った後は(1)の効果で《デビルドーザー》を持ってきて、墓地のこのカードを《デビルドーザー》で除外することで(2)の効果に繋がります。
(2)で墓地に送る代表的なカードは《ゴキポール》です。
このカードを持ってくる手段としては《甲虫装機 ピコファレーナ》が良いでしょう。
このカードを適当に昆虫族に装備させ、リンク素材にすれば墓地にいきます(ピコファレーナ+他のモンスターが必要)
墓地に行った後は(1)の効果で《デビルドーザー》を持ってきて、墓地のこのカードを《デビルドーザー》で除外することで(2)の効果に繋がります。
(2)で墓地に送る代表的なカードは《ゴキポール》です。
被戦闘破壊誘発で下級昆虫族をリクルートする効果を持つ《共鳴虫》から派生したモンスター。
その効果は場から墓地送りになった場合に上級以上の昆虫族をサーチできる効果と、場所を問わずに除外された時に誘発して昆虫族をデッキから墓地送りにできる効果となっており、どちらもデッキに触れる効果である上に緩い条件で発動できる優秀なものとなっています。
いずれかターン1どころか両方とも名称ターン1がない効果であり、《デビルドーザー》のような墓地の昆虫族を複数体除外して特殊召喚できるモンスターの存在もあって、その気になれば2つの効果を計4連発なんてのも難しくありません。
単独でNSして《転生炎獣アルミラージ》に変換するだけでも効果を出すことができ、特殊召喚のための素材やリリース要員・送りつけ要員としての適性の高さから元々高いスペックを持つモンスターでしたが、近年有力な上級以上の昆虫族が増えたことでその活躍の場をさらに拡げているという印象です。
同じく場からの墓地送りで効果が誘発する《ゴキポール》や《応戦するG》とも良い関係で、12期に登場した《武装蜂起》とも相性抜群であり、カード名通り上手いことレゾナンスしてるなあと感じますね。
その効果は場から墓地送りになった場合に上級以上の昆虫族をサーチできる効果と、場所を問わずに除外された時に誘発して昆虫族をデッキから墓地送りにできる効果となっており、どちらもデッキに触れる効果である上に緩い条件で発動できる優秀なものとなっています。
いずれかターン1どころか両方とも名称ターン1がない効果であり、《デビルドーザー》のような墓地の昆虫族を複数体除外して特殊召喚できるモンスターの存在もあって、その気になれば2つの効果を計4連発なんてのも難しくありません。
単独でNSして《転生炎獣アルミラージ》に変換するだけでも効果を出すことができ、特殊召喚のための素材やリリース要員・送りつけ要員としての適性の高さから元々高いスペックを持つモンスターでしたが、近年有力な上級以上の昆虫族が増えたことでその活躍の場をさらに拡げているという印象です。
同じく場からの墓地送りで効果が誘発する《ゴキポール》や《応戦するG》とも良い関係で、12期に登場した《武装蜂起》とも相性抜群であり、カード名通り上手いことレゾナンスしてるなあと感じますね。
スクラップトリトドン
2014/08/28 22:25
2014/08/28 22:25
ドーザーと使ってねって書いてある.
(1)も(2)もドーザーを意識したような効果であり,(1)でサーチ,(2)で次弾装填と中々いい効果を持っている.
しかも(1)も(2)もタイミングを逃さないというおあつらえ向きなトリガー.
ドーザー以外にも特殊召喚モンスターや手札に持っておきたい上級インゼクターたちもいるし,
墓地に送りたい昆虫族も多いので,既存の昆虫族デッキに大きな風を起こす1枚.
(1)も(2)もドーザーを意識したような効果であり,(1)でサーチ,(2)で次弾装填と中々いい効果を持っている.
しかも(1)も(2)もタイミングを逃さないというおあつらえ向きなトリガー.
ドーザー以外にも特殊召喚モンスターや手札に持っておきたい上級インゼクターたちもいるし,
墓地に送りたい昆虫族も多いので,既存の昆虫族デッキに大きな風を起こす1枚.
このカードがフィールドから墓地に送られるだけで、好きな上級・最上級「昆虫族」モンスターをサーチ出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られた自身が「デビル・ドーザー」のコストの一部になりますし、「デビル・ドーザー」のコストとしてこのカードを除外すれば、(2)の効果でも《ゴキポール》を墓地に送り効果を発動出来るのも、よいと思います。
墓地に送られた自身が「デビル・ドーザー」のコストの一部になりますし、「デビル・ドーザー」のコストとしてこのカードを除外すれば、(2)の効果でも《ゴキポール》を墓地に送り効果を発動出来るのも、よいと思います。
昆虫族の新たな刺客。
前半の効果は墓地に送られた場合にタイミングを逃さない高レベル昆虫族のサーチ。同パックのカレイドスコーピオンやこのカードと抜群のシナジーを誇る《デビルドーザー》はもちろん、スパイダーデッキではマザースパイダーのサーチや強力な地縛神の一体である地縛神Uruすらサーチを行える。
後半の効果は上に書いたように《デビルドーザー》との相性が抜群。他にも《ライヤー・ワイヤー》や、ひょんなところでは黄金櫃で除外してもデッキから昆虫族を墓地に送れる。
非常に優秀な効果を持つモンスターと言える。
名前が似ている共鳴中との相性もわりといい。昆虫族は本当に恵まれてるなー・・・それに比べて炎族は(ボソッ
前半の効果は墓地に送られた場合にタイミングを逃さない高レベル昆虫族のサーチ。同パックのカレイドスコーピオンやこのカードと抜群のシナジーを誇る《デビルドーザー》はもちろん、スパイダーデッキではマザースパイダーのサーチや強力な地縛神の一体である地縛神Uruすらサーチを行える。
後半の効果は上に書いたように《デビルドーザー》との相性が抜群。他にも《ライヤー・ワイヤー》や、ひょんなところでは黄金櫃で除外してもデッキから昆虫族を墓地に送れる。
非常に優秀な効果を持つモンスターと言える。
名前が似ている共鳴中との相性もわりといい。昆虫族は本当に恵まれてるなー・・・それに比べて炎族は(ボソッ
2014/05/13 18:11
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
「共振虫」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「共振虫」への言及
解説内で「共振虫」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ナチュアルドーザー(CANCROW)2014-09-16 23:54
-
強み《トレード・イン》をハンドに握れないとかなりツラいです。ハンドに握れれば共振虫を使ってハンドに☆8昆虫がくればドロー出来ますからどうでもいいのです。
ゴキポールホルアクティ(HA⭐NA⭐SE)2019-01-02 11:39
-
運用方法《ゴキポール》や《共振虫》を利用してデッキを圧縮し、《ソウル・チャージ》でオシリス等を揃えて《光の創造神ホルアクティ》に繋げます。
昆虫族(ドーザー軸)(虫king )2014-05-15 10:26
-
運用方法昆虫族の王様?の《デビルドーザー》を切り札としたデッキです。最近になって相性の良い共振虫が登場したので早速作ってみました。
強み墓地共振虫除外してもいい昆虫族
地縛神uru昆虫軸(んもんも)2015-07-12 08:22
-
運用方法相手の場にモンスターが立ってて手札にフィールド魔法か進撃、テラフォ、およびuuさんかドーザーさんがいたら自爆特効とかでも良いのでとにかく共鳴虫を戦闘破壊させて共振虫ss→ドーザーさんかu
鈴虫・百式 狂枷蟋蟀(ベルベル)2018-11-29 06:05
-
運用方法さて、このデッキの運用法は《共振虫》を3枚墓地に溜め、《超装甲兵器ロボブラックアイアンG》の効果で装備、全体除去のコストにしつつ更に最上級昆虫族を持ってくるという、割と在り来たりなデッキ。
強み《G・ボールパーク》は《素早きは三文の徳》のトリガーとし易く、アイアンGのための墓地肥やしとしても優秀。上記の共振虫とアイアンGのコンボを《寄生虫パラノイド》で行うことで共振虫で貯め込んだ最上級昆虫を大量展開することが出来ます。
令和の甲虫装機(く〜)2023-03-26 00:55
-
運用方法・共振虫o
強みピコファレーナ効果について、甲虫装機を装備させても良し、応戦するGや共振虫を装備させて墓地に送って増Gやベアグラムやガダーラをサーチするのも良し、どちらも強力なコンボです。
BFクローラー騎甲虫(ゆうと)2023-11-03 17:14
-
強み1.他の昆虫2体で《甲虫装機ピコファレーナ》をL召喚、効果でもう1体に《共振虫》を装備
甲虫装機(ブラックアイアン入り)(プラント・プラン)2018-10-12 05:13
-
強み→センチピードとダンセルでピコファレーナをリンク召喚し、手札のダンセルをコストにして、共振虫をダンセルまたはセンチピードに装備
公認大会準優勝!【甲虫装機】(タママ)2015-11-16 14:37
-
運用方法共振虫を除外すれば、共振虫の効果でホーネットやグルフを墓地に送れる。
超大型昆虫族デッキ!羽賀新規採用型(ぴにゃこら太)2017-11-13 03:37
・甲虫装機・アドバイスお願いします!(スライム)2015-01-23 04:00
-
運用方法黄金櫃と共振虫や孵化、おろ埋でグルフo
カスタマイズ黄金櫃と共振虫はどう思いますか?抜いた方がいいですかね?
闇のアバドン(ohy)2022-11-27 17:10
-
強みやり方としては、ソゥマの②で下級クローラー2体をリクルート→下級クローラー2体で《甲虫装機ピコファレーナ》をリンク召喚→ピコファレーナの①でソゥマへ《共振虫》を装備→ソゥマをリリースし《完全態・グレート・インセクト》を特殊召喚→墓地へ送られた共振虫の①で《樹冠の甲帝ベアグラム》をサーチし特殊召喚→グレート・インセクトとベアグラムでランク9Xといった流れです。
昆虫族GS(海外新規入り)(ほーがん)2024-12-15 22:33
-
強み主な初動は毒針のニードル、猛撃のレイピア、《武装蜂起》の3種類です。2枚初動にはなりますが、クローラーソゥマもピコファレーナから共振虫を経由することでレイピアを持ってこれるので初動札になります。
甲虫装機(初のデッキ作成)(レギフ)2015-07-20 15:27
アルティメット光虫メモ用(マロ)2016-05-09 02:56
-
強みオオアリは共振虫でサーチ可能で、その共振虫を《強化蘇生》で呼び戻すことでも
聖刻青眼カオドラゴッデス(カオス・ゴッデス)2015-03-22 16:07
-
運用方法大きく変わったのはテンペストが無くなったためテンペス除外によるデブリサーチが出来なくなりデブリは引くしかなくなったこと、レドックスが無くなったことで共振虫を簡単に除外できるカードが無くなってしまいスティーラーを落としづらくなったこと、征竜の代わりとしてウシルを採用したことです。
アトラス3体+αを揃え隊(ウタカネ)2022-12-23 14:55
-
運用方法《共振虫》
新カード入り昆虫GS(ミレン)2024-08-05 05:39
-
強み昆虫族モンスターを対象としてデッキから《共振虫》を装備させ、その昆虫族モンスターと
リクル軸緊テレドーザーwithトリオン(sectol)2014-05-18 23:49
「共振虫」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-22 甲虫装機2015ver(虫king )
● 2022-09-10 新・甲虫装機 (く〜)
● 2022-10-25 甲帝の騎甲群(無記名)
● 2018-09-04 大量のGをもって環境を壊す(シノラー)
● 2014-06-06 甲虫装機~もう虫の息とは言わせない~(虫king )
● 2024-02-24 雷撃のスプライトクローラー(竹)
● 2017-10-20 新規採用!超大型昆虫族デッキ(ぴにゃこら太)
● 2018-01-28 純・昆虫族 ~ 女王の力 ~(氷面)
● 2023-01-07 増えるスパイダーズ・ガーデン(無記名)
● 2023-03-30 闇のアバドン・改(ohy)
● 2015-05-04 蟲惑魔(神星樹軸)(ふーみん)
● 2014-11-13 虫が色々湧いてきてドーザーさんオナシャス(虫とり少年)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1993位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 51,760 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 19位 |
共振虫のボケ
その他
英語のカード名 | Resonance Insect |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)