交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
共振虫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:昆虫族を支えるサーチャー。
サーチ効果はフィールドから墓地へ送られた場合と緩く、リンク素材にすればすぐに使える。
そこから特殊召喚可能な昆虫族をサーチして展開、墓地から除外されることで墓地効果へ繋ぐ形となる。
分かりやすいのは《デビルドーザー》や《樹冠の甲帝ベアグラム》といったもの。
壊獣とかもサーチできるし、対応できる範囲は広い。
ビートルーパーなどが出たことで効果をより有効活用しやすくなっている。
サーチ効果はフィールドから墓地へ送られた場合と緩く、リンク素材にすればすぐに使える。
そこから特殊召喚可能な昆虫族をサーチして展開、墓地から除外されることで墓地効果へ繋ぐ形となる。
分かりやすいのは《デビルドーザー》や《樹冠の甲帝ベアグラム》といったもの。
壊獣とかもサーチできるし、対応できる範囲は広い。
ビートルーパーなどが出たことで効果をより有効活用しやすくなっている。
10年以上昆虫族デッキを支えてきた、もはや古株の領域。
フィールドから墓地へ送られるだけで上級昆虫族をサーチでき、また除外される事で昆虫を落とす効果もある。
しかもそれぞれ同名ターン1が無いため、使いまわせば使いまわすほど効果を活用できる性能。
①は魔法罠ゾーンでもいいので《甲虫装機 ピコファレーナ》などで装備カードにしてしまってもいい。
最近は《武装蜂起》 という新カードによりこのカードも強化されているので、今後の昆虫族強化に期待しつつ、このカードが規制されないように祈りましょう。
フィールドから墓地へ送られるだけで上級昆虫族をサーチでき、また除外される事で昆虫を落とす効果もある。
しかもそれぞれ同名ターン1が無いため、使いまわせば使いまわすほど効果を活用できる性能。
①は魔法罠ゾーンでもいいので《甲虫装機 ピコファレーナ》などで装備カードにしてしまってもいい。
最近は《武装蜂起》 という新カードによりこのカードも強化されているので、今後の昆虫族強化に期待しつつ、このカードが規制されないように祈りましょう。
サーチ先や相性の良いモンスターが増え続け、今や昆虫族最大の強みになりつつあるサーチャー。
どちらの効果も優秀かつ名称ターン1が無い為、展開中に蘇生や除外を繰り返し、デッキから大量の昆虫を供給し続ける脅威のデッキエンジンとして活躍している。
墓地・除外・デッキから魔法罠ゾーンまで、1ターンでありとあらゆる場所を移動しながら効果を酷使される、遊戯王界屈指の過労死モンスターでもある。
どちらの効果も優秀かつ名称ターン1が無い為、展開中に蘇生や除外を繰り返し、デッキから大量の昆虫を供給し続ける脅威のデッキエンジンとして活躍している。
墓地・除外・デッキから魔法罠ゾーンまで、1ターンでありとあらゆる場所を移動しながら効果を酷使される、遊戯王界屈指の過労死モンスターでもある。
昆虫族が誇るヤケクソ潤滑油
やや手間だがなんと増援とおろ埋を名称制限もターン1制限もいずれか制限もなく使い放題
今後のサーチ対象次第で余裕で規制まである
やや手間だがなんと増援とおろ埋を名称制限もターン1制限もいずれか制限もなく使い放題
今後のサーチ対象次第で余裕で規制まである
昆虫族のサポートモンスター
サーチと墓地送りの二つの効果は共にターン1制限が無い
地味な種族で有る故に許されている様な効果だが
メジャーな種族で有れば規制を受けている様な効果で有る
それ故に昆虫族に強力なテーマが現れれば確実にこのカードに注目と需要が集まる事になるで有ろう
サーチと墓地送りの二つの効果は共にターン1制限が無い
地味な種族で有る故に許されている様な効果だが
メジャーな種族で有れば規制を受けている様な効果で有る
それ故に昆虫族に強力なテーマが現れれば確実にこのカードに注目と需要が集まる事になるで有ろう
ビートルーパーの登場により過労死枠になったカード。
このカードを持ってくる手段としては《甲虫装機 ピコファレーナ》が良いでしょう。
このカードを適当に昆虫族に装備させ、リンク素材にすれば墓地にいきます(ピコファレーナ+他のモンスターが必要)
墓地に行った後は(1)の効果で《デビルドーザー》を持ってきて、墓地のこのカードを《デビルドーザー》で除外することで(2)の効果に繋がります。
(2)で墓地に送る代表的なカードは《ゴキポール》です。
このカードを持ってくる手段としては《甲虫装機 ピコファレーナ》が良いでしょう。
このカードを適当に昆虫族に装備させ、リンク素材にすれば墓地にいきます(ピコファレーナ+他のモンスターが必要)
墓地に行った後は(1)の効果で《デビルドーザー》を持ってきて、墓地のこのカードを《デビルドーザー》で除外することで(2)の効果に繋がります。
(2)で墓地に送る代表的なカードは《ゴキポール》です。
被戦闘破壊誘発で下級昆虫族をリクルートする効果を持つ《共鳴虫》から派生したモンスター。
その効果は場から墓地送りになった場合に上級以上の昆虫族をサーチできる効果と、場所を問わずに除外された時に誘発して昆虫族をデッキから墓地送りにできる効果となっており、どちらもデッキに触れる効果である上に緩い条件で発動できる優秀なものとなっています。
いずれかターン1どころか両方とも名称ターン1がない効果であり、《デビルドーザー》のような墓地の昆虫族を複数体除外して特殊召喚できるモンスターの存在もあって、その気になれば2つの効果を計4連発なんてのも難しくありません。
単独でNSして《転生炎獣アルミラージ》に変換するだけでも効果を出すことができ、特殊召喚のための素材やリリース要員・送りつけ要員としての適性の高さから元々高いスペックを持つモンスターでしたが、近年有力な上級以上の昆虫族が増えたことでその活躍の場をさらに拡げているという印象です。
同じく場からの墓地送りで効果が誘発する《ゴキポール》や《応戦するG》とも良い関係で、12期に登場した《武装蜂起》とも相性抜群であり、カード名通り上手いことレゾナンスしてるなあと感じますね。
その効果は場から墓地送りになった場合に上級以上の昆虫族をサーチできる効果と、場所を問わずに除外された時に誘発して昆虫族をデッキから墓地送りにできる効果となっており、どちらもデッキに触れる効果である上に緩い条件で発動できる優秀なものとなっています。
いずれかターン1どころか両方とも名称ターン1がない効果であり、《デビルドーザー》のような墓地の昆虫族を複数体除外して特殊召喚できるモンスターの存在もあって、その気になれば2つの効果を計4連発なんてのも難しくありません。
単独でNSして《転生炎獣アルミラージ》に変換するだけでも効果を出すことができ、特殊召喚のための素材やリリース要員・送りつけ要員としての適性の高さから元々高いスペックを持つモンスターでしたが、近年有力な上級以上の昆虫族が増えたことでその活躍の場をさらに拡げているという印象です。
同じく場からの墓地送りで効果が誘発する《ゴキポール》や《応戦するG》とも良い関係で、12期に登場した《武装蜂起》とも相性抜群であり、カード名通り上手いことレゾナンスしてるなあと感じますね。
スクラップトリトドン
2014/08/28 22:25
2014/08/28 22:25
ドーザーと使ってねって書いてある.
(1)も(2)もドーザーを意識したような効果であり,(1)でサーチ,(2)で次弾装填と中々いい効果を持っている.
しかも(1)も(2)もタイミングを逃さないというおあつらえ向きなトリガー.
ドーザー以外にも特殊召喚モンスターや手札に持っておきたい上級インゼクターたちもいるし,
墓地に送りたい昆虫族も多いので,既存の昆虫族デッキに大きな風を起こす1枚.
(1)も(2)もドーザーを意識したような効果であり,(1)でサーチ,(2)で次弾装填と中々いい効果を持っている.
しかも(1)も(2)もタイミングを逃さないというおあつらえ向きなトリガー.
ドーザー以外にも特殊召喚モンスターや手札に持っておきたい上級インゼクターたちもいるし,
墓地に送りたい昆虫族も多いので,既存の昆虫族デッキに大きな風を起こす1枚.
このカードがフィールドから墓地に送られるだけで、好きな上級・最上級「昆虫族」モンスターをサーチ出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られた自身が「デビル・ドーザー」のコストの一部になりますし、「デビル・ドーザー」のコストとしてこのカードを除外すれば、(2)の効果でも《ゴキポール》を墓地に送り効果を発動出来るのも、よいと思います。
墓地に送られた自身が「デビル・ドーザー」のコストの一部になりますし、「デビル・ドーザー」のコストとしてこのカードを除外すれば、(2)の効果でも《ゴキポール》を墓地に送り効果を発動出来るのも、よいと思います。
昆虫族の新たな刺客。
前半の効果は墓地に送られた場合にタイミングを逃さない高レベル昆虫族のサーチ。同パックのカレイドスコーピオンやこのカードと抜群のシナジーを誇る《デビルドーザー》はもちろん、スパイダーデッキではマザースパイダーのサーチや強力な地縛神の一体である地縛神Uruすらサーチを行える。
後半の効果は上に書いたように《デビルドーザー》との相性が抜群。他にも《ライヤー・ワイヤー》や、ひょんなところでは黄金櫃で除外してもデッキから昆虫族を墓地に送れる。
非常に優秀な効果を持つモンスターと言える。
名前が似ている共鳴中との相性もわりといい。昆虫族は本当に恵まれてるなー・・・それに比べて炎族は(ボソッ
前半の効果は墓地に送られた場合にタイミングを逃さない高レベル昆虫族のサーチ。同パックのカレイドスコーピオンやこのカードと抜群のシナジーを誇る《デビルドーザー》はもちろん、スパイダーデッキではマザースパイダーのサーチや強力な地縛神の一体である地縛神Uruすらサーチを行える。
後半の効果は上に書いたように《デビルドーザー》との相性が抜群。他にも《ライヤー・ワイヤー》や、ひょんなところでは黄金櫃で除外してもデッキから昆虫族を墓地に送れる。
非常に優秀な効果を持つモンスターと言える。
名前が似ている共鳴中との相性もわりといい。昆虫族は本当に恵まれてるなー・・・それに比べて炎族は(ボソッ
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 17:02 評価 7点 《武神姫-アハシマ》「エクシーズ召喚サポートの汎用リンクモンス…
- 04/05 16:49 評価 4点 《沼地の魔獣王》「1期出身の融合素材代用モンスターの1体。参考ま…
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



