交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > STARTER BOX > 

闇(ヤミ) 使用デッキカード価格

闇
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
フィールド魔法アイコン フィールド魔法 - - - - -
フィールド上に表側表示で存在する悪魔族・魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。フィールド上に表側表示で存在する天使族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントダウンする。
パスワード:15507080
カード評価 2.1(15) → 全件表示
カード価格 39円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (15件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (5件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)
  11. ラッシュデュエルでの効果

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
EX --044 1999年12月16日 Normal
EX-R EX-43 2000年11月23日 Normal
STARTER BOX --51 1999年03月18日 Rare
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- LB-50 2000年05月18日 Rare

闇のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
6% (1)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
6% (1)
カード評価ラベル1
86% (13)



クリムゾン・ノヴァ
2025/01/28 22:36
遊戯王アイコン
 どんな善人であろうと誰しもが必ず心の奥底に眠ってるはずな、本来の人としての本性みたいな一枚。ちな体調崩した際に表れるのは『病み』である☆

 魔法使い族と悪魔族の攻守が200パンプされ、天使族は200ダウンする。他のあるあるフィールド魔法と同じ値なため、少なくとも自分のモンスター強化なら他のカード使った方が強い。しかしこのカードは場合によって相手の打点を下げれる可能性があり、そうなると実質400の差を作れる。相手が天使族主体のデッキでなければ意味ないが、少なくとも一方の種族だけしかパンプできないカードと比べたら、まだ優遇されてる気もする。

 このカードもリンクスでは開始時からセットされるスキルがあり、例に漏れず【《Sin》】では中々活躍したのだ。またDSゴドウィンが使ってた事もあって、【《地縛神》】とは非常に相性良かったのだ!
みめっと
2021/02/05 19:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期最強のフィールド魔法としてその名を馳せたフィールド魔法。

下級アタッカー→《ダーク・エルフ》、《ヂェミナイ・エルフ》、《ランプの魔精・ラ・ジーン
下級壁→《アクア・マドール》、《ホーリー・エルフ
下級効果持ち→《黒き森のウィッチ》、《クリッター》、《聖なる魔術師》、《闇の仮面
上級→《デーモンの召喚
最上級→《コスモクイーン

この面々を見るだけでも、他の5つのフィールドとは属するモンスターのクオリティが段違いであったことがわかるかと思います。
ゲーム作品では、さらに《闇魔界の覇王》が2600打点の上級モンスターで、《闇晦ましの城》が守備力2500の下級モンスターだったのでなおのこと強かったです。
ただし《コスモクイーン》以上の攻撃力を持つモンスターは属していなかったため、真DMでは《青眼の究極竜》や《メテオ・ブラック・ドラゴン》がいる《》、《ゲート・ガーディアン》や《カオス・ソルジャー》のいる《草原》、《究極完全態・グレート・モス》のいる《》に遅れをとっていた感じでした。
ちなみにこの効果で弱化する天使族は1期の面々は下から上までまるっきりお話にならなかったので、単なるダメ押しって感じでしたね。
gaya
2020/11/05 9:17
遊戯王アイコン
初期フィールド魔法の中では、対応する種族的に扱いやすい方だと思う。
ねこーら
2020/08/23 19:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:他のフィールド魔法の方がいい。
上昇値の高い《伏魔殿-悪魔の迷宮-》や《召魔装着》で済む。
魔法使い族と悪魔族の混合もなくはないのかもしれんが、やはりこのカード使う必要はナイ。
お空は青い
2019/06/18 6:22
遊戯王アイコン
スターターパックのカード。懐かしい。
備長炭18
2018/07/26 12:55
遊戯王アイコン
効果値の低さもさることながら範囲が特殊な種族のみとあって自分のサポートにも相手へのメタにもならないのはどうしようもないのでは。
三桜
2018/04/15 23:47
遊戯王アイコン
闇は最強!!!
カンノーネ
2015/08/13 19:44
遊戯王アイコン
曰く魔法使い族や悪魔族は闇に力の源があるとかなんとか
悪魔族はともかく正義っぽい魔法使い族も強化されるあたり初期遊戯王の悪のヒーロー的な風潮を感じる気が…しないかな
かのん
2015/05/30 18:47
遊戯王アイコン
この時期に登場したフィールド魔法の中では海の次くらいには使われていた印象。
ブラックマジシャンやデーモンの召還といった最初期の
強力モンスターを強化することができました。
とき
2013/12/10 11:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇がもう一人の自分を作る。
悪魔は暗黒界の門がほぼ上位互換なので、魔法使い強化と天使弱体化を見たいところ。
魔法使い用のフィールドは多いが、ラメイソンもエンディミオンもテーマ専用臭があるので汎用はこれくらい、でもやっぱり微弱…!!
天使の弱体化はクリスティアがゲイルラインに落ち込むのは地味に嬉しいが、それでも強敵であることは変わりないわけで。ここも微弱さに泣いている。
初期のフィールド魔法シリーズ.
大体の悪魔・魔法使い族は暗がりよりも闇の力が満ち溢れる空間の方が嬉しいようです.
でも地形なら分かるけど,ただの暗がり程度でクリスティアがグラファに殴り殺されるって考えるとシュールだな.
サンダー・ボルト
2013/10/30 0:14
遊戯王アイコン
天使族を弱体化させる効果を持ちますが、その減少値がわずか200では使い物になりません。強化値については論外ですし、採用は厳しいでしょう。このカードに対応するモンスターには《ダークゾーン》に対応しているものが多いのも痛い。
ロデオボーイ
2013/10/29 6:47
遊戯王アイコン
なぜか分からないけど昔この手の中途半端なフィールド魔法好きだったんですよね~
これくらいなら《ダークゾーン》でいいやww
ファイア野郎
2013/10/28 22:38
遊戯王アイコン
上昇値が非常に小さいことで定評のある初期のフィールド魔法。

強化される種族はともかく、弱体化する種族で
闇に堕ちた堕天使の攻撃力が下がるというのは、いかがなものでしょうか。
当然ながら、モンスターの姿を見えなくする効果はありません。
SOUL
2013/10/28 22:02
遊戯王アイコン
初期の中途半端な能力のカードを間接的に生み出したとされる闇フィールド。

過去のゲームでは悪役とのデュエルで度々デフォルトのフィールドになっており、このカードの強化対象カードは能力を1.3倍にできるため有利でしたね。

→ 「闇」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
2.1 /10.0 点、 評価数 15 件 ユーザー レビュー 15


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「闇」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「闇」への言及

解説内で「闇」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

絶ドラ 2014(アドバイス求む)5454)2014-11-02 01:38
混沌影星兵器キメラテックハイドランダー無記名)2022-05-07 22:07
  • 強み墓地に同名モンスターが居らず、それが五種類以上で特殊召喚出来る闇属性機械族。
レドックスコアキガイアガイドケルペロン)2014-01-12 14:12
  • 強みこれ一体でランク4!!デスガイドが闇なのでたまに使えなくなる
激突!怪盗VS道化師!adrate)2020-09-01 04:24
【超魔神イドによるビートダウン】asakura)2014-09-21 02:54
AF星因子ラブライバー)2016-02-10 10:55
スピードくじしゃんばらちほー)2019-02-09 14:06
光と闇の勇者リョウマ)2017-05-25 12:39
旋風BF(ABF寄り)げんさん)2016-05-16 01:14
  • カスタマイズ個人的に闇で統一してみました。
推理アライバル鳥ドレミUnimomo2)2022-02-18 16:24
  • 運用方法地、風、水、炎、光、闇*1
新生テラナイトてばクマ)2016-09-25 18:39
  • 強み・スターヴ:ヴァトライムスの①効果はとんでもない奴をも引き寄せる…。フィールドのモンスターが闇属性になるということは、超融合でスターヴが出せてしまうのです…。
    カスタマイズあと、なんとなく入っている《バージェストマ・カナディア》を《闇の護封剣》に変えてもいいと思います。
闇色ハンバーガーつきかさ)2016-08-27 21:42
  • 強みちゃんと調理できたら、なんと!あの大物闇属性ドラゴンのダ○ドさんも来店しちゃうかも!?
    弱点(注意)当店自慢の《ハングリーバーガー》は闇の中に限り最高の味わいをお届けします
占いアンカモST0ID)2022-01-14 15:55
  • 弱点また、永続魔法(永続罠)が多いのでPゾーンを塞がないよう注意しつつ、《魔導闇商人》の効果で場を空けていきましょう。
なんちゃって堕天使krn)2013-04-22 20:40
スキドレハンデス暗黒界ジョン・スミス)2014-09-07 19:52
  • 運用方法テラナイトにはスキドレ、クリフォートには闇のデッキ破壊ウィルスが刺さります。
究極時戒神インフェルノイド)2016-07-25 16:09
  • 運用方法最初に言っておく。アルカナフォースの光は時戒神メタイオン、闇は究極時戒神セフィロンであーる。
覇王インフェルニティで8妨害 新規採用Tubaki)2022-02-03 23:00
  • 運用方法ティアースケールが制限カードに指定されてしまったので、戦士軸の構築から覇王型の構築を模索することにしました。以前の戦士型の構築ではペンデュラム召喚にイグナイトを利用していました。イグナイトのスケールは最低値が2のため、チューナーを採用すると事故の原因になることが多々ありました。しかし覇王軸ではスケールの最小値が0のためリベンジャーなどのチューナー採用しても処理できずに動けなくなることが少ない利点があります。ただし、ダークブルムの効果で闇属性しかペンデュラム召喚できない制約がつくので手札誘発を採用が厳しい点があるのは注意です。
アテムデッキ(戦いの儀)キャラデッキの使者)2020-10-23 12:13
  • 運用方法アテムこと闇遊戯が戦いの儀で使用したカードをメインに構築したキャラデッキです。
破械したりしなかったりやまたま)2019-07-11 17:09
  • 運用方法破械神モンスターの効果を生かすため闇属性リンクモンスターを中心に構築、下級破械モンスターに悪魔族縛りがあるためトロイメア・破械神を多く採用。
混沌龍エクゾ(笑)hakuyan)2016-02-01 18:17
  • 運用方法アポカリプスですが、手札と墓地の交換要員です。闇とドラゴンなので相性バッチリです。
安いけどガチなブラック・マジシャンkazu)2013-04-03 07:55
  • 強み・固有サポート、通常モンスター、レベル7、闇2500、魔法使いとサポート豊富
1日で作ったスケアクロープンプン丸)2022-01-18 11:20
爬虫類ギミック・パペット光天使)2013-11-11 21:52
  • 運用方法爬虫類要素を入れたことでギミック・パペットの強みであるランク8エクシーズの出しやすさの補助、小回りの効くランク4エクシーズを出しやすくしたギミック・パペットデッキです。《カゲトカゲ》を投入することでシザーアームの棒立ちを防ぎやすくして、墓地に行った《カゲトカゲ》を除外することで特殊召喚することが出来る《邪龍アナンタ》は闇レベル8モンスターで不乱健を含むランク8エクシーズを出しやすくすることに特化しました。
魔法使いの試着部屋カゲトカゲ)2013-03-03 23:22
青血堕天使マスじい)2016-08-09 15:21
  • 運用方法トレイン対応、闇誘対応、ルシフェルの召喚権を邪魔しない、堕天使は3体リリースしてもまだ余裕がある場合が多い、などの理由で「あれ、これいけるんじゃね?」とブースターパック5箱で4枚
自分型新制限暗黒界たっくん)2013-02-25 08:32

「闇」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 39円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 50円 -
Amazon(トレカネット) - - 1650円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 12175位 / 13,298
閲覧数 13,504

闇のボケ

ラッシュデュエルでの効果

ラッシュデュエルでの「闇」の効果はコチラ

その他

英語のカード名 Yami

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー