交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ一覧 > メタルフォーゼ > おもちゃ箱

おもちゃ箱(オモチャバコ) 使用デッキカード価格

おもちゃ箱
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター 光属性 1 機械族 0 0
このカードが破壊され墓地へ送られた場合、デッキから攻撃力または守備力が0の、カード名が異なる通常モンスター2体を表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ素材にできず、次の自分のエンドフェイズ時に破壊される。「おもちゃ箱」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。
パスワード:81587028
カード評価 7.2(16) → 全件表示
カード価格 10円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (16件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (170件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (1件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
コレクターズパック-ZEXAL編- CPZ1-JP013 2013年08月10日 Normal
ANIMATION CHRONICLE 2021 AC01-JP046 2021年06月12日 Normal

おもちゃ箱のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
25% (4)
カード評価ラベル4
37% (6)
カード評価ラベル3
37% (6)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



みめっと
2024/06/04 4:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
どこからどのような方法で破壊された場合でも効果が誘発し、攻撃力か守備力が0でカード名が異なる通常モンスター2体をリクルートできる効果を持つカードで、この見た目でどういうわけか機械族のモンスター。
条件さえ満たしていれば上級以上の通常モンスターもリクルートできますが、厄介な発動条件とリクルートするモンスターの指定内容から、X召喚に繋げるなら概ね《レスキューラビット》の方が使いやすい。
あちらのようにデッキに1種類しか入れていない通常モンスター2体を引いた瞬間に効果が使えなくなるということは無いものの、こちらも採用している通常モンスターが3種類以下でそれぞれ1枚しか採用していない場合は全く同じことが起こり得るし、それでいて発動条件が他のカード任せもいうのはなかなか渋いものがあります。
こちらは《プリンセス・コロン》や《人形の幸福》に名称指定されており、特に《人形の幸福》はこのカードのサーチと手札からのセルフ破壊を1枚でやってのけるので、やはり【プリンセス・コロン】で使用してこそ真価を発揮するカードであり、あちらではまず何よりもこのカードを破壊するところからはじまるのでデッキの心臓とも呼べる存在になります。
レベル1で攻守0ということで受けられる効果は多く、《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》を《デメット爺さん》と共有できるのはメリットであると言えるでしょう。
ねこーら
2021/06/17 0:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルート対象とサポートが増え、かなり使い易い。
人形の幸福》で容易にサーチと破壊を行え、召喚権を使わずにモンスターを展開可能。
ドール・モンスター ガールちゃん》《ドール・モンスター 熊っち》もこのカードのリクルート対象となる為無駄なく使えル。
この場合エクシーズ召喚しか出来ないのが難点だが、《プリンセス・コロン》で蘇生してまた展開可能となるし、ランク4も多種多様で良い。
単体でもメタルフォーゼなどで破壊して《メタルフォーゼ・スティエレン》などを展開する、《ドラゴニックD》で破壊して竜剣士と竜魔王をリクルートして《真竜剣士マスターP》を出すなど、可能なコンボが非常に多い。
シエスタ
2018/12/10 9:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
機械っぽくない機械、一応ロボット入ってますが。
ラビットと似た効果を持ちますが、あちらに比べリクルート対象が制限され破壊する必要があるなど発動に一手間かかる。
その代わりレベル制限がないので高ランクも狙うことができる。破壊される場所も問わないので、手札から破壊できれば召喚権使うことなく展開できるのは利点。
ただ肝心のリクルート先となる高レベルの種類が少なく同名は不可という特性上、事故を起こす可能性は高いうえ現状ランク7以上を狙うならレベル操作カードが必須となる。
このカード自体はコロンに加え、光機械なので1部のサイバー魔法に対応しその低いステから様々なサポにも対応と非常に持ってきやすい。
一手間かかる効果発動条件に加え、上級以上の対象の少なさや同名以外という特性からくる事故率などから現状ではやや扱いにくい効果に感じる。しかし将来性は結構あると思います。
おもちゃ箱の人
2018/10/07 0:28
遊戯王アイコン
兎とは違い召喚権を使わずともリクルートできるのが魅力的です。

レベル7を除く1~8の好きなレベルのリクルートが可能です。

通常モンスターを3枚積む必要がなく、バニラデッキとしては事故率を低く保てるのがポイントです。
なす
2017/06/02 0:01
遊戯王アイコン
対象である攻撃力0と守備力0のモンスターが増え、使いやすくなった。
インヴェルズ近衛兵
2016/09/15 23:36
遊戯王アイコン
最初は微妙かと思いきや、メタルフォーゼや竜剣士のお陰で出せる幅が広まり、中々侮れないカードとなりました。
だからこそ遊戯王はやめられないですね!
デルタアイズ
2016/05/17 18:06
遊戯王アイコン
メタルフォーゼ竜剣士でお世話になってました。
ろっかく
2016/02/06 20:48
遊戯王アイコン
PSYフレーム・ドライバーが登場したことでラブラドライと並べる事で
赤きタクシーが呼び出せるようになった。

天空の虹彩》や竜剣士でP召喚を取り入れたり、ランク5、4エクシーズしたり
融合してジェムやワイアームを出したりと高い拡張性が魅力的。
変わった所では炎王と混ぜられている事も。

能動的な破壊が必要で事故の原因になりやすい通常モンスターを
複数種類採用しなければならないので構築難易度は高いが
おもちゃ箱》の名の通り融合、シンクロ、エクシーズが次々飛び出す
楽しいデッキも組むことができる。

単にバニラを呼ぶだけなら兎の方が優秀だが
サーチリクルートしやすいステータスなのでコロンと合わせ差別化したい。




メモ弌
2015/03/26 13:44
遊戯王アイコン
バニラリクルーターとしては、やはり兎には劣る。コロンやステータス、上級に対応している点などで差別化できるか。
非チューナーレベル6がでればタクシーが呼べるようになるなど、まだまだ拡張性はあるので今後に期待。
サンダー・ボルト
2014/06/09 19:37
遊戯王アイコン
なかなか優秀そうな効果ですが、リクルートできるカードが驚くほど少なく、同名カードではないという条件も微妙に厄介なので、注意が必要です。《プリンセス・コロン》で特殊召喚できることは生かしたいところです。フィールドで破壊されなくても効果を使えるので、《連鎖破壊》で4体展開なんていうのを狙ってみるのも面白いかと思います。
D-Samurai
2013/09/07 1:59
遊戯王アイコン
現状では全く使えない。
デッキにバニラが2体以上必要。
コイツを主軸にして3積みした場合、6体以上必要。
よほど優秀なサポートが来なければ事故る。
ラビットのようになれるか?
わたV
2013/07/26 6:01
遊戯王アイコン
まさかこいつと不乱犬がOCG化されるなんて…手違いがOCGで出たのはコロンカードOCG化フラグだった…!?(
効果は一見優秀に見えますがSS先の狭いこと狭いこと。現状だと事故等を考慮してレベル4のサフィア・ガネットやおジャマを多く出すことになりそうですが、それだと兎と役割がかぶるのが難点。
専用サポートのコロンは非常に優秀なのでやはり彼女と合わせるのが良いでしょう。
ナル参照
2013/07/22 17:30
遊戯王アイコン
箱の友達→《おもちゃ箱》。 友達=おもちゃ…?何その友達はボール理論

漫画だといろいととぶっ壊れいた(破壊時通常5体ss)のがいろいろと抑えられた。まあしょうがない。
守備表示で特殊召喚され、シンクロ素材にできない上にカード名の異なる通常と厳しい縛りがつけられたため、呼べるものはかなり限られてくる。
コロンちゃんを出すためならまあアタッカーとして優秀なガーネット木人18、守備出されても問題ないサファイアあたりが妥当。一様千年の楯とかラビリンスとか呼べるんですがそれを入れるギミックがあるかどうかといわれるとですねはい。
また同じようなものにラビットもいるので枚数は要調整。
宵闇の変態
2013/07/22 6:04
遊戯王アイコン
コロンちゃんのランクに合わせて採用するなら《おもちゃ箱》というより宝石箱になりそう。
兎と違ってやや受動的かつ範囲もかなり狭いが2体のモンスターをリクルート出来るのは強力に違いな…い?
兎無制限に加え速効性の高い予想GUYの登場で単体で使うには微妙なので、やはりコロンちゃんと組み合わせてナンボって所だろう。
とき
2013/07/21 22:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最初の情報では、モンスターかも不明な上で「カード名の異なる」「通常モンスター」が無くてなんじゃこりゃあ!?と騒がれた一枚。
蓋を開ければ同レベルの異なる0持ちバニラを探さなきゃいけないので、優秀なリクルーターだがかなりデッキ構築が難しいカード。
wikiの力を借りた限りではジェムナイトやおジャマが有力候補だろうか。

それでも基本は兎がいるので、やはり《プリンセス・コロン》との圧倒的シナジーを活かしてこそ。
コロンの盾となり、展開を行い、展開されたカードが破壊されればコロンがケアをする。
そうしてコロンが大量展開されて… か。
ファイア野郎
2013/07/21 11:26
遊戯王アイコン
攻守どちらかが0のモンスターをリクルートできるカード。
同レベル通常モンスターでエクシーズ召喚をしてくださいということですね。

レスキューラビット》と比べると、こちらは上級モンスターもリクルートできる点、
プリンセスコロンの効果や対応するサポートカードが多いので、あちらより簡単に出せます。
しかし一度破壊しなければならない点、弩名モンスターである必要性がないものの、
ステータスの指定があるため、組み合わせが限られてくる点では劣ります。

主な利用法としては、このカードとプリンセスコロンとのコンボで
プリンセスコロンを大量展開するために使われることが多いでしょう。

→ 「おもちゃ箱」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
おもちゃ箱 7.2 /10.0 点、 評価数 16 件 ユーザー レビュー 16


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「おもちゃ箱」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「おもちゃ箱」への言及

解説内で「おもちゃ箱」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

メタルフォーゼ竜剣士【非公式大会優勝】さっとー)2016-04-10 17:38
  • 運用方法レスラビ《おもちゃ箱》でリクルートをするなどして、フレシア+αをたてます
    強みまた、竜剣士が攻0のバニラばかりなのもメタルフォーゼと相性がいい点です。《おもちゃ箱》やレスラビ共有できるのは大きいです。
おもちゃ箱〜伝説の赤き竜を出せ〜キング)2016-02-15 03:13
マスクド・おもちゃ箱3d)2013-08-19 16:05
  • 運用方法《おもちゃ箱》》と《レスキューラビット》で守備力0のモンスターを展開しつつ、そのモンスターを《強制転移》や《ギブ&テイク》で相手フィールド上に送りつけ《マスクド・チョッパー》で2000バーンを放つデッキです。
    弱点後半にきたラビットや《おもちゃ箱》が腐ってしまうパターンとバニラだらけで動けないような2パターンの事故がよくあります。
    カスタマイズ事故回避用にドローソースやサーチャーか何かを入れるといいです。後、腐らせない用にバニラを増やすか、《おもちゃ箱》とラビットの量を減らしたほうがいいかもしれません。
I love コロンちゃんがめら)2013-08-15 17:09
星杯真竜七夜 大和)2017-05-01 23:45
  • 運用方法おもちゃ箱》の効果対象である、攻撃力・守備力0のレベル4以下の
【モリダキ&コロン】ウィイ)2014-09-08 15:58
おもちゃ箱☆ワンキルメモ弌)2015-03-23 23:38
  • 運用方法お、リペアプラントで《おもちゃ箱》サーチできんジャーンっと気付いて作ったデッキ。
    強み手札にジャンクロン、《おもちゃ箱》、《銀河戦士》o
    弱点おもちゃ箱》の宿命としてバニラ壁とバニラ盾が手札に来るとどうしようもない。
    カスタマイズ身も蓋もないことを言えば、《おもちゃ箱》関係ぶち抜いてサイバーafにしたら強い。
星杯メタルフォーゼ エクシーズ軸蒼月@10期復帰勢)2019-03-14 17:32
  • 運用方法星杯バニラとメタルフォーゼの一部が攻撃力o守備力が0である事に着眼して、《おもちゃ箱》でリクルートしてリンクとエクシーズを展開して戦うスタイル。
    強みメタルフォーゼのペンデュラム効果で《おもちゃ箱》を割るo
    カスタマイズおもちゃ箱》と星杯の一部を入れ替えれば、高ランクエクシーズを狙えるデッキに派生できる可能性あり。
シンプルイズベストっ///☆みーにゃん☆)2015-09-24 22:27
メタルフォーゼ・ツィオルキンピーナッツ)2016-10-26 00:12
  • 運用方法『おもちゃ箱』、『腐乱犬』などを『メタルフォーゼ』カードの効果で破壊し、『アルティマヤ・ツィオルキン』を特殊召喚していきます。
バニラマドルチェ(ワンキル特化)桜花)2013-09-16 03:59
  • 運用方法今回のマドルチェは《おもちゃ箱》を見ていたら思い付きました。
青眼コロンちゃんビートダレトクノスケ)2013-08-10 11:30
  • 運用方法カメンレオン》で墓地から引っ張ってこれるカードが豊富なのでいろんな状況に対応できるのが良いところです。ただし、コロンを出す場合は《カメンレオン》の制約に掛かって《おもちゃ箱》を引っ張ったりできないので注意が必要です。
箱入り竜剣士メタルフォーゼガイア)2016-04-14 19:12
  • 運用方法メタルフォーゼの破壊効果を利用して展開していくデッキです。表側のカードを割って好きなメタルフォーゼ魔法・罠をサーチしていくのが基本的な動きです。メインとなるのはゴウフウと《おもちゃ箱》。
両手に花型ブルーアイズ(コロン+乙女)tkag)2013-08-22 21:50
  • 運用方法初手に《おもちゃ箱》がない場合は、チェインやおろ埋で落としましょう。
    強みコロンと《おもちゃ箱》、乙女が並ぶと、相手はまず動けなくなります。
コロンに植物添えたかったデッキみみみ)2020-12-27 00:48
  • 運用方法おもちゃ箱》からでる通常モンスターを、植物をだしてクラリアをだしたり、
おもちゃ箱drchiba)2016-01-23 23:38
  • 運用方法相手のモンスターを除去しながら、《おもちゃ箱》などで通常モンスターを展開。
ウサギ・ヴォルカニック84g)2015-07-10 15:59
  • カスタマイズおもちゃ箱》が入れたいです…ってブログでも書いて、結局改良案が出なかったんですけど。
安く済ませるためにジェムナイトは不採用カゲトカゲ)2013-08-11 11:36
  • 運用方法運用方法は、主に《おもちゃ箱》を使いランク4エクシーズを連出していく。
おもちゃ箱でイリュージョンデイさん)2014-02-19 11:20
  • 運用方法おもちゃ箱》型のサクリファイスデッキにエクシーズ要素を混ぜてみました。
聖刻おもちゃ箱こーひー)2014-01-04 01:49
プリンセス・コロン☆(ガチ構築まぐろ)2014-01-01 00:02
おもちゃ箱と思った?残念♪宝石箱でした❤エクシーズ!!!)2013-09-29 10:45
超越の王女 コロン無記名)2023-03-18 06:59
  • 運用方法そのため通常モンスター軸でもあるが、特に《おもちゃ箱》の効果を発揮し易いカード類を多めに入れ、アドバンテージを稼いでいくことを主眼としている。
    強み基本はやはり《おもちゃ箱》。
    カスタマイズ最大の利点は、墓地に通常モンスターが居なければ自己蘇生等と言った相手効果への対策が行えない【超越竜】を、通常モンスターの展開力に優れた【プリンセス・コロン】もとい《おもちゃ箱》で補助できる点。
融合コロン(ブリリアントフュージョン軸)ザクロ)2015-05-04 01:04
非公認準優勝4軸墓守ガチver.walp)2014-01-13 23:50
龍と闇と人形と…adrate)2020-07-13 04:48
ジェムナイト(ロマン・ワンキル特化型)ぱじゃま)2015-03-11 19:28
死霊プリンセス・コロンレシィ)2013-12-10 19:29
寿司の王女 コロン無記名)2021-08-25 22:59
  • 強みそのため《おもちゃ箱》の効果を利用して展開しようとする構成である。
    弱点また、《おもちゃ箱》の破壊手段にやや乏しい所も弱点か。
おもちゃ箱で楽しもう(*´ω`*)しょう)2013-08-20 12:45

「おもちゃ箱」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
プロジェクトコア1号店(トレカネット) - - 10円 -
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) - - 15円 -
トレマ(トレカネット) - - 20円 -
楽天市場(トレカネット) - - 30円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 30円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 5253位 / 12,891
閲覧数 110,564

おもちゃ箱のボケ

その他

英語のカード名 Box of Friends

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー