交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァンパイア・キラー(ヴァンパイアキラー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1600 | 1600 | |
このカードが闇属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 | ||||||
パスワード:80485722 | ||||||
カード評価 | 6.1(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHADOW SPECTERS | SHSP-JP034 | 2013年07月20日 | Normal |
ヴァンパイア・キラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》との併用で戦闘には無敵にはなる。
あちらで闇属性にできる為、戦闘ではほぼ無敵となる。
しかし、除去などは食らう為、そのフォローを狙うか単体除去にするかダナ。
ヴァンパイアサポートだと《ヴァンパイアの幽鬼》で召喚サポートし、《ヴァンパイアの眷属》で《ヴァンパイアの支配》を構えることが可能。
主流ではないが、一つのサポートとするにはありか。
あちらで闇属性にできる為、戦闘ではほぼ無敵となる。
しかし、除去などは食らう為、そのフォローを狙うか単体除去にするかダナ。
ヴァンパイアサポートだと《ヴァンパイアの幽鬼》で召喚サポートし、《ヴァンパイアの眷属》で《ヴァンパイアの支配》を構えることが可能。
主流ではないが、一つのサポートとするにはありか。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で全モンスターを闇属性にすると無双できます。
ちなみにヴァンパイアの名を冠してますので《ヴァンパイア・アウェイク》で呼び出すことが可能です。
だから何って感じですが。
ちなみにヴァンパイアの名を冠してますので《ヴァンパイア・アウェイク》で呼び出すことが可能です。
だから何って感じですが。
闇属性を切り裂く下級モンスターで、ヴァンパイアを狩る側だがヴァンパイアネームを持つのでヴァンパイアモンスターでもある。
効果自体は悪くないが、類似効果を持つカタストルが何故強かったのかというとEXデッキに入れられるフリー素材の汎用モンスターでかつ元々の攻撃力も2000超えだったことにほかならない。
こういうモンスターに召喚権を使う時代は異次元♀やモグラが隆盛した頃を最後にとっくに終わってるんですよねえ。
何なら相手を選ばずに狩りにいけるし効果破壊耐性も貫通するそっちを使った方がいいんじゃないかとさえ。
しかしテーマ所属のモンスターであることと、効果の適用対象が全モンスターの中で最もシェアのある闇属性であることは救いではあります。
効果自体は悪くないが、類似効果を持つカタストルが何故強かったのかというとEXデッキに入れられるフリー素材の汎用モンスターでかつ元々の攻撃力も2000超えだったことにほかならない。
こういうモンスターに召喚権を使う時代は異次元♀やモグラが隆盛した頃を最後にとっくに終わってるんですよねえ。
何なら相手を選ばずに狩りにいけるし効果破壊耐性も貫通するそっちを使った方がいいんじゃないかとさえ。
しかしテーマ所属のモンスターであることと、効果の適用対象が全モンスターの中で最もシェアのある闇属性であることは救いではあります。
散々言われてる通り、闇のみを対象とした逆カタストル。
増援対応で効果も恵まれた属性故に遭遇率は高く、シャドウディストピアやアナコンダなど闇に属性変更できるカードの多さから活躍できる機会は多い。
だがそれでも基本相手依存の効果であり、打点1600では下級としては心もとない。そもそも召喚権使いがちで戦闘を介す除去ではもうキツい。
使いにくくはないですが、これを闇メタとして優先するのは厳しいでしょう。
増援対応で効果も恵まれた属性故に遭遇率は高く、シャドウディストピアやアナコンダなど闇に属性変更できるカードの多さから活躍できる機会は多い。
だがそれでも基本相手依存の効果であり、打点1600では下級としては心もとない。そもそも召喚権使いがちで戦闘を介す除去ではもうキツい。
使いにくくはないですが、これを闇メタとして優先するのは厳しいでしょう。
ヴァンパイア許さないマンだけど、ヴァンパイアサポは受ける。カタストルが闇属性以外絶対許さないのに対し、こちらは闇属性だけ許さない。範囲の狭さが気になる上に、当時既にエクシーズ召喚が主流になって、カタストルが時代遅れになっていたことを考えると、かなり微妙だった。一応《DNA移植手術》や《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で闇属性にしてしまうことも出来るが、そこまでする価値は無い。
自身と戦闘を行った闇属性を破壊する戦士族のヴァンパイア。
アウェイクでリクルート、使い魔や増援でサーチ、戦士の戦士でサルベージが可能。今後登場するシャドウ・ディストピアと相性が良く、あらゆるモンスターを除去できる。
アウェイクでリクルート、使い魔や増援でサーチ、戦士の戦士でサルベージが可能。今後登場するシャドウ・ディストピアと相性が良く、あらゆるモンスターを除去できる。
ヴァンパイア・ハンター。
闇属性モンスターと対峙する場面は多いので、戦闘面では割と役立ちます。
ただ、ヴァンパイアデッキには入りそうにありません。
闇属性モンスターと対峙する場面は多いので、戦闘面では割と役立ちます。
ただ、ヴァンパイアデッキには入りそうにありません。
IGA、遊戯王でも許されません
某動画のせいで変態染みた動きによる最速クリアで有名となった悪魔城ドラキュラシリーズからドゥエリストが参戦
対闇属性モンスター用カタストル
闇属性モンスターは非常に多いので腐ることはあまりないだろう
属性種族レベルも非常に恵まれており扱いやすく、ヴァンパイアの名を持つ為専用サポートも受けられる
デレデレデェェェン
某動画のせいで変態染みた動きによる最速クリアで有名となった悪魔城ドラキュラシリーズからドゥエリストが参戦
対闇属性モンスター用カタストル
闇属性モンスターは非常に多いので腐ることはあまりないだろう
属性種族レベルも非常に恵まれており扱いやすく、ヴァンパイアの名を持つ為専用サポートも受けられる
デレデレデェェェン
不憫なギリシャの戦神
2015/11/23 15:55
2015/11/23 15:55

悪魔城……30秒……変態……うっ頭が
ヴァンパイアでありながらヴァンパイアメタ、というか闇メタ。
闇属性破壊効果は悪くないし、活躍するときはする。
普通のヴァンパイアデッキには入りにくいが、案外悪くはない。
戦士族ビートにピン差しか、ヴァンパイアにピン差しというところか。
個人的には専門デッキを作って異様に活躍するデッキを期待する。ドゥエリスト的な意味で
ヴァンパイアでありながらヴァンパイアメタ、というか闇メタ。
闇属性破壊効果は悪くないし、活躍するときはする。
普通のヴァンパイアデッキには入りにくいが、案外悪くはない。
戦士族ビートにピン差しか、ヴァンパイアにピン差しというところか。
個人的には専門デッキを作って異様に活躍するデッキを期待する。ドゥエリスト的な意味で
これは良いヴェルズメタですね。レベル4戦士で増援対応なので無理なくサイドに入れます。ヴェルズだけでなくカタストルやSinサイバーのような強力な闇属性モンスターも引導を渡せるのも大きいです。しかし元のスペックが決して安定しているとは言えないので突破用モンスターとしてこの点数にしました。
《カタストル》とは逆に「闇属性」対象のピンポイントメタ。今の環境だと、主に【ヴェルズ】が仮想敵になります。
その特性から、【ヴァンパイア】で使われるよりは「闇属性」全般への手軽な対抗手段として、カテゴリを問わずサイドデッキで使われることが多くなると思います。《増援》対応の戦士族であり、《カタストル》よりも手っ取り早く召喚できるため、闇属性側からすれば非常に厄介なカードです。
逆に、役割がピンポイントすぎて器用さに欠けること、1600という半端な攻撃力がネック。たとえ地雷で1体は潰せても、シンクロやエクシーズで軽く突破されてしまうので、大半の下級モンスターを凌ぐ絶妙なステータスから、闇属性を除くすべてのモンスターに対応できる《カタストル》とは違い、「自身をフィールドに維持しにくい」という欠点を抱えています。
尤も、同じ下級モンスターとしてこのカードと比較すべきなのは、「対象を取らない破壊以外の除去」に定評がある《異次元の女戦士》《N・グラン・モール》あたりかも知れませんが。
その特性から、【ヴァンパイア】で使われるよりは「闇属性」全般への手軽な対抗手段として、カテゴリを問わずサイドデッキで使われることが多くなると思います。《増援》対応の戦士族であり、《カタストル》よりも手っ取り早く召喚できるため、闇属性側からすれば非常に厄介なカードです。
逆に、役割がピンポイントすぎて器用さに欠けること、1600という半端な攻撃力がネック。たとえ地雷で1体は潰せても、シンクロやエクシーズで軽く突破されてしまうので、大半の下級モンスターを凌ぐ絶妙なステータスから、闇属性を除くすべてのモンスターに対応できる《カタストル》とは違い、「自身をフィールドに維持しにくい」という欠点を抱えています。
尤も、同じ下級モンスターとしてこのカードと比較すべきなのは、「対象を取らない破壊以外の除去」に定評がある《異次元の女戦士》《N・グラン・モール》あたりかも知れませんが。
他の「ヴァンパイア」と違い戦士族である点が惜しいですが、「増援」でサーチできる属性メタということで、闇属性が猛威をふるっているなら、サイドに投入できるほどのポテンシャルは秘めていると言えます。現環境なら《ヴェルズ・オピオン》を封殺できるのが強み。
ヒカリアレ!ヒカリアレ!ドゥエドゥエドゥエドゥエシキソクゼクウ…。
いたってシンプルな闇属性メタ。戦士族・闇属性とステータスもまぁまぁ良く、
サポートカードの恩恵を受けやすい。出されると鬱陶しいカードが目白押しな
闇属性をメタれるのはそれ相応の価値はある。
いたってシンプルな闇属性メタ。戦士族・闇属性とステータスもまぁまぁ良く、
サポートカードの恩恵を受けやすい。出されると鬱陶しいカードが目白押しな
闇属性をメタれるのはそれ相応の価値はある。
コナミにこんなキャラが登場するゲームがあったような……ヴァンパイアがカテゴリー化すると同時にメタモンスターも登場させるとは。
《ヴァンパイア・キラー》とありますが、キラー出来るのは闇属性全般のモンスター。また戦士族なので増援でサーチ可能+オピオンやらダムドやら厄介な闇属性を処理出来るモンスターと考えると、それらのカードに弱いデッキではサイドから活躍できるかもしれません。
《ヴァンパイア・キラー》とありますが、キラー出来るのは闇属性全般のモンスター。また戦士族なので増援でサーチ可能+オピオンやらダムドやら厄介な闇属性を処理出来るモンスターと考えると、それらのカードに弱いデッキではサイドから活躍できるかもしれません。
おお!まだヴァンパイア残りg…戦士族じゃないか…
使い方はまあ他のカードと同じだけど向こうと違ってサポートが多いのが強み。こちらは闇破壊ということでオピョをつぶせるのが一番の強み。
ヴェルズがいるときはある程度活躍するんじゃないかな。その後は…
使い方はまあ他のカードと同じだけど向こうと違ってサポートが多いのが強み。こちらは闇破壊ということでオピョをつぶせるのが一番の強み。
ヴェルズがいるときはある程度活躍するんじゃないかな。その後は…
スクラップトリトドン
2013/07/14 6:26
2013/07/14 6:26
どう見てもベルモント家の一族です.本当にry
効果はコアデストロイの闇版.それ以上でもそれ以下でもないと言いたいところだが,種族がやや異なる点が強み.
ドゥルダークよろしくオピオンをアドを減らさずに倒せたり,増援や生還などの戦士サポートが使えたり,
申し訳程度のヴァンパイアの名前のおかげで,ヴァンパイアサポートを使えたりする点で差別化も十分可能.
ただこういう属性メタは環境によっては空気なケースも多く,今後の動向次第と言ったところか.
効果はコアデストロイの闇版.それ以上でもそれ以下でもないと言いたいところだが,種族がやや異なる点が強み.
ドゥルダークよろしくオピオンをアドを減らさずに倒せたり,増援や生還などの戦士サポートが使えたり,
申し訳程度のヴァンパイアの名前のおかげで,ヴァンパイアサポートを使えたりする点で差別化も十分可能.
ただこういう属性メタは環境によっては空気なケースも多く,今後の動向次第と言ったところか.
「ヴァンパイア・キラー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヴァンパイア・キラー」への言及
解説内で「ヴァンパイア・キラー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴァンパイア(ガチ構築)(1)2014-09-25 16:34
-
運用方法・ヴァンパイア・キラー×1
ビクトリーバイパー(ファン寄り)(ほーがん)2020-08-09 23:19
-
カスタマイズ今回採用しなかった本家ビックバイパーや《ファルシオンβ》など残りの戦闘機も入れて、なんならゴエゴエやら《ヴァンパイア・キラー》やらも突っ込んで【ゲーセン】でも組んだら面白いかもしれません。
純正ヴァンパイア〜帝王を添えて〜(kabocha)2020-11-13 17:48
-
強み●《帝王の轟毅》+《ヴァンパイア・キラー》
漆黒き灼熱の戦士(リョウタ)2018-03-05 12:20
-
カスタマイズ・《ヴァンパイア・キラー》×1
ドローテスト 青眼の白龍(ホットコン)2013-08-04 21:36
-
カスタマイズ《異次元の女戦士》×1《ヴァンパイア・キラー》×3
ヴァンパイア(アドバイス求む)(スカルトナイトロード)2015-01-31 16:15
-
運用方法1《ヴァンパイア・キラー》
「ヴァンパイア・キラー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-11-01 現代環境に甦りしヴァンパイア(kabocha)
● 2015-12-08 恐怖!悪夢の吸血鬼!(リョウ)
● 2017-11-07 黒の邪竜神(リョウタ)
● 2018-02-28 華麗なる乙女(リョウタ)
● 2015-06-09 妄想ストラクチャー「アンデットの脅威R」(そうじ☆屋)
● 2016-06-18 封魔の伝承者で遊ぼう!(サイコー君)
● 2014-10-31 ウェイク・アップ!ヴァンパイア(ほたて)
● 2013-08-27 エンパイア軸ヴァンパイア(ayake)
● 2014-10-25 H・C ヴァンパイア(こけこっこ)
● 2014-12-06 ナイトレンジャー(まっくろ男)
● 2017-03-29 闇属性構成(悠玖)
● 2022-03-18 ヴァンパイア(souta)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7463位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,439 |
ヴァンパイア・キラーのボケ
その他
英語のカード名 | Vampire Hunter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



