交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
手違い(ミステイク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。 | ||||||
パスワード:59305593 | ||||||
カード評価 | 8.6(40) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHADOW SPECTERS | SHSP-JP076 | 2013年07月20日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- | SD38-JP039 | 2020年03月20日 | Normal |
手違いのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全40件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
人生は誰しも1度は経験するであろう一枚。弟が県大会に出場した為JRで向かおうとしてたら、まさかの新快速とのことで、通り越して明石城まで飛ばされた。その間に負けてたらしく、泣く泣く城跡を観光するのだった。
単純にドロー以外のサーチ封じが弱いわけない。現環境においてサーチで展開するデッキは非常に多く、多分使えば相手は即サレなことが大抵だろう。…【《M∀LICE》】?知らんがな。お互いに縛ってしまうが、とりあえず先攻で展開しまくった最後の蓋にセットすれば良いので、あんまり気にしなくても良いはずだ。
まあ当然鬼畜永続罠で発狂物なのは言うまでもないが、《デッキロック》とかいう上位互換が存在してるのがマズイ。あっちは永続魔法なため、わざわざセットしなくても自分ターンに発動できる。しかもサーチ効果以外にもリクルートも封じるので、かなり立場は怪しい。他にも《ドロール&ロックバード》の方が奇襲性に長けているので、割と立ち位置がなかったりする。
永続罠なのを活かせば色んなサポートを受けられるものの、現状は競合相手が多い印象である。
単純にドロー以外のサーチ封じが弱いわけない。現環境においてサーチで展開するデッキは非常に多く、多分使えば相手は即サレなことが大抵だろう。…【《M∀LICE》】?知らんがな。お互いに縛ってしまうが、とりあえず先攻で展開しまくった最後の蓋にセットすれば良いので、あんまり気にしなくても良いはずだ。
まあ当然鬼畜永続罠で発狂物なのは言うまでもないが、《デッキロック》とかいう上位互換が存在してるのがマズイ。あっちは永続魔法なため、わざわざセットしなくても自分ターンに発動できる。しかもサーチ効果以外にもリクルートも封じるので、かなり立場は怪しい。他にも《ドロール&ロックバード》の方が奇襲性に長けているので、割と立ち位置がなかったりする。
永続罠なのを活かせば色んなサポートを受けられるものの、現状は競合相手が多い印象である。
《ドロール&ロックバード》、《デッキロック》に勝る点を頑張って捻出したい。
サーチ封じという効果自体は非常に強烈で、現代的なテーマの多くを重篤な機能不全に陥らせる事ができる。展開封殺カードとしてはかなりのものだろう。特にふわんだりぃずに対する刺さり方は本当に狂っており、テーマカードの過半数が発動すら不可能という破滅的な事態に追い込む事ができる。
が、高速化した現代環境においては時間制限こそあるもののリクルートも封じる事ができる《デッキロック》や後手でも活躍する《ドロール&ロックバード》に軍配が上がりやすい。
《時を裂く魔瞳》で手札のモンスター効果が発動できない為《ドロール&ロックバード》が使えないだとか、低速デッキ故に《デッキロック》の効果が持たないだとか、そういった状況下でこちらを適切に選んでいきたい。
サーチ封じという効果自体は非常に強烈で、現代的なテーマの多くを重篤な機能不全に陥らせる事ができる。展開封殺カードとしてはかなりのものだろう。特にふわんだりぃずに対する刺さり方は本当に狂っており、テーマカードの過半数が発動すら不可能という破滅的な事態に追い込む事ができる。
が、高速化した現代環境においては時間制限こそあるもののリクルートも封じる事ができる《デッキロック》や後手でも活躍する《ドロール&ロックバード》に軍配が上がりやすい。
《時を裂く魔瞳》で手札のモンスター効果が発動できない為《ドロール&ロックバード》が使えないだとか、低速デッキ故に《デッキロック》の効果が持たないだとか、そういった状況下でこちらを適切に選んでいきたい。
総合評価:サーチにチェーンして打て、リクルートを阻害しないため使えるデッキはそれなり。
サーチを封じる永続罠であり、効果自体は《ライオウ》《デッキロック》なども持ってイル。
こちらは罠故に相手のサーチにチェーンして使えるのだが、その他の効果はないという点で拘束力が少々低め。
とはいえこのカードはリクルートを主体にするデッキでなら優先して使う事は可能でメタとしては有用。
《ファラオニック・アドベント》でサーチ可能なのだが、相手にばれる上に他の永続罠のサーチが阻害される為、併用は厳しいかも。
サーチを封じる永続罠であり、効果自体は《ライオウ》《デッキロック》なども持ってイル。
こちらは罠故に相手のサーチにチェーンして使えるのだが、その他の効果はないという点で拘束力が少々低め。
とはいえこのカードはリクルートを主体にするデッキでなら優先して使う事は可能でメタとしては有用。
《ファラオニック・アドベント》でサーチ可能なのだが、相手にばれる上に他の永続罠のサーチが阻害される為、併用は厳しいかも。
サーチ行為を完全に封じる永続メタ罠の一種で、永続メタ罠の中でもかなり高い位に位置する。
《デッキロック》と違ってデッキからの特殊召喚は封じないが、それ故にこのカードを上手く乗りこなせるデッキも少なくない。
相手のサーチ効果に対して開くことで、その時点で最低限の等価交換が成立するのもいい感じです。
その反面、相手によっては先攻1ターン目に伏せられないと、先に散々回された後にターンを渡されてももはや全く使いどころがない場面もあり、後攻になるだけでもう弱いとなってしまいがちなカードでもあります。
スキドレやマクロなどの他の永続メタ罠との併用、後攻になった場合は《拮抗勝負》などで一度お手打ちにして相手が再展開のために再度デッキを回すことを強いるなどの工夫は必要かもしれませんね。
有効かどうかは相手のデッキタイプや強謙・金謙などの採用の有無はもちろん、メインがモンスター効果とバック割りのどちらに厚く構築されているかも影響してくるかと思います。
《デッキロック》と違ってデッキからの特殊召喚は封じないが、それ故にこのカードを上手く乗りこなせるデッキも少なくない。
相手のサーチ効果に対して開くことで、その時点で最低限の等価交換が成立するのもいい感じです。
その反面、相手によっては先攻1ターン目に伏せられないと、先に散々回された後にターンを渡されてももはや全く使いどころがない場面もあり、後攻になるだけでもう弱いとなってしまいがちなカードでもあります。
スキドレやマクロなどの他の永続メタ罠との併用、後攻になった場合は《拮抗勝負》などで一度お手打ちにして相手が再展開のために再度デッキを回すことを強いるなどの工夫は必要かもしれませんね。
有効かどうかは相手のデッキタイプや強謙・金謙などの採用の有無はもちろん、メインがモンスター効果とバック割りのどちらに厚く構築されているかも影響してくるかと思います。
ギミックパペットは先行でやる事が無いので相手の行動を制限する何かしらの工夫は必須です。デッキスペースの都合もあるのでより親和性、拘束力に優れたものを選び抜く必要がありますが、個人的にはこのカードを推していきたいです。
ギミックパペットは墓地肥やし、リクルートメインでデッキを回していくのでサーチが封じられても大した痛手にはなりません。キメラドールの効果が若干制限されますが暴走召喚やクリマクスを用いれば問題は無いです(そもそも上記2つが事故要因なのは内緒だよ♡)。少なくないデッキがこれ1枚で完封出来てしまうのでこのカードの影響力は恐ろしいですね。
欠点があるとすればやはり後攻から使用するのは手遅れである事と刺さらないデッキにはとことん刺さらない事です。特に致命的なのは“相手に好きなように動いてもらい、返しのターンで巻き返す”を旨とした『ファンサービス』の在り方に反する点です。つまり、ギミックパペットにこれを投入した瞬間から外道確定です。ヒドイ!
どうしてそんなカード入れてるの?
ファンレターに添えてあったからだよ!!!
ギミックパペットは墓地肥やし、リクルートメインでデッキを回していくのでサーチが封じられても大した痛手にはなりません。キメラドールの効果が若干制限されますが暴走召喚やクリマクスを用いれば問題は無いです(そもそも上記2つが事故要因なのは内緒だよ♡)。少なくないデッキがこれ1枚で完封出来てしまうのでこのカードの影響力は恐ろしいですね。
欠点があるとすればやはり後攻から使用するのは手遅れである事と刺さらないデッキにはとことん刺さらない事です。特に致命的なのは“相手に好きなように動いてもらい、返しのターンで巻き返す”を旨とした『ファンサービス』の在り方に反する点です。つまり、ギミックパペットにこれを投入した瞬間から外道確定です。ヒドイ!
どうしてそんなカード入れてるの?
ファンレターに添えてあったからだよ!!!
永続罠でサーチを封じるカード。
自分にも影響があるため採用するならサーチカードが少ないデッキである必要がある。
効果自体は強力なのだが、この手の永続罠の宿命の「やられた後では遅い」という弱点が大きく出やすいカード。
中~低速でサーチをしながら戦線を繋いでいくデッキ相手なら後出しでもある程度機能するので、それらが環境にいればワンチャンと言った所。
自分にも影響があるため採用するならサーチカードが少ないデッキである必要がある。
効果自体は強力なのだが、この手の永続罠の宿命の「やられた後では遅い」という弱点が大きく出やすいカード。
中~低速でサーチをしながら戦線を繋いでいくデッキ相手なら後出しでもある程度機能するので、それらが環境にいればワンチャンと言った所。
サーチメタであり多くのデッキに刺さるが、先行じゃないと意味がないので、サイドからの投入になるか
サーチを活用して回していくのが基本の今の時代この効果が刺さるデッキは非常に多く強力なメタではあります。
ただ永続罠故の遅さがあり、最序盤からメタできないとやってられない程高速化した今だとこの点はやや痛い。
お互いに制限をかけるので採用できるデッキもある程度えらびがちで、除去が豊富な今だと仕事する前に割れることも多い。
サーチメタとしての仕事は手札誘発のうららやドロールに取られがちで先行から打て割られる心配もなくモンスターとしての仕事もでき、今の時代1ターンのみのメタでも充分なことが多いので、速さで大きく劣るこのカードはやや不安があるように感じます。
ただ永続罠故の遅さがあり、最序盤からメタできないとやってられない程高速化した今だとこの点はやや痛い。
お互いに制限をかけるので採用できるデッキもある程度えらびがちで、除去が豊富な今だと仕事する前に割れることも多い。
サーチメタとしての仕事は手札誘発のうららやドロールに取られがちで先行から打て割られる心配もなくモンスターとしての仕事もでき、今の時代1ターンのみのメタでも充分なことが多いので、速さで大きく劣るこのカードはやや不安があるように感じます。
色々なデッキに刺さる良カードですね。
竜星等のデッキならメイン・サイドに入れてみても良いかもしれません。
魔法・罠が割られやすい現環境なので過信は禁物ですが。
竜星等のデッキならメイン・サイドに入れてみても良いかもしれません。
魔法・罠が割られやすい現環境なので過信は禁物ですが。
サーチしまくるテーマの増えた現環境においては、かなりのメタになるカード。相手のサーチ効果にチェーンすれば、サーチを防ぐことも出来る。しかし問題はこれを引く前にサーチしまくられると、今更来たところで・・・ということになってしまうこと。
強!!さすがに、これをデッキに入れない手はないと思う。これを中心にするデッキは、自分も回らないので注意が必要だが・・・それでも、エクゾディアを封じることに成功。あとは、マテリアルゲートと、カウントダウンを防がねば・・・
デッキからの特殊召喚まで封じる《デッキロック》もあるが、永続罠故にサーチカードにチェーンして不発に出来るし何より自壊しないのが大きな魅力。
幸いレアリティは字レアだけどカーDや天キコースになったりするのかしら…
幸いレアリティは字レアだけどカーDや天キコースになったりするのかしら…
手違いでは済まされないカード。某やりすぎテーマさん達をメタるカードのつもりが、悪意の無いテーマ達も致命的な巻き添えを食らった。彼らが何をしたと言うのだろうか。
スクラップトリトドン
2013/07/14 6:48
2013/07/14 6:48
征竜魔導がマジキチすぎるからってこれはダメでしょ、リチュアとかガジェットのほうが刺さるし
素直に子征竜や神判を規制するという選択肢でいいのではないか
素直に子征竜や神判を規制するという選択肢でいいのではないか
メタカードとしては、究極の域。サーチなくしてはぶんまわしができないので、このカードの登場で高速化しすぎたデュエルスピードを緩めることはできるか。
サーチを使わずとも強いデッキなら使えるが、そんなデッキはほとんどないためサーチ対策としてこのカードを使えるデッキは数少ない。
個人的に注目しているのは、ストラク軸の青眼デッキ。白石入れなければサーチをしないので乙女軸なら余裕で使える。こりゃあ、青眼デッキ環境入りあるで。
サーチを使わずとも強いデッキなら使えるが、そんなデッキはほとんどないためサーチ対策としてこのカードを使えるデッキは数少ない。
個人的に注目しているのは、ストラク軸の青眼デッキ。白石入れなければサーチをしないので乙女軸なら余裕で使える。こりゃあ、青眼デッキ環境入りあるで。
最近のテーマ及びデザイナーズデッキはサーチ便りなデッキが多いので、それらへのメタとして幅広く活躍できそう。
現在はサーチ連打の魔導と征竜が大活躍中なので、その抑止力になるのか!?
現在はサーチ連打の魔導と征竜が大活躍中なので、その抑止力になるのか!?
2013/08/11 5:53
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
全40件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「手違い」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「手違い」への言及
解説内で「手違い」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
星4軸非メタビ型スクラップ(ひねもす)2014-12-14 20:12
-
カスタマイズサイク3ツイスター2ヴェーラー2手違い3強制脱出3地砕き3
ガチなつもり炎王BK〜カメンレオン入り〜(こくし)2013-08-06 23:31
-
カスタマイズ《カメンレオン》等を抜いて手違いを入れたり、墓地肥やし多くしたければ炎王獣キリンを。
2015/4/影霊衣(guru)2015-05-26 13:41
-
強みサイド変更後はダイヤモンドダスト、手違いなどが怖いのでお触れは入れておくべきでしょう。
ジェムナイト型魔装クラウンブレード(もりお)2015-06-03 19:11
-
強み《ライオウ》・手違い・ダークロウ・ブレスルなどであいて妨害しながら展開すると強いと思います
ラモール魔導(5,6混合型)(シーナ)2015-01-26 14:29
サイキックガスタ(マックス軸)(アイン)2013-09-30 23:06
-
カスタマイズリクルートが多いのに反してサーチ系が一切ないので、新メタカードの「手違い」を投入しやすい
(環境に)追いつけないなら、止めてやる!(Kadoma2)2015-11-17 15:27
-
強みスキドレ、《群雄割拠》、手違いと嫌がられる永続罠3つを使っても問題なく動ける(動くとは言ってない)点ですね。
カスタマイズサイドはサイクロン、うさぎ、魔封じ、鉄壁、うさぎ、増G、手違い。
魔法使いLock&Beat環境意識(88610)2014-11-09 16:30
-
カスタマイズEXは超融合対応です。サーチは基本しないので、手違いをいれることができます。
マシンナーズガジェット14/8/1更新(アンビエント)2013-12-26 17:54
環境への挑戦!セプスロ星因子(アド願)(Holic)2016-09-19 15:08
-
弱点・手違い
更に強さを求む4軸ライロクラウンブレード(セルフ満足)2015-05-04 02:04
-
カスタマイズ純正ではないライトロードだと手札誘発をいれるのは少し厳しいですね。裁きはライトロードの枚数が少ないため入れてません。手違いなども考えましたが、罠に弱いのでお触れを採用しました。
☆緊テレ増援マドルチェ(わんさん)2013-09-15 20:31
-
弱点「手違いで
フォートレスには頼らないわよ!!!(ミュンミュン)2014-12-15 17:25
-
運用方法回し方は特に書くことはないわね貴様らのデッキと大きく違うところといったら「アージェントカオスフォース」が入ってない、「手違い」が入ってるってところかしら?
メタビート(アドバイス求む)(5454)2014-11-13 23:56
-
運用方法《手違い》
「手違い」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-22 聖騎士で環境を取りに行く(非公認優勝)(walp)
● 2013-05-12 青眼龍轟臨-乙女ヌート型(光芒)
● 2022-04-26 【プラチナⅠ達成】ギミックパペット(ユメ)
● 2022-04-15 【マスターデュエル】ゴミパぺver1.2(ユメ)
● 2013-08-05 大熱波ワーム(解説付き)(茄子紺)
● 2022-11-24 結界ジュラック(ツバサ)
● 2013-07-23 大会用ジェムナイト(茄子紺)
● 2015-07-21 スキドレ型グレイドル(ハンド入り)(りゅうきち)
● 2014-12-01 ロマンも何もないガチなだけの聖騎士(永零)
● 2016-02-07 AF先史遺産 ―まだ戦える…ッ―(愚者火)
● 2016-05-14 高機動スクラップ(Y)
● 2013-08-05 メタ軸ワーム(肘小僧)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2524位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 108,904 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 52位 |
手違いのボケ
その他
英語のカード名 | Mistake |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)