交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
聖剣アロンダイト(セイケンアロンダイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
戦士族モンスターにのみ装備可能。1ターンに1度、装備モンスターの攻撃力を500ポイントダウンし、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊できる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールド上の「聖騎士」と名のついた戦士族モンスター1体を選択してこのカードを装備できる。「聖剣アロンダイト」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、「聖剣アロンダイト」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。 | ||||||
パスワード:83438826 | ||||||
カード評価 | 6.4(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- | EP13-JP027 | 2013年05月18日 | Rare |
聖剣アロンダイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:モンスターを裏守備にして破壊を狙いたい。
セットカードの破壊であればモンスターでも魔法・罠カードの破壊でも良いが、魔法・罠の場合、モンスターを展開する際に使われる可能性も高い。
モンスターを《月の書》などでセット状態にして破壊し壁を取り除く使い方が良さげか。
破壊されると再装備でき、また裏守備を破壊できる為、《聖騎士モルドレッド》などを利用すれば壁を破壊しつつ展開でき《聖騎士王アルトリウス》の攻撃を通しやすい。
モチーフの剣アロンダイトはランスロットの剣と言われるが、その情報はアーサー王伝説には直接出てこず、ランスロットが竜退治の時に使った剣と別の話で言われる。
オートクレールと同一という話もあったり。
セットカードの破壊であればモンスターでも魔法・罠カードの破壊でも良いが、魔法・罠の場合、モンスターを展開する際に使われる可能性も高い。
モンスターを《月の書》などでセット状態にして破壊し壁を取り除く使い方が良さげか。
破壊されると再装備でき、また裏守備を破壊できる為、《聖騎士モルドレッド》などを利用すれば壁を破壊しつつ展開でき《聖騎士王アルトリウス》の攻撃を通しやすい。
モチーフの剣アロンダイトはランスロットの剣と言われるが、その情報はアーサー王伝説には直接出てこず、ランスロットが竜退治の時に使った剣と別の話で言われる。
オートクレールと同一という話もあったり。
裏側カードの除去効果を持った「聖剣」装備魔法
《聖騎士の追想 イゾルデ》の展開前に厄介な伏せカードを除去れるのはありがたい。しかし装備カードが故の弱点として、装備モンスターは伏せカードの脅威に晒されるのは弱点である。
ただし、装備できるのが「聖騎士」ではなく戦士族モンスターなおかげで、相手の戦士族に装備すれば、展開前にも伏せ除去ができるのは覚えておきたい。
単体では採用したいレベルのカードではないが、モルドレッドやイゾルデの効果に必要なカードの1枚であるため、「聖騎士」デッキには採用すべき必要なカードと言える。
《聖騎士の追想 イゾルデ》の展開前に厄介な伏せカードを除去れるのはありがたい。しかし装備カードが故の弱点として、装備モンスターは伏せカードの脅威に晒されるのは弱点である。
ただし、装備できるのが「聖騎士」ではなく戦士族モンスターなおかげで、相手の戦士族に装備すれば、展開前にも伏せ除去ができるのは覚えておきたい。
単体では採用したいレベルのカードではないが、モルドレッドやイゾルデの効果に必要なカードの1枚であるため、「聖騎士」デッキには採用すべき必要なカードと言える。
戦士の打点下げてセットカードを除去でき、露払いとして使いやすい。
聖騎士なら再装備によって下がった打点を帳消しにできる。
聖騎士以外でもイゾルデのコスト要員の汎用装備枠としても使いやすく、素材となる戦士に装備し露払いして各召喚法に繋げたり、D-HEROならディストピアとのコンボも狙える。
単なる伏せ除去としての性能は微妙ですが、装備ならではの活用ができ差別化は充分可能。汎用性の高い装備かと思います。
聖騎士なら再装備によって下がった打点を帳消しにできる。
聖騎士以外でもイゾルデのコスト要員の汎用装備枠としても使いやすく、素材となる戦士に装備し露払いして各召喚法に繋げたり、D-HEROならディストピアとのコンボも狙える。
単なる伏せ除去としての性能は微妙ですが、装備ならではの活用ができ差別化は充分可能。汎用性の高い装備かと思います。
エクスカリバーとなる同じくして誕生した聖剣にも関わらず、NTR現場を目撃した仲間の弟達を斬り殺した為に魔剣としての属性を得たという中二病に大ウケしそうな遍歴を持つ、ランスロット卿愛用の剣。
装備している者の力を代償に伏せ除去を行う。
聖剣である意義はあるんだろうかとの評判もあるが、ぶっちゃけカリバーンよりは採用の余地がある。
月の書とシナジーは悪くない。
500下げるのが永続効果じゃなければ、もっと良かったんだが。
まぁ某アニメ及び小説では日の目を見れなかったからね。
可哀想な「無毀なる湖光」…
装備している者の力を代償に伏せ除去を行う。
聖剣である意義はあるんだろうかとの評判もあるが、ぶっちゃけカリバーンよりは採用の余地がある。
月の書とシナジーは悪くない。
500下げるのが永続効果じゃなければ、もっと良かったんだが。
まぁ某アニメ及び小説では日の目を見れなかったからね。
可哀想な「無毀なる湖光」…
毎ターン相手のバックをバンバン除去できるのは強力。現環境ではモンスターをセットすることが少ないので、魔法・罠破壊が主な使い道でしょうね。聖騎士では必須級のカードの1枚です(なぜかここでは評価が低いのですが、ひょっとして情報戦は既に始まっているのか!?)
スクラップトリトドン
2013/05/18 14:34
2013/05/18 14:34
無毀なる湖光.バーサーkもといラン何とかさんの聖剣.
自身の打点を下げての伏せ除去.他聖剣にもない悪くない効果にも見えるが,聖騎士王さんの風王鉄槌でバックを除去れることを考えると,
サイク無制限なのにさらに伏せ除去すんのって印象になってしまう.
まあ,相手につけて打点減少するカードとして使えるし,モルドレッドで展開する前の伏せ除去としては悪くない性能ではあるのだが.
自身の打点を下げての伏せ除去.他聖剣にもない悪くない効果にも見えるが,聖騎士王さんの風王鉄槌でバックを除去れることを考えると,
サイク無制限なのにさらに伏せ除去すんのって印象になってしまう.
まあ,相手につけて打点減少するカードとして使えるし,モルドレッドで展開する前の伏せ除去としては悪くない性能ではあるのだが.
聖騎士王アルトリウスがいたら魔法罠は大体除去出来ますので、必然的に他のモンスターのエクシーズ前の露払いを担当することになります。素材にするなら攻撃力下がっても関係無いしね。
一応、
聖騎士を3体並べてアロンダイトで伏せ魔法罠破壊→アロンダイト持ち含む2体でマエストローク→アロンダイトを残りの聖騎士に装備→マエストロークで相手の破壊耐性持ちモンスターを裏守備に→アロンダイトでそいつを破壊
なんてのも出来ますので頭の片隅にでも置いておいて下さい。
一応、
聖騎士を3体並べてアロンダイトで伏せ魔法罠破壊→アロンダイト持ち含む2体でマエストローク→アロンダイトを残りの聖騎士に装備→マエストロークで相手の破壊耐性持ちモンスターを裏守備に→アロンダイトでそいつを破壊
なんてのも出来ますので頭の片隅にでも置いておいて下さい。
デメリットが大きいようで小さく見え小さく見えても以外と大きい…そんな感じの効果です。
しかし、聖騎士のエクストラに入るであろうエクスカリバーとは、いい相性です。
アロンダイト効果を使った後にエクスカリバーが効果を使えばデメリット無し!
…出す前に伏せは割るけどね…。
ま、まぁ効果使ってからエクシーズしてもいいし!
ただ、聖剣シリーズの同名カードの効果は1ターンに1度だけなければよかったのにね。
でも、現在3種類しかない聖剣の1枚なので王の為に何枚かは確実に入れておくべき。
しかし、聖騎士のエクストラに入るであろうエクスカリバーとは、いい相性です。
アロンダイト効果を使った後にエクスカリバーが効果を使えばデメリット無し!
…出す前に伏せは割るけどね…。
ま、まぁ効果使ってからエクシーズしてもいいし!
ただ、聖剣シリーズの同名カードの効果は1ターンに1度だけなければよかったのにね。
でも、現在3種類しかない聖剣の1枚なので王の為に何枚かは確実に入れておくべき。
アンタは俺が討つんだ!今日!ここで! …人によってはこっちで名前を知ったのでは?
ランスロットの操る裏側破壊効果を持つ聖剣。
魔法罠はサイクロンでいいよね、モンスターもセットは最近見ない気がする、という感じでガラハド剣やガラティーンと比べると地味な存在。
しっかりと装備が外れてからも永続で攻撃力が下がるのも厄介である。
聖騎士王と効果が完全に重なっており、装備させるメリットがないのも痛恨。
聖剣の中でも聖剣である意味が一番薄いんじゃないか…?
ランスロットの操る裏側破壊効果を持つ聖剣。
魔法罠はサイクロンでいいよね、モンスターもセットは最近見ない気がする、という感じでガラハド剣やガラティーンと比べると地味な存在。
しっかりと装備が外れてからも永続で攻撃力が下がるのも厄介である。
聖騎士王と効果が完全に重なっており、装備させるメリットがないのも痛恨。
聖剣の中でも聖剣である意味が一番薄いんじゃないか…?
「聖剣アロンダイト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「聖剣アロンダイト」への言及
解説内で「聖剣アロンダイト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
盾を投げ捨てた聖騎士。(walp)2014-09-17 23:35
-
運用方法《聖剣アロンダイト》・・・ピン。
盾を拾いに行った聖騎士(ガチ)。(walp)2014-09-23 14:24
-
運用方法《聖剣アロンダイト》・・・ピン。
ホープ・ゼアル+αを並べるだけのデッキ(sable)2017-12-24 10:00
【ゴッドフェニックス・ギア・フリード】(たけし)2019-10-03 23:56
-
強み伏せカード除去には《聖剣アロンダイト》、
「聖剣アロンダイト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-19 ガチ聖騎士・事故なし型(ともはね)
● 2022-10-04 混沌満つる聖騎士の運命(無記名)
● 2015-12-03 聖騎士の刃(リョウ)
● 2014-09-13 兎聖騎士(1)
● 2018-08-22 純聖騎士(Zaza)
● 2013-08-31 新制限対応 バランス型 聖騎士(アシール)
● 2015-11-06 ガチ聖騎士デッキ(鯖缶)
● 2014-09-14 聖騎士デッキ2014/9(ともはね)
● 2020-05-28 真紅眼の焔聖刃竜(カルデラ)
● 2016-08-22 聖騎士 聖剣デッキ(芳川)
● 2019-09-24 最強アルトリウスでドヤ顔するだけの聖騎士(サクリファイスロータス安藤)
● 2018-01-03 祝福の聖騎士(Kすけ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6939位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 41,446 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 88位 |
聖剣アロンダイトのボケ
その他
英語のカード名 | Noble Arms - Arfeudutyr |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)