交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【ゴッドフェニックス・ギア・フリード】 デッキレシピ・デッキ紹介 (たけしさん 投稿日時:2019/10/03 23:56)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》 | |
運用方法 | |
※改造中です… 炎属性、戦士族が主体のデッキです。 キーカードである《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》の召喚が目標です。 主な動きは ○《昇華騎士-エクスパラディン》の召喚時効果で《チューン・ナイト》を装備 →《チューン・ナイト》の効果で自身を特殊召喚 ○《切り込み隊長》や《ゴブリンドバーグ》の召喚時効果で戦士族モンスターを召喚 …などの方法で「場に戦士族モンスターを2体」展開し《聖騎士の追想 イゾルデ》を召喚、 ↓ 自身の効果①で《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》をサーチ、 ↓ 効果②で《妖刀竹光》を墓地に送り《焔聖騎士-ローラン》をリクルート、 ↓ 墓地に送られた《妖刀竹光》の効果で《黄金色の竹光》をサーチ、 ↓ その後 ○場の《聖騎士の追想 イゾルデ》と《焔聖騎士-ローラン》でリンク召喚 ○レベル1の《焔聖騎士-ローラン》で《リンクリボー》をリンク召喚 …などで《焔聖騎士-ローラン》を墓地に送る ↓ エンドフェイズに墓地の《焔聖騎士-ローラン》の効果で《妖刀竹光》をサーチ この手札2枚消費の動きで ・場にリンク3モンスター1体or《リンクリボー》 ・残った手札2枚プラス《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》、《妖刀竹光》、《黄金色の竹光》の合計5枚 …ということが出来ます。 また、《切り込み隊長》や《ゴブリンドバーグ》の効果で《昇華騎士-エクスパラディン》を召喚→《チューン・ナイト》を装備→自身の効果で召喚 …と繋ぐことが出来れば、場に戦士族モンスターが3体並ぶことになります( ̄ー ̄)ニヤリ |
|
強み・コンボ | |
戦う相手に応じて装備魔法を使い分けることが出来るのが強みです。 【斬機】などの高打点モンスターのデッキには 絶対に戦闘で勝つことが出来る《月鏡の盾》、 伏せカード除去には《聖剣アロンダイト》、 《ヴァレルロード・ドラゴン》などの強力な耐性持ちには 効果を無効化出来る《愚鈍の斧》や 装備モンスターを除外出来る《ビッグバン・シュート》、 勝負を決めたいときには 攻撃力を大幅に上げることが出来る《最強の盾》や攻撃回数を増やせる《閃光の双剣-トライス》、直接攻撃が可能になる《聖剣クラレント》 …などを使うことで、戦闘を有利に進めることが出来ます。 |
|
弱点・課題点 | |
○モンスターを大量展開される →こちらが処理しきれなくなってしまいます。 ○魔法罠の除去 →EXデッキに依存してるので、露払いは苦手です。 また、カテゴリデッキではないので、それらを主体にしたデッキとは どうしてもアドバンテージに差が出てしまいます…(-_-;) |
|
カスタマイズポイント | |
以下は、このデッキと相性の良さそうなリストです。 ○《ダークストーム・ドラゴン》 →《サンダーエンド・ドラゴン》と組み合わせることで擬似的な《裁きの龍》として使えます。 ○《炎王炎環》 炎属性専用の蘇生魔法で、速攻魔法なので相手ターンでも蘇生でき《昇華騎士-エクスパラディン》の効果を相手ターンでも使うことができます。 ○《火霊術-「紅」》 バトルフェイズ終了後に使えばさらなる打点アップに繋がります。 ○《E・HERO ブレイズマン》 炎属性戦士族のモンスターで各種サポートに対応する他、 《融合》をサーチ出来ます。そのため、 デュアルサポートの《超合魔獣ラプテノス》の融合召喚の安定性が増します。 ○《機巧蹄-天迦久御雷》《星遺物の守護竜メロダーク》 比較的簡単に出せるレベル9モンスターで、《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》と共に《真竜皇V.F.D.》や《九字切りの呪符》などのレベル9サポートを採用出来ます。 私もまだ改良途中なので、 相性の良いカードなどがあれば教えて欲しいですm(_ _)m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
たけしさん ( 全23件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》 | 炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 2200 | 200円 | |
1 | 《フェニックス・ギア・フリード》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2200 | 10円 | |
3 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | 《エヴォルテクター エヴェック》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
3 | 《昇華騎士-エクスパラディン》 | 炎 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0200 | 140円 | |
3 | 《切り込み隊長》 | 地 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0400 | 10円 | |
3 | 《焔聖騎士-ローラン》 | 炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0500 | 70円 | |
2 | 《チューン・ナイト》 | 炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0500 | 15円 | |
1 | 《焔聖騎士-リナルド》 | 炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 45円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《黄金色の竹光》 | - | - | - | - | 60円 | |
2 | 《武装鍛錬》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《スピリット・バーナー》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《レインボー・ヴェール》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《団結の力》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《妖刀竹光》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《閃光の双剣-トライス》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《最強の盾》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ラプテノスの超魔剣》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
1 | 《アームズ・コール》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《デュアル・アブレーション》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《古神ハストール》 | 風 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 1000 | 0円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《No.26 次元孔路オクトバイパス》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0800 / 2400 | 80円 | |
1 | 《キキナガシ風鳥》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 220円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | 《トポロジック・トゥリスバエナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 2500 / | 120円 | |
1 | 《スリーバーストショット・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 2400 / | 30円 | |
1 | 《剛炎の剣士》 | 炎 | - | 戦士族 | 1300 / | 860円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
3 | 《聖騎士の追想 イゾルデ》 | 光 | - | 戦士族 | 1600 / | 60円 | |
1 | 《ドリトル・キメラ》 | 炎 | - | 獣族 | 1400 / | 20円 | |
1 | 《灼熱の火霊使いヒータ》 | 炎 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3814円 | ||||||
サイドデッキ (11種・11枚) | |||||||
1 | 《機巧蹄-天迦久御雷》 | 炎 | 9 | 機械族 | 2750 / 2750 | 40円 | |
1 | 《星遺物の守護竜メロダーク》 | 風 | 9 | ドラゴン族 | 2600 / 3000 | 22円 | |
1 | 《ダックドロッパー》 | 水 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | 《アームズ・エイド》 | 光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 240円 | |
1 | 《月鏡の盾》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《リビング・フォッシル》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《愚鈍の斧》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《聖剣アロンダイト》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《聖剣クラレント》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《旗鼓堂々》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《火霊術-「紅」》 | - | - | - | - | 5円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 535円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 4349円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
■たけしさんの他のデッキレシピ
2022-10-12 【MDリンクフェス用【転生炎獣】】
2022-09-30 【魔鍵青眼】
2021-12-17 【絵札電池メン】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-10-24 【初動札12枚!ドゴランマギストス】
2021-10-08 【火霊使いヒータ軸ビートバーン(仮)】
2021-08-08 【はじめての【代行天使】】
2021-08-04 【【炎戦士デュアル・スパーク】】
2021-03-13 【電池メン(仮)】
2021-03-07 【スピリット・ドライトロン】
2021-02-17 【音響SR幻獣機】
2021-02-17 【タイラント・ドラゴン】
2020-05-28 【スライムバルバロス(仮)】
2020-04-26 【セラフィ型電池メン】
すべて見る▼
2022-10-12 【MDリンクフェス用【転生炎獣】】
2022-09-30 【魔鍵青眼】
2021-12-17 【絵札電池メン】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-10-24 【初動札12枚!ドゴランマギストス】
2021-10-08 【火霊使いヒータ軸ビートバーン(仮)】
2021-08-08 【はじめての【代行天使】】
2021-08-04 【【炎戦士デュアル・スパーク】】
2021-03-13 【電池メン(仮)】
2021-03-07 【スピリット・ドライトロン】
2021-02-17 【音響SR幻獣機】
2021-02-17 【タイラント・ドラゴン】
2020-05-28 【スライムバルバロス(仮)】
2020-04-26 【セラフィ型電池メン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(45種) ▼
閲覧数 | 8216 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
効果発表時にも話題になった
《妖刀竹光》のサルベージに加えて
②の効果は「炎属性戦士族」にも対応しています。
そのため《昇華騎士-エクスパラディン》で装備するなどで《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》を墓地に送ることが出来れば
リナルドの②の効果でゴッドを手札に回収、そのまま
先攻1ターン目に《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》での制圧も可能になりました…(-_-;)
使い終わった後は《武装鍛錬》でデッキに戻して
再利用を狙いましょう( ̄ー ̄)ニヤリ 」(2019-12-26 20:05 #75686)
《団結の力》は容易に攻守を大幅アップできる装備魔法で、
相手ターンでの《デュアル・アブレーション》→《エヴォルテクター エヴェック》→炎属性戦士族
などで大量展開してから、コンバットトリックの感覚で《アームズ・コール》から発動すれば
反射ダメージでそのままゲームエンド…もあり得ます。
《最強の盾》のように守備力も上昇するのもポイントです。 」(2020-01-21 22:00 #e31e7)
《レインボー・ヴェール》は戦闘する相手モンスターの効果を無効化する装備魔法で、
《団結の力》のように《アームズ・コール》から発動すれば
ホープだろうと何だろうと無効化してしまいます( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも効果の持続時間が【バトルフェイズ中】\_(・ω・`)
なので、1枚あると便利です。 」(2020-01-21 22:05 #e31e7)