交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グレンザウルス →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 恐竜族 | 2000 | 1900 | |
レベル3モンスター×2 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 |
||||||
パスワード:47506081 | ||||||
カード評価 | 4.7(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2011) | YSD6-JP043 | 2011年03月19日 | Normal |
スターターデッキ強化パック | ST13-JPV08 | 2013年03月16日 | Normal |
グレンザウルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
種族・属性を生かせないと厳しい効果。
恐竜族はレベル2・4・6が主力なので、そもそもランク3は出しづらいです。
《幻創のミセラサウルス》で守れたり、《ゼノ・メテオロス》の制約下でも出せるという長所はありますが、具体的な素材モンスター候補がいないので恐竜族デッキで使うことは難しいでしょう。
唯一のランク3恐竜族ではあるので《SRベイゴマックス》を出張させている時に《幻創のミセラサウルス》耐性の恐竜族を用意したいとかなら使えるかもしれません。
恐竜族はレベル2・4・6が主力なので、そもそもランク3は出しづらいです。
《幻創のミセラサウルス》で守れたり、《ゼノ・メテオロス》の制約下でも出せるという長所はありますが、具体的な素材モンスター候補がいないので恐竜族デッキで使うことは難しいでしょう。
唯一のランク3恐竜族ではあるので《SRベイゴマックス》を出張させている時に《幻創のミセラサウルス》耐性の恐竜族を用意したいとかなら使えるかもしれません。
最初期のランク3、GX期程デフレが長かった訳では無いが
X召喚が実装された当初はこの様な控えめに抑えた様な性能のXが多かった
☆3の基準では2000は高いが、下級相手にしか殴り勝てない様な打点ではEXのカードとしては微妙
戦闘破壊効果を持つモンスターは打点が全てで有り、汎用ランク3に於けるこのポジションは
直ぐにより高打点の《No.17 リバイス・ドラゴン》に取って代わられる事になったのである
X召喚が実装された当初はこの様な控えめに抑えた様な性能のXが多かった
☆3の基準では2000は高いが、下級相手にしか殴り勝てない様な打点ではEXのカードとしては微妙
戦闘破壊効果を持つモンスターは打点が全てで有り、汎用ランク3に於けるこのポジションは
直ぐにより高打点の《No.17 リバイス・ドラゴン》に取って代わられる事になったのである
総合評価:《生存競争》で強化して攻撃するなら手。
あちらで強化すれば3000打点となり、効果ダメージと合わせて結構なダメージを狙えル。
《ダイナレスラー・バーリオニクス》や《俊足のギラザウルス》あたりなら恐竜族の中でも展開はしやすい。
とはいえ、元の打点が他のランク3と比べて低い点がキツいか。
あちらで強化すれば3000打点となり、効果ダメージと合わせて結構なダメージを狙えル。
《ダイナレスラー・バーリオニクス》や《俊足のギラザウルス》あたりなら恐竜族の中でも展開はしやすい。
とはいえ、元の打点が他のランク3と比べて低い点がキツいか。
X召喚のお披露目となるスターターデッキに収録されたはじまりのXモンスターの1体。
新システムであるエクシーズ召喚のランク3枠を、当時まだマイナー種族だった恐竜族が引き受けることになり注目されたが、今となってはそれだけのモンスター。
同期はホープとガンテツだが、ホープは言うに及ばず、各ランクの選択肢が少し増えるとこのカードはガンテツと比べても脱落するのも格段に早かったです。
恐竜族であることを活かせるかが全てでそれ以外のデッキで使われることはないでしょう。
登場から10年以上経った12期に、まさかのリメイクでランク4Xモンスターに生まれ変わっており、地味ながらもその性能はこのモンスターから大幅に上がっています。
新システムであるエクシーズ召喚のランク3枠を、当時まだマイナー種族だった恐竜族が引き受けることになり注目されたが、今となってはそれだけのモンスター。
同期はホープとガンテツだが、ホープは言うに及ばず、各ランクの選択肢が少し増えるとこのカードはガンテツと比べても脱落するのも格段に早かったです。
恐竜族であることを活かせるかが全てでそれ以外のデッキで使われることはないでしょう。
登場から10年以上経った12期に、まさかのリメイクでランク4Xモンスターに生まれ変わっており、地味ながらもその性能はこのモンスターから大幅に上がっています。
2000打点で戦闘破壊を達成して1000バーンと物足りない。
エクシーズ最初期ですらランク3はリバイスやゼンマインなど使いやすいものがすぐに出てきたため、ほぼ見かけることはなかった。
地味に利用価値がある恐竜族と言う点を活かせないと相当厳しい。
エクシーズ最初期ですらランク3はリバイスやゼンマインなど使いやすいものがすぐに出てきたため、ほぼ見かけることはなかった。
地味に利用価値がある恐竜族と言う点を活かせないと相当厳しい。
火力は高めで、ランク3の選択肢が少なかった頃なら悪くなかったんですが、相次ぐインフレによってかなり厳しい事に。X召喚の手間かけて戦闘を介すのに、打点2000ではさすがにもう力不足。
恐竜って点もカードプールが増えた今の恐竜ではなぁ・・・。
アストラルからヴォルカを出せる点も、事故性のあるRUMかつ、その為だけに性能が低いコイツを採用するのも気が引ける。
基本物好きな方でもないと、もう使われる事はないかと思います。
恐竜って点もカードプールが増えた今の恐竜ではなぁ・・・。
アストラルからヴォルカを出せる点も、事故性のあるRUMかつ、その為だけに性能が低いコイツを採用するのも気が引ける。
基本物好きな方でもないと、もう使われる事はないかと思います。
最初に登場したXモンスターの1体 最初のランク3。効果は、恐竜らしく 戦闘を行う関係の効果で バーン1000ダメージを与えれる。
現在はもっと強いランク3が登場しているので、よほどのことがない限りは使われることは少ないと思う。
炎と恐竜なので、、《RUM-アストラル・フォース》で《No.61 ヴォルカザウルス》を出せるが、そこまでしてまでして使う意義もあまりない。
現在はもっと強いランク3が登場しているので、よほどのことがない限りは使われることは少ないと思う。
炎と恐竜なので、、《RUM-アストラル・フォース》で《No.61 ヴォルカザウルス》を出せるが、そこまでしてまでして使う意義もあまりない。
1000バーンと中々のダメージを与えられるが、この打点と条件では厳しいものがあるか
攻撃力を強化すれば扱いやすくなるとは思う
余り状況が想定できないが、とどめようとしては悪くないか?
攻撃力を強化すれば扱いやすくなるとは思う
余り状況が想定できないが、とどめようとしては悪くないか?
効果は強力だが、やはり打点がネック。ランク3なので2500打点とかあったら問題だが。昨今2000未満の打点で棒立ちなどまず無い。ナイトメア・シャークでダイレクトアタックが出来ることもあり、全体的に中途半端な感じは拭えない。アストラル・フォースでヴォルカザウルスに進化出来るが、直接ヴォルカを出せる方が強いのは言うまでも無い。
最初期のXYZザウルス!(察し) いくら範囲やTECが高くても火力が無けりゃ意味ないんすよ… あの攻撃範囲は確かに魅力的だけども。
ランク3で縛りも無く、戦闘破壊できれば1000バーンと割と便利なのだが、問題の戦闘破壊がやたらし辛い。2100といえばフォトスラライン、悪く言えば下級ラインしか潰せないのは結構きつい。
逆を言うと、相手は上級ラインのモンスターを出せないと毎ターン1000づつ減っていくため、プレッシャーは多少…うん、多少…
アストラルフォースでヴォルカになれるようになるが…
ランク3で縛りも無く、戦闘破壊できれば1000バーンと割と便利なのだが、問題の戦闘破壊がやたらし辛い。2100といえばフォトスラライン、悪く言えば下級ラインしか潰せないのは結構きつい。
逆を言うと、相手は上級ラインのモンスターを出せないと毎ターン1000づつ減っていくため、プレッシャーは多少…うん、多少…
アストラルフォースでヴォルカになれるようになるが…
最初期のエクシーズの1体ですが、そこそこの効果を備えています。縛りはありませんが、打点が少し低いので恐竜族や炎属性のサポートを絡めないと厳しいかもしれません。
ランク3には打点自慢が多く存在するが、こちらは割りと手軽に撃てる1000バーンで差別化できるだろう。
ギラザウルスなら種族もマッチし、素早くエクシーズできるのでオススメ。
ただ返しに弱いのには注意、安定性を求めるなら素直にリバイスを選んだ方が良い時もある。
ギラザウルスなら種族もマッチし、素早くエクシーズできるのでオススメ。
ただ返しに弱いのには注意、安定性を求めるなら素直にリバイスを選んだ方が良い時もある。
初の恐竜族エクシーズ登場。
追加+1000は強い。特にリバイスとのコンビはなかなか強い。
ギラザウルスでこのカードを回しやすく、あるいは1キルを狙う事ができる。
トドメカードとして使われている。
それにしてもこいつ再録してくれないかなぁ・・・。再録してくれたら活躍できるのに・・・。
追加+1000は強い。特にリバイスとのコンビはなかなか強い。
ギラザウルスでこのカードを回しやすく、あるいは1キルを狙う事ができる。
トドメカードとして使われている。
それにしてもこいつ再録してくれないかなぁ・・・。再録してくれたら活躍できるのに・・・。
恐竜族初にして2012年唯一の恐竜のエクシーズ。
ってか長く恐竜こなかったな・・・。
《俊足のギラザウルス》のおかげで恐竜族ならエクシーズしやすく、
手軽に1000ダメージも地味に効果的。
ジュラックでも有用なレベル3は少なくないのでばっちり。
決して無駄にはなりませんぜ。
ってか長く恐竜こなかったな・・・。
《俊足のギラザウルス》のおかげで恐竜族ならエクシーズしやすく、
手軽に1000ダメージも地味に効果的。
ジュラックでも有用なレベル3は少なくないのでばっちり。
決して無駄にはなりませんぜ。
素材を残しておくメリットもないので、積極的に効果発動を狙いたい。
相手がライフ低くとも守備で逃げている場合に有用であるが、墓地に送る必要があるためトークンなどには適用できない点に注意。
また結束を使うジュラックでは恐竜シンクロ以外にEXの枠を埋めれるカード。
ただ、リバイスやアシッド、ムズムズリズムなどパワフルなモンスターの多いランク3においては2000打点はかなり物足りなく、そのくせ戦闘破壊要求…
返しの守りも弱く、カードプールが増えると力不足を露呈してくる。
相手がライフ低くとも守備で逃げている場合に有用であるが、墓地に送る必要があるためトークンなどには適用できない点に注意。
また結束を使うジュラックでは恐竜シンクロ以外にEXの枠を埋めれるカード。
ただ、リバイスやアシッド、ムズムズリズムなどパワフルなモンスターの多いランク3においては2000打点はかなり物足りなく、そのくせ戦闘破壊要求…
返しの守りも弱く、カードプールが増えると力不足を露呈してくる。
スクラップトリトドン
2011/03/19 22:16
2011/03/19 22:16
やっと来た新しい恐竜さんだドン!
同じランク3のリバイスの方がパワーが高いが,こちらのウリは1000のバーン.
恐竜デッキならばギラザウルスを絡ませることで1ターンでの召喚も狙えなくはない.
かなり多くの有用なランク3が出てきた今となっては,安くて打点があるという本格的にウルキサスポジションになっている件について.
同じランク3のリバイスの方がパワーが高いが,こちらのウリは1000のバーン.
恐竜デッキならばギラザウルスを絡ませることで1ターンでの召喚も狙えなくはない.
かなり多くの有用なランク3が出てきた今となっては,安くて打点があるという本格的にウルキサスポジションになっている件について.
「グレンザウルス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グレンザウルス」への言及
解説内で「グレンザウルス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
1000円くらいで作るドラゴン族ウィニー(カゲトカゲ)2013-08-05 20:37
-
運用方法ランク3・・・ムズムズリズム、ゼンマイン、アシッドゴーレム、テンテンテンポ、グレンザウルス
炎王「鳴け」時鳥「はい……」(無記名)2023-09-10 10:10
-
強みEXデッキで珍しい所としては、《魔頭砲グレンザウルス》。
恐竜マテリアルゲート(カゲトカゲ)2013-07-29 19:52
-
運用方法ヴァサーゴは3の悪魔族なので、早くデッキから引っ張ってくるためにガイドを採用。一応こいつら二体で恐竜族エクシーズである「グレンザウルス」も出せる。
アストラルで遊ぼう!(ギアギア編)(シャイニング)2014-09-28 15:14
-
運用方法「グレンザウルス」⇒「ヴォルカザウルス」
ノリと勢いのシモッチバーン(45人目の決闘者)2013-05-12 18:47
-
強みゼンマインやグレンザウルスを藻で出すと面白いことになる。
【TFSP】天変RUM(sirius)2015-06-07 01:54
-
強み【③グレンザウルス+RUM→ヴォルカザウルス→ガイアドラグーン】
アストラルナイアルラ~クラブレを添えて~(イズル)2015-06-01 22:00
-
カスタマイズ《Dante,TaveleoftheBuningAyss》+《セイクリッド・プレアデス》と《グレンザウルス》+《No.61ヴォルカザウルス》→エクストラ枠を食うので不採用。
エヴォルダーフルチャージ(ダイナソー紅月)2017-09-11 12:04
-
運用方法また、レベル3のエヴォルドは《グレンザウルス》へのエクシーズも可能。
強み《グレンザウルス》はフィールドに残ったレベル3のエヴォルドを残さないために使います。
弱点特に《エヴォルド・オドケリス》が致命的なので、《グレンザウルス》のほかにランク2のエクシーズが欲しいところ。
口が一つの方の闇の支配者(ねりうす)2014-10-25 09:14
-
強み・《グレンザウルス》→《No.61ヴォルカザウルス》
深黒!闇と闇重なりし魔導士!(リョウ)2016-07-28 12:48
-
運用方法2炎3《グレンザウルス》
「グレンザウルス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-22 安くてそれなりに強い宝玉獣(スクラップトリトドン)
● 2013-07-18 増殖するゴーストリック(G)(ともはね)
● 2015-06-01 地縛神の降臨(リョウ)
● 2013-08-14 ゴーストリックと裏側の猛進(ともはね)
● 2015-07-06 マドルチェ・カンタービレ(リョウ)
● 2015-12-09 氷結界の覇者(リョウ)
● 2015-12-22 銀河と代行者・ギャラクシー・ゼロ(リョウ)
● 2013-07-25 ゴーストリック・スフィンクス型(ともはね)
● 2013-08-11 サマータイムレコード(赤い目の少年)
● 2014-08-10 城之内デッキ【ガチ4ネタ6】(ミツル)
● 2016-01-14 炎王神獣天臨!!(リョウ)
● 2016-11-08 ストラクチャーデッキR-ユート編-(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9505位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 49,476 |
ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング | 50位 |
グレンザウルスのボケ
その他
英語のカード名 | Grenosaurus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



