交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
闇王プロメティス(ヤミオウプロメティス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1200 | 800 | |
このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在する闇属性モンスターを任意の枚数ゲームから除外する。このターンのエンドフェイズ時まで、この効果で除外したカード1枚につき、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:82213171 | ||||||
カード評価 | 4.9(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- | SD12-JP003 | 2007年03月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- | SR06-JP006 | 2018年03月10日 | Normal |
闇王プロメティスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
召喚時に墓地の闇属性を任意の数だけ除外して打点上げられるモンスター。
闇ストラク出身のカードでこれで《ウィルス》通常罠のコストに充てたり
ダムドの様なダークモンスター降臨の為の墓地調整を行えた。
相手の墓地も除外できれば役割が増えてた筈だが、ご覧の通りという感じで
今やこれでしか出来ない様な動きは殆ど無く、除外に関しては他に使いやすいカードは多い。
カードを問わず大量に除外できる《妖精伝姫-シラユキ》、闇属性に絞るなら《ビーステッド》と
召喚権に依存しないフリーで動けるモンスター達が居る。
打点UPの方もEF時までしか持たない上に方向性は違う物の超火力を実現出来る《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》が立ちはだかるので
どちらかに特化した物が望ましい現代では中途半端な立ち位置のカードになってしまう。
闇ストラク出身のカードでこれで《ウィルス》通常罠のコストに充てたり
ダムドの様なダークモンスター降臨の為の墓地調整を行えた。
相手の墓地も除外できれば役割が増えてた筈だが、ご覧の通りという感じで
今やこれでしか出来ない様な動きは殆ど無く、除外に関しては他に使いやすいカードは多い。
カードを問わず大量に除外できる《妖精伝姫-シラユキ》、闇属性に絞るなら《ビーステッド》と
召喚権に依存しないフリーで動けるモンスター達が居る。
打点UPの方もEF時までしか持たない上に方向性は違う物の超火力を実現出来る《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》が立ちはだかるので
どちらかに特化した物が望ましい現代では中途半端な立ち位置のカードになってしまう。
評価時点で5種類のカードが存在する「デッキ破壊ウイルス」通常罠カードにそれぞれが対応していると思われる「○王」闇属性モンスター群のうち《闇のデッキ破壊ウイルス》に対応しているモンスター。
召喚誘発効果によりその効果処理時に自分の墓地の闇属性モンスターを任意の数除外し、その枚数に比例して自身の攻撃力を上げる能力を持っている。
墓地のモンスター数の調整やゴッソリ除外アドバンテージを稼ぐことがこのカードの主な役割であり、強化倍率もそれなりで5体除外すると攻撃力は3000を超えるためアタッカーにもなりこのカードをリリースに使える「デッキ破壊ウイルス」カードも増えてくる。
当然初動だとかの類ではないし、展開も妨害もできるわけではなく、何よりも召喚でしか効果が発動しないのが残念ですが、コンボが上手くハマった時の強さはけしてバカにはならない。
召喚誘発効果によりその効果処理時に自分の墓地の闇属性モンスターを任意の数除外し、その枚数に比例して自身の攻撃力を上げる能力を持っている。
墓地のモンスター数の調整やゴッソリ除外アドバンテージを稼ぐことがこのカードの主な役割であり、強化倍率もそれなりで5体除外すると攻撃力は3000を超えるためアタッカーにもなりこのカードをリリースに使える「デッキ破壊ウイルス」カードも増えてくる。
当然初動だとかの類ではないし、展開も妨害もできるわけではなく、何よりも召喚でしか効果が発動しないのが残念ですが、コンボが上手くハマった時の強さはけしてバカにはならない。
総合評価:打点の大幅強化で不意を突く事は可能。
闇属性の墓地調整が可能ではあるが、それだけでは他のカードもある。
除外枚数が任意であり、必要な枚数にまで減らすことはデキル。
しかし、《ダーク・アームド・ドラゴン》も狙って出すほどではなくなってしまい、その他も減らすよりは増やす方がイイというパターンが増えてしまった。
その為、使うのなら墓地から大量に除外して一撃で勝負を決めに掛かるか、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》の様な除外枚数を数えるカードの補助となるカナ。
闇属性の墓地調整が可能ではあるが、それだけでは他のカードもある。
除外枚数が任意であり、必要な枚数にまで減らすことはデキル。
しかし、《ダーク・アームド・ドラゴン》も狙って出すほどではなくなってしまい、その他も減らすよりは増やす方がイイというパターンが増えてしまった。
その為、使うのなら墓地から大量に除外して一撃で勝負を決めに掛かるか、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》の様な除外枚数を数えるカードの補助となるカナ。
墓地の闇属性の枚数を好きに調整できる。
ダムド3枚時代は肥えすぎた墓地を調整するのに使えたが、現在はそのためだけに採用するのはきついか。
除外したい闇属性モンスターを好きな枚数除外できるという点ではまだ使い道はありそう。
ダムド3枚時代は肥えすぎた墓地を調整するのに使えたが、現在はそのためだけに採用するのはきついか。
除外したい闇属性モンスターを好きな枚数除外できるという点ではまだ使い道はありそう。
パンプアップ効果は正直オマケ。闇属性モンスターを何枚でも墓地から除外出来る効果がメインとなる。しかし現環境でダムドの為にこのカードを採用するというのは微妙。
墓地のカードを調整できるため、《ダーク・アームド・ドラゴン》のサポートとして有用。攻撃力アップはエンドフェイズ時までしか持続しませんし、召喚時にしか発動されませんが、5枚除外で3200打点になるので悪くないです。
同時に登場した魔王(ATK2800)も死王(ATK2400)も死産みたいな出来なのにこいつは結構まともなダムドの調整係。ウイルスの媒介としてもそこそこ便利。
海外ではシークレットでの初登場だったらしくて結構な値段がついていたらしい。
海外ではシークレットでの初登場だったらしくて結構な値段がついていたらしい。
スクラップトリトドン
2010/08/30 16:12
2010/08/30 16:12
闇王というくせに,トマトにすら負けるステータスなのは言ってはいけない.
一度限りの攻撃力アップの能力よりも,墓地のカード枚数を調整できるという点に利点がある.
特に同じ闇のダムドは,必ず3枚にする必要があり,その調整役としてはかなり重宝するだろう.
一度限りの攻撃力アップの能力よりも,墓地のカード枚数を調整できるという点に利点がある.
特に同じ闇のダムドは,必ず3枚にする必要があり,その調整役としてはかなり重宝するだろう.
「闇王プロメティス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「闇王プロメティス」への言及
解説内で「闇王プロメティス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「闇王プロメティス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-03-13 牙狼-GARO- -闇黒の魔王-(リョウタ)
● 2014-08-26 ヤミたん(vesperia)
● 2012-04-24 闇堕ちの虹龍 -1KILL特化-(地縛Sin オメガ)
● 2014-02-09 愛しのダークモンスター(divi)
● 2012-11-21 バルバロスモーター(伝道師)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 暗闇の呪縛(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9280位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,451 |
闇王プロメティスのボケ
その他
英語のカード名 | Prometheus, King of the Shadows |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



