交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グレイブ・スクワーマー(グレイブスクワーマー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 悪魔族 | 0 | 0 | |
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。 | ||||||
パスワード:48343627 | ||||||
カード評価 | 6.2(29) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-ヨハン編- | DP07-JP010 | 2007年10月20日 | Super |
DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP004 | 2010年01月01日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- | SD21-JP020 | 2011年06月18日 | Normal |
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPD13 | 2015年03月21日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- | SD38-JP010 | 2020年03月20日 | Normal |
グレイブ・スクワーマーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
戦闘破壊されると場のカード1枚を破壊出来る下級の悪魔族
闇・悪魔・LV1・攻守共に0とサポート重視の視点では下級の理想の様なスペックをしている
グドスタ型の【闇属性】では道連れも出来る壁モンスターの様な存在で重宝されたが
戦闘破壊効果自体が時代遅れになってからはフェードアウトせざるを得なくなったカードで有る
闇・悪魔・LV1・攻守共に0とサポート重視の視点では下級の理想の様なスペックをしている
グドスタ型の【闇属性】では道連れも出来る壁モンスターの様な存在で重宝されたが
戦闘破壊効果自体が時代遅れになってからはフェードアウトせざるを得なくなったカードで有る
昔は強かった草葉の陰の名脇役。
かつては戦闘破壊による除去が主流で適当に伏せるだけでも充分なプレッシャーを発揮。《悪夢再び》に対応しているのも強みでサルベージしては伏せると言う単純なプロセスで見た目以上の粘り強さを見せた。魔法・罠もバランスよく組み込まれることが多かった当時の構築事情も手伝い万能除去として評価されていた。
流石に今ではあまりに条件が受動的過ぎて防御札としての機能は期待できるものではないが種族属性レベルにステータスすべてが最高峰レベルで恵まれているほか、地味にダメステ中の発動なため妨害しづらい事、システム系エースが増えたことで自爆特攻が安く済むことなど微弱ながら追い風もある環境でもある。
アニメ・OCG共にモンスターは墓地から口を出してくると言う遊戯王にとってのコモンセンスを分かりやすく説明してくれた教材としてもありがたい存在。
かつては戦闘破壊による除去が主流で適当に伏せるだけでも充分なプレッシャーを発揮。《悪夢再び》に対応しているのも強みでサルベージしては伏せると言う単純なプロセスで見た目以上の粘り強さを見せた。魔法・罠もバランスよく組み込まれることが多かった当時の構築事情も手伝い万能除去として評価されていた。
流石に今ではあまりに条件が受動的過ぎて防御札としての機能は期待できるものではないが種族属性レベルにステータスすべてが最高峰レベルで恵まれているほか、地味にダメステ中の発動なため妨害しづらい事、システム系エースが増えたことで自爆特攻が安く済むことなど微弱ながら追い風もある環境でもある。
アニメ・OCG共にモンスターは墓地から口を出してくると言う遊戯王にとってのコモンセンスを分かりやすく説明してくれた教材としてもありがたい存在。
レベル1で攻守0という考えうる最低ステータスを持ち、その効果は被戦闘破壊誘発の自他問わない場のカード1枚を何でも単体除去するというもの。
発動条件は非常にイケてないですが、ダメステでの爆破になるため防がれたり選択したセットカードをチェーン発動されることも少なく、特に永続メタをぶっ壊すことやカウンター罠を流すことには長けていると思います。
戦闘破壊ダメージが0になる効果と組み合わせて自爆特攻、相手から何かもらいつつ相手の場に送りつけて殴るなどが考えられますが、そこまでして発動する価値のある効果かと言われると微妙なところ。
面倒くさいことは考えずに、ダメージ覚悟で突撃するか、セット状態で通常召喚して相手が殴ってくるのを待つというのが多分一番まともな働きをするようなって感じです。
幻魔関係の効果に対応する攻守0の悪魔族としては汎用性は高い方だと思うので、そちらに活躍の場を見出すのもアリでしょうか。
発動条件は非常にイケてないですが、ダメステでの爆破になるため防がれたり選択したセットカードをチェーン発動されることも少なく、特に永続メタをぶっ壊すことやカウンター罠を流すことには長けていると思います。
戦闘破壊ダメージが0になる効果と組み合わせて自爆特攻、相手から何かもらいつつ相手の場に送りつけて殴るなどが考えられますが、そこまでして発動する価値のある効果かと言われると微妙なところ。
面倒くさいことは考えずに、ダメージ覚悟で突撃するか、セット状態で通常召喚して相手が殴ってくるのを待つというのが多分一番まともな働きをするようなって感じです。
幻魔関係の効果に対応する攻守0の悪魔族としては汎用性は高い方だと思うので、そちらに活躍の場を見出すのもアリでしょうか。
総合評価:送りつけて戦闘破壊するなら良い。
自爆攻撃で相手のカードを除去可能であり、《スキルドレイン》などを突破するには適してはイル。
しかし攻撃力0の為ダメージがやや厳しく、送りつけてから戦闘破壊してダメージを相手に与えることを考えた方がイイ。
攻守共に0の為に《暗黒の招来神》《七精の解門》に対応し、展開し易いので、《転晶のコーディネラル》を併用するのも手カナ。
自爆攻撃で相手のカードを除去可能であり、《スキルドレイン》などを突破するには適してはイル。
しかし攻撃力0の為ダメージがやや厳しく、送りつけてから戦闘破壊してダメージを相手に与えることを考えた方がイイ。
攻守共に0の為に《暗黒の招来神》《七精の解門》に対応し、展開し易いので、《転晶のコーディネラル》を併用するのも手カナ。
死人に口有りという遊戯王界の名言の1つを生み出したカード。
昔のカードによくある戦闘破壊トリガーで相手のカードを道連れにする効果を持つが、範囲がフィールドのカード全てとやたら広い。
その代わりステータスは両方0で自爆特攻で発動する場合は大ダメージは覚悟しなければならない。
今となっては戦闘破壊トリガーは使い難いのが難点。
昔のカードによくある戦闘破壊トリガーで相手のカードを道連れにする効果を持つが、範囲がフィールドのカード全てとやたら広い。
その代わりステータスは両方0で自爆特攻で発動する場合は大ダメージは覚悟しなければならない。
今となっては戦闘破壊トリガーは使い難いのが難点。
恵まれたステから使い勝手が悪いわけじゃないんですけど、この手の効果はもう型落ちな感じが否めない。
自爆するにしてもダメージが嵩みやすいし、転移戦術にしても1枚の除去にそこまでやるか?って話になる。
自爆するにしてもダメージが嵩みやすいし、転移戦術にしても1枚の除去にそこまでやるか?って話になる。
マッドリローダーと同じく被戦闘破壊を効果のトリガーにする攻守0の悪魔族で、こちらは除去なので手札交換よりは発動させる意義は高いと思える。
ただ自爆特攻するにはさすがに打点が低すぎてダメージが気になるし、相手からの攻撃待ちは効果除去を避けるなら基本控えたい。送り付けするにしても、さすがに1枚除去の手間としてはひねりすぎな気もする。ステータス面ではかなり恵まれているものの、効果のクセが強くて採用が望めない印象。
ただ自爆特攻するにはさすがに打点が低すぎてダメージが気になるし、相手からの攻撃待ちは効果除去を避けるなら基本控えたい。送り付けするにしても、さすがに1枚除去の手間としてはひねりすぎな気もする。ステータス面ではかなり恵まれているものの、効果のクセが強くて採用が望めない印象。
やはりライコウに比べると受動的すぎる。アニメでユベルが言ってたようにスキドレなどの効果無効には強いのが利点だが、送り付けないと役に立たず1枚の破壊では対処できないほど展開されては意味がない。レベル1モンスターなので141や金華猫に対応している点を活かしたい。
ユベルがこの効果を使う時に言ったセリフはセンスがあるなぁと今でも思う
今ではカードの除去手段が多いので、自爆特攻(大ダメージを喰らいがち+メイン1では発動不可)の見返りに1対象破壊では割に合いませんね
低ステを活かした使い回しにしても、自爆特攻を繰り返すのは流石に危険です
相手に送りつけると、相手に大ダメージ+破壊効果発動と行くのですが、ちょっとコンボ性が高いので事故りやすく、それなら他の効果でいいやとも…
何でも壊せる効果は弱くは無いけど、今では限定的なトリガーが目立ちますね
今ではカードの除去手段が多いので、自爆特攻(大ダメージを喰らいがち+メイン1では発動不可)の見返りに1対象破壊では割に合いませんね
低ステを活かした使い回しにしても、自爆特攻を繰り返すのは流石に危険です
相手に送りつけると、相手に大ダメージ+破壊効果発動と行くのですが、ちょっとコンボ性が高いので事故りやすく、それなら他の効果でいいやとも…
何でも壊せる効果は弱くは無いけど、今では限定的なトリガーが目立ちますね
戦闘破壊時にフィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊ということで弱い訳では無いのだが、実質セット状態で破壊されるのを待つというのが現環境的に論外。効果破壊など食らえば当然効果も発動出来ない。
ステータスが低く自爆特攻しにくいですが、カードの種類を問わず1枚破壊できるのは強力。レベル1なので《ワン・フォー・ワン》にも対応しており、それ以外でもサポート豊富。悪魔族なので、《ダーク・ネクロフィア》のコストにすることもできます。
地味に強力なモンスター。
相手の戦闘破壊が条件かつ、ステータスが低いので、他のカードで補いたい。
悪魔族の点で、ダークネクフィアの召喚サポートとしても使いやすい。
相手の戦闘破壊が条件かつ、ステータスが低いので、他のカードで補いたい。
悪魔族の点で、ダークネクフィアの召喚サポートとしても使いやすい。
スクラップトリトドン
2010/11/01 19:24
2010/11/01 19:24
「グレイブ・スクワーマー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グレイブ・スクワーマー」への言及
解説内で「グレイブ・スクワーマー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
攻守0LV1統一ビートダウン(timo)2016-09-08 20:21
-
弱点魔法罠を除去できるカードが《グレイブ・スクワーマー》しかいないため、コンセプトも相まって《スキルドレイン》は天敵です。
【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】(かどまん)2024-09-15 22:00
-
強み●《ヘルグレイブ・スクワーマー》
ユベルと楽しい仲間達(安藤)2017-05-08 20:54
-
強みその他には、このカード自身、《召喚僧サモンプリースト》、《魂を削る死霊》、《捕食植物セラセニアント》、《グレイブ・スクワーマー》、をリクルートできる。
「グレイブ・スクワーマー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-02-20 邪帝闇黒ユベル合体ドリルディアボロス∞!(安藤)
● 2015-07-12 戦いの殿堂に集いし...(ワンデッキ)(盲信するデュエリスト)
● 2013-12-06 マスクドチョッパー+聖刻(カゲトカゲ)
● 2018-01-18 ユベルと楽しいコロシアム(安藤)
● 2013-08-30 カメンアンブラル(赤白玉)
● 2015-06-23 ラーデッキ(45ラー)
● 2015-01-22 スキドレ暗黒界(カラアゲ)
● 2014-10-06 死人は大人しく寝てろ!(Canjy)
● 2013-11-24 悪魔の王(伝道師)
● 2015-11-23 混沌たる闇で全てを無に変えて(たっくん)
● 2013-02-20 ナージャ愛(ナージャに縛られたい)
● 2013-01-26 ジェスターロードの元出陣!下級モンスター(守護者ティラミス)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7288位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 39,809 |
グレイブ・スクワーマーのボケ
その他
英語のカード名 | Grave Squirmer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



