交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ一覧 > ランク3起点高レベル悪魔族 > 増殖

増殖(ゾウショク) 使用デッキカード価格

増殖
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
速攻魔法アイコン 速攻魔法 - - - - -
表側表示の「クリボー」1体を生け贄に捧げる。自分の空いているモンスターカードゾーン全てに「クリボートークン」(悪魔族・闇・星1・攻300/守200)を守備表示で置く。(生け贄召喚のための生け贄にはできない)
パスワード:23434538
カード評価 6.5(15) → 全件表示
カード価格 20円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (15件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (74件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
決闘王の記憶-決闘者の王国編- 15AY-JPA32 2014年03月08日 Ultra
決闘王の記憶-決闘都市編- 15AY-JPB32 2014年07月05日 Normal
STRUCTURE DECK-遊戯編- YU-27 2001年06月28日 Normal

増殖のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





ブルーバード
2022/09/01 9:41
遊戯王アイコン
事故性は高いが、効果自体はめちゃくちゃ強い。《スケープ・ゴート》の上位互換ながら全く制約がない。
魔界特派員デスキャスター》を出せば墓地からさらにクリボーを蘇生できるし、デスキャスからクリボーを出して増殖の条件を満たすこともできかなり相性が良い。条件を満たす部分が玉に瑕なので《クリボーを呼ぶ笛》《金華猫》などでクリボーをいつでも出せるようにしよう。最近だと《熟練の栗魔導士》という増殖をサーチできるカードも出たので更に使い勝手が良くなった。
ピン刺しすると上振れが狙える。
ねこーら
2021/12/02 0:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《熟練の栗魔導士》の登場で大きく強化された。
クリボーを呼ぶ笛》で《クリボー》を展開し、さらに《熟練の栗魔導士》に魔力カウンターを乗せてサーチが可能とナル。
栗魔導師でリンク1を出してから使えばクリボートークン5体となり、そこからリンク召喚して制圧を狙えル。
機雷化》での除去も狙えるが、必要枚数が増えるのがやや残念。
プンプン丸
2021/10/21 17:05
遊戯王アイコン
私もクリボーデッキ最近作ったんですけど(宣伝)
トークンを大量に生み出しても、出せるリンクモンスターが以外と少ないんですよね・・・良くて《L・G・D》とかくらい。《リンクリボー》《リンク・スパイダー》とか経由すればイロイロ出す選択肢も増えるんですが、えげつないくらいEX食うし、それなら他の展開手段で良くね?ってなるんですよね。 もっと悪魔族のリンクモンスターとか増えて欲しいと思う感じです。  コンボ達成の割には見返りがちょいと少ないイメージ。
みめっと
2021/10/21 16:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作では一定の攻撃力以下のモンスターになら《クリボー》以外にも対応していたようで、それ故にこういったポケモンのゲンガーの黄色いやつとも呼ばれるような「何のモンスターでもないモンスター」のカードイラストなのであり、遊戯はこれにクリボーの持つ隠された特性である「機雷化」を組み合わせることで究極竜やサウサクを攻略したのですが、ゲームやOCGではクリボー専用の速攻魔法として登場する運びとなりました。
その効果はクリボー1体をリリースすることで場をクリボートークンで埋め尽くすというもので、発動時に場のモンスターがクリボー1体だけならスケゴをも凌ぐ5体のトークンを出すことができます。
トークンはアドバンス召喚のためのリリースにできないだけで各種特殊召喚のための素材に用いることは可能であり、スケゴのように召喚行為の制限やメインモンスターゾーンにモンスターが2体以上いると発動できないなどのデメリットもなく、送りつけ要員やリンク素材に非常に適しています。
今はアニマやリンクリやスパイダーなどリンク1の面々はもちろん、リンクダルクやパーペチュアルなどの存在もあるため、5体のトークン全てを効果持ちモンスターに変えることなど造作もないことです。
ですがスケゴが強いのは普通のデッキにただ入れるだけでも使えるからであって、クリボーとのワンペアが揃わないと発動できず、クリボー自体は低ステで場に出す価値は低い手札誘発の防御札でしかないため、同じサーチ難のカードでも、引いたとこ勝負で単独で発動できるスケゴと同列に考えるのはそもそも無理があるカードでした。
その後2021年秋に登場した熟練栗により、遂に専用のサーチ手段を得るに至ったため、少ない投入枚数でも発動成功率がかなり上がったので、その使い勝手は大幅に向上したものと見て間違いはないでしょう。
シエスタ
2018/06/28 9:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
クリボー専用サポ、クリボーを生贄に大量のトークンを生成でき、その数はスケゴをも上回る。
更にスケゴと違い発動ターン召喚に制限をかけられたりしないので素材にでき、特にリンクの登場以降活用法は大きく広がった。
アドバンス召喚に利用できない制約もリンク経由で解決でき、また悪魔族なのでラビエルの生贄要員にもうってつけ、後の課題はこのカードを手札に持ってくる手段である。青眼のビンゴマシーンのようなサポが登場するのを願うばかりであります。
昔の専用サポの中では有用性の高い1枚。
アルバ
2018/01/27 11:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
クリボーをリリースすると使えるスケゴ。
アドバンス召喚には使えないのでラビエルや青血を呼ぶ程度だったがリンク召喚の登場で大幅に使い道が増えた。
クリボーを場に出すこと自体は難しくないがこれをどうやって手札に呼び込むかが課題か。
ミシガン州知事
2016/06/17 17:26
遊戯王アイコン
クリクリ〜♪

イラストはそっくりなのだけど決してポ◎モンの◯ンガーではない。

クリボーを増殖させるカード。
原作みたいに無限増殖というわけとはならなかったが自分フィールドをクリボーで埋め尽くすのはまさに原作再現。(原作再現だったら壊れだけど)

原作再現カードの【機雷化】と合わせてもおもしろい。

クリクリ〜♪
かのん
2015/01/17 17:21
遊戯王アイコン
原作みたいに無限に増殖はできないけど最大5体のトークンが現れるカード。
クリーという声がたくさん聞こえてきそうだね♪
サンダー・ボルト
2014/03/10 5:36
遊戯王アイコン
「クリボー」をリリースする必要はあるものの、最大で5体のトークンを生み出せるのはなかなか強力。そのコストも《クリボーを呼ぶ笛》などの存在から用意しやすく、守りからシンクロサポートまで幅広い活躍が期待できます。事故りやすいものの「機雷化」とのコンボも強力です。
ファイア野郎
2014/03/09 21:46
遊戯王アイコン
フィールドをクリボーで埋め尽くすカード。
類似効果のスケープゴートと比べると、出てくるトークンが1体多い代わりに
こちらはクリボーを必要とするのが難点。
素材指定を除けば、シンクロ素材にできる点もあちらと同じです。
真似できないこととすれば、幻魔皇ラビエルのリリース要員になれる点でしょう。

サポートカードの機雷化も《トークン復活祭》が出てしまいましたから・・・。
とき
2014/03/09 18:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
クリボーのサポートカードの一つ。ついに再録と相成った。
トークンを一度に最大5つも展開する効果は、その使い道は限られても唯一無ニのもの。
リリース以外の起用法も十分増えてきているので、素材が限られすぎているところさえクリアできれば面白い動きをしてくれる可能性はある。
クリボー専用デッキで輝くタイプのカードとは思うが。
NEOS
2014/03/09 3:26
遊戯王アイコン
このカードを使用するなら、機雷化もお忘れずに。
と、上記のコンボもいいが、ラビエル召喚のリリース、シンクロ素材、もしものための壁としても有力。
問題は、クリボーの効果を犠牲にしなければならないことか・・・
ドラゴンX
2012/06/24 18:11
遊戯王アイコン
フィールド全部とか・・・
元々弱小モンスターを増やすカード.現に獏良がキモい人形増やしていたし.1から最大5体のトークンを生成できる.
クリボー自体,金華猫や《クリボーを呼ぶ笛》などの様々なカードに対応しており,
ここから機雷化を使うことで大量除去も可能.
アドバンス召喚に使えないものの,ご多分に漏れずシンクロ召喚やラビエルのリリース要因などにも活用可能.
2014/02/22 12:54
遊戯王ゲストアイコン
やっと再録される模様。これで歓喜していいよね。長い間絶版という状況からこのカードが来たのでクリボー使う気になれる

→ 「増殖」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
増殖 6.5 /10.0 点、 評価数 15 件 ユーザー レビュー 15


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「増殖」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「増殖」への言及

解説内で「増殖」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

ジャンド先攻ワンキル(成功率8割シィーラ)2017-01-09 18:00
  • 運用方法先攻での成功率はおよそ7割から8割程度。ループコンボなので《増殖するG》にも対応しています。
    弱点増殖するG》のみの採用には無類の強さを発揮しますが、うさぎやヴェーラーを併用されるとコンボを阻害されてしまうので脆弱さを露呈します。
    カスタマイズ先攻ではワンキルを狙いにいき、後攻では《増殖するG》を始め手札誘発を積んで相手の先手をけん制します。
ソリティア(リトマスか超戦士)ブルエン姉貴兄貴)2018-05-19 16:03
  • 強みキッズssして増殖
電池メン(大会用) ※修正しました。マップ)2014-06-02 07:07
  • カスタマイズサイドから増殖するGを積むのも良さげです。
ガチヴォルカニック【メタビ】ゼロ)2015-03-28 20:20
暗黒界デッキレシピ5鍋友)2014-04-11 20:57
真紅眼の黒竜つかさ)2015-10-13 18:11
万能・植物デッキ祐矢)2017-06-12 04:30
オルターガイスト(2024/04レギュ)PORD)2024-04-07 22:30
  • 運用方法この9枠は基本的に固定の枠です。オルターはSS回数が多いため、《増殖するG》への対抗としてうららを持っておく方が良い。
また青眼のデッキなんだぜ!!みーくん)2017-09-01 23:41
無限キャノンKirrabee)2014-10-12 08:26
  • 強みコンボ時に「増殖するG」を発動されても特殊召喚を繰り返せば無限ドローによるライブラリーアウト(デッキ切れ)で勝てます(仮に『エフェクト・ヴェーラー』を途中で引かれても効果の発動までは止めれないため特殊召喚の連続を止めきれないため)。
魔人入りふわんだりぃず(MD)Wiggurt)2024-06-13 21:10
  • 弱点そもそもの話、ふわんだりぃずは《増殖するG》以外の大抵の手札誘発に軒並み弱いので……。
新制限版 RR 後攻vershigeki)2016-03-23 22:31
  • 運用方法手札消耗が激しく後攻をとるデッキなので、先行相手に躊躇させる為増殖するGを3枚にしました
    強み※その場合は、増殖するGと《死者蘇生》をバニシングレイニアス二枚に変えるとより良いと思います。
リンクヴェルズ【2018/1制限】アルト・エア)2017-12-15 01:35
純正カウントダウンウルカナ)2015-07-17 13:08
  • カスタマイズ3増殖するG
U.A.(v1.1.0)Ales)2017-01-29 14:01
  • カスタマイズ・除去カードo《増殖するG》を採用する
EMEmゼルキア)2015-10-18 11:15
SRWW(ユーゴ×リン)遊羽)2016-10-08 17:57
  • 運用方法サイドデッキに増殖するGを一枚入れておくといいと思います。
    カスタマイズ先ほども言ったように増殖するGは相手によって使い分けてください。
復活! 先攻オメガ無限ハンデスシィーラ)2017-01-10 15:32
  • 弱点増殖するG》のみであればむしろデッキを刈り切るところまで持っていけますが、ヴェーラーなどと併用された場合にワンハンドレッドアイドラゴンなどに切り替える必要があるので、成功率は下がります。
シンクロフュージョンワンキルThaaxoy)2015-06-12 23:09
六武衆無限ループザリーフ)2019-04-12 22:23
  • 運用方法相手が《増殖するG》を使ってきたら相手のデッキをゼロにできます。
ノンハーモネス・オールシャオリーのま)2014-02-01 00:27
※特化型【魔王龍ベエルゼ】hiro_humi)2014-01-08 18:56
  • 運用方法マシュマロン+ジャンクシンクロン召喚、墓地の増殖するGo
ゴッドフェニックスイグナイトでんじざえもん)2020-03-18 21:29
  • 弱点①増殖するGとニビルに弱いこと
手札1枚で展開可能なサイバースプラント・プラン)2020-01-05 21:31
紅蓮壊獣ダ・イーザ(質問あればぜひ)強欲で貪欲な顔)2016-12-09 12:10
  • 運用方法先攻は、パケファロ立てます。後攻は、壊獣の眠りから手札におうじて。マッチ戦を意識して作っています。このデッキは初戦は、相手の増殖Gなどの環境デッキ対策カードが、腐りまくることにより勝て安いのですが、2戦目からは、抜いてくるので、負けます。
竜星真竜リゾネーターP)2017-10-03 01:02

「増殖」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 20円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 50円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 60円 -
駿河屋(トレカネット) - - 470円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 680円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 6458位 / 12,891
閲覧数 38,368

増殖のボケ

その他

英語のカード名 Multiply

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー